タグ

2011年9月8日のブックマーク (2件)

  • 賞の数は80以上! 「Mashup Awards 7」募集開始 - 全国でプレゼン大会も実施 | ネット | マイコミジャーナル

    リクルートの実証・研究機関であるメディアテクノロジーラボは9月7日、7回目の開催となる「Mashup Awards」(以下、Mashup Awards 7)の作品募集を開始したと発表した。 Mashup Awards 7 実行委員長 羽野 仁彦氏 Mashup Awardsは、Web開発者が自ら開発したWebサイトやスマートフォンアプリなどを通して技術やデザイン、アイデアを競い合うコンテスト。昨年は544作品の応募があり、今回のMashup Awards 7では600作品の応募を目指すという。 今回は、46社が協力企業に名を連ね、181種類のAPIが提供される。ジャンルも、地図・Geoや写真、ショッピング、ブログなどから、Android図書館、クイズ、クーポン、課金に至るまで多岐にわたっている。 Mashup Awards 7 実行委員長 羽野 仁彦氏は開催の挨拶で「ビジネスに捕らわれな

    tototti
    tototti 2011/09/08
    ほほう。
  • 2008年頃から顕著になった「日本社会のクルマ離れ」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    「若者のクルマ離れ」といった言葉が交わされるようになって5、6年は経っただろうか。 最近の若者は昔と違って……とか、クルマに魅力がないからだ、とか、経済的要因ででクルマを買うことができないからだ、とか様々な文脈で語られことが多いが、実は、そのほとんどが印象論に過ぎない。国交省や警察庁、業界団体の統計データで、たとえば「年齢別のクルマ所有率」なんて統計は存在しない。もちろん、メーカーやディーラーは彼らの内部でのデータはあるのだろう。購入者の中で10・20歳代の若者が占める割合が減っているというのはなんとなく想像できるが、それらがオープンにされることはない*1。きちんとした数字も出さずに「若者のクルマ離れ」ばかり強調しても他の関係者に共感を持ってもらえるはずがないのに…… と、冒頭から話が横道にそれた。 ここに面白い資料がある。「数字でみる自動車」(日自動車会議所)という、毎年、どこからか私

    2008年頃から顕著になった「日本社会のクルマ離れ」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    tototti
    tototti 2011/09/08
    ふむふむ。数字からいろいろと推理するの面白いですねー。あと、エコカー補助金ってやっぱり効いてるみたいだな・・・。