タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (12)

  • 日本語にも対応した手書き文字認識エンジン·Zinnia MOONGIFT

    Windows MobileやZaurusなどのPDAで良く見かけるのが手書き文字認識エンジンだ。バーチャルキーボードやPDAの小さなキーボードで入力するよりも素早く入力ができるのが便利だ。 モデルの認識中 OCRも同様だが、入力された内容を読み取ってデジタルなデータに変換するというのは難しい技術だ。だがその部分だけオープンソース化すれば、みんなが手軽に利用できるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZinnia、手書き文字認識エンジンだ。 Zinniaはエンジンのみの提供で、認識の基準になるモデルなどは提供されていない。そしてそのエンジンは機械学習機能(アルゴリズムはSVM)が実装されており、利用していくうちに精度を高めることができる。 Python用テストスクリプト APIを公開しており、それを使うことでC/C++/Perl/Ruby/Pythonなどでもエンジンを利

    日本語にも対応した手書き文字認識エンジン·Zinnia MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ディレクトリ単位で差分を表示する「stroy」:オープンソースを毎日紹介

    差分(Diff)というと、一般的にはファイル単位になるだろう。だが、比較したいというのはファイル単位だけに限らない。ディレクトリ単位で、一気に比較したいということもある。 ディレクトリ単位の差分表示 様々な変更がされたディレクトリに対して、どのファイルが追加されているのか、削除されているのか、または異なっているのか…それを一目で分かるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはstroy、ディレクトリ用の差分ツールだ。 stroyは左と右に比較するディレクトリを一覧し、個々のファイルに対して相違点を表示してくれる。片方にないファイルについてはある方にプラス、ない方にバツ印がつけられる。 設定画面 Javaで作られており、WindowsMac OSXLinuxで動作するのが便利だ。各ファイルの拡張子ごとにアクションが設定でき、ファイル単位での差分表示は別

    MOONGIFT: » ディレクトリ単位で差分を表示する「stroy」:オープンソースを毎日紹介
  • はてなをお使いのiPhoneユーザはこちら·はてなTouch MOONGIFT

    何かソフトウェアを自分で作りたいと思ったときにもオープンソースは非常に役立つ。何せ動くソースコードが目の前にあるのだ。処理が分からないといった時にもすぐに参照できる。この自由に研究できるという素晴らしい点もオープンソースの特徴だ。 Web APIの使い方など様々な点で参考になるiPhoneアプリケーション その意味でiPhoneアプリケーション向けのオープンソース・ソフトウェアは貴重な存在だ。App Storeに陳列されている状態ではソースコードの参照などできないので、どうやって動作しているのか調べるのは難しい。だがソースコードがあれば自由に調べられる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアははてなTouch、はてなブックマーク、ダイアリークライアントだ。 はてなTouchははてな製のソフトウェアではない。Web APIを使ったユーザによるソフトウェアであり、はてなダイアリーやはてな

    はてなをお使いのiPhoneユーザはこちら·はてなTouch MOONGIFT
    tototti
    tototti 2009/04/21
  • みんなで育てるIME、Social IMEのMac OSX版·Social IME Client for Mac OS X MOONGIFT

    IMEはOSと一緒にインストールされるものであったり、ATOKのように別で購入するものが一般的だ。日語全体として考えた場合は数年程度で大きな変化はないが、名詞などの単語は日々、刻々と変化している。 このような単語も一発変換 歌手や映画の題名、漫画やアニメの主人公の名前などは登録されておらず、各自が自分の辞書を鍛えていく他なかった(または公開されている辞書を随時アップデートしていく)。だが、そのような状況に変化が起こり始めている。 今回紹介するフリーウェアはSocial IME Client for Mac OS X、変換内容を共有するSocial IMEのMac OSX版だ。 Social IMEは出た頃から使ってみたかったのだが、Windowsのみとあって手を出していなかった(利用時間が少ないので)。だがついにMac OSX版が登場した。これで※※なことえりから乗り換えられる可能性が見

    みんなで育てるIME、Social IMEのMac OSX版·Social IME Client for Mac OS X MOONGIFT
  • AdobeのKulerをカラーピッカーで·Mondrianum MOONGIFT

    Webデザインを決める際に、テーマに沿った色合いを決めたり、主立った配色を決めるようなことはよくあるかと思う。一色のテーマでは心もとなく、その場その場で色を選択していては非効率で統一感もなくなっていく。その時に役立つのがAdobeの提供するKulerだ。 カラーピッカーから使えるKulerフロントエンド Kulerではカラーテーマに沿って複数の色をピックアップし、それを共有している。Kuler上で見るのも良いが、作業中に都度ブラウザを立ち上げるのは面倒だろう。そこで使いたいのがMondrianumだ。 今回紹介するフリーウェアはMondrianum、Mac OSXのカラーピッカーから使えるKulerクライアントだ。 Mondrianumをインストールすると、Mac OSX標準のカラーピッカーの機能にKulerアイコンが表示されるようになる。これを選ぶとKulerのカラーテーマが一覧で表示さ

    AdobeのKulerをカラーピッカーで·Mondrianum MOONGIFT
  • iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT

    iPhoneやiPod Touchは画面が広く、加速度センサーやマルチタッチなどこれまでにない操作ができるようになっている。そのため、ゲームアプリケーションも相当数存在し、フリーなものもあれば、有料課金されているものまでたくさんある。 iPhone向けゲーム開発を行うならこれ! デスクトップ向けゲームお金を稼ぐのは難しい、だがiPhone/iPod Touch向けであれば課金のシステムもあり、かつターゲットが世界であるのでヒットすればそれなりに稼げる可能性もある。そこで使ってみたいのがcocos2d for iPhoneだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touch用ゲームフレームワークで、2Dのゲームを作るのに必要な機能を提供してくれるオープンソース・ソフトウェアだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touchでゲームを開発

    iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT
  • iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT

    今のゲームの最高峰と言えば3Dを使ったリアルなものと言えるだろう。開発には時間を要するが、あたれば大きい。iPhoneでも多数の3Dゲームが出てきており、有料/無料を問わず人気が高い。だがあの筐体のスペックで満足のいく性能を出そうと思うと開発者の知識が重要になる。 3D空間を歩くことができる はじめてゲームを作ろうと思った時に、そこまで面倒だとやる気もなくなってしまう。そこで使ってみたいのがSIO2だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSIO2、iPhone/iPod Touch向けの3Dゲームエンジンだ。 SIO2はOpenGL ES互換となっており(OpenGL ESはiPhoneでも用いられているOpenGLの3Dライブラリ)、C言語で書かれている。同じくオープンソースの3Dモデリングソフトウェア、Blenderと連携することが可能だ。 炎がゆらめくチュートリアル 動きはシ

    iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT
  • 面白い!iPhoneをWeb&ストレージサーバ化する·ServersMan@iPhone MOONGIFT

    これは非常に面白い。これまでにもiPhoneをサーバ化するソフトウェアはいくつか存在していた。だが、その目的はWebDAVのようなファイルストレージ系や、プラットフォームを楽しむためのものが多かった。 あなたのiPhoneがデータサーバに! だがServersMan@iPhoneは違う。外部からアクセスできる、実用的なiPhoneソフトウェアを提供するのだ。 今回紹介するフリーウェアはServersMan@iPhoneiPhoneをWebサーバ&ストレージサーバ化するソフトウェアだ。 ServersMan@iPhoneをインストールし、ServersManにユーザ登録すると、ServersMan@iPhoneのサービス上に一意のアドレスが割り当てられる。他のPCなどからここにアクセスするとServersManを通じて自分のiPhoneにアクセスできる。 ドキュメントビューワー Webサー

    面白い!iPhoneをWeb&ストレージサーバ化する·ServersMan@iPhone MOONGIFT
  • FreeMindのマップをFlashで表示·Flash browser for FreeMind MOONGIFT

    実は知らなかっただけという話でもあるが、便利なのでご紹介。FreeMindはJava製のアプリケーションとあって、Webブラウザベースでもアプレット経由でマップを操作することができる。FreeMindがサーバ化する機能なのだが、Javaというのがネックで動作が重たくいまいち流行っていない。 FreeMindのファイルを表示するFlashビューワー 大方のニーズとしてブラウザでマインドマッピングを操作したい訳ではない。ただ閲覧したいのだ。その目的であれば使えるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlash browser for FreeMind、FreeMindのデータをFlashで見るためのビューワーだ。 Flash browser for FreeMindはJavaScriptとFlashで簡単にFreeMindのデータを閲覧できる。再現性は意外と高く、日語の表示

    FreeMindのマップをFlashで表示·Flash browser for FreeMind MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介

    最近話題になることが多いバージョン管理システムのGit。Subversionのようにサーバを用意する必要もないので、チーム開発はもちろん個人レベルの開発でも十分に役立ってくれる。コミットとプッシュ(サーバへの反映)が別なので、こまめにコミットしたい私のような人にぴったりとも言える。 GitMac OSXフロントエンド コマンドラインでの利用が基ではあるが、GUIフロントエンドがあるとビジュアル的にデータが見られたり、普段は使わない機能を簡単に呼び出せて便利だ。Mac OSXをお使いならGitXも一緒にどうぞ。 GitXはMac OSX向けのGitフロントエンドで、GPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 GitXを立ち上げたら、既存のGitリポジトリを指定して開けば良い。コミットのログを見るヒストリーと実際のコミットを行うコミットの二つの機能がある。ヒストリーではブ

    MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介

    チームでミーティングを行う時に、ブレーンストーミングを行うことがある。制限なしに自由に発言を行うことで、より柔軟な発想や視点からの意見を求めるのだ。玉石混淆になるが、中には固定概念の中では生まれなかったであろうアイディアも創出されることがある。 画像やマークを貼付けてカラフルなマインドマッピングが作成できる 同様にマインドマッピングを行うことで個人であってもアイディアを創出することができる。手書きやホワイトボードなどを使うのが基ではあるが、コンピュータを使うことでイラストやスクリーンショットを容易に使えるようになる。データの保存、再利用も手軽だ。そこで使ってみたいのがXMindだ。 XMindはEclipse Public LicenseとLGPLのデュアルライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、リッチなブレーンストーミングやマインドマッピングが行えるソフトウェアだ

    MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介
    tototti
    tototti 2008/11/17
  • MOONGIFT: » 要導入検討!日本語で作られた使い勝手の良いプロジェクト管理「9arrows」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理は何のためにあるのだろうか。それはプロジェクトを円滑に進めるためにある。決して上司を納得させるためでも、クライアントに良い顔をするためのものでもない。開発工程を含め、全体の進行状況を管理するために存在するのだ。 ダッシュボード。奇麗なインタフェースだ そう考えるとあまりに多機能なプロジェクト管理はその運用コストばかりかかってしまう。使い勝手の良い、それでいて必要十分な機能を備えたプロジェクト管理を使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは9arrows、Ruby on Rails製の使い勝手の良いプロジェクト管理システムだ。 9arrowsはRuby on Rails製で、Webベースのプロジェクト管理システムだ。Ajaxを効果的に使って、スムーズで使い勝手の良い作りになっている。WBSを使ってタスクを分割し、担当者や日程を決めることで見栄えのいいガントチャート

    MOONGIFT: » 要導入検討!日本語で作られた使い勝手の良いプロジェクト管理「9arrows」:オープンソースを毎日紹介
    tototti
    tototti 2008/09/14
  • 1