タグ

2012年11月18日のブックマーク (11件)

  • 発電所の設計者だけど何か質問ある? : VIPPER速報

    totttte
    totttte 2012/11/18
  • 「食欲減退ブルーカレー」がどう見ても青い絵具! 激マズ汁3000円はマズすぎ(笑)

    欲減退ブルーカレー」がどう見ても青い絵具! 激マズ汁3000円はマズすぎ(笑) 佐藤英典 2012年11月12日 以前、青すぎる焼そば「痛焼そば」についてお伝えしました。この商品は麺が青いため、非常に欲が失せる見た目をしていました。美味しかったけど。今回は、それに負けない驚きのフードメニューをご紹介しましょう。 すでにご存知の方もいるかもしれませんが、東京・原宿のニコニコ社2Fカフェには「欲減退ブルーカレー」というのが存在します。 現物を見てビックリ。どう見ても青い絵具にしか見えないのです。さらに衝撃メニューを発見! 激マズ汁『極み』は一杯3000円と高額なうえに、どうしようもないほどマズイ。なんでこんなメニューを置いてるの……。 ・その名前の通りに欲をなくす青さ 「欲減退ブルーカレー」、その名前が示す通り、青いものは人間の欲をなえさせてしまうそうです。ダイエット用に青色の

    「食欲減退ブルーカレー」がどう見ても青い絵具! 激マズ汁3000円はマズすぎ(笑)
    totttte
    totttte 2012/11/18
  • 【Hothotレビュー】 NTTドコモ「MEDIAS TAB UL N-08D」 ~7型で249gの超軽量タブレット

    totttte
    totttte 2012/11/18
    @wrongbeeこれです。 プラスXi割が使える端末欲しかったので。使い心地はよさげ。
  • 歴代首相の在任期間中の日経平均株価騰落率 | Base Views

    公開 2010年6月2日(水) 更新日 2012年6月12日(火) スポンサーリンク 戦後の歴代総理大臣の在任期間中の日経平均株価推移をまとめた表。 上昇率1位は佐藤栄作。2位は中曽根康弘。経済政策に力を入れた印象の強い池田勇人と田中角栄の在任中の株価は意外なほど上がっていない。池田勇人が打ち出した政策による経済成長を享受したのは後任の佐藤栄作ということは言えそう。上昇率3位は岸信介。60年安保闘争のデモを見て、銀座や後楽園球場は人でいっぱい、デモなんてして暴れてるのは一部だけと言ってのけたことが有名だが、株価を見る限りそう言いたくなるのもわかる。 下落率1位は森喜朗。2位が海部俊樹で3位が福田康夫。 総じて長期政権を作るためには景気の安定が必要で、結果として在任期間の長い首相は任期中の株価上昇率も高くなる。宰相となってことを成そうとするならまず景気対策を行わねばならない。 就任日退任日在

    totttte
    totttte 2012/11/18
  • 薄いだけじゃない、最高に軽いiPod! - ロードスターデイズ

    先月ソフバンのiPhone4を捨ててSony Xperia SXに機種変。ただ、iMessageが必要だったためしょうがなしにiPhone4を普段から持ち歩いてたんだけど、重いし邪魔だったので思い切って第5世代iPod touch 64GBを購入。 薄い、軽いとは聴いてたんだけど、とんでもなく軽い!4GenのiPod touchですらかなり完成度が高いデバイスだなぁと思ってたけどそれを越える完成度。 持った瞬間その良さを実感できるのでかなりオススメです。 外観はもうみたままの薄さでえらく軽いけれど中身はどうなの?というところで、 ディスプレイはマルチタッチIPSでiPhone5とおなじく326ppi retina 5MPixelのiSightカメラ 1.2MPixelのFaceTime HDカメラ BT4.0 まったく新しいiOS とまぁ特徴的なところはこんなところ。 iPod touch

    薄いだけじゃない、最高に軽いiPod! - ロードスターデイズ
    totttte
    totttte 2012/11/18
    ほしい!
  • ここ一ヶ月くらいの日記 | 774::Blog

    とつぜん普通の日記を書く。 (2013/11/03 追記) 重いので写真はすべてこちらに移動しました。 http://www.flickr.com/photos/id774/sets/72157637251438285/ 10/13 (土) ぐっちょむの誕生日会 大量の人間がいた。 10/14 (日) ハブマン at 中野 Heavysick Zero この日の storz はとても良かった。 10/20 (土) 楽天テクノロジーカンファレンス 楽天にタダメシをいに行った。奥野がいた。そのあと高円寺のこけむさズに行った。高円寺に泊まった。めぐりがいた。翌日秋葉原に行ったらまた奥野がいた。おしまい。 10/27 (土) ハロウィン ハロウィンなのでケーキをたべた。 そのあと高円寺に行った。 大量の人間がいた。泊まって朝帰った。朝までドミニオンをやってた。 10/31 (水) ハロウィン 渋

    totttte
    totttte 2012/11/18
    楽しそう!
  • Perlで補完のきくインタラクティブシェル - Cside::Weblog

    2012-11-13 Perlで補完のきくインタラクティブシェル perl すなわちRubyでいうpry相当のもの。Perlのインタラクティブシェルは たくさんある のだけれど、自分は Devel::REPL を使っているのでそれを推したい。 Devel::REPL Devel::REPL の何がいいかというと モジュール名やメソッド名の補完がきく もうこれに尽きる。デフォルトでは補完が若干貧弱なので、 ~/.repl/repl.rc を こんな感じ にすればとりあえず快適に使えます。 Examples モジュール名補完メソッド名補完coderefもよしなにdump Devel::REPL を拡張したいとき Devel::REPL::Plugin::* もっと軽いのでいいやって気分のとき Eval::WithLexicals の tinyrepl が軽いのでそっち使ってます。 Cside

    totttte
    totttte 2012/11/18
    わお。 欲しかった的な
  • 閲覧・貸し出しサービス廃止を検討へ 神奈川県立図書館 - MSN産経ニュース

    神奈川県緊急財政対策で見直し対象となっている県立図書館について、県教育委員会は7日、図書の閲覧・貸し出しサービスの廃止を検討する方針を示した。 専門書の収集・市町村立図書館を通じた貸し出しに加え、司書の研修など、市町村を支援する広域的役割を中心に機能を特化したい考え。実現すれば、県民の利用を目的とした従来の公共図書館とは異なる形態となりそうだ。 県立図書館横浜市西区と川崎市川崎区にあり、川崎市から借地をしている川崎図書館が平成29年度末までに移転する必要があることから、両館の集約も含めて来年度にかけて市町村などと協議を行う。

    totttte
    totttte 2012/11/18
  • 『検証!!日経平均の負け犬投資法』

    ちょうど昨年の今頃、私は、旧)エナフンさんの梨の木で、 「日経平均の負け犬投資法」なる投資手法をご紹介しました。 覚えていらっしゃいますでしょうか? 忘れた方や知らない方はこちら http://enafun.blog21.fc2.com/blog-category-16.html あれから、1年がたちました。 果たして、このブログを読んで、 素直にこの投資法を実践していた場合、 成果はどうなっていたのでしょうか? 急に調べたくなりました。 そんなこともあろうと当時、 2011年11月16日の日経新聞に印をつけて今日まで持っておりました。 16日の新聞ですから、そこに書かれているのは11月15日の終値。 まだ、あと1日足りませんが、結果はこうなりました。 うーん、やっぱり素晴らしいリターンですね・・・。 配当なしでも10%近いリターン。 配当込みなら(税金10%引いた後の計算)、14%リター

    『検証!!日経平均の負け犬投資法』
    totttte
    totttte 2012/11/18
    配当利回り重視
  • 『極端を狙え!!』

    自分自身、久しぶりに「日経平均の負け犬投資法」の記事を読みながら、 一つ書き忘れている論点があることに気付きました。 日経平均の負け犬投資法を復習したい方はこちら http://enafun.blog21.fc2.com/blog-category-16.html ここで私は、バリュー投資の論点として 1)実力ある不人気企業の抽出 2)不人気から人気への転換を狙う。その担保。 3)勝ちの回数ではなく、勝ちの大きさ 4)仮に株価が騰がらなくても、投資家にリターンをもたらす配当の重要性 などを説明していますね。 これらは、バリュー投資の根的な戦略根拠です。 例えば、私が提唱する成長株投資においては、 1)実力ある不人気企業の抽出 駆け出しの小型株は、実力があっても評価されにくい 2)不人気から人気への転換を狙う。その担保。 長期に渡る成長が担保となり、次第に人気が高まる。 3)勝ちの回数では

    『極端を狙え!!』
    totttte
    totttte 2012/11/18
  • ほーむぺーじ #7 最新のファイルを提供するためにバージョンクエリでブラウザキャッシュの無効化 ||| Apribase

    ほーむぺーじ #6 pushState でシングルページ化 ふわっと.js 作った で JS を試行錯誤更新していたので、pushState 未対応ブラウザが全滅したときのファイルや、リロード未対応のファイルのキャッシュをブラウザに持たれてしまい、サーバログから伝わる「遷移できねーよごるぁ」という皆様のメッセージ。

    ほーむぺーじ #7 最新のファイルを提供するためにバージョンクエリでブラウザキャッシュの無効化 ||| Apribase
    totttte
    totttte 2012/11/18
    バージョンをダミークエリで付与して、ブラウザキャッシュ無効化させるというお話。