タグ

2014年2月28日のブックマーク (6件)

  • 四半世紀が経って - ゆうれいパジャマβ

    先日、誕生日を迎えて26になった。生まれてから四半世紀、歴史を生きている感じが出てくる頃だ。最近、当に生きるのが辛くて、ここに書いている日記も全部生きるの辛いの変奏曲だと思って過去ログを見てみたら意外にそうでもなくて、なかなか不思議な気分。ただ単に昔はまだ生きるの辛いを書かないで済む余裕があっただけかもしれない。実際ここ数年の誕生日の記憶を掘り起こすと、残りの人生も辛いのかと思ってばかりだったので、多分ずっと生きるのが辛い。 生きるの辛いって書いたところでなんも解決しない。じゃあ、行動しないとねみたいな話はすべて地獄の釜の火にくべたい。いい話は苦手である。現実を見てないから。ある状況を見て良い部分しか見出さない人間は道徳の教科書には出てくるかもしれないが、現実には仕事で使えないタイプの人間である。と、書いてみて仕事がすべてかいなって気分になる。現状、仕事がほぼすべてである。とはいえ24時

    四半世紀が経って - ゆうれいパジャマβ
    totttte
    totttte 2014/02/28
  • 詰みすぎてる日記

    totttte
    totttte 2014/02/28
  • "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている

    ITシステムの開発を主にやっています。為安圭介です。 数年間、リーダという役割をいただいて、数十名のチーム運営を経験してきました。 その中で、良いチームとは何だろう?と考え、自分なりの考えをまとめてみました。 今回はプロジェクトやイテレーションの「振り返り」について、有名な著書「アジャイルレトロスペクティブズ」の説明です。の全てを説明しているわけではありませんが、自分に合っているツールや考え方に絞って記載しています。 このスライドをまとめるための時間は「NARUTO 5冊分」でした。ですので、作成しての感想は「NARUTO 最高」です。

    "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている
    totttte
    totttte 2014/02/28
  • おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 禁煙を勧める喫煙家や嫌煙家はいますけど、おいらは他人に禁煙を勧めないです。 ピースという強めのタバコを毎日吸ってる親戚がいたのですが、禁煙して一か月で、亡くなられました。原因の一つは、ストレスだろうと。。。 先日、大学の先輩が亡くなりました。福島の放射線を気にして、熊移住して、避難活動を支援したりと、なにかと忙しくされてたのですが、40代ですが過労で亡くなりました。 そんなわけで、体に良くないモノを避けた結果、ストレスを貯めることになり、健康を害するというのを身近で見てしまうと、ストレスを貯めるぐらいだったら、気晴らしをしたほうがいいんじゃない?と考えているおいらです。 ストレスが無いんだったら、酒も、タバコも、過度の運動も、飛

    おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 : ひろゆき@オープンSNS
    totttte
    totttte 2014/02/28
  • SinatraでCookieを発行するときの設定 - #詰んでる日記

    このブログを全然更新してなかったら生死の心配をされたので、久しぶりに何か書きます。 RubyでWebアプリといえばRailsが主流ですし、Web APIだったらGrapeだったりするのかもしれませんが、今回はあまり話題にもならなくなったSinatraの話です。 そんなSinatraでCookieを発行する際に、domainやpathをどうやってセットするのかわからず、ぐぐってもパッと出てこなかったので書いておきます。 まずSinatraでCookieを発行する場合は以下のように書けば良いです delete '/perl' do cookies[:perl] = 'dead' end しかし、この時に発行されるCookiedomainやpathはリクエストがあったサーバのホストとリクエストのパスになるようです。 クライアントからのリクエストを一旦プロキシサーバが受けて、その後別のホストにプ

    SinatraでCookieを発行するときの設定 - #詰んでる日記
    totttte
    totttte 2014/02/28
    “ただRailsが遅いのはActiveRecordが原因だったりする”
  • 「食べていけるエンジニア」について思うこと - 聞かれてもいないことを喋る

    久しぶりに技術カンファレンスに足を運んだ。仕事が今日ばかりはどうしても忙しかったので、後半戦からの参加だったけど。 技術カンファレンスに行くと、技術力の高いエンジニアの発表にいつも圧倒されて、「もっと技術的な高みを目指してかないと、将来絶対にいつかえなくなるなぁ」と当に危機感を抱く。今日一番印象に残った発表では、「自分が技術的に成長できてるかをいつも問うことが重要。高い技術レベルを持ってないと、組織の下駄を脱いだときに何もできない(俺意訳)」という発表だった。全くもって真っ当な正論だと思う。何も間違ったこと言ってないと思う。 一方で同時に、それとはまったく反対のことも思う。 今、エンジニアリソースやエンジニアのスキル不足が直接の原因で、業績が伸び悩んでる会社ってどのくらいあるんだろう? 大概の会社って、技術的リソースよりもアイデアのほうが枯渇したがゆえに業績が伸び悩むんじゃないかなぁ。

    「食べていけるエンジニア」について思うこと - 聞かれてもいないことを喋る
    totttte
    totttte 2014/02/28