タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (58)

  • VR「授乳カフェ」ちょっと怪しげだが 扉の向こうはめくるめく光景

    【連載】VRはじめの一歩 「VR(仮想現実)」を基の「キ」から押さえつつ、「VRを楽しむ達人」を目指す連載。ナビゲート役は、「メタバース」でのマーケティングや調査を手掛ける「往来」代表取締役の東智美さんだ。 VRヘッドセット「Oculus Quest2(オキュラスクエスト、以下Quest2)」を手に入れたものの、コンテンツが多すぎて何を楽しめばよいかわからない記者。東さんが「ここは面白い!」と勧める、「授乳カフェ」へ行くことにした。VR向けSNSアプリ「VRChat」上にあるという。それにしても「授乳カフェ」って、名前からして気になるが......。

    VR「授乳カフェ」ちょっと怪しげだが 扉の向こうはめくるめく光景
    totttte
    totttte 2022/09/11
  • JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】

    JR恵比寿駅に設置されているロシア語の案内表示が、2022年4月初旬に撤去されていたことが分かった。 JR東日東京支社広報課は14日、J-CASTニュースの取材に、複合的な事情を踏まえての決定だと明かす。 「調整中」に JR恵比寿駅の西口改札内には、乗り入れている東京メトロ日比谷線の案内表示が掲示されている。 駅独自の取り組みとして日語、英語韓国語、ロシア語の4か国語で「中目黒」「六木」と記していたが、広報課によれば4月7日の始発からロシア語の案内のみ無くした。J-CASTニュースが14日午前に確認すると、当該スペースには「調整中」と書かれた紙が貼られていた。 4か国語の表示は、東京五輪・パラリンピックを視野に、海外の乗客向けに設置した経緯があるという。役割を果たしたことに加え、(1)コロナ禍でインバウンド客が減少(2)六木周辺にある駐日ロシア大使館に向かう客からの問い合わせ減少

    JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】
    totttte
    totttte 2022/04/14
  • ゼレンスキー大統領、演説中にWiki改変される? 真っ黒画面に「中止せよ」警告文

    ウクライナのゼレンスキー大統領による演説中、オンライン百科事典「ウィキペディア」に中止を求める警告文が表示されたとの目撃談が、SNSに複数書き込まれた。 「すぐに元に戻ったけど...」 ゼレンスキー大統領は2022年3月23日夕、日の国会でビデオ演説をした。 その最中にツイッターでは、「ゼレンスキーのwiki荒らされてる」「警告文出てきた」「すぐに元に戻ったけど怖かった」などと、ゼレンスキー大統領のウィキペディアのページが改変されていたとの指摘が複数寄せられた。 J-CASTニュースで編集履歴を調べると、黒の背景に大きな赤い文字で「ゼレンスキー演説中止せよ」と書かれたページが表示された時間があった。表示期間は不明。演説終了後の18時40分時点で、白を基調とした通常のページデザインに戻っている。

    ゼレンスキー大統領、演説中にWiki改変される? 真っ黒画面に「中止せよ」警告文
    totttte
    totttte 2022/03/24
  • お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...

    航空機の位置を表示するウェブサイト「フライトレーダー24」に、今は運航されていないはずの「JL123」便が登場し、ネット上で臆測が広がった。「JL123」は、単独機の事故としては世界で最も多い520人が犠牲になった1985年8月12日の日航ジャンボ機事故で、事故機がつけていた便名だ。 日航空(JAL)では、整備作業の際に何らかの便名を設定する必要があり、その際に「0123」を使用したと説明している。だが、慰霊の日を1週間後に控える中での出来事でもあり「お騒がせすることとなり、大変申し訳ありません」と陳謝。便名設定時のルールを定めて再発防止を図る。 「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため」... 「JL123」が出現したのは、2020年8月5日の23時56分から6日の0時22分まで。5日夕方に「JL712」としてシンガポールから成田空港に戻ってきたJAL所属のボーイング7

    お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...
    totttte
    totttte 2020/08/09
    んーでも、入社後の研修でこの事故の件全員で習ったりするんじゃあないの?まぁ、うっかりなんだろうけどもさ
  • 納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 #令和納豆 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った: J-CAST ニュース【全文表示】

    納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った クラウドファンディング(CF)で納豆ご飯専門店「令和納豆」に1万円を支援して受け取ったリターンが「生涯無料パスポート」をうたっているにもかかわらず一方的に没収された、という口コミがインターネット上で拡散している騒動で、同店は2020年6月1日、没収した事実を認めたうえで、利用規約に基づいた正当な処置だったとする声明を発表した。この口コミを書いた人物以外にも没収した例はあるとし、その原因となった行為を例示している。 だが、実際に同パスを没収された複数の元所有者はJ-CASTニュースの取材に、例示されたような行為は「していません」と即答する。没収の理由として店側から言われたのは「無料パス対象セットしか注文していないから」「アンケートへの回答が不誠実だったから」といったもの。一体どの

    納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 #令和納豆 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った: J-CAST ニュース【全文表示】
    totttte
    totttte 2020/06/07
  • 味の素の「働き方改革」はなぜできたのか? 業務の進行を妨げていた「時間泥棒」の正体はこれだ!

    品メーカー大手の味の素は、「働き方改革」という言葉が広まる前から、残業削減などに取り組み成果をあげている。 書「味の素『残業ゼロ』改革」は、現場から「絶対無理」と反対された営業、生産部門でも残業削減を果たした同社の業務改革について、余すところなく解説した一冊。 「味の素『残業ゼロ』改革」(石塚由紀夫著)日経済新聞出版社 政府の「働き方改革」以前から 味の素は、年間総実労働時間を2000時間前後から180時間減らしてグローバル基準並みの1800時間に4年で近づけた。先進国の中で日の働く時間の長さは「トップクラス」。フルタイム正社員の場合、年間総実労働時間の2000時間オーバーは30年間変わりがない。そうした状況の中で偉業といえる。 味の素では2008年度からの「ワーク・ライフ・バランス活動」に始まり、2015年度から格的に残業時間の縮減をスタートさせたが、もちろん初めからスムーズに

    味の素の「働き方改革」はなぜできたのか? 業務の進行を妨げていた「時間泥棒」の正体はこれだ!
    totttte
    totttte 2019/12/30
    ・無駄な会議が多い ・移動時間が多い とのこと。
  • カネカ、学生向けイベント不参加へ 「パタハラ疑惑」余波、就活生に不安

    化学メーカー大手のカネカが、学生向けのインターンシップイベントの参加を急きょ、見送ったことが分かった。 同社をめぐっては、元従業員のがツイッターで「パタハラ」被害を訴え、就活生の間で不安が広がっている。カネカ広報はイベント辞退の理由を「(今回の騒動について)ご質問が出た場合、ご回答ができないようなところになる可能性があったため」と話す。 6月5日に辞退申し出 カネカは2019年6月9日、国際展示場「インテックス大阪」(大阪市)で行われる学生向けイベント「マイナビインターンシップEXPO」に出展予定だった。 しかし6月6日までに、イベントサイトの出展企業一覧から消え、予定していた講演も「出展者の都合により、カネカの企業講演会は中止となりました」と記載されている。 同社をめぐっては、元従業員のが6月1日、ツイッターで「夫が育休復帰直後に転勤を言い渡され退職した」などと投稿し、大きな騒動とな

    カネカ、学生向けイベント不参加へ 「パタハラ疑惑」余波、就活生に不安
    totttte
    totttte 2019/06/07
  • 【追記】委託費3000万円→1日で削除 「リアルガチでやばいかも」炎上の日本年金機構「お詫び申し上げたい」

    年金機構が制作したウェブページをめぐり、批判が噴出している。 新社会人向けに「(年金受給額が)ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!?」などと軽い調子でページを宣伝していた。 「年金の減額事案にそこまで他人事か」 年金の加入状況などを確認できるサービス「ねんきんネット」を新社会人にPRするため、ページが2019年3月14日に公開された。 ページの上部に「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ」とキャッチコピーが踊り、PR動画や利用者の声が掲載されている。 3月14日に公式ツイッターでも宣伝され、「将来いくら年金がもらえるか興味ないかい?」とのセリフがついたビジネスマンのイラストとともに前述のコピーが引用された。 とはいえ近年、「消えた年金」問題をはじめ、約598億円の支給漏れや約125万件の個人情報流出など

    【追記】委託費3000万円→1日で削除 「リアルガチでやばいかも」炎上の日本年金機構「お詫び申し上げたい」
    totttte
    totttte 2019/03/17
    “問題となったコピーは、コンペで委託を決めた業者が提案し、機構が採用したという。委託費は、事前の調査・分析などを含め全体で3000万円だった”
  • 電車が鹿→鹿→猪→鹿に衝突 「当たりすぎだろ」と騒然

    列車が遅延する要因はさまざまあるが、JR紀勢線で起きた遅延理由をめぐってツイッターに衝撃が広がった。 わずか数時間で、鹿に3回、猪に1回、衝突したというのだ。「当たりすぎだろ」と驚きの声があがる一方で、地元民と思われるユーザーは少し違った反応をしていた。 「地元では、あーまたか」 ツイッターユーザーの「雅」さんが2018年6月6日に投稿したのは、JR東海が運行状況を発信するサイトのスクリーンショット。30分以上の遅れが発生する場合に遅延情報が掲載されるサイトだ。そこには、三重県から和歌山県にかけて紀伊半島の海岸沿いを走るJR紀勢線における、同日21時33分現在の遅延状況がこう書かれている。 「18時46分頃、賀田駅構内で、鹿が列車に当たった影響及び、20時14分頃、阿曽駅構内で、鹿が列車に当たった影響及び、20時44分頃、三瀬谷駅~川添駅間で、猪が列車に当たった影響及び、21時04分頃

    電車が鹿→鹿→猪→鹿に衝突 「当たりすぎだろ」と騒然
    totttte
    totttte 2018/06/09
    天候とか季節の変わり目とか、なんか要因あったのかな
  • 金正恩がノーベル平和賞「本命」?! 英ブックメーカー、文在寅とともに1番人気に

    北朝鮮の金正恩委員長が、英ブックメーカーの予想で2018年のノーベル平和賞の「命」に躍り出て、驚きの声が上がっている。 金氏とともに、2018年4月27日の南北首脳会談を「成功」させた韓国・文在寅大統領も、1番人気になっている。 オッズなんと「1.7倍」、対抗トランプを引き離す 英国の「3大ブックメーカー」のひとつ、コーラルではウェブ上で、2018年のノーベル平和賞を予想する賭けを実施している。日時間28日15時現在、その1番人気となっているのが、「金正恩氏と文在寅氏」で、オッズはなんと1.7倍(4/6)、ガチガチの大命だ。2番人気のドナルド・トランプ米大統領、難民の保護などを手掛ける国連難民高等弁務官事務所(ともに11倍)を大きく引き離している。金氏がもし受賞者になれば、北朝鮮史上初となる。 これらの話は、今に始まったことではない。韓国では3月、朝鮮半島情勢の好転に貢献したとして、

    金正恩がノーベル平和賞「本命」?! 英ブックメーカー、文在寅とともに1番人気に
    totttte
    totttte 2018/04/30
  • 「漫○村を燃やします」 「漫画村騒動」を「事前予告」した謎のバーチャルYouTuberに関係を聞いた

    インターネット上で漫画や雑誌などを無料で読める海賊版サイトの「漫画村」をめぐり、2018年4月11日から原因不明のアクセス不能状態が続いている。 実はその前日、ある「人物」が「漫画村騒動」との関わりを疑わせる行動を取っていた。「ディープウェブ・アンダーグラウンド」なる新人バーチャルYouTuber(VTuber)だ。YouTuberに公開した動画で、「漫○村を燃やします」と宣言したのだ。 偶然にしてはタイミングが良すぎる――。ネットではそんな声も広がったが、実際はどうなのか。J-CASTニュース編集部では、このVTuberに話を聞いた。 「漫画村潰し成功ですわね」 ディープウェブ・アンダーグラウンド(DWU)は2018年4月10日、自身のツイッターアカウントを開設。「【自己紹介】ディープウェブ・アンダーグラウンドですわ!」と題するYouTube動画を公開し、ツイッターでは、通常の検索エンジ

    「漫○村を燃やします」 「漫画村騒動」を「事前予告」した謎のバーチャルYouTuberに関係を聞いた
    totttte
    totttte 2018/04/15
  • けもフレ、たつき監督が降板「カドカワ方面からのお達しみたい」 売れると主導権争い、の指摘が

    人気アニメ「けものフレンズ」(けもフレ)で監督をつとめた「たつき」さんが、突如同アニメからの降板をツイッターで伝えた。たつきさんは同アニメの魅力を高めた最大の功労者の1人とされており、ツイッターで動揺が走った。 たつきさんは「カドカワさん方面のお達しみたい」と、背景に何らかの動きがあったことを示唆している。 「僕もとても残念です」 たつきさんは2017年9月25日夜、ツイッターで唐突に報告した。 「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」 「けもフレ」は、複数社が出資する「けものフレンズプロジェクト」による作品で、KADOKAWA(東京都千代田区)も出資会社に含まれる。1~3月に放映されたアニメは旋風を起こした。主要キャラ「サーバル」の「すっごーい!」といったセリフを筆頭に、「フレンズ語」が

    けもフレ、たつき監督が降板「カドカワ方面からのお達しみたい」 売れると主導権争い、の指摘が
    totttte
    totttte 2017/09/26
  • 渡り鳥は熟睡しながら飛んでいる 初めて飛行中の脳波を調べて判明

    渡り鳥は数千キロから数万キロ、地球半周分くらいの長距離を何日間も飛び続けることができる。その間、睡眠はどうしているのだろうかと心配になる。 実は、しっかり熟睡しながら飛んでいることがドイツのマックス・プラント研究所の研究で明らかになった。英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)の2016年8月3日号に発表された。 脳の半分ずつ交互に眠る「半球睡眠」と思われていたが... これまでの研究では、渡り鳥は脳の半分を休ませ、残り半分を活動させることができるので、半分ずつ交互に眠っているのだろうと推測されていた。これを「半球睡眠」と呼ぶ。イルカやクジラも、水面に顔を出し呼吸する必要があるため、睡眠中も片目を開け、脳の半分を活動させている。その間、片方の目を閉じ、脳の半分を休ませる。海の中では天敵がいつ襲ってくるかわからないため、脳全体が眠ることはしない。 今回の研究では、鳥の頭部につけ

    渡り鳥は熟睡しながら飛んでいる 初めて飛行中の脳波を調べて判明
    totttte
    totttte 2017/07/23
  • 水素水「やっぱりただの水」 国民生活センター調査の唖然

    国民生活センターが、健康にいいなどとして販売されている「水素水」と水素水生成器の事業者に対し、水素水を飲むことで期待できる効果をアンケートしたところ、最も多い回答は「水分補給」だった。 また、容器入り水素水10銘柄と生成器9機種を調べ、水素が検出されない銘柄や、表示されている水素濃度より低いものが生成される機種があった。そしてセンターは、販売されているものの広告の中に医薬品医療機器等法や健康増進法に抵触するものがあるとして、行政に対し表示の改善を指導するよう要望した。 水素ガス検出されなかったペットボトル 国民生活センターは水素水に関する相談が11年度以降増え続けていることを受け、容器入り水素水10銘柄と生成器9機種のテストと、事業者へのアンケート調査を行いその結果を2016年12月15日に発表した(テスト期間:2016年9月~11月)。その結果、容器入りではペットボトルの2銘柄で溶存水素

    水素水「やっぱりただの水」 国民生活センター調査の唖然
    totttte
    totttte 2016/12/18
  • 花見で横浜の公園半分以上を5日間「場所取り」 ネットで非難殺到して「謝罪」「撤退」した大企業

    お花見シーズンが番を迎えた横浜市で、プラント建設大手「日揮」の横浜社が、掃部山(かもんやま)公園(横浜市西区)の「半分以上」ものスペースを花見目的で「場所取り」して、インターネットに非難が殺到した。 同社は2016年3月29日、J-CASTニュースの取材に、場所取りのため使用していたブルーシートを撤去するよう関係社員に命じたと明かした。 公園管理者は「非常識」と注意 掃部山公園における同社の場所取りは、3月28日頃からツイッターで話題となった。あるユーザーが「お花見会場 OHANAMI SITE 日揮株式会社 JGC CORPORATION」と書かれたブルーシートの写真を投稿し、「エグイ場所取りをしとる」と報告。すぐさま拡散した。これに対し、 「やっちゃ駄目な類なミス」 「何様のつもりだ」 と非難が相次いだ。その後、写真は掲示板サイトやまとめサイトにも転載され、ちょっとした「炎上」状態

    花見で横浜の公園半分以上を5日間「場所取り」 ネットで非難殺到して「謝罪」「撤退」した大企業
    totttte
    totttte 2016/03/29
  • 小保方氏グーグル検索サジェストの不自然 「STAP細胞」「ねつ造」「コピペ」一切消える

    理化学研究所の小保方晴子氏は現在、STAP細胞の再現実験に取り組んでいる。期限は11月末に迫っているが、今のところ成果が上がったとの報告はない。 論文の不正問題以降、世間の厳しい批判を浴びてきた小保方氏だが、少し奇妙な現象が起きている。グーグルで語句を検索すると、関連ワードを予測して自動的に表示する「サジェスト機能」が働くが、小保方氏に関してはネガティブな語句が一切出てこないのだ。 「佐村河内守」と入力すると「ゴーストライター」が表示された 「小保方晴子 彼氏」。 「小保方晴子 かわいい」。 「小保方晴子 家族」。 グーグル検索で「小保方晴子」と入力すると、表示される言葉だ。これらの事柄に関心を持つ人はゼロではないだろうが、小保方氏が非難されてきた問題から頭に浮かぶのはもっと別の語句のはずだ。 何よりも「STAP細胞」が関連ワードとして出てこないのが不自然だ。ほかにも、STAP論文で理研に

    小保方氏グーグル検索サジェストの不自然 「STAP細胞」「ねつ造」「コピペ」一切消える
    totttte
    totttte 2014/12/27
  • 大阪駅前騒然、少年写った写真が空から大量に 謎の事件は「撮り鉄同士」のトラブルだった

    JR大阪駅一帯が騒然となる出来事が2014年9月19日夜にあった。多くの人が行き交う駅近くで、とある少年の写真が大量にばら撒かれたのだ。 空から降ってきた謎の写真に通行人は驚き、インターネット上で報告する人も相次いだ。 被害者も動揺「助けて、死にたい」「もう無理や」 「JR大阪駅でめっちゃ写真何百枚ってまかれてた!!」 「大阪駅にて 3枚の写真がお空から大量に降ってきたで お金かと思って近寄ったら写真だった」 目撃情報などをまとめると、写真がばら撒かれたのは9月19日金曜日の21時ごろ。会社帰りのサラリーマンや商業施設「ルクア」の買い物客など多くの人が行き交う中、突然大量の写真が降ってきた。写真は3種類で、いずれも同じ短髪の少年が写っている。 少年は電車の優先席に座っているが、手元の携帯電話か何かに集中しているのか、撮影されていることに気付いていないようだ。首からは大きなカメラをさげ、足元

    大阪駅前騒然、少年写った写真が空から大量に 謎の事件は「撮り鉄同士」のトラブルだった
    totttte
    totttte 2014/09/22
  • 世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 

    クルマの年間販売台数「世界一」のトヨタ自動車が法人税を納めていなかった。最近、巨額の利益を上げているはずなのに、なぜこんなことができるのか、とインターネットで怒りの声も出ている。 トヨタの豊田章男社長は2014年3月期の決算会見で、09年3月期分から納めていなかった法人税を、14年3月期から支払えるようになったと語った。 「企業は税金を払って社会貢献するのが存続の一番の使命」?? トヨタ自動車の2014年3月期連結決算によると、グループの世界販売台数が世界で初めて年間1000万台を突破。売上高は前期比16.4%増の25兆6919億円、営業利益は6年ぶりに過去最高を更新して、73.5%増の2兆2921億円。税引き前当期純利益は73.9%増の2兆4410億円の好決算だった。 まさに、トヨタは「世界一」の自動車メーカーになった。 この結果に、豊田章夫社長は「一番うれしいのは納税できること」と喜ん

    世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 
    totttte
    totttte 2014/05/27
  • 朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に

    「配属先は『追い出し部屋』」「会社『退職強要ではない』」――。朝日新聞が2012年12月31日付朝刊の一面トップと二面に大きく掲載した、家電メーカーなどの雇用を巡る特集記事がネット上で反響を呼んでいる。 「追い出し部屋」はここ数年大手企業で設置が目立ち始め、会社側が「余剰」とみなした社員らに事実上の自主退職を迫る狙いがあるという。ツイッターユーザーからは「身につまされる」といった声の一方、日の厳しい解雇規制に言及した指摘も寄せられた。 「今の部署にあなたの仕事はない」 特集記事がメーンで取り上げているのは、12年度も前年度に続いて7000億円もの巨額な赤字を計上予定のパナソニックグループだ。パナソニックの子会社2社にある「事業・人材強化センター」に焦点を当てている。 同センターは従業員たちに「追い出し部屋」と呼ばれ、朝日新聞が入手した内部資料によると、子会社2社の全従業員の1割近くに当た

    朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に
    totttte
    totttte 2012/12/31
  • 家族と親友だけでつながる「Path」 フェイスブックが煩わしい人に最適

    SNSには、さまざまな可能性がある。その一方で、積極的に親しくしたくない人とも関係を持たなければならない場面もあることに、リアル以上の煩わしさを感じる人もいるだろう。 「当に近しい人とだけ、つながっていられたらいいのに」   そんな思いを抱く人たちが、ひそかに始めている新しいSNSがある。それが「Path(パス)」だ。現在のユーザー数は、全世界で200万人と公表されている。 「当の友だち」だけなら150人で十分? パスのコンセプトは「Stay connected with family & close friends」。家族や近しい友だちと(だけ)つながっていよう、という考えである。 一番の特徴は、フォローしあえる友人の数を150人までに制限していること(以前は50人だった)。これは、オックスフォード大学で進化人類学を研究するロビン・ダンバー教授の「ひとりの人間が安定した関係を結べるの

    家族と親友だけでつながる「Path」 フェイスブックが煩わしい人に最適
    totttte
    totttte 2012/09/06