タグ

2008年10月22日のブックマーク (44件)

  • 専業主婦願望の強い女とは絶対に結婚するな

    結婚したらお嫁さんになりたいというのは、ニート宣言に他ならない。家庭を経済的に支えるという義務から一方的に逃避する怠惰な価値観に過ぎない。そのような価値観の持ち主と結婚したら、義務は何一つ果たさないのに権利だけ主張する韓国人のようなと化す。専業主婦に夢を見てはいけない。家事は家電製品によって自動化されているし親が子供の面倒見るべきなのはせいぜい小学校低学年までであり、それ以上の年齢になると子供自身が「母さんどこか出かけてくれないかな。ゲームできないよエロ見れないよ」と母親が家にいるのを疎ましがるものなのだ。女が家庭に入る時代ではない。経済的負担は夫婦が均等に分かち合わなければならない。首都圏関西圏など大都市圏以外では高度経済成長期でさえ共働きが当たり前であった。

  • 意図せぬ抑圧、或いは、同調圧力の犯人はあなた自身|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ぼくはたちは、およそひとりの例外もなく他者を抑圧してしまう存在である。 ぼくたちは、ただ生きているだけで同調圧力によって他者を抑圧している。ここ数日、結婚や出産を祝福することが、結婚や出産をしない、或いは、できない人たちを抑圧するという類の多くの意見を目にした。祝福は純粋に個人的な好意の表明であったとしても、結婚や出産を「善なるもの」とする政治的態度と客観的に区別はできない。簡単にいえば、不妊の男女にとって周囲で「当たり前に」繰り返される「祝福される出産」は極めて深刻なプレッシャーになり得るということだ。たとえ、祝福する人間に彼らを抑圧する意図がなくても、だ。これは何も出産に限った話ではない。 何故なら、こうした抑圧の根は多様性のアンバランスにあるからだ。つまり、マジョリティはマジョリティであるというだけでマイノリティを抑圧してしまうのである。たとえば、友人結婚や出産を祝福するといった

    toya
    toya 2008/10/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • このブログは証明できない。

  • asahi.com(朝日新聞社):妊婦搬送7病院が拒否、出産後に死亡 東京 - 社会

    妊婦搬送7病院が拒否、出産後に死亡 東京2008年10月22日10時30分印刷ソーシャルブックマーク 出産間近で脳内出血の症状が見られた東京都内の女性(36)が7病院から受け入れを断られ、出産後に死亡していたことがわかった。手術を受けた病院に到着するまで約1時間15分かかっており、東京都は詳しい経緯を調べている。 都によると、女性は今月4日、頭痛などの体調不良を訴え、江東区のかかりつけの産婦人科医院に救急車で運ばれた。かかりつけ医は脳内出血の疑いがあると診断し、午後7時ごろから電話で緊急手術ができる病院を探した。しかし、都立墨東病院(墨田区)など7病院から「当直医が他の患者の対応中」「空きベッドがない」などと次々に断られたという。 かかりつけ医が午後7時45分ごろ、改めて都立墨東病院に電話したところ、受け入れ可能になったという返事が来たため、同病院に搬送。午後8時18分に到着した女性は帝王

    toya
    toya 2008/10/22
  • 「同性愛はいかんぞ! 非生産的な!」というギャグがまかり通るなら - みやきち日記

    1. まだこんなこと言う人いたのか 【2ch】ニュー速クオリティ:女性漫画家の作品で一番面白いのは「南国少年パプワくん」 異論は認めない これ↑読んでたら、 同性愛はいかんぞ!非生産的な!という柴田亜美のギャグをいまだに面白いと思って(たぶん)書き込んでいる人がいてげんなり。 で、思ったんですが、こんなもんがギャグとしてまかり通るなら、 「コンドームはいかんぞ! 非生産的な!」 「不妊症はいかんぞ! 非生産的な!」 「無精子症はいかんぞ! 非生産的な!」というギャグだってあっていいのに、ノンケは決してそう言わない*1のはなぜなんでしょう。なんで? どうして? 2. コンドームについて補足 コンドーム云々については、「異性愛者は、今は避妊しててもいずれは子供を持つ(かもしれない)からいいんだ!」みたいな寝言を言い出す人が必ず出てくると思います。でも、それってただの「まず同性愛嫌悪ありき」な屁

    「同性愛はいかんぞ! 非生産的な!」というギャグがまかり通るなら - みやきち日記
    toya
    toya 2008/10/22
  • 【レポート】販売中止反対!の署名2万超え、地元市議も"復活"祈る--「蒟蒻畑」製造中止から2週間 | ライフ | マイコミジャーナル

    「がんばってください」「『蒟蒻畑』が大好き。またべられる日を待っています」−。兵庫県の1歳男児が窒息死した事故を受けマンナンライフ(群馬県富岡市)がミニカップ入りこんにゃくゼリーの製造を中止して2週間。同社にとって「思いがけない事態」が起きている。連日多数寄せられているメールや電話の98%が同社を激励する内容だというのだ。ネット上の署名サイトでもこんにゃくゼリー販売中止に反対する署名数が2万を突破。同社への"エール"は大きくなる一方だが、いまだ製造再開のめどは立っていない。地元からは"市のシンボル的存在"である会社の"危機"がもたらす地域経済への影響を心配する声も上がっている。 署名数4万突破の可能性も 同社品質管理室によると、メールや電話は国民生活センターが兵庫県の事故を公表した先月末から急増。今月2日、野田消費者相が同社の幹部に自主回収などの自発的検討を要請したことが報道されると、「

    toya
    toya 2008/10/22
  • 【連載】乗って! 撮って! 食べて! 江ノ電で旅気分 (5) エスカーに乗り、新旧の観光スポットを探索しよう - 江ノ島編 | ライフ | マイコミジャーナル

    【乗る!】謎のエスカーに迫る 江ノ電で鎌倉駅から数えて10駅めの江ノ島駅をおり、商店街を歩いていくと国道134号線にぶつかる。そこから橋を渡っていくと江の島に到着する。江の島と言えば頂上展望台からの眺めのすばらしさが魅力の観光地で、最近では屋外ライブも行われるなど、人気のスポットだ。 鎌倉駅からちょうど10駅めの駅が江ノ電江の島駅。江の島には江ノ電のほかに、湘南モノレール、小田急などが乗り入れしているが、駅はどれもバラバラなところにある 江の島までの商店街は、筆者が子供の頃とはずいぶん変わってしまったが、いまだに古い旅館などがぽつりと残っている 江の島駅から江の島までは徒歩で約10分。この橋をのんびり渡りながら江の島に向かう その江の島のなかに日初の乗り物があるというのだ。その名も「江ノ島エスカー」。なんか近未来的な乗り物を想像させる名前だが、実はこれ、単なる屋外エスカレーターなのである

    toya
    toya 2008/10/22
  • ああ、昔にもどりたい 初セックスで舞い上がって「責任取る」「結婚しよう」とか言っちゃう男の人って…

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: 五十代(長屋)[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 23:26:53.84 ID:Zrs+UaAu 性交後「責任取る」と男性から言われたらどう思う? 人生初の性行為の後に「責任取ることは考えてるから」 「結婚しよう」的なことを言われ、相手の男性(この人も初体験)に 対する好きだという感情が吹き飛び、憎悪まで抱いた女性の はてな匿名ダイアリーの日記にまつわるコメントが活発になっている。 この女性は 「私はあなたのものじゃないし、責任とるってナニ?としか考えられなかった」という。 この意見に対し、「経験のなかったその男の子ちょっと痛いな。若い。 でも女の持つ心変わりの早さと冷たさも君からも感じる」と 両者に苦言を呈する意見がある。 また、この類の議論はとかく「

    toya
    toya 2008/10/22
  • 「よ!お前等。」「ノシ」――ニコ動の「右上」一覧ページがオープン

    「ニコニコ動画」のページの右上に表示するひとことコメント「右上」を一覧で確認できるページ「最近の右上」がこのほどオープンした。「じゃ、そういうことで。ノシ」「よっ!お前等。」「3連休の8割はニコニコしてました」など、過去の右上を閲覧できる。 右上は、ニコニコ動画のトップページ右上に表示していたひとことコメント。「ニコニコ動画(秋)」への移行に伴い一旦終了していたが、10月21日に復活した。16日に実施した「ニコ直しアンケート」で、右上の復活を望むユーザーが多かったためだという。 現在は、動画再生ページの右上に掲載しているバナー広告の横の矢印をクリックすると表示する。1日2~3回更新している。 過去の右上は、Twitterでも確認できる。

    「よ!お前等。」「ノシ」――ニコ動の「右上」一覧ページがオープン
    toya
    toya 2008/10/22
  • 在宅勤務が企業にも個人にもよい理由  | ライフハッカー・ジャパン

    昨年、ペンシルバニア州立大学の研究者はこの20年に計1万3000人を対象におこなわれた、「在宅勤務に関する46の研究」を分析しました。多くの研究結果から導きだした結論は、「在宅勤務は、自律性に良い影響があり、家庭か仕事かをめぐる争いをやわらげ、仕事の満足度や能力を高め、仕事を辞めたい気持ちやストレスを低くする」というもの。たった1つ考えられる欠点は「在宅勤務者と部で働く人々の関係がうまくいかないことがあるかもしれない」ということです。この大きな要因は部で働く人々の嫉妬心。まずこの問題の解決策を考えるのが重要です。 いくつも支店をかかえる大企業には、このアドバイスは関係ないかもしれないけれど、もし、みなさんの会社で在宅勤務をしたい(まずは週1、2回でも)と上司に主張したい場合は、この記事を参考に見せると役立つかも。 Home Sweet Office: Telecommute Good

    在宅勤務が企業にも個人にもよい理由  | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2008/10/22
  • 都立墨東病院は総合周産期母子医療センターの指定を返上すべきだった - NATROMのブログ

    ■妊婦搬送7病院が拒否、出産後に死亡 東京(朝日) 出産間近で脳内出血の症状が見られた東京都内の女性(36)が7病院から受け入れを断られ、出産後に死亡していたことがわかった。手術を受けた病院に到着するまで約1時間15分かかっており、東京都は詳しい経緯を調べている。 都によると、女性は今月4日、頭痛などの体調不良を訴え、江東区のかかりつけの産婦人科医院に救急車で運ばれた。かかりつけ医は脳内出血の疑いがあると診断し、午後7時ごろから電話で緊急手術ができる病院を探した。しかし、都立墨東病院(墨田区)など7病院から「当直医が他の患者の対応中」「空きベッドがない」などと次々に断られたという。 かかりつけ医が午後7時45分ごろ、改めて都立墨東病院に電話したところ、受け入れ可能になったという返事が来たため、同病院に搬送。午後8時18分に到着した女性は帝王切開で出産し、脳内出血の血腫を取り除く手術も受けた

    都立墨東病院は総合周産期母子医療センターの指定を返上すべきだった - NATROMのブログ
    toya
    toya 2008/10/22
  • 「張る」「貼る」使い分け認める…常用漢字案で文化審小委 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日常的に使う漢字の目安となる「常用漢字表」(1945字)の見直し作業を進めている文化審議会の漢字小委員会は、「匂(にお)う」など常用漢字候補の191字について音訓の読み方案をまとめた。 同委員会では今年7月、常用漢字に「匂」「畏」「妖」「貼」など191字を追加する案を了承しており、今回は、これらの字についての読み方案を「匂(にお)う」「畏(おそ)れる」「妖(あや)しい」「貼(は)る」などと認めた。それぞれ「臭う」「恐れる」などとの使い分けが可能になる。 このほか、同委員会は、「混」という字に「こむ」という訓読みを加えるなど、従来の常用漢字34字についても音訓の読み方を追加している。

    toya
    toya 2008/10/22
  • RSS、利用者数はピークに達した?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今夜は Forrester Research のアナリスト、Jeremiah Owyang さんが来日して夕会があったりします。その関係で、という訳ではないのですが、Forrester から RSS について新しいレポートが発表されたとのことで、Micro Persuasion で紹介されています: ■ RSS Adoption at 11% and it May Be Peaking, Forrester Says (Micro Persuasion) 米国のネットユーザーを対象に行われた調査ですが、こんな結果が出ているとのこと: On a positive note, the research entitled What's Holding RSS Back?, says that nearly half of marketers have moved to add feeds to

    RSS、利用者数はピークに達した?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    toya
    toya 2008/10/22
  • 野田聖子=蒟蒻効果=浪速製菓=マンナンライフ蒟蒻ゼリーSTOP!│I CAN'T TELL YOU WHY

    1 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/20(月) 14:17:11 マンナンライフの蒟蒻畑を不当圧力を使って発売停止にさせた岐阜県出身の野田聖子の地元から発馬されている蒟蒻畑と同じ種類の蒟蒻ゼリー蒟蒻効果がマンナンの蒟蒻畑を撤去したお店の陳列棚に異常な量で入荷され販売されている。 自分の地元では大手のドラッグストアーやディスカウントショップを見ると以前はマンナンの蒟蒻畑が置いてあった場所に撤去後は岐阜県のメーカーが発売している蒟蒻効果を販売しているお店が8割近くある。 以前は見かけた事がない蒟蒻効果と言う商品が今では8割も入荷され山積みにされて販売されているのは普通なら考えられない。普通に考えると蒟蒻効果を売りたい岐阜のメーカーが蒟蒻ゼリーの 元祖であり知名度も全国区のマンナンフーズの蒟蒻畑の評価を落とす為に同じ地元出身の野田聖子に不当圧力を使って販売停止を依頼したと考

  • 首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう - 天漢日乗

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう 亡くなられた産婦さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 こうなることは2006年にはすでに予見されていたことである。首都圏の産科崩壊が確定したのは 共同通信の「横浜焦土作戦」横浜・堀病院ガサ入れの時 からだ。2006年は福島県立大野病院の加藤医師逮捕に始まり、堀病院のガサ入れ、そして 大淀病院産婦死亡事例 と続いた。 2006年12月の段階で、墨東病院の産科がかなり厳しい状況になっていたのは以下の記事の通りだ。 2006-12-06 東京でも産科崩壊の危機 都立墨東病院産科来春閉鎖or周産期医療センター機能停止か? http://i

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう - 天漢日乗
    toya
    toya 2008/10/22
  • 気分よくFFチョコボのテーマを歌うオカメインコは、歌の邪魔をされるとブチキレる : カラパイア

    リアルチョコボのようなインコによる「チョコボのテーマソング」演奏なのだけれども、かなりこの歌が気に入っている様子で、飼い主が桃太郎の歌とかを口笛で歌いだすとブチキレたりするもんだからさらにかわいさ倍増なんだ。最後にきっちりオチまでつけてくれるあたり、そうとうのFFマニアのインコに違いないんだ。

    気分よくFFチョコボのテーマを歌うオカメインコは、歌の邪魔をされるとブチキレる : カラパイア
  • 1日目 キーボードにいきなり戸惑った

    キングジムが発表するやいなや、何かと話題の「ポメラ」――。どうやらBusiness Media 誠編集部のヨシオカさんの心も動かした模様。「ポメラで書くポメラ日記」の始まりです。 こんにちは、Business Media 誠編集部のヨシオカです。キングジムが発表するや「乾電池で動くテキスト入力マシン!」「ATOKが使えるモバイルワープロ!」などと何かと話題のこのポメラ。ネットの反応を見ていても「気になる!」「クリスマスプレゼントに欲しい!」と気になっている人はたくさんいる様子。 かくいうヨシオカも、コンセプトにすっかりしびれちゃった1人です。Biz.IDの記事を読んで大興奮。発表会でサンプルを入手してきたBiz.IDのT記者に「見せてー、触らせてー!」とお願いしたところ「いいですよ」とあっさり快諾をいただきました。 実物を見ると、手に馴染むサイズ&重さ、写真で見た感じよりも意外と高級感のあ

    1日目 キーボードにいきなり戸惑った
    toya
    toya 2008/10/22
  • 秋華女王の妹ピースエンブレムがまた凄いんだ(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    秋華女王の妹ピースエンブレムがまた凄いんだ 【東西ドキュメント 美浦21日】ブラックエンブレムで秋華賞を制した小島茂厩舎では、同馬を含めた栗東留学組が美浦に凱旋。岡が厩舎を訪れた時間にも花が届けられるなど祝福ムードだったが、師は「すぐにまた競馬はあるから」と気持ちを切り替えている。そんな師が大きな期待を寄せているのが、11月1日の新馬戦(芝1400メートル)でデビュー予定のピースエンブレム。ブラックエンブレムの全妹だ。「周囲の人に“いい馬だね”とこれほど言われるのは初めて」と師が驚くほどの評判馬。馬っぷりだけでなく「乗っていて(他馬とは)感じが違う。ブラックにない力強さもある」と乗り味も抜群だという。 9日には坂路で4F49秒9の好時計をマーク。「競馬だから、やってみないと分からないけどね」との師の慎重な言葉を聞きながらも、岡は来年のエリザベス女王杯はブラックVSピースかと気の早

    toya
    toya 2008/10/22
  • 会社休んでパチンコやってると人生終わったなって思う

    さしたる理由も無く会社を休み始めて三日目になる。三日連続だ。つまり今週はまだ会社に行ってない。さっき上司から電話があった。体調は回復しました、明日は行きます、迷惑かけて申し訳ないです、精神的なものではありませんのでご心配なく。 もちろん精神的なものだ。来年の7月に皆既日見に行くために有給溜めてたのに今月だけでもう6日も使ってしまった。死にたい。会社サボって街をフラフラしてゲーセンやパチンコで時間を潰してたりすると、このまま俺は他の誰でもない俺だけの責任でドロップアウトしていくんだなあという確信に近いリアルな予感が腹の底を満たしていく。昨日、生まれて初めてパチンコ屋に入った。2万円くらい投入して箱が3杯分出た。換金の仕方がわからなかったし言葉を発するのが面倒だったので使い切るまで打ったら半日かかった。楽しくもなんともない。漫画喫茶にシケ込んで仕事を広げてみるも仕事の単語を見るだけで吐き

    会社休んでパチンコやってると人生終わったなって思う
    toya
    toya 2008/10/22
  • 「MIRAI:ネットとガジェットの融合」を開催しました - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    こんにちは、シックス・アパートの高橋です。 さる10月20日に開催された「MIRAI:ネットとガジェットの融合」は、大盛況のうちに終了することができました! 「MIRAI:ネットとガジェットの融合」は、ネットとガジェットの未来について、利用者の希望や夢を、メーカーの人たちと楽しく雑談するという、パネルディスカッション主体のイベントです。アルファブロガー運営委員会(事務局:シックス・アパート、アジャイルメディア・ネットワーク)が主催させていただき、私も裏方として参加しておりました。 ずっと裏方だったので、あまりセッションは見ることができず残念でしたが、サントリーさまがご提供くださったハイボール200杯と、約500個のサンドイッチ&ドーナッツが好評だったようで、安心しました。 当日は関係者を含めて300名以上の方にご参加頂きました。思ってた以上に多くの方にご来場いただき、我々運営側はバタバタし

    「MIRAI:ネットとガジェットの融合」を開催しました - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    toya
    toya 2008/10/22
    ドーナツおいしそう
  • 古典、好きだ。この面白さを伝えたい(控えめに)

    http://anond.hatelabo.jp/20081020231740 大学(文学部)でも職場(広告編集)でも、好きこのんで古典読んでる人って会ったことない。 私は特に海外作品が好きで、新潮や岩波の文庫をよく読む。古屋で買うことが多いけどね。 趣味なら何でもそうだけど、共通の知識や語彙がないと会話は「質疑応答」になってしまう。 「趣味は?」 「古典が好きなんです」 「例えば?」 「ロシア文学が好きで、ゴーリキーとかソルジェニーツィンとか」 「ゴーリキーって?(ソルジェニーツィンが聞き取れなかった)」 「代表作は『どん底』。あとは短編もいいんだけど…(一方的に喋ってるので段々弱気に)」 「へぇ……すごいですね」(会話終了) 「すごいですね」と言われて、なお言葉を連ね自分の愛するを説明し続けられる増田はいないと思う… 「はてな」と言ってもオカンには通じず、「キティちゃんコレクション

    古典、好きだ。この面白さを伝えたい(控えめに)
  • AQF : にぽたん研究所

    A (あまちゃんに) Q (急に) F (ふられたので)、気ままに書くよ。 ほんと、ブログとか、もっと気ままに書きたいのさ。 はてなダイアリーって、ウクレレ記法ってのがあって、あれいいですよね。 完全にセコン氏 (ボンドアレイ) の趣味だと思うんですが、個人的にはよく使ってます。 ついコンシリーズに参加した時の自分の曲や、その他の参加者の皆さんの曲とかを、コードひろってウクレレ用コード譜にして公開していたりします。 ウクレレ弾く人、あと、ウクレレ弾かなくても、ギターやピアノでコード拾って演奏できるって人はなかなかいいんじゃないですかね。 とりあえず、現段階で私が書いた「ウクレレで弾く」ついコンの曲シリーズはこんな感じです。 ウクレレで弾く「Kiss Me Goodbye」(水室にぽ介) ウクレレで弾く「つぶやき」(ニポターチルドレン) ウクレレで弾く「あいたい@Twitter」(ばぶ☆えぶ

  • 会話を楽しもうとしてるのに

    とうちのに言われる。 例えば、 「凶悪な少年犯罪が多くなってきたね、怖いね」 って言われて、 「けど、統計的には凶悪な犯罪は減ってるんだけどね」 とか答えたら 「なんで私の話を聞いてくれないの!?会話を楽しもうとしてるのになんでそんなこと言うの!?」 とか怒り狂って言ってくる。生理前だったのもあるけど理不尽だ。 女は意見を交換するとかの目的で会話をしようとなんてしていなくて、肯定されるために会話をしている。 だから女が言うことの否定になること、発言に対する疑問など(当に少年犯罪は増えてるの?等)は言わずに話したほうがいい。 適当に「へーそうなんだー」「すごいねー」とでも答えるのがいいと思っていたけど、最近は「○○が△△なの」と言われて「○○が△△なんだー」と答えてたら、「それだけ?」とも聞かれる。どうでもいい情報に対しても必ず感想が欲しいらしい。 「□□ねー」(例:すごい、こわい、めず

    会話を楽しもうとしてるのに
    toya
    toya 2008/10/22
    本当にそんな女性ばっかりなのかなーとこの手の話を見聞きする度に思う。つか私らがおしゃべりなのか。
  • クセロPDF/瞬簡シリーズ

    【重要なお知らせ】 株式会社クセロは10年にわたり、多くのお客様に、PDFソフトウェア製品の提供をして参りましたが、この度、クセロの事業のほぼすべてを2009年4月24日付でアンテナハウス株式会社に譲渡し、アンテナハウスにおいてこれまでの事業活動を継続いたしますのでお知らせ申し上げます。   ⇒詳細はこちら

  • PDF作成(変換)【無料】

    PDF作成(変換)ソフトは、フリーの製品から高価な製品までいろいろなソフトウエアが存在します。 このため、ソフトウエア選定時によく比較する機能をまとめました。 実際にPDF変換した結果をサンプルとして比較していますので、ソフトウエア購入の参考にご利用ください。

    toya
    toya 2008/10/22
  • クラウドは“規模の経済”の必然――日経コンピュータ中田記者が喝破:ITpro

    「データセンターを安く高密度に展開し,リソースを遊ばせない事業者がクラウド時代の勝者になる」――。「ITpro EXPO 2008 Autumn」の主催者企画「データセンター・ショーケース」では,日経コンピュータの中田敦記者がクラウド・コンピューティングの最新事情について講演(写真1)。3カ月に及ぶ米国取材を踏まえ,クラウド・コンピューティングという大きな潮流の質を「データセンターにおける規模の経済革命」と表現した。 データセンターにおける規模の経済革命とは,分散したWebのコンピューティング資源をデータセンターに物理集中させることで,クラウドの利用者側(ユーザー)と提供者側の双方にとって「コスト面でも人的リソースの面でも圧倒的に効率化される」構図を表現したもの。 ユーザーは膨大なリソースを持つクラウドを利用することで「無駄なIT投資をなくせる。将来の負荷やデータ量の上昇を見込んで長く使

    クラウドは“規模の経済”の必然――日経コンピュータ中田記者が喝破:ITpro
  • 第3回百万遍チャーの会 講演会1/5

    第3回百万遍チャーの会 講演会京都での「ものづくり」~エンジニアがより働きやすい環境を目指して~株式会社はてな 代表取締役 近藤淳也氏http://www.milliontimes.net/パネル討論: sm5002436 次: sm4995122

    第3回百万遍チャーの会 講演会1/5
  • 記者日記:パソコン不信 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    あまりに突然だった。さっきまで文書をプリントアウトするなど快調に動いていたパソコンが、固まっていた。再起動をかけようにも、「OSが見つかりません」の表示で止まってしまう。過去2台のパソコンが壊れた経験からデータは救えると思い、社内のサポート部署に持ち込んだ。ごちょごちょとやってくれたあげ句、「無理です。ハードディスクに問題があります」と、にべもない。目の前が暗くなった。 パソコンの中には出稿日が迫る完成済みの原稿数と写真が入っていた。「バックアップをとってないんですか」のあきれた問いかけが頭の向こうでむなしく響く。バックアップはせいぜい年に1度だ。同僚の「どうして壊れたんですか。落としたんですか」の追及に、そんな覚えはないが、原因など、この際どうでもいい。過去約1年の写真やさまざまな作成データが失われたショックで、ため息しか出ない。パソコンは信頼できない。と思うのは何度目か。【金沢衛】

    toya
    toya 2008/10/22
  • 会社情報:メッセージ - はてな

    はてなのソリューション【開催レポート】Mackerel Meetup #14 Tokyoを開催しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    会社情報:メッセージ - はてな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【橋下日記】(20日)「過激でも何でもない。大阪だったら普通のこと」 - MSN産経ニュース

    午後1時半 東京都千代田区の大阪府東京事務所で職員らと打ち合わせ。 2時55分 三井住友銀行店で奥正之頭取と面談し、金融不安による大阪の中小企業の厳しい現状を説明する。「地方行政でやれることは限られている」とし、融資などでの協力を求める。 4時 九段会館で開かれた、大阪府債に関する投資家向け説明会に出席し、府の改革案「大阪維新プログラム案」や府の財政状況について説明。「10年後を見据えて財政再建に取り組んだ自治体は、他にはない」とPR。 5時17分 説明会終了後、報道陣の取材に応じる。朝日新聞の社説に批判を繰り返していることに対し、在京テレビ局の記者が「過激な発言だったが…」と質問。「過激でも何でもない。大阪だったら普通のこと」とさらり。 5時38分 会場を後にする。

    toya
    toya 2008/10/22
  • キングジム、キーボードを搭載したテキスト入力専用ツール

    11月10日 発売 価格:27,300円 株式会社キングジムは、テキスト入力に特化したデジタルメモツール「ポメラ」を、11月10日に発売する。価格は27,300円。 約370gのボディに、17mmピッチの折りたたみ式キーボード、ATOK(2007相当)を搭載し、PC並の入力環境を備えた点が特徴。液晶は640×480ドット表示対応の4型モノクロTFT液晶。電源はアルカリ単四型乾電池2を使用し、20時間駆動する。Webページの閲覧やメールといったインターネット接続機能はなく、テキスト入力に特化している。キーボードはパンタグラフ式で、ノートPCと同等の打鍵感を目指したという。 入力したデータはテキストファイルとして、内蔵メモリまたはmicroSDカードに保存する。体にはUSBポートを備え、PCと接続するとマスストレージとして認識。体メモリとmicroSDカードのデータにアクセスできる。 1

    toya
    toya 2008/10/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    toya
    toya 2008/10/22
  • ほんま、あほやねぇ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    自分でもあほやと思うわ。あれこれ、うだうだ、特定の誰かに届けるわけでもなく、何書いてんだろって思うときあるもんなぁ。 でもまぁ、やってる人もたいてい自覚してるんやないかなぁ、とは思うよ。 「あほなことやってんなぁ、自分」いうのは。 もうひとりの自分が醒めた目で見てる、ちゅうやつ。 始める前後は理想とか希望とか下心とかいろいろあるもんやけど、長く続けてたら、やっぱりどっかで醒めてくるよ。 あぁ、仕事でとか、職を得るためにとかいう人らは別やで。そういう人らはホンマ真剣でやってはると思うけど。 あほやなぁ、って思うでしょ? - CONCORDE やり始めたときは、CONCORDEのTristarさんが言わはるように、下心もたくさんあったけど、いい意味でも悪い意味でも、どうでもよくなってくるとこがあるなぁ。続けていると。 ちょっと真面目な話になるけど、ブログ論って、なぜかブログの定番ネタだけど、私

    ほんま、あほやねぇ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    toya
    toya 2008/10/22
  • http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/danjo/20070117sy31.htm?from=os1

    toya
    toya 2008/10/22
  • 「日本のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (10/23)「お前らアニメを観始めてから何年になるんだ?」外国人アニメ歴事情 (10/21)イタリアの女子留学生殺人に検察官が漫画の影響を示唆 (10/20)「日のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情 (10/19)日を泣かせたゲームTOP10の内3つがエロゲだった【海外ゲームサイト】 (10/17)「家族は俺を変人だと思ってるよ」外国人オタク事情 (10/15)「レストランに一人だけ置き去りにしてやった。」外国人割り勘事情

    toya
    toya 2008/10/22
  • ジョッキーマスターズの枠順決定 | 競馬ニュース - netkeiba

    11月9日(日)に東京競馬場で行われる第2回ジョッキーマスターズの枠順が21日、JRAより発表された。騎乗馬は後日発表される。枠順は以下の通り。 枠番-馬番 騎手名(代表)・勝負服(主な優勝レース) 1-1 松永幹夫(JRA)・ヘヴンリーロマンス(05年天皇賞・秋) 2-2 ランス・オサリバン(新)・ホーリックス(89年ジャパンC) 3-3 南井克巳(JRA)・マーベラスクラウン(94年ジャパンC) 4-4 河内洋(JRA)・レガシーワールド(93年ジャパンC) 5-5 佐々木竹見(地方)・テツノカチドキ(87年東京大賞典)※騎手服 6-6 岡部幸雄(JRA)・シンボリルドルフ(85年ジャパンC) 7-7 マイケル・ロバーツ(南ア)・ランド(95年ジャパンC) 8-8 安田隆行(JRA)・トウカイテイオー(91年日ダービー) 【実況、司会進行】 ◆実況 杉清さん ◆司会・進行 杉清さ

    ジョッキーマスターズの枠順決定 | 競馬ニュース - netkeiba
    toya
    toya 2008/10/22
  • ポジティブにネガティブ思考してみる

    大きな希望や夢を持ち、それに向かって積極的に生きることができれば、それはすばらしいことである。 しかし、そんなポジティブ思考のもとに行動できる人ばかりではないし、どんなにポジティブに生きている人でも、どうすることもできないつらい出来事にぶつかって、一歩も前に進めなくなることは必ずあると思う。 そこで、あえて積極的にネガティブ思考してみてはどうだろうか。 この世の中、思い通りにならないことばかりだし、苦しみや絶望の連続である。そんなどうしようもない世の中を、とりあえず生き続けているだけで十分にすごいことで、うまくいかなくて当然だ、と。 このような究極のネガティブ思考から出発すれば、いろいろな問題がちっぽけに見えてくるし、些細な出来事にも喜びを見出せるだろう。 当のポジティブ思考はネガティブ思考のうちにこそ生まれてくるのものではないだろうか。

    ポジティブにネガティブ思考してみる
    toya
    toya 2008/10/22
    「後ろ向きな前向き」をモットーとしてきたけど今度から逆にしよう
  • Desire for wealth : イモバ回線で AP を作る「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」が突然発売

    そこで、iPhone で無線を有効にしたら新しいアクセスポイントが見えたので、マニュアルに書いてあるパスワードを入力…。あ、つながった。あ、速い。 つまりコンセントがあって、イーモバイル回線が繋がるところだったら、どこでもアクセスポイントになるわけですね。7.2Mbps 対応の D02HW だから、条件が良ければ速度も十分。 さて、これだけでうたっている機能は満たしていて、添付の冊子にはそれについての説明しかないわけなんですけど。 実機をみると、USB のコネクタは2つあるし、有線 LAN の口も2つあるし、Client/AP/Router の3種類を切り替えるスライドスイッチもあったりしますが、まったくそれには触れられてません。 アクセスポイント名称や、パスワード、セキュリティ種別(WEP/WPA/WPA-PSK から選択できるはずだが、出荷時はWEP)を変える方法はまったく記述なし。

    toya
    toya 2008/10/22
  • 仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID

    キーボードは、Let's note「R」シリーズを意識 ポメラには、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面(640×480ドット)を搭載。入力できるデータはテキスト(TXT形式)のみで、日本語入力環境は組み込み向けのATOK 2007を採用した。MS-IMEモードも選べるようになっている。JIS第1水準、第2水準の文字のほか、100単語までの辞書登録も可能だ。 キーボードはJIS配列で、キーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。キングジムでは「Let's noteのRシリーズのキーボードを意識した」という。

    仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID
    toya
    toya 2008/10/22
  • デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場

    電源オンから2秒で起動、フルキーボードでさっとメモ――キングジムは、文庫サイズの“デジタルメモ帳”「ポメラ」を11月10日に発売する。2万7300円。 電子辞書のような小型のボディを開くと、4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式キーボード(キーピッチ約17ミリ)が現れる。 キーボードを開き、電源をオンにするとテキストエディタが起動。テキストを入力して保存できる。日本語入力システムにはATOKを採用した。 体メモリに8000文字のテキストファイルを6ファイルまで保存可能だ。USBケーブル経由でデータをPCなどに転送できるほか、microSDカードにも保存できる。通信機能は備えていない。 折りたたみ時のサイズは145(幅)×100(奥行き)×30(厚さ)ミリ、重さは約370グラム。単四アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 「手書きメモには、読

    デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場
    toya
    toya 2008/10/22
  • 鉄道ファン向け「鉄マップ」 みんなでスポット情報共有

    アシアルはこのほど、鉄道専門ブログサイト「トレイン・トレイン」で、鉄道関連のスポット情報を投稿し、Googleマップ上に表示させられる「鉄マップ」を追加した。有名撮影スポットなど、鉄道ファンならではの観光名所を共有できる。 鉄道模型販売店や鉄道関連施設、電車の撮影ポイントなどの名称や住所、WebサイトのURLなどを登録すると、地図上にアイコンで表示する。アイコンをクリックすると、各スポットの詳細ページが開き、その場所に関する口コミや写真を投稿・閲覧できる。 ブログに地図を張り付ける機能も備えた。張り付けると、地図上にもブログにリンクするアイコンが追加される仕組みだ。 関連記事 世界初、Webで鉄道模型シミュレーション CGで再現した鉄道模型を自由に配置し、列車を走らせて楽しめる「鉄道模型シミュレーター」のWeb版が9月に公開される。 鉄道模型専門ブログコミュニティー「トレイン・トレイン」

    鉄道ファン向け「鉄マップ」 みんなでスポット情報共有
    toya
    toya 2008/10/22
  • 難解な医療用語 言い換え57案ピックアップ 国立国語研究所 - MSN産経ニュース

    難解な医療用語について、患者に分かるような言い換えを検討していた独立行政法人「国立国語研究所」は21日、よく現場で使われているのに誤解されがちな57の用語の言い換え案をまとめ、中間報告として公表した。今後、医師や患者の意見を反映させて、来年春には全国の医療現場で使用できる手引きとして刊行する予定だ。 研究所では昨年秋以降、インターネット上で、医療関係者約1600人や患者約4200人を対象に、医療用語の重要度や認知度をアンケート。重要ながらも認知度や理解度が低い57の医療用語をピックアップした。 提案によると、生活習慣病につながる「メタボリックシンドローム」は「内臓の脂肪がたまって、病気を引き起こす状態」とした。肥満と混同し、腹回りの値(男性85センチ以上、女性90センチ以上)で決まるとの誤解が目立ち「血圧、中性脂肪、血糖値の2つ以上が高いという基準がある」との説明も求めた。 「寛解」を「症

    toya
    toya 2008/10/22