タグ

2014年6月13日のブックマーク (30件)

  • なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方

    Google検索で6月上旬、「ロリ」に性的なワードを加えて検索した際、結果がほとんど表示されなくなったとネットユーザーの間で話題になった。6月13日午後6時現在も、「ロリ エロ」で20件、「ロリ 陵辱」だと10件――など、表示される検索結果が極端に少なくなっており、表示されるサイトも、Twitterやニコニコ動画、Amazonなど、一部の有名サイトに限られている。 児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ法改定案が衆院を通過したこともあり、Googleが「ロリ」関連ワードの検索結果を検閲しているのでは、と推測する人もいた。 Googleは当初、「特定ワードを検閲することはない」と説明していたが、その後、「アルゴリズムの要素として、特定のキーワードを使うことはある」と認めた。ただ、「ロリ」関連ワードをめぐる変化についての詳細は明かしていない。 3万近くのキーワードについて、検索結果の変遷を日

    なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方
    toya
    toya 2014/06/13
  • 出産なめてた - 高齢出産でズタボロになってぶっ倒れたの巻

    35歳で初めての出産。いわゆる高齢出産に挑んだ筆者だったが、産前から妊娠糖尿病になりかけたり、体重コントロールに苦しんだりとそれなりに大変だった。そしていよいよやってきた出産予定日。計画出産だったので予定日の前日に入院し、次の日にはすこーんと産まれるものだと思っていた。 産後のことを考えて無痛分べんを ここでこっそり告白するが、私は無痛分べんを選んだ。私たち夫婦の実家は遠方で、産後は継続的なサポートを期待できないので、産後の回復が早いといわれる無痛分べんを選んだ。 入院してすぐに、背中から麻酔チューブが入れられる。「背中に麻酔!? あんなに肉がなくて痛そうなところに!?!? 」とビビる。麻酔ごときで怖がるなんて、これから出産を控えている者の発言とは思えないが。 無事に麻酔チューブが入り、麻酔を効かせながら陣痛促進剤を打つ。陣痛は来ているらしいが、麻酔のおかげで全く痛みはない。この段階で、翌

    出産なめてた - 高齢出産でズタボロになってぶっ倒れたの巻
    toya
    toya 2014/06/13
  • 理研:解体、納得できない…再生研の研究員ら複雑 - 毎日新聞

    toya
    toya 2014/06/13
  • 突発性難聴の発症から回復までの経過と、やったこと、考えたこと、お伝えしたいこと

    突発性難聴の発症から回復までの経過と、やったこと、考えたこと、お伝えしたいこと 2014年06月13日 16:48未分類 4月の中頃に、突発性難聴を発症しました。 結果から言うと、 今は回復して特に問題ないところまで落ち着いてます。 ただこの病気は原因不明で確実な治療法もなく 治ることもあれば治らないこともあるみたい。 そして取るべき対応を知っているかどうかで 回復に大きな違いが出るようなので、 発症からおおよそ落ち着くまでの経過をメモしておきます。 医療に関わることなので、もしこれを専門家の方が読んで 何か言葉の使い方や理解の間違に気づいたら教えてください。 朝おきたら左耳に高音の耳鳴りを感じました。 なかなか文字にはうまく表せないんだけど これまで経験のないような音の質と大きさ。 ただ耳鳴りというもの自体が初めてなわけではないし それ以外には何も異常がないのでしばらく様子を見ることに。

    突発性難聴の発症から回復までの経過と、やったこと、考えたこと、お伝えしたいこと
  • 漫画「聖☆おにいさん」の宗教ネタをどう見る? 神学部教授にインタビュー - mimot.(ミモット)

    「ブッダ」と「イエス」が下界でバカンスを過ごす異色のコメディ漫画『聖☆おにいさん』。宗教に寛容な日人には受け入れられても、宗教色の強い他国ではどうでしょうか。異なる宗教を信仰する者同士が仲良く暮らし、助け合って生活していくことは日独特の考え方なのでしょうか。神学部の教授にお話を伺いました。 ここ数年「宗教ギャグ漫画」がジワジワと人気を集めているのはご存知でしょうか? 2013年の5月に映画公開もされた、中村光さん作の『聖☆おにいさん』はその代表的なものだと思います。 『聖☆おにいさん』は目覚めた人「ブッダ」と神の子「イエス」が東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごすという異色の日常コメディ漫画です。 お金に細かいブッダと、しょこたん以上に驚異的な速度でブログを更新しているイエスの「最聖」コンビはほのぼのとしていて、とても魅力的です。 こちらの漫画、フランスでは翻訳出版され

    漫画「聖☆おにいさん」の宗教ネタをどう見る? 神学部教授にインタビュー - mimot.(ミモット)
  • 関ジャニ大倉 実家の居酒屋「鳥貴族」新規上場で株長者へ|日刊ゲンダイDIGITAL

  • そして敵が生まれる

    おお、この人いいこと言ってるな、この考え方は役立つな、この情報は新鮮で面白いな、と思うようなことを言っている人が、同じ文中や一連のツイートの中で、他人を小馬鹿にしたり攻撃したりしていることはある。 典型的な例としては原発関連の話題などでよく見られる光景で、様々な観点がありうる複雑な問題において、一概にどの意見が絶対に正しいということは言えないから、Aという意見が論理的に正しくてもそれに真っ向から反対するはずのBという意見も見方によっては筋が通っていたりして難しい。 であるなら、AもBも論理的には正しいとした上で、そのどちらをも許容する新たなCの論理を見つけなければならなくなるはずが、AかBのどちらかを選ばなければならない雰囲気に飲まれて戦いが生じ、続いてしまう。 これはもう論理の話ではなくて感情の場の話である。 役立つ観点や論理を生み出すことはそれだけで価値のあることだが、その価値をより補

    そして敵が生まれる
    toya
    toya 2014/06/13
  • 日本のナンバープレート一覧 - Wikipedia

    字数が最も多いのは「尾張小牧」「伊勢志摩」の4文字である。「尾張小牧」については、来なら愛知県尾張地方(名古屋市以外)の陸運事務所の所在地である「小牧」になるはずだったが、人口規模などから愛知県尾張地方において代表的都市を自称する周辺市町村(一宮市、春日井市など)の反発があり、結局「尾張」+「小牧」となった。書体によっては「尾張」の文字の方が「小牧」の文字より大きいナンバープレートもある。なお、一宮市は2006年(平成18年)10月10日を以てご当地ナンバー「一宮」の発行を開始、春日井市も2014年(平成26年)11月17日を以てご当地ナンバー「春日井」の発行を開始したことにより、尾張小牧ナンバーの発行グループから離脱した。 東京都では、1962年(昭和37年)2月14日まで地名表示が無かった(1961年(昭和36年)3月 - 1962年(昭和37年)8月15日まで、軽自動車と二輪車に「

  • 超えろ音速!スポーツウィップ

    人間というのは、生身で体験できる速度に限界がある。 たとえばウサイン・ボルトが全速力で走っても時速40km/hを超えることはできないし、大リーグのピッチャー投げたボールも200km/hを超えることはまず不可能だろう。 そんなの遅い。人類、すごい遅い。 飛行機やロケットを使えば音速だって簡単に超えられるのに、生身の人類には無理なのか。 大丈夫。人類だって頑張れば音速を超えられるはず。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:お正月特集「共感ゼロ」服はパンチが効いてる方が良い > 個人サイト イロブン Twittertech_k ハッキリと「大丈夫」と言ったのにはもちろん根拠がある。

  • 簡単でめっちゃうまいチャーシューレシピ

    http://anond.hatelabo.jp/20140611235916 簡単でめちゃうまいチャーシューレシピを載せとくわ。 1豚肉の塊を煮る。 部位は肩肉や肩ロースがおすすめ。脂身好きならばら肉でも。安いアメリカ産で十分うまい。 鍋はストーブとかル・クルーゼみたいな蓋が重い鍋を使うといい。予熱で火を入れるからここ結構大事。 鍋に豚肉入れて水をひたひたに入れる。生姜と長ネギの青いところを少し入れる。 蓋をして火をつける。沸騰したら簡単にアクを取り、ごく弱火にして15分煮る。 途中で一回蓋を開けてひっくり返したほうが日の通りが均一になる。 2タレを作る 醤油、みりん、砂糖の割合は基は1:1:1。好みで甘くしたりしょっぱくしたりすればいい。 うちはキッコーマンの特選丸大豆、宝みりん、カップ印の上白糖。砂糖は変わりに黒砂糖やはちみつを使うとコクが出るが、まあ好みだ。 薬味は葱のみじん切

    簡単でめっちゃうまいチャーシューレシピ
  • 手つないでいいなあ

    と手をつないで歩いてたら小学校低学年の女子が、 「見て見て いいな〜 手つないで歩いてるう。」 って言ってた。 は若年性認知症。 手をつないでるんじゃない。 引っ張ってたんだ。 手をつないでないと転んじゃうの。 手をつないでないとどっか行っちゃうの。 手をつないでないと何でもべちゃうの。 つないでないと俺のこと忘れちゃうから。 だからずっと手を引っ張ってるんだ。 いいでしょ。

    手つないでいいなあ
  • あったら絶対人気出るはてなブログ

    ☆世界一周ブログ フォーマットとしてはid:kokoroshaさんやid:merecoさんみたいな写真が上手くて文章が面白い感じで、世界各国からほぼリアルタイムで更新するブログ。fc2やアメブロなんかでは沢山あるけど、狭い部屋の中から外の世界を夢見てるはてなユーザー向きだと思う。もちろん更新頻度が高いと上の二人のようなクオリティは無理だろうけど、観光名所の写真と軽いウンチク、現地のグルメ写真中心である程度面白い文章が書ければ安定して200ブクマされるぐらいのコンテンツにはなると思う。ってか勝手にリンク貼るのはアレなので貼らないが、fc2の人気ブログランキングの世界一周カテゴリで上位にくるブログにもはてなに来たら人気出るだろうなーってブログは何個かある。 ☆普通な女の子の日常を綴ったブログ はてな女子と言われる人達って、常識的だけど年齢層の高い人(某主婦さんたち、失礼に当たるのでidは晒さな

    あったら絶対人気出るはてなブログ
  • よくいただくご質問 | お客さま相談室 | 森永乳業株式会社

    森永乳業の牛乳類商品を紹介するページです。かがやく"笑顔"のために【森永乳業株式会社】

    toya
    toya 2014/06/13
  • 雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン

    雨が降り続いている。 先週の金曜日以来だから、なんだかんだで6日間連続で降り続けている勘定になる。 梅雨入りしたとはいえ、これほどの連続降雨は稀有なことだ。 私の記憶で、雨が多かったといえば、大学に入学した年の夏がそうだった。たぶん1976年のことだ。この年は、梅雨が明けたのか明けなかったのか、とにかくひと夏じゅう、雨模様の天気が続いた。 おかげで私は体調を崩した。 体調のみならず、精神の平衡も崩し気味だった。 結局、梅雨入りから秋口まで、ほとんど家に閉じこもり切りで過ごした。 苦しい夏休みだった。 以来、私は、雨を大の苦手とするようになった。 若い頃は、雨という予報を聞いただけで、気が滅入って行くのをどうすることもできなかった。 いま、この原稿を書きながら気づいたのは、自分がいつの間にやら、雨嫌いを克服していることだ。 「おお、6日も雨続きなのに、平気だ」 あらためて振り返ってみるに、4

    雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン
  • STAP論文を「世界三大研究不正」の1つに認定

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    STAP論文を「世界三大研究不正」の1つに認定
    toya
    toya 2014/06/13
  • 「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア

    米首都ワシントン(Washington D.C.)の集会に登場した「空飛ぶスパゲティモンスター(Flying Spaghetti Monster)」のコスチューム姿の参加者(2010年10月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【6月13日 AFP】既存の宗教を揶揄(やゆ)することを目的の1つとして創始された団体「空飛ぶスパゲティモンスター教会(Church of the Flying Spaghetti Monster)」が、正式な宗教団体としての認定をオーストリア当局から拒否されていたことが分かった。 オーストリアの宗教当局は11日、同団体がキリスト教でないことを理由に、正式な「教会」とは認められないとの判断を下した。 同団体オーストリア支部の「上級マカロノ」を務めるフィリップ・セイガー(Philip Sager)氏は声明の中で、オース

    「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア
  • 母方の姓を名乗る方法。 自分は、現在、父方の姓を名乗っていますが、母方の姓を名乗るにはどうすればよいでしょうか。…

    母方の姓を名乗る方法。 自分は、現在、父方の姓を名乗っていますが、母方の姓を名乗るにはどうすればよいでしょうか。 母方の祖父か祖母が健在ならその養子になればいいのでしょうが、既に死去しております。 死去しておれば、養子にはなれないと思います(?)。 それに、一方が健在だとしても、相続関係に影響が出るのでこの方法はうまくないです。 さて、母に、旧姓に戻って貰い、そのついでに、 自分も母方の姓になるっていう風な形しかないでしょうか。 まずは、      ①母に夫婦別姓を今更ながら選択してもらう、 ②父の死後に、母に旧姓に戻ってもらう ③母に離婚してもらって、旧姓に戻ってもらう があると想像しています。そのうえで、自分が、母方の姓になるのです 自動的には無理かもしれませんが、意思表示して手続を踏んで変更するという形です。 ただし、③は論外です。①②が残された方法でしょうか。 なお、母が死去してし

    toya
    toya 2014/06/13
  • 香港スタイルミルクティー / 港式奶茶 第一回「恋に似ている / 長青隧道」(1/3)|ANTENNA -CULTURE-|.fatale|fatale.honeyee.com

    連載エッセイ 香港スタイルミルクティー / 港式奶茶 文・写真 長谷部千彩 第一回「恋に似ている / 長青隧道」(1/3) 14 6/02 UPDATE A21番のエアポートバスは、紅磡(ホンハム)駅を出発し、九龍半島を一旦南下した後、目抜き通り・彌敦道(ネイザンロード)を北上する。 尖沙咀(チムサーチョイ)、佐敦(ジョーダン)、油麻地(ヤウマテイ)・・・。ビルから真横に突き出た看板をくぐるようにしてバスは進む。老若男女、人、人、人・・・。窓から見えるのは、香港と聞いて誰もが真っ先に思い浮かべる雑踏だ。 路線バス、ミニバス、赤いタクシー、青いトラック、車道にも車があふれている。 通りに軒を連ねるのは、薬局、麺粥屋、宝飾店。ブティックもあれば果物屋もある。 年季の入ったビルの壁には格子のはめられたガラス窓。四角いエアコン室外機が、ボコボコと奇妙な突起を作っている。アルファベットと繁体字(

  • だぶるすたぁ🤩 on Twitter: "今日、筑駒のトイレにあった張り紙 http://t.co/lxAUdZj0GH"

    今日、筑駒のトイレにあった張り紙 http://t.co/lxAUdZj0GH

    だぶるすたぁ🤩 on Twitter: "今日、筑駒のトイレにあった張り紙 http://t.co/lxAUdZj0GH"
    toya
    toya 2014/06/13
    ネタだといいな……
  • 「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「奨学金問題対策全国会議」の共同代表をされている中京大学教授・大内裕和さんの指摘を紹介します。(※大内さんご人に了承を得た上での紹介です) 「生まれながらの差別」に鈍感な日社会奨学金返済滞納者の増加に対して、「借りた金を返すのが当たり前だ」という「自己責任」を強調する意見がよく出される。特にネットに多い。しかし、これは重大な誤りを含んだ意見であると思う。 現在までのところ、日では大学の学費や「親負担」が原則となっている。ということは、大学の学費や奨学金について、学生が「自分で何とかする」=「自己責任」の領域として扱うのは不適当である。なぜなら「奨学金を借りる」要因のほとんどは、人にではなく、「親の経済力」にあるからだ。多額の奨学金を借りる理由は人にではなく、親の経済力が不足していることに原因があるのだから、それを学生人が返すのが「自己責任」だと言い切れるだろうか。逆に言えば、「

    「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる

    インド・コルカタ(Kolkata)で、北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州で起きた2少女レイプ殺人事件に抗議する人権活動家ら(2014年6月7日撮影)。(c)AFP/Dibyangshu Sarkar 【6月12日 AFP】インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州のハミルプル(Hamirpur)で、夫の釈放を求めて警察署を訪れた女性が署内で警察官4人に集団レイプされたと訴え出た。 この女性が12日、インドのテレビCNN-IBNに語ったところによると、事件が起きたのは9日夜。「午後11時半(日時間10日午前3時)ごろで、室内には誰もいなかった。警部補に別室に連れていかれ、そこでレイプされた」という。 女性は11日、4人より上級の警察官に被害届を提出した。夫の釈放と引き換えに要求された賄賂の支払いを拒否したため暴行されたとみられる。ハミルプルの警察当局

    夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる
  • 京都ではたらくイクメンパパがレポート 宝酒造 田んぼの学校2014:イベント情報 | DigiStyle京都

    宝酒造が主催する「田んぼの学校」が、今年も京都・園部の地で開催されることになりました。DigiStyle京都の密着取材で、体験した子供たちの「生の声」を動画でお届けします。

  • 自分の中で変化を生み出すことが、転職だ - リクナビNEXTジャーナル

    大手ユーザー系SIerから中小企業の卸会社に転職して、ひとり情報システム部をやっている“ござ先輩”と申します。今回は、私自身のキャリアを振り返って、転職がどうあるべきかを、改めて考えます。 私は人生で一度しか転職しておらず、おそらく30代エンジニアとしてはかなり少ないほうでしょう。20代は充実して過ごすことができましたが、30代になって「転職」という言葉が頭をよぎるようになりました。プロジェクトマネージャーから社内の管理職というキャリアパスが、魅力的に思えなくなったからです。 会社のビジネスモデル上、年次を重ねるとなかなか「現場」に出ることができない。しかし、できればITを使って新しい仕組みを作り出し、ビジネスの成長に寄与したい。ITシステムで組織が動いていくことに関わりたい。そんな思いがあり、縁あって現職の雑貨卸販売の会社に、唯一のエンジニアとして入社しました。3年ほど前のことです。 転

    自分の中で変化を生み出すことが、転職だ - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2014/06/13
  • 【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』 : 哲学ニュースnwk

    2014年06月13日01:00 【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日の町が乗っ取られようとしている』 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)23:56:28 ID:??? 埼玉の東京に近い町に住んでるんだが。 全然ニュースや、報道されないけど、毎週、隣国人からのデモ行進や大喧嘩など発生している。 あと、夜中に強引に女の人に抱き着いて、車に連れ込もうとし、サラリーマンたちが止めに入っているのも平然と駅前で発生している。 こないだ、NHKラジオ放送聞いて居たら、行き成り韓国語の変な放送に切り替わった。 無線かラジオやって居る奴なら分かるけど、まるで周波数を変えて行くかのように「ブー、ザザン」と音がして切り替わった。 こんな異常事態なのに、当に新聞にもニュースにもならないんだよ! あと、マンションを建てるだかの予定だった敷地にパチンコ屋が立つことになったり、 個人経

    【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』 : 哲学ニュースnwk
    toya
    toya 2014/06/13
  • おしらせ 雑誌「GINZA」に短い文章が載っています - 傘をひらいて、空を

    雑誌「GINZA」2014年7月号(http://goo.gl/LZnkkP)に短い文章をふたつ書きました。「香りと女の物語」のなかに掲載されています。

    おしらせ 雑誌「GINZA」に短い文章が載っています - 傘をひらいて、空を
  • http://ty-method.com/duo30

    http://ty-method.com/duo30
    toya
    toya 2014/06/13
  • 虫にときめけ!おどろけ!日帰り虫観察ツアー「ときめき昆虫学」開催レポート - 沙東すず

    『ときめき昆虫学』を書いてから、昆虫に関するトークやラジオ出演の機会をいろいろさせてもらっています。しかし、屋内でさして虫についてくわしくもないのに偉そうに語っていると、どうしても外に飛び出したくなってくるもの。 観察会もいつかやってみたかったのですが、お客さんを連れて野外に出るというのはなかなかハードルが高いです。と思っていると、『ときめき昆虫学』担当編集の田中祥子さんが「風の旅行社」という旅行社さんを紹介してくれました。 風の旅行社 風の旅行社さんはもともとネパールやチベット方面に強く、モロッコ・グアテマラ・ウズベキスタンなど、旅好きにはよだれが出るような場所へのツアーを組んでいます。各地に駐在員や支店を置き、きちんとしたコネクションがある現地スタッフ・ガイドとともに一味違った少人数ツアーができるのが大きな強みです。 そして最近では「風カルチャークラブ」という、コケ観察や地質・樹木を知

    虫にときめけ!おどろけ!日帰り虫観察ツアー「ときめき昆虫学」開催レポート - 沙東すず
    toya
    toya 2014/06/13
  • この世の全てはこともなし : 大きな事件には背ヒレや尾ヒレが作られてしまう、というのをリアルで見たような気がした。

    2014年06月07日23:46 大きな事件には背ヒレや尾ヒレが作られてしまう、というのをリアルで見たような気がした。 カテゴリ雑談 (´・ω・`)「今日はちょっと、ある書籍についての検証と、それにまつわる『伝説』の話を」 (;`・ω・´)「ちょっと前に取り上げた『モンスター 尼崎連続殺人事件の真実』ですね」 モンスター 尼崎連続殺人事件の真実 (´・ω・`)「その中で、『附属池田小事件』の殺人犯・宅間守に関しての記述があったんだ。ちょっと引用してみるとこんな感じ」 まず、望まれない誕生と家族愛の欠如が引き起こした凶悪犯罪ーとして、二〇〇一年初夏に尼崎市の北に位置する大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した児童殺傷事件との類似性を指摘するジャーナリストがいる。 (中略) 中でも、宅間を身籠った母親が、何か嫌な予感でも働いたのか、「あかんわ。これ。なんとか堕したいねん。絶対」と口走

    この世の全てはこともなし : 大きな事件には背ヒレや尾ヒレが作られてしまう、というのをリアルで見たような気がした。
    toya
    toya 2014/06/13
  • はてなブロガーさんが作ったLINEクリエイターズスタンプ×12種類を紹介するよ! かわいい! シュール! 押しまくりたい!? - 週刊はてなブログ

    スタンプ紹介記事パート2も公開しました。あわせてご覧ください はてなブログのLINEスタンプクリエイターさんを紹介 第2弾 おもしろいスタンプ、かわいいスタンプをどんどん押されたい! - 週刊はてなブログ たくさんのスタンプが魅力のインスタントメッセンジャー「LINE」。ユーザーが自分で制作したスタンプを販売できるLINE Creators Marketがスタートして1カ月経ちますが、はてなブログでも「LINEスタンプ作ったよ!」「スタンプの作り方」などの記事を見かけるようになってきました。 そこで今回は、編集部が見つけることができた「はてなブロガーさんが作ったLINEスタンプ」を12種類ご紹介します。ニュースなどで話題になった人気スタンプもあるようですが、みなさんが気になるスタンプはどれでしょう? id:awayukinetさんの「寿司ゆき」 あわゆき(id:awayukinet)さんに

    はてなブロガーさんが作ったLINEクリエイターズスタンプ×12種類を紹介するよ! かわいい! シュール! 押しまくりたい!? - 週刊はてなブログ
  • 【更新終了】アップルストア表参道のグランドオープンに向けて並んでみた(13日 11:00更新)|Mac - 週刊アスキー

    並ばずにはいられない漢の魂 2014年6月13日、日で8番目となるApple直営店が東京・表参道にオープンする。7店目の札幌店のオープンから、約8年ぶりとなる出店だ。都内では3軒目になる。店内の様子はプレス向けに先行公開されており、すでに速報記事も上がっている。 しかし、それでは足らんのです! 実際にお客さんと同じように行列に並んでグランドオープンの日を迎えてこそ、真のユーザー目線の記事をお届けできるというもの。まあ、行列するお客さんのほうが特殊だという話もありますが……。 オープン記念で特売があるという情報もなかったのだが、そこにアップルストアがあるなら並ばずにいられないのがワタシことライター海老原。というわけで、明日のグランドオープンに向けていまから待機することにしました。 ちなみに先ほどまで、目の前ではプレスを対象としたプレオープンイベントが開かれていました。華麗なプレオープンを尻

    【更新終了】アップルストア表参道のグランドオープンに向けて並んでみた(13日 11:00更新)|Mac - 週刊アスキー
    toya
    toya 2014/06/13