タグ

2016年1月4日のブックマーク (19件)

  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    toya
    toya 2016/01/04
  • 銃を持った男が教会に、牧師が祈りと抱擁で受け入れ 米

    (CNN) 米ノースカロライナ州の教会で、礼拝中にライフル銃と実弾を持って入ってきた男を牧師がなだめ、祈りと抱擁(ほうよう)で受け入れる出来事があった。地元紙フェイエットビル・オブザーバーなどが伝えた。 12月31日、大晦日の深夜。ラリー・ライト牧師が同州フェイエットビルにある教会で約60人の信者を前に、銃犯罪のため理由なく殺害された人々について語っていた時だった。一方の手にライフル銃、もう一方の手に実弾が入った弾倉を持った男が教会の中に入ってきた。 ライト牧師は元陸軍兵。一目見ただけで男の持っている銃は物と判断した。そこで男に歩み寄り、「何かお手伝いできることはありますか?」と話しかけた。もし男が向かってきたら、がっしりした長身の体格を生かして相手を阻むつもりだったという。 しかし男はライト牧師に、自分のために祈ってほしいと懇願した。 ライト牧師は男からライフル銃を受け取って助手に渡し

    銃を持った男が教会に、牧師が祈りと抱擁で受け入れ 米
    toya
    toya 2016/01/04
    ものすごく重箱の隅つつきだけど、2ページ目の写真がロザリオ(カトリック)なので記事(プロテスタント)と合ってないように見える……。アクセサリーなのかなー
  • 2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する ::SEM R (#SEMR)

    2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する 【要約】 どんな種類の Webサイトにも効果的な SEO 施策はない。自分の Webサイトの特性を理解して、テクニカルな解決が必要なのか、サイトの閲覧体験を高める長期的な解決が必要なのかを見極める。両方が必要ならば、因数分解して技術的に解決することと長期的に取り組むべき課題を分ける。 公開日時:2016年01月04日 14:23 年明けですので、俯瞰的なお話をしたいと思います。 私が昨年、SEO 関連の業務でとても苦労したことの1つが「講演内容の対象オーディエンス設定とレベル設定」です。同じウェブ担当者(あるいはSEO担当者)ながら様々な規模・ビジネスの Webサイトを担当されている方々に対して、共通の SEO の推進方法や戦略・施策、手法を伝えることが近年、非常に難しくなっていると感じています。 2015年10月

    2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する ::SEM R (#SEMR)
    toya
    toya 2016/01/04
  • http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208

    http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208
    toya
    toya 2016/01/04
  • 40代女性が再就職を考えるときに必要なステップとは?:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 結婚、出産や夫の転勤など様々な事情で退職し、家族との時間を大事にして専業主婦に徹してきたけれども、子どもも手がかからなくなった今、新たなキャリアを見つけたい。パートや非正規で働いたりしてきたけれども、そろそろフルパワーで仕事を始めたい。多くの女性が40代からキャリア人生を再スタートさせています。 社会も40代専業主婦の「社会復帰」を応援しています。アベノミクスでは女性活躍推進を経済成長戦略の一つとして掲げていますし、人手不足に悩む企業では女性の雇用にも積極的になってきていて、女性向けの就職支援サービスも増えるなど、追い風も吹いています。 この連載では、40代からキャリアを再スタートしたいあなたに向けて、何から始める? どんなスキルがあるといいの? といった様々な

    40代女性が再就職を考えるときに必要なステップとは?:日経xwoman
  • 渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春|インターネット界隈の事を調べるお

    去年の一発目も渋谷地図だったので、今年も。これで3回目の渋谷地図。渋谷はネットベンチャーが多いので引き算が難しい。引き算しきったのが一回目。やっぱり一回目のシンプルさが一番良いなぁ・・・。 ・2015年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2014年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・1999年頃の渋谷ネット系ベンチャー地図 さて、渋谷再開発が格的に始まった感ある昨今。かつてクラウドワークスがいたあたりは既に更地になり、最大46階建てのビルが建つべく工事が開始されてるようです。また去年までnanapiやPanda(現ココン)が入ってたあたりも再開発が始まった。空室率3%未満とも言われる渋谷オフィスビル事情。移転がなかなか難しい時代は当分続きそう。

    渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春|インターネット界隈の事を調べるお
    toya
    toya 2016/01/04
  • 一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト 読書猿Classic: between / beyond readers

    「講座」もの、と呼ばれるシリーズ物の出版物がある。 シリーズ名に「○○講座」とか「講座××」と付いているのがそれだ。そう名乗らないものもある。 出版社によって、いくらか違いはあるが、ある時点での当該分野の研究成果を整理して示すことを目指した企画ものと考えてよい。 読み手の立場に立てば次のようになる。 「講座」ものとは、その分野で何が問題であり、何が分かっていて、どんな未解決の課題があるのか、その学問のコンテンツとコンテキストを、第一人者たちがざっくりと、しかし紙面の制限をあまり受けずに、紹介してくれている出版物だ。 はじめての分野に挑むなら、その分野について「講座」ものがないか、チェックすることをお勧めする。 以下の記事で紹介したself-containedな(必要なものはその中に全部書いてある)教科書は日ではあまり出版されないが、その欠けているところを実質的にカバーしているのが「講座」

    一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト 読書猿Classic: between / beyond readers
  • おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」

    はしも @hashimo_k8000 おばあちゃんの家に行った時におばあちゃんが家の倉庫から出してきた箱の中にあったもの(☉_☉) 大正時代の全国の路線図。大正時代やから満州国とか朝鮮の路線図も載ってる! 満州鉄道の職員用やから数少ない超レア物らしいo(*゚▽゚*)o pic.twitter.com/owPnIgVP8N 2016-01-01 16:06:28

    おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」
  • staticおじさん達に伝えたい、手続き指向とオブジェクト指向の再利用の考え方の違いについて - 達人プログラマーを目指して

    何が良いプログラムかという点はもちろん人やコンテキストによって異なりますが、少なくともプログラマーとしての私の信念としては、 機能拡張や変更が容易なプログラム 単体試験によって正しく動作することの検証が容易なプログラム どういった内容が記述されているか理解しやすいプログラム といったものこそ、「品質の高い」プログラムが持つべき性質として、まず真っ先に挙げるべき事項であると考えています。もちろん、前提として顧客の要件に従うということは大切なことです。しかし、一般に要件は長期にわたって変更されるものですし、使い捨てのプログラムを除けば、プログラムを長期にわたって保守するコストという点も見過ごすべきではありません。したがって、ユーザーの目には触れない上記の性質をもっと重視すべきだと思うのです。 DRYの原理 上記のような性質を満たすプログラムを作る上で大切になってくる原理として、DRYの原理とい

    staticおじさん達に伝えたい、手続き指向とオブジェクト指向の再利用の考え方の違いについて - 達人プログラマーを目指して
  • 「staticおじさん」はなぜ自信満々なのか

    「staticおじさん」という言葉をご存じでしょうか。「static」というのは、Javaのstaticメソッドのことです。Javaでメソッドを呼び出すときにはクラスからインスタンスを生成してインスタンスのメソッドを呼び出すのが普通です。一方、staticメソッドはインスタンスを生成しなくてもクラスから直接呼び出せます。このため、オブジェクト指向プログラミングを理解していない古いタイプのプログラマは、Javaでもstaticメソッドを多用します。これを揶揄して「staticおじさん」と呼ぶのです。 staticおじさんについては、わかりやすく解説したブログエントリが有名です(参考リンク)。実際のシステム開発の現場でstaticおじさんに苦しめられている様子をまとめたページもあります(参考リンク)。 なお、Javaのstaticメソッドを多用する人に限らず、古い感覚にとらわれて周囲に迷惑をま

    「staticおじさん」はなぜ自信満々なのか
  • 女性の一人暮らし。治安の良い街ベスト5!【大阪編】|不動産コラムサイト【いえらぶコラム】

    大阪市に引っ越しを考えている方は、大阪市の治安に不安を抱いている方が多いようです。 確かに大阪市には全国的にも有名な治安の悪い地域もありますが、それが全てではありません。 大阪市にも閑静で暮らしやすい街がたくさんあります。 今回は女性の一人暮らしでも安心な、治安の良い街をご紹介したいと思います。 1.住吉区 出典:http://www.tripadvisor.jp 大阪市の最南部に位置し、6の鉄道と2の幹線道路が走る住吉区。 「子供が安心して暮らせる街へ」をスローガンに、様々な防犯対策に取り組んでいる住吉区では、地域安全センターの設置・防犯パトロールの実施・防犯カメラの設置・子供見守り隊による防犯活動などを行っており、大阪市でもTOPクラスの治安の良さを誇ります。 都心部からの距離は有りますが、その分環境に大変恵まれた地域であり、住吉公園や長居公園などの自然が豊富です。 さらに住吉区に

    女性の一人暮らし。治安の良い街ベスト5!【大阪編】|不動産コラムサイト【いえらぶコラム】
    toya
    toya 2016/01/04
    港区で「路上強盗やひったくり件数が少ない」という解釈斬新だ……港だし商業施設だしでなんとも
  • 高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に

    ぱかある @arupaka1go 今思ったんだけど。高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えちゃうのは、シフトが原因じゃないだろうか。 高齢者はだいたいマニュアルに慣れてるからバックするときにはレバーを右下にすると思うんだ。 pic.twitter.com/seDTLqjrHz 2016-01-02 02:20:19

    高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に
    toya
    toya 2016/01/04
    プリウス運転できる気がしない……
  • 国語辞典編纂者、飯間浩明さんの『紅白歌合戦に出てくることばリアルタイム用例採集』がおもしろすぎる

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「紅白歌合戦」が始まりました。目下、ご飯をべながら見ていますが、「紅白のことばリアルタイム用例採集」をツイートしたいと思います。リアルタイムといっても、確認したりする作業があるので、タイムラグが出てしまいますが、ご容赦を。めずらしいことばが出てくるでしょうか。 2015-12-31 19:15:08 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「紅白

    国語辞典編纂者、飯間浩明さんの『紅白歌合戦に出てくることばリアルタイム用例採集』がおもしろすぎる
    toya
    toya 2016/01/04
  • ブログチャレンジ - はてなブログ

    伝説を残そう ブログチャレンジは、はてなブログを華麗に使いこなすためのチェックリストだ。 唯一無二のブロガーを目指す君のために、さまざまな試練を用意した。 すべてのタスクを達成したとき、歴史に新たな1ページが刻まれる……。 ログインしてブログチャレンジに挑戦する

    ブログチャレンジ - はてなブログ
    toya
    toya 2016/01/04
    「なお、タスクのクリアは自己申告制だ。真のブロガーなら正直に申告すべし」
  • 憲法のある風景:公布70年の今/3 信じる私、拒まないで イスラム教の服装、習慣 就活、職場で壁に - 毎日新聞

    今年から弁護士として始動する林純子さん。最高裁司法研修所での司法修習中、礼拝とヘジャブ着用が認められた=竹内紀臣撮影 司法試験合格者が学ぶ最高裁司法研修所(埼玉県和光市)の空き教室で昨年、司法修習生がイスラム教の礼拝を許された。イスラム教徒(ムスリム)の女性が頭を布で包む「ヘジャブ」の着用も認められた。初めてとされる対応だった。 この修習生は林純子さん(36)=東京都。修習を終え、今年、都内で弁護士になる。法律家を志した原点に、かつて言われた忘れられない言葉がある。 2002年秋、大学生だった林さんは就職活動をしていた。ある文具会社で面接終了後、採用担当者に話しかけられた。「君の評価は高い。でも、それを着けたままだと、弊社の規則に引っかかる可能性があります」 この記事は有料記事です。 残り1577文字(全文1852文字)

    憲法のある風景:公布70年の今/3 信じる私、拒まないで イスラム教の服装、習慣 就活、職場で壁に - 毎日新聞
    toya
    toya 2016/01/04
    なるほど……「司法試験当日、不正がないかヘジャブの中を確認された」
  • 高2の娘が東大法学部を目指してるが止めたくなるんだよな。

    今、高2の娘が夏から某省庁を目指して東大法学部に行きたいと息巻いている。相当勉強している。娘の通う公立校は一応現浪合わせて20名くらい東大に受かる進学校なので、可能性はなくはないだろう。今の成績は上位の方だ。 大学生活を遊び呆けていて、それでも時代ゆえになんとなく就職できて今に至るオイラの娘としては非常に優秀に育ってる方だろう。 しかしだ、娘は地味で大人しいけど心優しい性格の素晴らしい娘だ。オイラに理不尽に反抗することもなく、家族仲良く楽しくやってきた。 そんな娘が東大生になるなんて、官僚になるなんて想像出来ない。まあ、取らぬ狸の皮算用な心配かもしれんが、心優しい娘がそんな魑魅魍魎の跋扈する厳しい世界でやっていけるだろうか?女であるだけでハンデがあるだろうに。 場末のオイラの会社でさえ様々なドロドロした闘争があるのに、ましてやその総山とも言うべき霞が関が、娘のピュアな思いだけでやっていけ

    toya
    toya 2016/01/04
    いやいやいやいやいや
  • 博報堂プロダクツを退職してみて半年たちました - 人の目の下を笑うな

    どうも久保(久保ゆうすけ (@shabuface) on Twitter)です。 直接ご報告できなかった方もいらっしゃるのでここで。2015年6月を以って、博報堂プロダクツを退職しました。いまはトライバルメディアハウスという会社にいまして、プロモーションプランニングをしています。 博報堂プロダクツには2011年4月に新卒入社してから丸4年間、プロモーションプランナーという肩書きで、企画の仕事をしていました。ぶっちゃけ会社に何の不満もなかったし、むしろ「もっとみんなと仕事をしたかった」というのが、紛れもない音です。 にも関わらず、今回「辞める」という選択をしたのか。その顛末を書き留めておきたいと思います。年の瀬だし! 「冒険」してみたかったこいつだいぶこじらせてんな…と思われるかもですがこれがいちばん大きいです。基的には左脳人間なので、理屈ぽく考えるタイプなんですが、今回ばかりは直感ドリ

    博報堂プロダクツを退職してみて半年たちました - 人の目の下を笑うな
    toya
    toya 2016/01/04
  • 兄の運転で思った。車の運転がうまい人って、

    久しぶりに帰省して、久しぶりに兄の運転で遠出したんだけど、 交通を読んでうまく走れる人って察する能力が高い人なんだなと思った。 あと信号ふたつで右折だから右車線を走っていればいいのに、ふいに左車線に移る。 「なんで?」って聞いたら、兄が答える前に、 右車線で前を走ってた車がロードサイドのファミレスに右折で入るために停まった。 兄はそれをやり過ごしたら速やかに右車線に戻る。かっこいい。 なんでわかったのか聞くと、二台前は普通に走ってるのに、 前の車だけブレーキも踏まずに速度が落ちてきたから、とのこと。 わかんねーよ。 兄は昔から、よく気が利くって言われていて、実際気が利くやつだと思う。 この遠出だって、親戚巡りで辟易してた俺を兄が気を利かせて誘い出してくれて、 行きたかったラーメン屋に連れて行ってくれた。 ラーメン屋に行きたいなんて兄には一言も言ってなかったのに。 前の車や対向車がなにをした

    兄の運転で思った。車の運転がうまい人って、
    toya
    toya 2016/01/04