タグ

2016年2月11日のブックマーク (23件)

  • ブログ塾に入ってはいけない人 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブログで儲けたいですか? 僕も最近そういう相談を受けることが増えてきました。 このことにも今回は答えてみます。 ブログ始めてもないのに、ブログ塾にとりあえず入って学ぼうという人もいますよね。 ブログってそんな難しい物じゃないのに。 今回はブログ塾入ってはいけない人、入るべきじゃない人について語るよ。 儲けたいならアフィリエイトサイトを作ったほうがいいよ 月数万円だけ入ればいいって人にはブログはおすすめできる(なお現実 何も始めてすらない人は塾やサロンになんか入らなくていい そもそも誰のために何のためにブログを書くのか 僕がブログを続ける意味 自分で調べる能力がない人は人気ブロガーになんてなれない 文章の上達、コンテンツの作り方のヒントになる至極の一冊 儲けたいならアフィリエイトサイトを作ったほうがいいよ ブログで稼ぐのを否定しているわけではありません。 でも、明ら

    ブログ塾に入ってはいけない人 - 涙拭けよ
    toya
    toya 2016/02/11
  • 独身男性手作りトリュフ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき

    今週のお題「バレンタインデー」 id:hitode909です.甘いもの好きじゃないのでべつにべなくてもいいんだけど,とはいえ酒は飲みたいのでウイスキーの入ったチョコを作ります. チョコを溶かします.カカオ70%くらいのを買ってきました.景気よく加熱してたけど,あとから調べたところ50度くらいでよかったらしい.いちど上げて氷水に漬けて下げるとよいとか,全部完成したのちに知りました.生クリームもこんなに加熱してはいけない気がする…. 二日目のカレーみたいになってるけど前進するしかないのでウイスキーを入れます.友達にもらったロイヤルサルート21年.めちゃうまいのでちびちび飲んでいます.酒は飲みたいということでけっこう多めに入れました. しばらく冷やします.バットに広げましょうということだったけど,そんなものはないのでそのまま冷やします.待ってる間にスーパードライを飲みましょう. スプーンを使っ

    独身男性手作りトリュフ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき
    toya
    toya 2016/02/11
    めっちゃちゃんと作っててすごい
  • IKEAの家具は引っ越しの�際、どうして補償対象外になるのか

    蝶子@はじめちゃんマスターちゃん @butterfly_child 今日、引越しの見積を取った時に営業マンさんに「あの…IKEAの家具ありますか?」と聞かれた。 理由を聞いたら、「IKEAの家具ってめちゃくちゃ壊れやすいんです。バラして持っていっても引越し先で組立られないくらい強度がなくて…なので保証の対象外にさせて頂いてます」だと。 びっくり。 2016-02-09 18:59:19 蝶子@はじめちゃんマスターちゃん @butterfly_child @butterfly_child 営業マンさん「見た目はオシャレですけど、木を寄せ集めて圧縮した木材とか使ってて脆いです。ニトリとかニッセンのがよっぽどいいですよ。うちだけじゃなく、どこでも保証外。お子さんの学習机にはお勧めできません」とな。 2016-02-09 19:03:22

    IKEAの家具は引っ越しの�際、どうして補償対象外になるのか
    toya
    toya 2016/02/11
  • ムツゴロウさんが「動物嫌いになった」新聞報道の真相

    〈動物愛 ふっと消え 今は小説書きたい〉──1月29日付の毎日新聞夕刊に掲載された“ムツゴロウさん”こと畑正憲氏(80)のインタビューが波紋を広げている。記事ではムツゴロウさんは死ぬまでにブラジルを舞台にした女性の一代記小説を書きたいといった構想を語っている。そして思わず目を疑ったのがこのコメントだった。 〈動物でも人でもべ物でも、好きになると徹底的に究めたくなる性分を、「自分でも怖いくらいの愛情過多症」と呼んでいた。「熊とか馬とかを命がかかっちゃうくらい愛するんです。だけど70を超えたころから、ふーっとなくなったんですね」 のめり込まず、距離を置いて楽しめるようになったが、原因はまだ究めていない〉 かつてライオンに指をいちぎられた際も「これくらいは傷に入りません」と笑っていたほど、動物愛に溢れていたムツゴロウさんだけに、「動物愛がなくなった」という告白はショッキングだ。しかもその原因

    ムツゴロウさんが「動物嫌いになった」新聞報道の真相
    toya
    toya 2016/02/11
  • 東大推薦入試が意識高いバカ救済制度だと判明 : 資格ちゃんねる

    読売新聞朝刊ソース 薬 高知学芸 国際化学オリンピック銀 工 上野丘  日学生科学賞 総理大臣賞 工 札幌北  地理オリンピック金 工 厚木   クラシックコンクールピアノ金 女 法 三鷹中教 都「次世代リーダー育成道場」で1年アメリカ留学 法 横浜国際 スペイン語能力試験DELIでB1

    東大推薦入試が意識高いバカ救済制度だと判明 : 資格ちゃんねる
    toya
    toya 2016/02/11
  • JRの料金路線図、山手線が消えるのはどのへん?

    鉄道の路線図に興味がある。 興味があるので、JRの駅のきっぷ売り場の上にある「JR近距離きっぷ運賃表」こと、料金路線図がきになる。 この料金路線図、改めてよく見てみると、駅ごとにデザインが微妙に違っている。 いったい、どれほどの違いがあるのだろうか?

    toya
    toya 2016/02/11
  • 清原逮捕に立花胡桃がテレビで「夫は売人じゃない」! でも発言を紹介したニュースが数日後、跡形もなく… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    様々な波紋を呼んでいる清原和博容疑者の覚せい剤逮捕。週刊誌やネットでは、クスリの供給ルートやシャブ仲間として暴力団や元野球選手などが取り沙汰されているが、そんな中、思わぬ人物の口から思わぬ発言が飛び出し、ちょっとした話題になっている。 「夫がネットで売人のように書かれているが、絶対にないですから!」 「これは否定したい。売人じゃないしタバコも吸わない」 2月5日放映の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)でこう否定したのは、元キャバ嬢で知られるタレント・作家の立花胡桃だ。立花のいう「夫」というのは大手芸能プロダクション・ケイダッシュ幹部のA氏のこと。 A氏はケイダッシュ・川村龍夫会長の右腕として辣腕をふるっているやり手マネージャーだが、同時にバーニングの周防郁雄社長の別働隊ともいわれ、芸能界やマスコミに絶大な影響力を持っている人物だ。 そして、ケイダッシュといえば、覚せい剤使用が疑われ仕

    清原逮捕に立花胡桃がテレビで「夫は売人じゃない」! でも発言を紹介したニュースが数日後、跡形もなく… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    toya
    toya 2016/02/11
  • パンの袋をとめるアレが欲しかったので作った - デザインダイアローグコペンハーゲン

    デンマークに来て最大の悩みがこれ。こちらで売っているパンって、説明が難しいんですが、白い針金のようなものでとめてあるんですが、これが非常に使いにくい。非常に使いにくいにも関わらず、こちらのパンはほぼすべてこれなんです。 これだけではわかりにくいと思うので、袋から外した物を見てみましょう。 これの問題点は少し考えるだけで、下記のようなものが挙げられます。 針金なので、いったん開くと、元のような鋭角にするのが難しい 針金なので、端に触れると指が痛い 針金なので、何度も開け閉めしていると折れる などなど、あげればキリがありません。そこで、私は日で良く見かけるアレを自作することにしました。ちなみに名前は、バッグ・クロージャーって言うらしいですね。初めて知りました。 まず、元となるデータですが、パンのアレを作っていらっしゃるクイックロックジャパンのWebサイトから製品カタログを見つけてきます。 こ

    パンの袋をとめるアレが欲しかったので作った - デザインダイアローグコペンハーゲン
    toya
    toya 2016/02/11
    「パンのアレ」確かにあれだった
  • AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、こんな記事を書きました。 居酒屋でいえば、お通しのような内容です。 【修正あり】AppBank社、元役員の横領金の流出先に「暴力団関係者」の疑い 調査報告書に記述せず http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160206-00054186/ 【追記あり】AppBank社への公開質問状(暴力団がらみ) http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160208-00054232/ 個人的にはもっといっぱいAppBankマックスむらい信者が凸ってくるかと思っていたのですが、意外と少なかったので燃料の爆発性が少なかったのかと凹んでおります。 AppBank社の調査報告書では、恐喝3,000万から3,500万と書いてあって、信ぴょう性に乏しいとしながらも、追加調査した経緯がなかったの

    AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toya
    toya 2016/02/11
  • さくらインターネット、「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供 | さくらインターネット

    さくらインターネット、「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供 〜日より「さくらのIoT Platform α」のパートナー募集開始〜 インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、新サービスとして「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供開始します。それに先駆け、2016年4月より「さくらのIoT Platform α」、9月より「さくらのIoT Platform β」を提供いたします。「さくらのIoT Platform α」のパートナー募集は日2月8日から開始します。 「さくらのIoT Platform」について 「さくらのIoT Platform」とは、通信環境とデータの保存や処理システムを一体型で提供するIoTのプラットフォームです。「さくらのIoT通信モジュール」と

    さくらインターネット、「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供 | さくらインターネット
    toya
    toya 2016/02/11
  • ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ

    マイクロソフトの DevOps テクニカルエバンジェリストになる前から、ずっと不思議だったことがあります。 それは、「アメリカエンジニアの生産性の高さ」です。素晴らしいサービスは大抵彼らから生まれていますし、彼らを見ているとアウトカムも生産性も非常に高く感じます。 私は個人的にこの秘密を解く旅の途中にいます。私はインターナショナルチームに所属しているのですが、同僚と一緒に働いたり、ハッカソンをしたりして気づいた1つの仮説について共有したいと思います。 気軽に「聞けないこと」が生産性を阻害しているのでは? 以前私は「米国のエンジニアはコンピュータサイエンスを専攻している人が多くすごく優秀で、さらに英語が出来るので、技術収集するのも楽だから相当アドバンテージがある」と思っていました。 英語に関してはそうだと思いますが、彼らの個々の人がそんなに優秀かというとそうでもないことに気づきました。それ

    ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ
    toya
    toya 2016/02/11
  • 日本人は宗教に寛容とかいうけれど

    多数派の日人は「クリスチャンだから毎週日曜日は必ず教会に行く」とかいう人を、なんとなく敬遠したりするんじゃないかという気がする。 厳密に浄土真宗の教義に厳密に従って「初詣はしない」とか、「霊魂など存在しない。葬式というのは死者の魂を供養するものではなく、残された者たちが心を整理し、生き方を考える場所」とか主張したら、たぶん、メンドクサイ人と思われて友達減りそうだ。 なんか、日人が寛容と信じている「宗教に対する態度」ってのがあって、それに外れている人に対しては、結構不寛容じゃなかろうか。 まあ、厳格なイスラムの国とかに比べれば、全然寛容なんだろうが。

    日本人は宗教に寛容とかいうけれど
    toya
    toya 2016/02/11
  • 不倫疑惑の宮崎議員、当選直後から金子議員に「目をそむけるほど」猛アプローチしていた (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    妊娠中に女性タレントとの不倫疑惑が報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35、京都3区)は、同党の金子恵美衆院議員(37、新潟4区)を猛烈に口説いて結婚していた。2012年の衆院選で宮崎、金子両氏と同期当選した前衆院議員の大久保三代氏(39)が、昨年末のブログで明かしていた。 大久保氏は昨年12月23日、「育休よりも、やるべきことがあるよ」とのエントリーで記事を投稿。宮崎氏が金子氏の妊娠育休を取る意向を表明したことに関して持論を展開した。その中で、「一期目当選直後から、宮崎先生の金子先生への猛アプローチは目をそむけたくなるほどで、『なんでめぐちゃん、あんなチャラ男の相手すんのさー』と思ったけど、まあ好みだしいろいろいうもんでもないので口にはしませんでした」と当時の様子を振り返った。 宮崎氏と金子氏は15年5月に結婚。大久保氏は「金子先生は、20代のころから市議、県議とキャリアを重ね

    不倫疑惑の宮崎議員、当選直後から金子議員に「目をそむけるほど」猛アプローチしていた (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2016/02/11
  • ブロックチェーン開発のOSSプロジェクト始動、富士通・NTTデータ・日立・NECが参画

    オープンソースソフト(OSS)推進の非営利団体The Linux Foundationは2016年2月9日(米国時間)、エンタープライズ領域での利用に耐えるブロックチェーン基盤の開発を目指す「Hyperledger Project」の創立メンバー30社と組織体制を発表した。 日からは、2015年12月のプロジェクト公表時から参画する富士通に加え、NTTデータ、日立製作所、NECが参画した。一方、2015年12月時点では名前が挙がっていた三菱UFJフィナンシャル・グループは創立メンバーから外れている。 理事会(governing board)や技術運営委員会(Technical Steering Committee:TSC)への参加資格があるプレミアメンバーは、米アクセンチュア、米CMEグループ、ドイツ証券取引所、米デジタル・アセット・ホールディングス、米DTCC、富士通、日立製作所、米I

    ブロックチェーン開発のOSSプロジェクト始動、富士通・NTTデータ・日立・NECが参画
    toya
    toya 2016/02/11
  • 同僚が履いてたヒールが折れたのでめっちゃお願いしたらくれた件 - それとなくエロいブログ

    toya
    toya 2016/02/11
  • AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ

    個人的にはもっといっぱいAppBankマックスむらい信者が凸ってくるかと思っていたのですが、意外と少なかったので燃料の爆発性が少なかったのかと凹んでおります。 AppBank社の調査報告書では、恐喝3,000万から3,500万と書いてあって、信ぴょう性に乏しいとしながらも、追加調査した経緯がなかったので、他の使途不明金も含めて追加調査ちゃんとやれよ、社内調査委員会ではなくて第三者委員会組成しろよって思うんですよね。 なぜ第三者委員会をAppBank社が立ち上げないかというと、不正会計の見落としも一緒に出てきて決算期を遡って修正しなければならなくなり、社内調査委員会で信ぴょう性が乏しいとしていた恐喝の可能性が指摘されれば、AppBank社は漏れなく監理ポスト行きになります。

    AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ
    toya
    toya 2016/02/11
  • イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座:朝日新聞デジタル

    国会議員もイクメンに――。男性の育休取得問題に、そんな一石を投じた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)。ところがその宮崎氏の不倫疑惑を10日発売の週刊文春が報じた。事実なら、波紋はどこまで広がるのか。 週刊文春は、宮崎氏が・金子恵美衆院議員(37)の出産6日前に、宮崎氏の地元・京都の自宅に女性タレントを泊めたと報じた。 「育休宣言をされた時、実はちょっと期待した。今は売名行為のためと疑わざるを得ない」。10日の衆院予算委員会で、民主党の西村智奈美氏は厳しく批判。安倍晋三首相は「信なくば立たず。やはり国民の信頼の上に、政治活動がある。政治家は自らの行動を律していく必要がある」と守勢に立たされた。 自民党関係者によると、党国会対策委員会は国会での問題化を抑えるため、報道機関の取材に応じないよう宮崎氏に指示。離党を促すことも検討した。宮崎氏人は10日夜までに、公の場で説明していない。 一方、週刊

    イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2016/02/11
  • 「完売王」河瀬 和幸氏が明かす「人はなぜモノを買う気になるのか」 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2015 Autumn

    「完売王」河瀬 和幸氏が明かす「人はなぜモノを買う気になるのか」 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2015 Autumn
    toya
    toya 2016/02/11
  • 25年間、同じクルマに乗り続けて走行距離25万㎞超! 女優・伊藤かずえの覚悟とは… - ライフ・文化 - ニュース

    1988年のバブル全盛期にセドリック、グロリアより高級仕様のクルマとして発売された初代シーマ。素材がいいのかシートも全くヘタってないと語る伊藤かずえさん24歳の時に初代シーマを購入した伊藤かずえさん。それから25年間乗り続け、走行距離はなんと25万㎞超え! 地球を6周したことになるんだとかーー。 ■サイズ感がピッタリ! シーマを買うまでは、4ドアハードトップのローレルが好きだったので、次も同じのを…と思って日産のディーラーに行き、シーマと運命的な出会いをしました。 走りは最高です。京都で撮影がある時に自分で運転したんですが、クルーズコントロールがついているから高速も快適。3000㏄のV6ツインカムターボは加速がいいし、電子制御のエアサスペンションをスポーツモードにすると車高がググッと下がって、どっしりと走れる。それがまたいい感じなんです(笑)。 バブル絶頂期のクルマだからでしょう。高級な素

    25年間、同じクルマに乗り続けて走行距離25万㎞超! 女優・伊藤かずえの覚悟とは… - ライフ・文化 - ニュース
    toya
    toya 2016/02/11
  • noteを使うことは下品なのか、その可能性|Toshiharu Ni❌a/Rap Drummerナガラ

    昨日、ツイートを引用した友人noteを勧めました。わりとしつこく勧めてみたんですけれど、その時に返ってきた酷い一言がこちら。 「下品に小銭稼ぐくらいなら、無料で知名度好感度上げたほうが」 一部を切り取ったので、余計に酷く感じますね。 要するに、僕のことを下品と言っているんです。そう取られても仕方がないということがわからないか、あるいはわかってやっていると思うんですけれど、まあ不器用で人生損するタイプですね。可哀想に。 まあ、僕のnoteはそれほど下品じゃないと思います。アクセス自慢や、売上自慢をしませんから。別にやってもいいと思いますよ。僕は見ませんけれど。 そして、僕はほぼ売上がありません。下品に小銭すら稼げないんですね。いや、違うんです。僕はそもそも、下品な人は相手にしていないんです。 単純に僕のような人間を応援してくれるような人が、世の中にはすこーしだけいらっしゃるんですよ。当に

    noteを使うことは下品なのか、その可能性|Toshiharu Ni❌a/Rap Drummerナガラ
    toya
    toya 2016/02/11
  • 中目黒のカセットテープ屋「waltz」 | 01

    その日の取材はクソだった。 それでもライターとして金をもらっている以上、必要最低限の仕事をこなしながら、いつものように「お疲れ様でした」と深々と多くの人に頭を下げた。 取材で訪れた中目黒のハウススタジオを出た後、僕は駅まで歩いて帰ることにした。中目黒の駅までは歩いて約15分。地元の人以外ほとんど足を踏み入れることのない静かな住宅街を歩いていると、緑地公園の側に少し変わった“ある店”を見つけた。 壁には「waltz」と書かれている。たぶんワルツと読むのだろう。 大きな鉄扉を開けると、目に飛び込んできたのはメタリックで異様なまでに存在感のある「カセットデッキ」だ。 コンパクトで持ち運びできそうなものから、スパイク・リーの映画に出てきそうなギラギラしたものまで…。 「ふぅん、いまどきラジカセねぇ」と少しバカにしながらも、店内を少し見渡してみた。 店は大きく4つのゾーンに分けられていた。入って左側

    中目黒のカセットテープ屋「waltz」 | 01
    toya
    toya 2016/02/11
  • 「原稿料30円」クラウドソーシングで働く人々

    写真:Pascal Maramis ※写真の人物は文と無関係です。 国内大手クラウドソーシングサービスには、100円単位で記事を書いてもらう「クリエイティブな仕事」がザラにある。 内容は「人には言えない性体験」「笑顔が多くて面白い男性の魅力」「引越し一括見積もりサイトへの誘導を意識した文章」など、軽いタッチの原稿がほとんど。文字量は800~1200字と少ない分量ではない。 わたしは出版業界に10年以上いて、原稿は数千円~数万円単位で受けてきた。わたしの経験と比較するなら、メディア側の出費は従来の1割以下でおさえられている。記事の掲載先は、たとえばオンラインメディアがある。 クチコミサイトや話題系サイト。そういえばオウンドメディアをやっているという男性が「ぼくは1人でいくつのメディアを運営していて、記事はすべてクラウドソーシングでつくっています」と話す記事を読んだこともあった。 誰がそんな

    「原稿料30円」クラウドソーシングで働く人々
    toya
    toya 2016/02/11
  • 次亜塩素酸ソーダを使用しない食品製造が可能なのか?って事について - 日々の小さな感動日記

    日、ちょっと気になった記事を見つけたので、少し指摘させて頂こうかと思います。 大まかには同じ結論だと思うので、わざわざエントリして指摘する必要は無いかと考えたのですが、「次亜塩素酸ソーダが云々」と騒ぐ人たちに揚げ足をとられ、逆に嫌次亜塩素酸ソーダ派が利用されたら困るので、あえて指摘したいと思います。 id:Lag_TY さんのエントリ いい加減にカット野菜=次亜塩素酸ナトリウム使用というのやめませんか。元メーカー社員より。 内容はタイトル通り、カット野菜は安全なべ物だよって事なので、この内容自体については私も同じ意見です。 ただ、少しだけ認識が違う部分がありましたので、その部分だけを抽出して指摘しておきます。 殺菌剤のプールなんて膨大なコストが掛かるという認識エントリ内にある次亜塩素酸ソーダの画像を見てもらえば12%次亜塩素酸ソーダと表記されています。パッケージは違いますが私が使用して

    次亜塩素酸ソーダを使用しない食品製造が可能なのか?って事について - 日々の小さな感動日記
    toya
    toya 2016/02/11