タグ

2017年4月27日のブックマーク (26件)

  • プライベートクラウドの黒歴史を乗り越えた近畿大学のクラウド移行の道 (1/3)

    大学在籍者だけで3万人規模を誇る近畿大学は、2015年から学内システムのクラウド化を格化しており、多くのサーバーをAWSAmazon Web Services)に移している。クラウド移行への理由を「IT部門の役割の変化」と語る近畿大学 総合情報システム部 教育システム課 技術主任の高木純平氏と前川昌則氏に、クラウド移行に向けた歩みを語ってもらった。 Gmail導入を皮切りに、AWSやSaaSの導入を積極的に 完全養殖による「近大マグロ」で知られる近畿大学は、14の学部、1つの専門職大学院、11の大学院、2つの短期大学、多くの研究所・附属高校等を擁する私立大学。東大阪キャンパスを中心に、奈良、大阪狭山、和歌山、広島、福岡にキャンパスを持ち、高等学校以下、通信教育部までを含めると5万人を超える大所帯を抱えたマンモス校である。2016年度には語学・人材教育学校として名高いベルリッツとタイアッ

    プライベートクラウドの黒歴史を乗り越えた近畿大学のクラウド移行の道 (1/3)
  • タイトルであおる「釣り記事」排除へ グノシーが対策:朝日新聞デジタル

    ニュースアプリを運営するグノシーが、「あの野菜に思わぬ効果が!」といった思わせぶりなタイトルで期待をあおり、中身がともなわない「釣り記事」への対策に乗り出す。記事ごとに読者に「満足している」「気に入らない」などの評価をしてもらう仕組みを、6月から導入。悪質な記事で不満を持った読者が離れるのを防ぐ。 ニュースアプリやSNSは新聞社、ネットメディアなどから記事の提供を受ける。グノシーでは約600媒体から1日に配信を受ける数千の中から、人工知能(AI)がどの記事を載せるか選んでいる。見出しは配信側が付けたものを使っている。 AIは各媒体の影響力や、SNSでシェア(共有)された数など複数の要素で判断する。ただ、タイトルが目立つ記事は、中身を読まずSNS上でシェアする人も多い。タイトルに見合う内容の記事と、配信者がクリック数を稼ぎ広告収入を得ようとする「釣り記事」の境目はあいまいで、今のAIで見分

    タイトルであおる「釣り記事」排除へ グノシーが対策:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/27
  • 「天職」からの「転職」で気付いた、本当に大切にしたかったこと(寄稿:ジュリー下戸) - りっすん by イーアイデム

    こんにちは、ジュリー下戸と申します。 2013年に大学を卒業したわたしは、“管理職候補”の新卒正社員として中小企業へ入社しました。社会人生活が丸4年になろうとしていた2017年3月に、退職。現在は、某百貨店で派遣社員として働いています。 完全週休2日制、賞与年2回、産休育休完備、昇給あり...…魅力ある福利厚生、そして正社員という勤務形態を辞めることに、多少の勇気は必要でした。それでも、わたしは転職後に訪れた心身ともに健やかな今の生活を、とても気に入っています。 ちょっぴりへんてこなキャリアですが、働き方を選ぶ上で、こんな選択肢もあるのだなということでひとつ、お付き合いくださいませ。 「活躍する若手社員」から「お荷物社員」へ サービス業という、"マニュアル"と"臨機応変"の間で頭をフル回転する刺激的な仕事を、わたしはとても気に入っていました。接客は楽しく、そこそこ社内でも評価されており、お

    「天職」からの「転職」で気付いた、本当に大切にしたかったこと(寄稿:ジュリー下戸) - りっすん by イーアイデム
    toya
    toya 2017/04/27
    「隣の人と同じ働き方が、必ずしも自分の幸せには結び付かないように、自分が心地よい働き方がそれぞれあるのだと感じています」
  • 「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞

    アイドルのライブでファンがかけ声を出す「オタ芸」のせいで演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側に約100万円の損害賠償やライブのやり直しを求めた訴訟があり、大阪高裁は27日、訴えを退けた1審判決を支持し、男性の控訴を棄却した。田中敦裁判長は「音楽鑑賞の仕方はさまざまで、観客のかけ声は雰囲気を高揚させる側面もある」と指摘した。 訴えられたのは、ライブを主催したラジオ関西(神戸市)と神戸出身のご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)など。

    「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞
    toya
    toya 2017/04/27
  • メルカリ、今度は"領収書"が売っていることが判明「天才すぎ」「何か問題なの?」

    海行(うみゆき) @_darger 個人事業主は書籍代とか交際費(飲み会代)とかは経費として所得から控除されるんですな。で、当に買った事を証明するために領収書が必要なので、逆に領収書を一杯手に入れられれば経費を捏造できると。ってムチャクチャやな。そんなんしたら普通に脱税です。 →RT 2017-04-27 15:00:12

    メルカリ、今度は"領収書"が売っていることが判明「天才すぎ」「何か問題なの?」
    toya
    toya 2017/04/27
    (「西成」って例える言葉に使うのやめてほしい、西成区はいろいろな地域を含むんだぞ。隣接する浪速区とか天王寺区とかとごっちゃになってるぞ)
  • Facebookのリーチが大幅減少、警戒強めるパブリッシャー | DIGIDAY[日本版]

    Facebookのリーチの減少について調査したMedium(ミディアム)への投稿記事が、パブリッシャーに警鐘を鳴らしている。投稿者は、米紙シカゴ・トリビューン(The Chicago Tribune)のカート・ゲスラー氏。1月以降、ファン層が拡大したのにも関わらず、リーチが大幅に減少したという。 Facebookの苦悩が続いている。Facebookのリーチの減少について調査したMedium(ミディアム)への投稿記事が、パブリッシャーに警鐘を鳴らしているのだ。 投稿者は、米紙シカゴ・トリビューン(The Chicago Tribune)のデジタルニュース担当副編集長カート・ゲスラー氏。1月以降、ファン層が拡大したのにも関わらず、Facebook投稿のリーチが大幅に減少したという。 これをキッカケに、同様にリーチが減少しているという声がソーシャルメディアで上がった。以下が、そんなパブリッシャー

    Facebookのリーチが大幅減少、警戒強めるパブリッシャー | DIGIDAY[日本版]
  • 生産終了でも冷めぬモンキー愛 200万円超カスタムも:朝日新聞デジタル

    モンキーってご存じですか? ホンダの原付きバイク(排気量50cc)で、今年は発売50周年ですが、8月に生産が終了します。小柄で手を加えやすい独特の構造に魅せられた熱狂的な愛好家が各地にいます。一般にはあまり知られていない「モンキー愛」の世界を紹介します。 子どもの代まで… 「増えていくモンキーは子どもたちにいずれ引き継ぎ、守るよう言ってあります。からは『アホだね』と言われていますが」 愛知県豊田市の会社員柴田信明さん(48)の車庫は、初代1967年式をはじめ、十数台のモンキーが並ぶ。いずれも自ら塗装したり、お気に入りのカウルやサイドカバーをつけたりと独自にカスタム(改造)している。 20歳のころ、廃車状態だった74年式を2カ月かけて乗れるようにしたのが、のめりこむきっかけ。「小さくて構造が簡単だから自分好みに仕立てられる」。車庫には、ハンドルやタンク、エンジンといった無数の部品に加え、旋

    生産終了でも冷めぬモンキー愛 200万円超カスタムも:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/27
  • Git の仕組み (1) - こせきの技術日記

    目次 はじめに Git を使ったことがない方へ 生のデータが見たい方へ Git の全体像 .git の中身 Git オブジェクトデータベース 4種類のオブジェクト リファレンス リファレンスのリファレンス 大きなツリー Git オブジェクトの ID と 中身 ハッシュ関数 SHA1 の簡単な説明 tree と blob オブジェクト tree と blob の参照関係 ルートツリーの ID でツリー全体を識別する commit オブジェクト リファレンスとブランチランチランチ先頭を指すリファレンス HEAD リファレンス detached HEAD 2種類のタグ 一時待避 (stash) インデックス キャッシュとしての役割 マージ Fast-Forward マージ non Fast-Forward マージ rebase reset 2種類のブランチ 各リポジトリが自分のブランチ

    Git の仕組み (1) - こせきの技術日記
    toya
    toya 2017/04/27
  • 田中嘉人が書く記事に、心揺さぶられる理由を考えてみた。[チームメンバー紹介] – ensoku!(エンソク)

    CAREER HACK編集。釣りと音楽とお酒が好きです。月1回くらい小さな高円寺の居酒屋さんでDJをしていたりもします。かける曲は北島三郎からSquarepusherまで。 勝手にセレクトする田中嘉人が書いた名作CAREER HACK記事をまとめてみました!保存版です! 私が率いる編集のチームには、田中嘉人という人がいます。写真の彼です。年齢は彼のほうが上ですが、1年後輩なのでくだらない話をしたり、お酒で失敗した話をしたり、お酒で失敗したひどすぎる話をしたり、楽しいです。 じつは、彼。 カイシャの評判ジャーナルというWebメディアの編集長と、CAREER HACKの編集・記事制作を兼務しているというちょっとビックな顔面サイズからは想像できない頑張り屋さん(もっと厳密にいうとあと2つくらいメディアやコンテンツに携わってる)。 これだけでもすごいですが、彼のつくる記事ってホントにいいな、すごい

    田中嘉人が書く記事に、心揺さぶられる理由を考えてみた。[チームメンバー紹介] – ensoku!(エンソク)
    toya
    toya 2017/04/27
  • コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年4月27日 裁判 「コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 初回の弁論で業者側が全面的に争う姿勢を見せるなど、その後も取材が断続的に続く「マリカー裁判」。渋谷などで今日も元気に走行中の、任天堂の「スーパーマリオ」等のコスプレをした人々がなぜかサッパリわからないがうれしそうに公道でカートを乗り回してる、あれである。どうやらマリオ達の登場する人気ゲーム「マリオカート」(愛称マリカー)に着想したサービスで、その名も「マリカー」と名乗る会社がコスプレ衣裳とカートを貸し出し、なかなかの人気らしい。これに任天堂が怒った。社名での無断使用やコスプレ衣裳の貸出などを不正競争防止法違反・著作権侵害として提訴したというのだ。 だが待ってくれ。コスプレといえば今やコミケなどオタク系ばかりか、学園祭から地域イベント

    コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    toya
    toya 2017/04/27
  • これから、クラウドビジネスでどう戦っていくのか

    AWSMicrosoft Azureがクラウド市場を席巻しつつあるといわれるいま、これからのクラウドビジネスに求められる視点とは? 予測される市場の変化を考察しながら、キーポイントをまとめます。 先日、「2019までに、パブリッククラウドIaaS事業者の90%が、AWSMicrosoftの市場独占によって市場から撤退を余儀なくされる」という記事を書いたところ、多くの反響がありました。 私は、日のクラウドベンダーという立場上、いろいろな方から「AWSやAzureなどの海外勢が市場を大きくリードする中、あなたの会社は今後、どのようにクラウド事業を展開する戦略ですか?」という問いを頻繁にいただきます。 そこで今後、AWSやAzureに追随するクラウド事業者が、クラウドビジネスでどう戦っていくのか、個人的な意見をまとめてみたいと思います。 サービスポートフォリオの再構築 IaaSレイヤーのク

    これから、クラウドビジネスでどう戦っていくのか
  • サイバーエージェント、大幅減益も「AbemaTVは順調」

    サイバーエージェントが2017年9月期第2四半期の決算を発表。広告事業とゲーム事業をはじめ既存事業が好調。売上高は過去最高に。一方営業利益は、「AbemaTV」への積極投資により4割の大幅減益だった。 サイバーエージェントが4月27日発表した2017年9月期第2四半期累計(16年10月~17年3月)の連結決算は、広告事業とゲーム事業が好調で、売上高は前年同期から21.0%増の1798億円と過去最高だった。一方営業利益は、「AbemaTV」への積極投資により41.0%減の143億円だった。 「2017年度はAbemaTV投資の年。200億円を投資する」と宣言しているサイバーエージェント。「順調な四半期だった」と藤田晋社長は振り返る。既存事業は好調で、AbemaTVを除いて調整すると、営業利益は実質増益だという。AbemaTVへの投資を、既存事業が支えた形だ。 藤田社長が「しっかりした稼ぎ頭に

    サイバーエージェント、大幅減益も「AbemaTVは順調」
    toya
    toya 2017/04/27
  • 朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

    には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子どもたちに密着した。その様子を2回に分けて報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2017/04/27
  • 労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ

    願寺の僧侶に残業代が支払われておらず、労使交渉の結果支払われることになった、という報道に接した。 headlines.yahoo.co.jp 残業代不払も、交渉や裁判の結果支払われることになるのもよくある話だ。私にとっては日常業務である。 もっとも、ちょっと目を引いたのは、1973年に作成された労使間の「覚書」に「時間外労働の割増賃金は支給しない」との文言があり、寺側はこの「覚書」に基づいて不支給を続けていたという点だ。 私が今朝見たテレビニュースによると、僧侶自身もこの「覚書」が有効だという前提で残業代はもらえないものと思っていたようだ。労働組合が僧侶に、「覚書」は労働基準法(以下「労基法」)違反で無効だと教えたらしい。 このような「覚書」は、法律家なら一笑に付すものだ。無効に決まっているからだ。 労働基準法第13条(この法律違反の契約) この法律で定める基準に達しない労働条件を定め

    労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ
    toya
    toya 2017/04/27
  • 昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た映画は彼のチョイスで「マトリックス リローデッド」だった。私は前作の話もうろ覚えだったこともあり、さっぱり面白くなかったのだけど、彼はあれが良かっただとかあのシーンはなんたらの映画のオマージュでこれこれな意味だろうとか、とにかく楽しげに感想を話していた。 こんなにつまんないものを楽しめるとは大した人だなと感心して、一緒にいたらこれからも楽しいかもなとトキメいたのをよく覚えている。 それから10年以上たって、結婚して子供も産まれた最近、BSでマトリックス一挙放送というのがあったので、確か好きだったよなと思い録画しといてあげた。 子供が寝たあとヘッドホンで映画を見るのが我が家の定番だが、夫は久々のマトリックスを見ながら「やっぱ二作目はいまいちだなあ」などというので、子供が寝てることも忘れて、はぁ!?と声を出して驚いてしまった。

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..
  • ワラタ (貨客船) - Wikipedia

    ワラタ(The SS Waratah)は、1908年に竣工したイギリス船籍、ブルーアンカーライン所属の貨客船。 1909年7月、南アフリカのダーバンからケープタウンに向け航行中、200名を超える乗員乗客と共に消息を絶った。未だに船体はおろか破片すら発見されておらず、謎の失踪を遂げた豪華客船として欧米ではよく知られている。しばしば「オーストラリアのメアリー・セレスト号」と呼ばれることがある。 なお、「ワラタ」とはオーストラリア産の花「Waratah」から取られた名前である。 背景[編集] ワラタは、スコットランド、グラスゴー、ホワイトインチ(Whiteinch)のバークレー・カール(Barclay Curle)によって、ブルー・アンカー・ライン(Blue Anchor Line)の旗艦として建造された。 船名の「ワラタ」(Waratah)はオーストラリアニューサウスウェールズ州の州の花にちな

    ワラタ (貨客船) - Wikipedia
    toya
    toya 2017/04/27
    「ワラタを探すことにもう22年間を費やしていたエムリン・ブラウン(Emlyn Brown)は、捜索を断念しつつあると断言した。「わたしはすべての選択肢を使い尽くした。もうわたしはどこを調べるべきかわからない」
  • GoogleSpreadSheet(グーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法 - Qiita

    GoogleSpreadSheetグーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法ExcelspreadsheetGoogleSpreadSheet いつもExcelの "重複する値に色付け" する機能をグーグルスプレッドシートで探してしまうのでメモ。 "グーグルスプレッドシート 重複チェック" で検索するといろいろとやり方が出てくるが、なんでそうなるのか調べたので解説。 【参考記事】 Google スプレッドシート 入力時に同じ値がないかチェックしたい。 Googleスプレッドシートについて やりたいこと こんな感じで重複する値に色をつけてわかるようにしたい。 やり方 条件付き書式設定 countif関数 これを使ってやります。 条件付き書式設定 まず "条件付き書式設定" ですが、ツールバーから 表示形式 > 条件付き書式… で開くことができます。 画面の意

    GoogleSpreadSheet(グーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法 - Qiita
    toya
    toya 2017/04/27
  • 楽天、Watsonを活用したチャットボット導入基盤「楽天AIプラットフォーム」を構築

    楽天は日IBMと共同で、自然言語処理や会話制御などのWatson APIを活用した「楽天AIプラットフォーム」を開発。カスタマーサポートへのチャットボットの早期導入と、カスタマーサポートの品質や利便性向上を目指す。 楽天は4月26日、楽天のカスタマーサポートで自動応答機能を備えたチャットボットを導入するための社内システム「楽天AIプラットフォーム」を構築したと発表。 「楽天AIプラットフォーム」は、IBM Watsonが提供する自然言語処理、会話制御などのAPIと、楽天AI関連技術、カスタマー対応に関するデータベースを活用して構築。楽天グループの各サービスが提供するWeb上の問い合わせチャットやスマートフォンアプリと連携することで、チャットボットの円滑な導入が可能になるという。 これにより、各サービスへのチャットボット導入作業期間の短縮や、カスタマーサポートの品質や利便性の向上を見込む

    楽天、Watsonを活用したチャットボット導入基盤「楽天AIプラットフォーム」を構築
    toya
    toya 2017/04/27
  • 【復興相辞任】二階派用意のひのき舞台で失言、パーティー暗転 二階俊博幹事長の面目つぶす(1/2ページ)

    今村雅弘復興相辞任への引き金となった発言は、所属する自民党二階派が25日に開いたパーティーで飛び出した。東京電力福島第1原発事故をめぐる失言で窮地に陥った今村氏の「名誉挽回のチャンス」として、二階派が用意したひのき舞台がかえってあだに。同派を率いる二階俊博幹事長の面目も潰れ、年に1度の華々しいパーティーは一気に暗転した。 今村氏は、二階派所属の鶴保庸介沖縄北方相とともに、パーティーの行事として講演に臨んだ。演題は「荒海を航(い)く! 強いニッポンを創ろう」。二階派の配慮に対し、勇んで約20分間、復興や防災への取り組みを語った今村氏だが、その中で東日大震災の被害に関し「東北で良かった」と語ったのだった。 事態は直後に急変した。講演後の懇親会に駆け付けた安倍晋三首相があいさつの冒頭で今村氏の発言を陳謝したのだ。パーティーでの異例の首相の発言に会場の空気が凍った。 今村氏の辞任は国会にも影響を

    【復興相辞任】二階派用意のひのき舞台で失言、パーティー暗転 二階俊博幹事長の面目つぶす(1/2ページ)
    toya
    toya 2017/04/27
  • Microsoft Word - 20170303プレスリリース(ドラフト)

    1 平成 29 年 3 月 3 日 各 位 会社名 澤田ホールディングス株式会社 代表者 代表取締役社長 上原 悦人 (コード 8699 JASDAQ) 問合せ先 取締役 三嶋 義明 TEL 03-4560-0398(代表) 株主優待制度の導入に関するお知らせ 当社は、日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について下記のとおり決定いた しましたので、お知らせいたします。 記 1.株主優待制度の導入の目的 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、 より多くの方々に、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。 2.株主優待制度の概要 (1)対象となる株主様 毎年 3 月 31 日現在の当社株主名簿に記載された 1 単元(100 株)以上を保有して いただいている株主様を対象といたします。 (2)株主優待の内容 ① 優待ポイントの

    toya
    toya 2017/04/27
  • ここ十年で公務員に起こってること

    国家公務員です。中央省庁じゃなくて、末端の末端のようなところだと考えてください。 三十代男性、係長級です。出世欲はありません。 特に中枢に関わってるわけではないですが、ここ十年ほどの職場の状況についてつらつらと書きます。 民間との比較というわけではなく、単に公務員の駄文だと思ってください。 ・節電がきつい 廊下の電灯がすべてつくことはこのオフィスにきてから一度もありません。節電のために電球が間引かれていて、常に廊下は薄暗いです。また、夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いです。夏は冷房がついてるのにそれでは足りずに扇風機を回してうちわを煽ぎ、冬は暖房が弱いのでダウンジャケットを着て仕事をしている人もいます。特に女性の職員はきつそうです。 ・人が足りない 年々、職員数は減っています。外注と非常勤を駆使してワープアを量産していますが、それでも人数は足りません。残業時間は増えるばかりですが、残業代は

    ここ十年で公務員に起こってること
    toya
    toya 2017/04/27
  • 血液型と性格、研究は90年前から 厳密さ欠くニセ科学:朝日新聞デジタル

    「あなたB型でしょう」などと記者もよく言われるが、血液型で性格がわかるという考え方は、実は日韓国などごく一部の国でしか通用しない。世界で初めてこれを提唱したのは、古川竹二という日教育学者だった。 1927(昭和2)年、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)教授の古川は「血液型による気質の研究」という論文を発表する。心理学の論文で、決して現在のような「占い」ではなかった。古川は教え子や友人にアンケートをとり、A型は引っ込み思案、B型は陽気、など気質が類型化できるとした。 国内で血液型研究の第一人者だった古畑種基博士が当初は支持したこともあり、古川説は大きな反響を呼んだ。軍は血液型で兵の適性を判断することまで真剣に検討した。 だが古川の研究はサンプル数が300人ほどと十分ではないし、気質や性格を自己申告させる手法も厳密さを欠いた。他の研究者の追試では明らかな相関が確認できなかったこと

    血液型と性格、研究は90年前から 厳密さ欠くニセ科学:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/27
  • Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操

    Paizaといえばいつの間にか雑なSIerDisりのポジショントークで各所から顰蹙を買う炎上芸人系サービスになっていたので、後日読んだときにどれの話だよとなりかねないので念のために書いておくと、女を捕まえて調教して金を稼がせつつハレムを作るゲーム炎上した話です。ようは大悪司を水で薄めたみたいなもんでしょう*1。 そういえば某社の人事が職権を乱用して夜の面接をしていたみたいな話をゴミタブロイド誌がすっぱ抜いていたのでIT業界は実質エロゲだと言って良いでしょう。 でもPaizaって最初は割と志のあるサービスだったと記憶してるんですよね。 競プロっぽい問題を解くことがそのままエンジニアの実力の証明になるかどうかについては正直疑問がなくはないですけど、それでもある意味で現状の最適解と言えなくもないわけですし、コミュ力とかいう面接官の胸先三寸雰囲気で採用が決まるような不健全なマスの転職市場を変えた

    Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操
    toya
    toya 2017/04/27
  • ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン

    著: ほそいあや なんていうか、駅舎から好みだ。 上野からJR高崎線もしくは宇都宮線に乗って、次に停まる尾久。 この駅はとにかく地味で、23区内のJR駅とは思えない陸の孤島のような雰囲気がある。どれくらい地味かというと、23区内のJR駅の中では、京浜東北線の上中里駅と京葉線の越中島駅に並ぶ地味さだと思っている(余計分かりにくい)。 この尾久駅周辺は、散策するとけっこう楽しい。私は田端に住んでいるが、普通はそのあたりの人なら谷根千か上野、あるいは池袋方面に遊びに行くことが多いと思う。でも天気のよい休日なんかは、自然と尾久方面へと足が向いてしまう。何もないのは分かっているのだが、“何もなさ”を楽しみたい気持ちになるのだ。 今日は尾久の魅力について語らせていただこうと思う。 * まず、尾久がだいたいどのあたりにあるのかを説明しよう。上野と赤羽の間といっても広いし、たまにしか高崎線や宇都宮線に乗ら

    ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン
    toya
    toya 2017/04/27
    「赤羽で降りるつもりが目覚めたら尾久だったらさぞかし心細いだろう。それほどにホームからの視界のすべてが線路だ」
  • ヤマト、一部通販との契約打ち切りへ 採算割れ法人対象:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸は、通信販売会社との配送契約の一部を打ち切る方針を固めた。違法な長時間労働が常態化する宅配ドライバーらの負担を軽減するためには、法人客との取引を打ち切ってでも、扱う荷物量を減らす必要があると判断した。すでに一部の荷主に対し、契約打ち切りの通告を始めている。 荷物量などに応じて適用する運賃の割引幅が大きく、採算割れしている法人客が契約打ち切りの主な対象で、大手の通販会社も含まれる。契約期間の満了をもって取引を終える方針だ。ヤマトが昨年度に扱った荷物(約18億7千万個)の数%分の取引が対象になる可能性がある。9月末までに打ち切り交渉を終え、10月に始める中期経営計画に交渉の結果を反映させる考えだ。 ヤマトが扱う荷物はこの5年間で約4億4千万個増える一方、荷物1個あたりの収入は40円程度下がった。2013年度から格的に取引を始めたネット通販大手アマゾンを中心に低運賃の荷

    ヤマト、一部通販との契約打ち切りへ 採算割れ法人対象:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/27
    これふつうのことなのでは……?今まで異常なだけだったのでは……?「運賃の値上げ分が通販の送料などに転嫁され、通販の利用者の負担が増す可能性がある」
  • ITmedia +D LifeStyle:「Engadget」って何だ? (1-3)

    その日筆者は、あるメーカーが開発中の技術に対するヒアリングに出席するため、アキバのUDXビルの中を指定された部屋に向かって歩いていた。すると向こうから、テンガロンハットにサングラス、でも体は着流しに雪駄という「それ誰と誰のアイコラだよ」的な男が歩いて来る。 長年アキバを歩いていて、筆者もシロウトではない。こういうのと目を合わせるとロクな事にならないというのは経験上わかっているので、なるべく視線を合わせないようにすれ違ったのだが、くるりときびすを返してこちらに近づいてくる姿が、エレベーター脇のぴかぴかに磨き上げられたステンレスの壁に映っていた。 考え得る限りの最悪のシナリオベスト20を瞬時に想定し、その対応をシミュレーションしていたところ、案外優しげな声で男はこういった。「あのー、もしかして小寺さんですか?」 それが「Engadget Japanese」を主宰する「Ittousai」氏との、

    ITmedia +D LifeStyle:「Engadget」って何だ? (1-3)
    toya
    toya 2017/04/27