タグ

2018年6月24日のブックマーク (19件)

  • 55mmf2.8マイクロはマイクロフォーサーズでも凄かった - toshiboo's camera

    ちょっとややこしいタイトルになってしまってますが、一発で気に入ってしまったAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sというニコンの37年前(1981)発売なのに現在も継続して販売されているレンズをマイクロフォーサーズにつけてみました。 www.toshiboo.com もちろんマウントアダプターが必要なのですが、今回K&F Concept のものを選びました。 以前リュックと可変NDフィルターのPR記事を書かせていただきましたが、今回は完全に自腹です。恩義とか全然考えてなくて(笑)単純にアマゾンでの評価が一番良かったので選びました。 見た目もなかなか良い 選んだ理由のもう一つにルックスがあります。 この絞り環のゴツゴツした作りに、男子心をくすぐられてしまいました。 GX7 markIIとのフィッティングがお気に入り 何かこう、いい感じのネオクラシック感が出ていますよね。 実際に

    55mmf2.8マイクロはマイクロフォーサーズでも凄かった - toshiboo's camera
  • 【すべての世界史を学んだ人たちへ】東大教授が魅せる、教科書執筆の裏側

    すべての世界史学習者へ 世界史を学んでいる学生の皆さん、 あるいは、 かつて学んでいた元学生の皆さん こんばんは。 皆さんの中で世界史の教科書を使ったことの無い方はいますか? そういないでしょう。 では、世界史の教科書を書いている方の話を聞いたことのある方はいますか? こちらもそういないでしょう。 今回の記事では、世界史の教科書を執筆されている東大教授にお話を伺ってきました。 世界史の教科書の裏側の世界、ちょっと覗いてみませんか?

    【すべての世界史を学んだ人たちへ】東大教授が魅せる、教科書執筆の裏側
  • 「必要な予防と措置を願う」 今大会最多ファウルの韓国戦にメキシコ指揮官が苦言 - ライブドアニュース

    2018年6月24日 10時16分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 韓国は23日のロシアW杯・メキシコ戦で、ファウル24回と今大会最多を記録 メキシコの実に3倍以上であり、メキシコのオソリオ監督は苦言を呈している 好ましくないことで、「必要な予防と判断措置がとられることを願う」とした 韓国が犯したファウル24は今大会最多、メキシコのオソリオ監督は苦言 (W杯)ロシア大会は23日、F組の韓国はメキシコに1-2で敗戦。初戦のスウェーデン戦に続いて連敗を喫した。グループリーグ突破に首の皮一枚つながった状態だが、一方で話題を集めているのが韓国が犯した24のファウル。7のメキシコの実に3倍以上で今大会では最多。メキシコのフアン・カルロス・オソリオ監督が苦言を呈している。英紙が報じている。 どうしても負けられない。そんな強い気持ちが、ラフなプレーにつながってしまったのか。前半26分のP

    「必要な予防と措置を願う」 今大会最多ファウルの韓国戦にメキシコ指揮官が苦言 - ライブドアニュース
    toya
    toya 2018/06/24
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 麻生氏「新聞読まぬ世代は自民」 昨秋の衆院選に関し | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、昨年秋の衆院選に関し、30代前半までの若い有権者層で自民党の得票率が高かったとした上で「一番新聞を読まない世代だ。読まない人は全部自民党(の支持)だ」と述べた。 若年層の支持動向も考慮して選挙戦略を考えるべきだと訴える中、安倍政権への批判が目立つ新聞報道への不満を漏らした発言とみられる。 麻生氏は「インターネットや放送、通信を当たり前のように使いこなせる若い世代の自民党支持率が高いということが、ものすごく大事だ」とも説明した。

    麻生氏「新聞読まぬ世代は自民」 昨秋の衆院選に関し | 共同通信
    toya
    toya 2018/06/24
  • 釈放後、菊池桃子さん宅へ 再びストーカー容疑で逮捕 - 共同通信

    女優の菊池桃子さんにつきまとい行為をしたとして、警視庁池袋署は24日、ストーカー規制法違反の疑いで、東京都足立区の無職飯塚博光容疑者(56)を逮捕した。3月にもストーカー行為で現行犯逮捕され、4月に罰金の略式命令を受けた。池袋署によると、釈放時につきまといの禁止命令が出され、飯塚容疑者は「二度と近づきません」と話していた。 逮捕容疑は19日午後4時すぎ、禁止命令が出ているのに菊池さん宅に押しかけ、インターホンを鳴らした疑い。池袋署によると、「どうしても会いたくて行ってしまった」と話している。 菊池さんは当時、不在だった。

    釈放後、菊池桃子さん宅へ 再びストーカー容疑で逮捕 - 共同通信
    toya
    toya 2018/06/24
  • 「気を悪くされたなら謝ります」などの謝罪の仕方が頭にくるのはこんな理由?「なるほど」「じゃあどうすれば…」

    さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 「あなたを傷つけてしまったならごめんなさい」「気を悪くされたなら謝ります」「誤解を招く言い方でした」 …こう言われるとさらに頭にくるのは、相手は「これは私の行動や思想の問題ではなく、あなたの考え方の問題」と、話を乱暴にすり替えてるからだよね。自分が悪いとは、少しも思ってない。 2018-06-22 23:42:05 さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 こういう相手に当たったら、どうしたらいいか。その時によるけど「これはあなたの問題ですよね」とまたボールを投げ返すか、こいつはゲームのルールを守る気がないですよ、と周囲の観客あるいは審判に訴えるか、かなあ。 2018-06-22 23:44:33 さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 でも、こういう「謝ったふり」する人がたくさんいるのは、その方法

    「気を悪くされたなら謝ります」などの謝罪の仕方が頭にくるのはこんな理由?「なるほど」「じゃあどうすれば…」
    toya
    toya 2018/06/24
  • ジョジョの奇妙な生い立ち…第5部主人公「ジョルノ・ジョバァーナ」は法的に誰の子? - 弁護士ドットコムニュース

    ジョジョの奇妙な生い立ち…第5部主人公「ジョルノ・ジョバァーナ」は法的に誰の子? - 弁護士ドットコムニュース
    toya
    toya 2018/06/24
    首から下の影響のはずが、口でDNA鑑定のサンプルを取るという罠
  • ビジネスリーダーを輩出する日本女子経営大学院

    2023.04.19  >【ご案内】第17回エグゼクティブメンターイベントのお知らせ 2022.11.22  >【ご案内】第16回エグゼクティブメンターイベントのお知らせ 2022.08.15  >◆◆2022年度11月生(第16期生)のご案内◆◆ 2022.03.31  >【ご案内】第15回エグゼクティブメンターイベントのお知らせ 2022.03.30  >プレスリリース:第1回サステナビリティWEBイベント 開催のおしらせ 2022.02.01  >◆◆第15期05月生スケジュールのご案内◆◆ 2021.12.23  >キャリアアップウィークエンドを10%割引価格でご受講いただけます! 2021.12.23  >オーセンティックリーダースクール:ゲスト授業公開のご案内 2021.12.23  >オーセンティックリーダースクール 単科生継続募集のお知らせ 2021.09.21  >ダイバ

    toya
    toya 2018/06/24
  • 両陛下、旧正田邸を散策 ゆかりの植物観賞 | 共同通信

    天皇、皇后両陛下は24日午後、皇后さまの実家だった東京都品川区の旧正田邸跡地を整備した公園「ねむの木の庭」を訪問された。両陛下は園内の植物を見て回り、皇后さまの名が入ったバラ「プリンセス・ミチコ」を観賞した。 園内には、皇后さまが和歌で詠んだ「ハマギク」やお印の「シラカバ」など、ゆかりの植物が植えられている。両陛下は、懐かしむように園内を歩き、居合わせた人たちに手を振った。 案内した公園の管理者によると、プリンセス・ミチコを見た皇后さまは「まだ咲いていますね」と笑顔を見せたという。

    両陛下、旧正田邸を散策 ゆかりの植物観賞 | 共同通信
    toya
    toya 2018/06/24
  • ジャニヲタをする上で自分自身に課しているルール #ジャニヲタセブンルール - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    「誰しも自分自身に課しているルールがある」という言葉から始まる『セブンルール』という番組が大好きで毎週録画で見ている。 www.ktv.jp 働く女性に密着し、その中から番組がその人の7つの習慣やルールを切り取って紹介していく。そこから人の信念が垣間見えるのが好きで、様々な考え方を参考にさせて頂いている。そんな大好きな番組をなぞって、今日は私が「ジャニヲタをする上で自分に課しているルール」を並べてみたい。他人が自分を見て切り取ったルールと、自分が自分で切り取るルールとでは少し違ってくるのだろうけど、誰かに密着してもらう訳にもいかないので今回は自分で切り取る。そしてハッシュタグ「#ジャニヲタセブンルール」でみんなのルールも教えて!という狙いもある。むしろそっちがメインかもしれない。 新しいPCを買ったらパワーポイントを使えるようになったので、今回はパワーポイントで作った家に寄せた図で紹介し

    ジャニヲタをする上で自分自身に課しているルール #ジャニヲタセブンルール - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    toya
    toya 2018/06/24
    「アイドルの人生も、自分の人生も、同じペースで時間は流れている」
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    toya
    toya 2018/06/24
    noteから来ました。とても明確だし読みやすくてわかりやすい
  • 「自由に書く」ということ|終活生日記

    すると知人から「もっと読まれるような工夫をした方がいいんじゃないの?」という指摘があった。実はこの手の意見は初めてではなく、連載当初から何人かに言われている。 口調のニュアンスから推測する限り、たぶん否定的というよりは、なぜこんなわけの分からない書き方をしているのか、と不思議なのではないか。もっと分かりやすく、ウケのいい、バズるものを書けるのに、と買いかぶってくれているのかもしれない。 いや、おっしゃりたいことは分かりますよ。見出しを、 「知ってた? 磯丸水産の背黒イワシの唐揚げのコスパがめちゃ高い」 「磯丸水産の対応が神レベル! 背黒イワシの唐揚げが絶品だった件」 とかにすればいいんでしょ? 文章の中身も、描写とか感覚の言語化とかの部分を減らして、写真でも並べて「すげー」「キター」とか感嘆してればいいんでしょ? でも、もうそういうの飽きた。 厳密にいうと「飽き」だけではなくて、もっと前向

    「自由に書く」ということ|終活生日記
    toya
    toya 2018/06/24
  • クッキング・ハイ: マリファナ料理対決 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

    世界初、大麻を材にした料理対決番組が登場! 各話2人のシェフが、マリファナ成分をふんだんに盛り込んだ極上の料理をイイ気分のセレブ審査員たちに振る舞う。

    クッキング・ハイ: マリファナ料理対決 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
    toya
    toya 2018/06/24
  • Webライター・ブロガーに執筆依頼する方に準備いただきたい項目【一覧表付】 | 明日やります

    「Webの媒体で書いてくださる人を探しているんです」 そうおっしゃっていただいて、ありがたく打ち合わせをメール・SNS・カフェなどで進めるのですが、ご依頼いただく側が何を伝えてよいかわからないからか、一つ一つ確認しなければならないケースがあります。 少なくともこのくらいの項目を最初にご連絡いただければお互い時間のロスなく打ち合わせられるのにな。 そう思ったことがままあるので、その項目をまとめておくことにしました。文末に一覧表へのリンクを用意してあります。 Web媒体でライターさん・ブロガーさんに依頼しようとされている方のご参考になれば幸いです。どのみち後から確認する項目でもあるので、一覧で渡した方が簡単だと思うんですよ。 「おいおいこの項目足りないよ」というのがありましたら優しく教えて下さい。必要に応じて追記します。 メディア情報 まず、掲載される媒体がどのようなものかを教えてくださらない

    Webライター・ブロガーに執筆依頼する方に準備いただきたい項目【一覧表付】 | 明日やります
    toya
    toya 2018/06/24
  • 挿入は要らない|自分の中の、同性愛と性行為についての考察 - ニャート

    勝間和代さんの「同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト」で、『人生において、男性を愛したこともあり、今は増原を愛している。愛したのは、その個人であり、性別ではない』という文章を読んだ時、私は「これぞ理想の恋愛だ」と舞い上がった。 性別などの属性を超えて、その人個人を愛する。 そういう恋愛がしたいと思った。 同時に、今まで目を背けてきた自らの性的指向について考えた。 こういうことは日記帳に書くべきだが、自らの性的指向について淡々と書かれた読み物をあまり見たことがないので、多少は読み物的価値があると思い公開してみる。 挿入は要らない 挿入は要らない。 たったこれだけのことに気づくのに、生きてきた時間の分だけかかった。 牧村朝子著「百合のリアル 増補版」に出てくる、下記すべてに私は該当する。 可愛い女の子を見て、とにかく幸せな気分になること。 さわやかな汗やメンズの香水より、甘くやさし

    挿入は要らない|自分の中の、同性愛と性行為についての考察 - ニャート
    toya
    toya 2018/06/24
  • In Photos: Japan's Princess Hisako joins Samurai Blue training session - The Mainichi

    toya
    toya 2018/06/24
    この写真好き
  • AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

    望遠から超望遠までをカバーする、VR付き5倍望遠ズームレンズ 焦点距離80mmから400mmまでの広い望遠域をカバーする、5倍望遠ズームレンズです。高い光学性能を発揮するスーパーEDレンズのほか、ゴースト、フレアを低減するナノクリスタルコートを採用。VR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA規格準拠)とあいまって超望遠撮影で鮮明な画像が得られます。また、クラス最高レベルのAF速度も実現しています。

    AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
  • 高円宮妃久子さまがサランスクをご訪問:日本の皇族の訪露は102年ぶり

    高円宮妃久子さまは火曜日にロシアのサランスクに到着され、S.D. エルジャ記念モルドヴィア美術館を訪問。 ここで、「ロシアのオーギュスト・ロダン」とも呼ばれる有名な彫刻家、S.D. エルジャ、ロシアの「移動派」やモルドヴィアの画家の作品をご覧になった。

    高円宮妃久子さまがサランスクをご訪問:日本の皇族の訪露は102年ぶり