タグ

2019年4月12日のブックマーク (24件)

  • 東京物語 - Wikipedia

    『東京物語』(とうきょうものがたり)は、1953年(昭和28年)に公開された日映画である。監督は小津安二郎、主演は笠智衆と原節子。モノクロ、スタンダード・サイズ、136分。 概要[編集] 『晩春』(1949年)、『麦秋』(1951年)、『東京物語』(1953年)で原節子が演じたヒロインはすべて「紀子」という名前であり、この3作品をまとめて「紀子三部作」と呼ぶことがある[2][3][4]。昭和28年度文化庁芸術祭参加作品。 上京した年老いた両親とその家族たちの姿を通して、家族の絆、親と子、老いと死、人間の一生、それらを冷徹な視線で描いた作品である[5][6]。戦前の小津作品、特に『戸田家の兄妹』などにすでに見出されるテーマだが、作でより深化させられることになった。「ロー・ポジション」[注 1]を多用し、カメラを固定して人物を撮る「小津調」と形容される独自の演出技法で、家族を丁寧に描いてい

    東京物語 - Wikipedia
  • 【ネタバレ】劇場版 『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』を公開日 朝イチで観てきた感想 - これは厄介だっていう説もあるけど

    配慮なく思いっきりネタバレしますので、ネタバレしたくない人は見ないでください。 原作・まじっく快斗のネタバレもあります。 土日に行こうか、それとも来週の平日に行こうか、と思っていたのだけど、結局我慢ならず昨日終電に揺られながら朝8:30上映のチケットを予約した。 conan-mobile.jp 仕事は昼からだ、何も問題ない。 0時に帰宅して、3時間かけてブルーサファイアをモチーフに初の宝石カットネイル(青)にも挑戦し、4時に寝たけど、何も問題ない。 だって、長年の推し・怪盗キッド様がメインなんですから!!!!! しかも舞台は2年前に旅行で行ったシンガポール!!! 実際に泊まったマリーナベイサンズ!!! 初日に観なきゃ気が済まないでしょうよ!!! しかも怪盗キッドの国際犯罪者番号は1412。 走り書きの1412を見て新一の父・工藤優作が「KID」と読んだのが由来です。 そんなキッドがメインの

    【ネタバレ】劇場版 『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』を公開日 朝イチで観てきた感想 - これは厄介だっていう説もあるけど
    toya
    toya 2019/04/12
  • 権限を持つと人は偉そうになってしまう

    最近配置転換があり、昇格してさまざまな権限を持つようになった。社内のほぼすべての書類を見ることができ、社員の管理ができ、各社員の給与を見ることのできる権限をもらい、予算の裁可権限までもらった。 権限を持つようになると「○○さんが知ってるよ」という情報をどこかから得てきた人が「お忙しいところすみません」というふうに声をかけてくるようになった。今までもそういう声かけは皆無ではなかったとはいえ、明らかに急増した。これが実に煩わしい。煩わしいので、一時しのぎの雑な対応になる。雑な対応になると「お忙しいところ申し訳ありません」というふうに声をかけられるようになる。権限がない人からすると、権限がある人になるべく早くやってもらわないと仕事が進まないのでどうしてもそうなるのだ。 そして、誰がどういう業務をやっているのかかなりハッキリ見えてくるようになった。これはすごい。まるで王様にでもなったかのような気持

    権限を持つと人は偉そうになってしまう
    toya
    toya 2019/04/12
  • 売れる本を作るために編集ができること

    500円台から5000円台まで、ITの入門書・専門書やビジネス書などを作ってきた経験をもとに、おもに出版業界の新人の方に向けてまとめました。 ※日書籍出版協会2019年度新入社員研修会でお話した内容のスライドです。 タイトル、デザインについては、以下3冊を例として挙げさせていただきました。 ●たった1日で即戦力になるExcelの教科書 http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6808-1 ●「いい写真」はどうすれば撮れるのか? http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8031-1 ●職場の問題地図 http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8368-8Read less

    売れる本を作るために編集ができること
  • おことわり:わいは数学教師でも文科省でもないけどな   ・∠ABC(角ABC)って..

    おことわり:わいは数学教師でも文科省でもないけどな ・∠ABC(角ABC)って言うのかが理解できない。 *みたいな図形の真ん中の交点がBの場合、他の2点を指定しなければどの角かを指定できたことにならないから、「AとCの方角にのびてる線にはさまれてて頂点がBである角ですよ」という意味でABCと呼ぶ。もちろんかくABCはかくCBAと同一の角である。 ・2(2x-3y)があったとしてなぜ×を省略するのかわからない 2×(2×x-3×y) だととても見づらいからです ・函数 昭和前記まではそうでした。大学にいくとそう書いてよくなります(たしか大学で使った教科書にもそのタイトルのがあった)。当用漢字に函が搭載されてないから漢字教育の都合上関数とされただけです。 ・台形だと上底+下底ってなるのか 台形の上底の幅を0になるまで狭めると三角形になります。その場合台形とおなじように(底辺+0)×高さ÷2とい

    おことわり:わいは数学教師でも文科省でもないけどな   ・∠ABC(角ABC)って..
    toya
    toya 2019/04/12
    なるほど!!!!!!!!!!今わかった!!!!!!「台形の上底の幅を0になるまで狭めると三角形になります。その場合台形とおなじように(底辺+0)×高さ÷2という計算をやってるわけです。基本的に同じ式です」
  • 名探偵コナン 紺青の拳 を見てきたと思う

    いつにもまして格的な事件とミステリーを散りばめながら 原作の「名探偵コナン」の登場人物たちのキャラクター性を捉えた作りだったのは興味深い。 いつも「アニメのコナン」とか「アニメの蘭」とか言いたくなるんだが 今回はどのキャラも原作の中に生きているキャラが劇場で暴れている気がした。 「アニメのキッド」ではなく「黒羽快斗」だったことも良い点。 海外舞台なので重火器が好き放題使える。 ロケットランチャーくらいシンガポールではよく使うものだ。 今年はいつも以上にキッドが空を飛ぶのだが、日じゃ味わえない豪華絢爛な夜景があってた。 嗚呼、キッドは海外に行くべきだったんだな…。 もう業火のことは忘れよう。あれは無かったんだ。今年のキッド映画は最高だ。 作画は間違いなく劇場シリーズで一番良い。どうやら会社が増えたようだ(サンライズ第8スタジオとボンズ) 演出や舞台背景も去年からイメージボードとして「lo

    名探偵コナン 紺青の拳 を見てきたと思う
    toya
    toya 2019/04/12
  • 数学の勉強法 - 304 Not Modified

    数学というのは、コツコツと予習復習をし、 授業のノートを取って勉強を重ねるだけでは 当にできるようにはならないものです。 確かに、はじめのうちはコツコツとやるだけでも 十分に点数を取れます。 しかし、いずれ伸びが止まってしまうでしょう。 おそらく、高校2年生あたりから。 なぜ、高2あたりで限界がくるか。 その答えの一つは「記憶量の限界」です。 覚えるだけの数学では、いずれ理解できなくなってしまうのです。 数学に一番近い授業は「体育」なんじゃないかと私は思っています。 スポーツというのは、技術が身につくほどんどん楽しくなるものです。 数学も、問題が解ければ解けるほど、当に楽しくなっていくのです。 その「楽しさ」を深める必要があります。 例えば、サッカーだって、ただ練習するだけはうまくならないのです。 フォーメーションについて考えたり、意識を共有することで初めて さらにレベルの高いサッカー

    数学の勉強法 - 304 Not Modified
    toya
    toya 2019/04/12
  • 数学の言葉の意味が理解できない

    高卒で偏差値の低い学校だった増田なんだが ∠B(角B)っていったら角ができているBの部分ってわかるじゃん? なのになんで∠ABC(角ABC)って言うのかが理解できない。 数学が苦手というか、数学がこういう意味不明な事をするから苦手になってしまった。 他には 2(2x-3y)があったとしてなぜ×を省略するのか分からないし、非常にイライラする。 2×(2x-3y)って説明して貰いたいのに、数学は「省略するものなんだ」って強引に押し通そうとする。 更に、関数については検索すると 関数とは、ある決まった値を与えると何らかの値を返すような物を言う。なんてあった。 でも数値ごとに「関係」があるんだから「関係数」って言い方にして欲しいと何度も思った あるいは、「関連数」とか。また箱の中に何かいれると別な物が出来上がるみたいな意味なんだから それこそ「函数」って言い方にして欲しいなって思う。 俺の頭が悪い

    数学の言葉の意味が理解できない
    toya
    toya 2019/04/12
    わかる(理解できないことが)
  • メルカリを退職しました!アルに入社しました! - クリームソーダ浴びたい

    約3年働いた株式会社メルカリを退職して、4月からアル株式会社に入社しました! どんなことしていたかと、これからどんなことをするか書きたいと思います。 メルカリでやっていたこと 2016年6月からソウゾウでプロデューサー/コミュニティマネージャーとして約2年間メルカリ アッテをつくり、その後メルカリPRチームに異動して広報や編集、SNS運用などをしていました。 その他、オウンドメディアの「メルカン」の編集部としていろいろ記事も書かせてもらいました。 メルカリ アッテ の開発 メルカリグループとして、メルカリの基盤を活用させてもらいながらも、アッテ独自のサポートやコミュニケーションを自由にさせてもらえて当に楽しくて貴重な経験でした。 前職でもコミュニティマネージャーをやっていたので、作っている中では特にこんなことを意識していました。 お客さまと一緒にアッテをつくっていると実感してもらう お客

    メルカリを退職しました!アルに入社しました! - クリームソーダ浴びたい
    toya
    toya 2019/04/12
  • ロゴマーク・東京大学の歌 | 東京大学

    東京大学における災害時の情報発信 サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー 採用情報 UTokyo Portal utelecon よくある質問 サイトの管理・運営は広報室が行なっています。 各ページの内容に関連するお問い合わせは、 当該ページに記載の問い合わせ先までお願いします。 アクセス・キャンパスマップ © The University of Tokyo

    ロゴマーク・東京大学の歌 | 東京大学
    toya
    toya 2019/04/12
  • VRでレッツ!ルパパト キュータマダンス! (ルパパトVSキュウレン製作記念)

    360°VR映像で一緒にレッツ!ルパパトキュータマダンシング♪ 5月3日(祝・金)より上映の『ルパンレンジャーVSパトレンジャーVSキュウレンジャー』を記念してルパンレンジャーとパトレンジャーのキャストが、まさかのキュータマダンス!を踊ってみた!! Vシネクスト「ルパンレンジャーVSパトレンジャーVSキュウレンジャー」 2018年5月3日(金・祝)新宿バルト9ほか期間限定上映 8月21日(水)ブルーレイ&DVD発売 公式サイト:lupin-pat-kyuranger.jp 公式ツイッター:@lupin_vs_pat 【出演】 伊藤あさひ 結木滉星 濱正悟 横山涼 工藤遥 奥山かずさ 元木聖也 岐洲匠 岸洋佑 山崎大輝 大久保桜子 榊原徹士 田口翔大 南圭介 (声の出演) 中井和哉 小野友樹 大塚明夫 M・A・O / 神谷浩史 三ツ矢雄二 釘宮理恵 櫻井孝宏 谷昌樹 中島ヨシキ

    VRでレッツ!ルパパト キュータマダンス! (ルパパトVSキュウレン製作記念)
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    toya
    toya 2019/04/12
    「あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです」
  • 某(ぼう)の誤用でイライラする

    昨日、某レストランで某友人と会ったんだけど〜 みたいな 某レストランって何処!? 某友人って誰!? お前の友人とか知らんてってなる 某って例えば「フラペチーノが人気の某喫茶店」とか「スマイル0円の某ファストフード店」みたいに聞き手に特定可能にして、でも敢えてボカして表現する場合に使うものじゃない? 「〜な某〇〇」に乗っ取らない場合、「某〇〇」単体で「ああ、あれね」ってなるような共通認識がいるよね? ガルパンオタクが「某所に〜某所に行ってきたでござる」と言ってたら大洗って分かるし いつも上司の愚痴を言ってる友人が「某上司が今日もうざくて」と言ったら「ああ例の人ね」って分かる つまりは共通認識に基づいて使うべき語なわけ だから、聞き手の理解が及んでいないのに、「某人」とが言われると聞き手は置いてけぼりになる 一つ覚えに「某〜某〜」いうのやめろ 今ググったら、 1場所・時不明のとき 2あえてボカ

    某(ぼう)の誤用でイライラする
  • 懲戒請求の男性、弁護士に謝罪「ただの差別と気づいた」:朝日新聞デジタル

    朝鮮学校への補助金支出を批判するブログの呼びかけなどをきっかけに、全国の弁護士会に大量の懲戒請求が寄せられた問題で、対象とされた弁護士2人が、請求は業務妨害などにあたるとして請求者712人を相手取り横浜地裁(関口剛弘裁判長)に提訴し、11日に記者会見した。 懲戒請求したのは、どんな人たちなのか。請求は過ちだったと神原元(はじめ)弁護士らにわびた60代の男性が11日、横浜市で記者会見した。「退職で、取引先も仲間もなくなって疎外感がある中、正しい運動をしているという正義感や高揚感があった」と振り返った。 男性は関東地方に在住。退職して時間ができた4年ほど前から、ネットを頻繁に見るようになった。「朝鮮人は日をおとしめている」などと主張するブログに行き当たり、「裏で大きな力を持つ人」が書いていると思ったという。 このブログは、朝鮮学校への適正な補助金交付を求める声明などを出した弁護士会を批判。弁

    懲戒請求の男性、弁護士に謝罪「ただの差別と気づいた」:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2019/04/12
  • ペースメーカーと電磁干渉 | フクダ電子

    手術後1~3ヶ月経過し、順調に体調が回復すれば、同年代の方がしているほとんどのスポーツができます。ただし、植込み位置に近い筋肉を長時間動かす運動や激しく身体がぶつかりあう運動は、ペースメーカー体にダメージを与えたり、リードが移動したり損傷したりする原因となることがあります。医師に相談のうえ、どの程度の運動であればよいか、避けたほうがよいものなどを確認しましょう 入浴が直接ペースメーカーに影響を及ぼすことはありません。しかし、長時間熱い湯に入ることは脈拍を上昇させ、心臓に負担がかかるため、入浴時間は短め(10~20分程度)にとどめます。同様に、サウナ風呂も心臓の負担を考え、長時間は避けましょう。 なお、銭湯などの大衆浴場にある電気風呂(低周波電流が流れている風呂)は、ペースメーカーの動作に影響を与えるため、利用は避けて下さい。 ペースメーカー治療を受けている場合でも、旅行は自由にできます。

  • 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2019年5月臨時増刊号 総特集=橋本治

    治の魅力に迫る、緊急追悼特集 デビュー作『桃尻娘』以降、橋治はあまりにも数多くの著作を書きつづけた。『桃尻語訳 枕草子』から『窯変 源氏物語』、『双調 平家物語』といった古典口語訳、『ひらがな日美術史』という日そのもののかたちとすがたを問いなおした長大な美術史、警世的かつ時代の精神を見定めるエッセイ、もちろん晩年の『草薙の剣』に至るまで絶えず書き綴られた小説……さらにつづくかと思われたその後のさまざまな構想が、この1月に途絶えた。橋治を悼むには書かれたように、読むしかない。追悼特集。 【目次】 ■ロングインタビュー――二〇一〇年の橋治 “小説家"という在りかた――『巡礼』『橋』『リア家の人々』をめぐって / 橋 治(聞き手・構成=栗原裕一郎) ■橋治と人生くん / おおくぼひさこ 橋治という恵み / 森川那智子 マニエリスム、または「揉め事の嵐」――橋治青空人生

    toya
    toya 2019/04/12
  • 赤ちゃん2人も要らなかった

    妊娠わかった時は涙が出るほど嬉しかった。絶対最高のお母さんになろうって思った。 双子だったのが発覚した。 一気に不安になった。初めての子育て頑張ろうっていったけど、いきなり2人なんて聞いてないもの 不安、心配、怖い、自信ない、絶対無理、そういう言葉を吐くのは許されなかった。だってみんなが「2人も授かって幸せね」「双子なんて羨ましい」「良いことなんだよ」って言うから。 「嬉しい」「楽しみ」などしか言ってはいけない、ポジティブな感想しか言えない空気があった。双子を授かること自体が奇跡で、その上で不平不満を言うなんて贅沢、みたいな。 だから夫や元同僚や友達やお互いの両親や親戚、その他周囲のみんなには喜んでるフリをしながら心の底では嬉しくない、不安、いきなり2人も育てられる自信がない、嫌だ、逃げたい、そんな事を思いながら過ごした。 それからは順調に育ってくれて、出産した。 生まれたばかりの時はやっ

    赤ちゃん2人も要らなかった
    toya
    toya 2019/04/12
  • 元読者で元同業者ですが

    まき先生にはがっかりした。 嘗て好きなように書けず苦労したのち、好きなように書ける御身分になった作家が、今度は言うに事欠いて己の意にそぐわない表現に対して「ガイドラインを作れ」(検閲)とか「滅びろ」(処分)と言うのが許されていい訳がない。 そもそも「少女漫画のせいで」とか「少年漫画の女キャラに自我がない」などと決めつけること自体が古臭い思い込みによるバイアスそのものではないのか。 あと20日で令和だが、正直ご自身がジェンダー齧ってた昭和時代から時が止まってないか? 自身が求める、ジェンダーバイアスを排除した(私は全然排除できてないと思うけど)芸術的でアーティスティックな作品を追求していくのは勿論構わない。 しかし「そうあることが好ましい」の範囲を超え「それが正しい」として漫画業界または漫画という文化そのもの、他の作家や読者など他者にまで「かくあるべき」として強要すべきではない。 ジェン

    元読者で元同業者ですが
  • 杜子春―ポスドク編|Colorless Green Ideas

    無職の博士の前に現れた白衣を着た老人。老人は仙人ならぬ専任のようで、博士を助けるために手をさしのべる。その結末やいかに? 文 一 或春の日暮です。 とある大学の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました。 若者は無職の博士といって、元はしっかりとした大学院で学位をとったものでしたが、学位取得後も職はなく、奨学金という名の借金ものしかかり、今はその日の暮しにも困る位、あわれな身分になっているのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上もうどこへ行っても、雇ってくれる所はなさそうだし――こんな思いをして生きている位なら、いっそ走ってくる電車へでも身を投げて、死んでしまった方がましかも知れない」 博士はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしていたのです。 するとどこからやって来たか、突然彼の前へ足を止めた、白衣を着た老人があります。それが夕日の光を浴びて、大

  • ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレで良い

    リンク CNN.co.jp 史上初、ブラックホールの撮影に成功 「地球サイズの望遠鏡」が捉える 米国立科学財団の研究チームは10日午前、2017年4月に世界各地の望遠鏡を連動させてブラックホールの観測を行い、史上初の撮影に成功したと発表した。M87銀河の中心にある巨大ブラックホールと、その影の画像をとらえた。 2 users 126 NHK科学文化部 @nhk_kabun 記者会見で、国際研究グループで日の代表を務める国立天文台の間希樹教授「これが人類が初めて目にするブラックホールの姿です。きれいな輪が見え真ん中が黒く抜けています。ブラックホールが光さえ出さないという事実が表われています」 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-04-10 22:45:11

    ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレで良い
  • ツールがあれば、タスク管理をしなくてもいい?――タスク管理をするのは自分、ツールは支援。 - ForGetting Things Done

    こんなツイートをしました。 これは提供する側の説明不足が原因なんですが、大きく期待をしてツールを使い始めると「なんだ、結局自分次第じゃないか」と使うのを止めてしまいがちなんですね、おそらく。 あくまでタスク管理をするのは自分、ツールは支援という位置付けは明確にしておいた方が良いんじゃないかと思います。— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年4月9日 ということで、プロフィール文言も「タスク管理ツール」から「タスク管理支援ツール」に変えました!— 小鳥遊 (@nasiken) 2019年4月9日 www.taskpedia.club 「タスク管理ツール」が求められるものと、現状のズレ 「タスク管理ツール」というものに初めて出会った人がツールに求めるものは、勝手に仕事を把握してくれて、さらにいい具合に整理して進めてくれる機能なのではないかと思います。 AI化が進めばもしかしたらその機能は実

    ツールがあれば、タスク管理をしなくてもいい?――タスク管理をするのは自分、ツールは支援。 - ForGetting Things Done
    toya
    toya 2019/04/12
  • カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]

    新しいカメラのRAW現像ができない 最近、7年ぶりにカメラを「LUMIX G9 Pro」に買い替えました、わーい!詳しくは以下記事参照下さい。 カメラ自体には大満足なのですが、困った問題の1つがRAW現像でした。これまで使っていたLightroom 6だとG9 ProのRAWファイルに対応しておらず、RAW現像ができないのです。 追記:コメントで教えていただき、G9 ProはLightroom 6の最新のバージョンで対応していることが分かりました。記事のまとめ前に詳細追記しました。誤った情報を書いてしまい申し訳ありませんでした。謹んで修正、追記いたします。 色々調べたり教えてもらったりして、対応策を以下4つくらいまで絞り込みました。 最新のLightroomを使用する DNGコンバーター(無料ソフト)でRAW画像をDNGに変換 フリーのRAW現像ソフトを使う ゼロからRAW現像するソフトを

    カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]
  • ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ)

    10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。(桑原雄尚) 民間議員の提言は、3月の前回会議で安倍晋三首相が「就職氷河期世代への対応が極めて重要」と述べ、格的な支援策の早急な検討を指示したことを受けたもの。厚生労働省も10日の会議で、支援強化に向けた「就職氷河期世代就職実現総合プラン(仮称)」の策定を打ち出した。 内閣府によると、就職氷河期世代を「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とすると、人口規模は30年時点で約1700万人で、このうち支援対象となるのはフリーターやパートと

    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ)
    toya
    toya 2019/04/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    toya
    toya 2019/04/12