タグ

2020年1月20日のブックマーク (14件)

  • 「桜」で政治家処分なし、官僚に責任押し付けは「まったくありません」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」について、通常国会が開会した20日も菅義偉官房長官の記者会見で質問が相次いだ。招待者名簿を「行政文書ファイル管理簿」に記載しなかった公文書管理法違反などで内閣府が歴代人事課長を処分したことについて、安倍晋三首相や菅氏自身の責任を問う質問が相次いだが、菅氏は明確に答えなかった。主なやりとりは以下の通り。【政治部、統合デジタル取材センター】

    「桜」で政治家処分なし、官僚に責任押し付けは「まったくありません」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
    toya
    toya 2020/01/20
  • トイアンナ×田所昌幸・師弟対談「100年後の日本、結婚はもっと贅沢品に」

    恋愛・就活ライターとして活躍するトイアンナ氏が、論壇誌『アステイオン』に寄稿し、日恋愛結婚が未来にどう変わるかを予測した。一夫一婦制の行方、結婚観の世代的パターン、出産の「天然物」と「養殖物」......> 年末に刊行された論壇誌『アステイオン』91号の特集「可能性としての未来――100年後の日」の寄稿者の一人であるトイアンナさん(恋愛・就活ライター)と、アステイオン編集委員会の委員長で特集責任者の田所昌幸・慶應義塾大学法学部教授。 対談のために集まってもらったが、そもそも二人はどういった関係なのだろうか。国際政治学者と恋愛・就活ライターは、意外な組み合わせに思えるが――。 田所 決して怪しい関係ではありません(笑)。アンナさんの読者には意外かもしれませんが、実は、アンナさんは学生時代に私のゼミ生でした(編集部注:慶應義塾大学法学部の出身)。アンナさんがウェブメディアに書かれてい

    トイアンナ×田所昌幸・師弟対談「100年後の日本、結婚はもっと贅沢品に」
    toya
    toya 2020/01/20
    「アンナさん」と呼ばれているトイアンナさん新鮮
  • その「手」の使い方。  ー ものづくりメディアを壊して作り直した話|中前結花

    わたしの母はその昔「編み物の先生」をしていました。 娘のわたしには、淡いピンクのケーブルニットや、立派なカウチン、チロリアンのワッペンがあしらわれたワンピースなど、 手編みの大作をいくつもこしらえては腕を通させ、「よう似合うねえ」とそれはそれは満足そうでした。 わたしはわたしで、色とりどりの洋服にはしゃぎながらも、一生懸命編み続ける母を傍でじっと見つめていたものですから、 子どもながらに「きれいねえ」「かわいいねえ」とちゃんと褒めてみせ、その度に母は「この服はどこにもないんよ。世界にひとつよ」ともっともっと嬉しそうにしていました。 20年以上も前のことです。 時は流れ、わたしは今、作り手が自由に作品を売買できる「minne」というサービスで物書きをしています。 ここで売られているものは、服飾品から、家具、器、雑貨、品、と多岐に渡ります。 自由に飛び回るような生活をしていたフリーライターが

    その「手」の使い方。  ー ものづくりメディアを壊して作り直した話|中前結花
  • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき これはほんの一例で、とにかく自由な発想でホットサンドメーカーを使い倒している。そのどれもがたまらなく美味しそう。こんなの、真似して買わないわけないじゃないですか、ホットサンドメーカー。 買いましたよ リロ氏さんとまったく同じ製品。もはやただのファン。ちなみに、運良くタイムセールのタイミングで、1000円ほどで購入できました。 で、このホットサンドメーカーをどうやって使うかというと、基的には、焼きたい材を挟み、弱火で両面じっくり火を通すだけ。いきなり強火でいくと焦げますから、あせらずじっくりが吉。 「油がはねない」「パカっと開けて気軽に火の通り具合を確認できる」「しばらくほっとけば勝手に焼

    ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活
  • 自分だけの文体を見つける方法|「文藝賞」坂上陽子&矢島緑|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    「創刊号以来、86年ぶりの3刷」「大増補の上、単行化決定」――昨年、こんなニュースをネットで目にした読者も多いはずだ。河出書房新社が年4回刊行する「文藝」。1933年創刊の老舗文芸誌が、2019年4月のリニューアルを期に、稀に見る快進撃を続けている。 同誌が主催する新人賞「文藝賞」は、山田詠美『ベッドタイムアイズ』から長野まゆみ『少年アリス』まで、綿矢りさ『インストール』から若竹千佐子『おらおらでひとりいぐも』まで、ジャンルも著者の年齢もさまざまなベストセラーを世に送り出してきた。いま最も勢いのある文藝編集部が、いま求める作家とは? 坂上陽子・矢島緑の両氏に聞いた。 ジャンルの境界線にあるもの――リニューアル後、初の「文藝賞」が作品募集中です。求める作品像はありますか 坂上:第一回受賞作、高橋和巳の『悲の器』から田中康夫さんの『なんとなく、クリスタル』、堀田あけみさんが16歳で受賞された

    自分だけの文体を見つける方法|「文藝賞」坂上陽子&矢島緑|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • 文章力があっても、市場でニーズがない作品の出版は難しい|三軒目〔後編〕|黒澤広尚|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    toya
    toya 2020/01/20
    「多くの方が陥りがちなのは、文章力ばかり向上して、市場研究を怠ってしまうことだと思います。厳しい言葉になってしまいますが、商業である以上、どんなに文章力があっても市場でニーズがない作品の出版は難しい」
  • 物書きのためのメディア | monokaki

    monokakiは、エブリスタが運営する「物書きのためのメディア」です。頭の中でくしゃくしゃになった原稿用紙をふたたび開き、物語の「つづき」に取り組みたくなるような記事を提供していきます。

    物書きのためのメディア | monokaki
  • みんなが安心して参加できる勉強会・懇親会のために主催者ができること(自由に再利用 or 改変可能なスライド付き) - give IT a try

    はじめに 先日、TwitterIT勉強会や懇親会に関するこちらのツイートを拝見しました。 ↓勉強会に参加したい ・レベルについていけないかも🤯 ・違う目的で参加している人居たら嫌だな(そもそも出会い目的じゃ無いし) ・内輪感あり過ぎてて溶け込めない雰囲気じゃないかな🤔 ・懇親会はコミュ力最大限に使うし目的違うのでいらない ↓不安の結果 やっぱり自宅で勉強しよ😇 ※繰り返し— Shoko Sato 🐶 (@satoshoco) January 11, 2020 勉強会数えきれないくらい行ってるけど人見知りなので未だに懇親会苦手感ある(とっても楽しいのだけど) 懇親会でTokyoGirls.rbのぼっち対策が行われた会を数件見ていて、この活動広まるといいなあ…と思ってる。 https://t.co/40b4y52I3I— makicamel (@makicamel) January

    みんなが安心して参加できる勉強会・懇親会のために主催者ができること(自由に再利用 or 改変可能なスライド付き) - give IT a try
  • 「姉は大して苦もなく医者になった。」

    姉は昔から「お勉強」はできるけれど、世間知とか常識とかにはあまり聡くない、いわゆる天然なお嬢さんだった。 小学生くらいの頃から「医者になる」と公言していて、周囲もそれが当然と考えていた。頭がいいのもあったし、なにより勉強に関しては誰より律儀だった。 不真面目な学生だった俺はなんであそこまで毎日真面目に机に向かえるのだろう、と不思議だった。 彼女は県内でも一番といわれる高校(もともと男子校で、姉の入るタイミングくらいに共学化された)に進み、そこでもしゃかりきに勉強に励んだ。 成績も「医学部には普通に入れる」くらいをキープしていたらしい。 俺も親も姉も普通に現役合格するものと思っていた。 だが、落ちた。 姉は気で悔しがっていた。 俺は「やはりお医者さんになるのは大変なんだな」くらいにしか思わなかった。 姉は浪人し、上京して予備校通いを始めた。 そして翌年に私立の医大に合格した。 そうしてつつ

    「姉は大して苦もなく医者になった。」
  • 2019年上半期ベストコスメ - あるいは君を、愛するかもしれない

    こんばんわ、ひまりです。 6月ももう後半なので、画像を作るのは面倒だけど振り返りをしておきたいと思ってベストコスメ書いてみます。 時々買った時期間違えているのもあると思うんですけど、2019年上半期に買ってよかったものを書いていきたいと思います。 2019年上半期 ベストコスメ スキンケア アルビオン エクサージュモイストⅢ&ホワイトⅢ ベース WHOMEE ちっちゃ顔シャドウ マルチアイテム WHOMEE キラマルチライナーサクラ2(限定) アイシャドー ADDICTION ザアイシャドウ 151 Spanish Lullaby(限定) チーク ジルスチュアート ブレンドブラッシュブロッサム01 ハイライト セザンヌ パールグロウハイライト01 その他 ジルスチュアート ブルーミングペアー 次点 CLIO シングルアイシャドウG10とADDICTION ザ アイシャドウ 136 blac

    2019年上半期ベストコスメ - あるいは君を、愛するかもしれない
  • きのこで菌活!おいしいきのこはホクト

    きのこらぼ会員になってポイントをゲット! 会員限定のプレゼント企画や レシピ保存などうれしい特典がいっぱい♪

    きのこで菌活!おいしいきのこはホクト
    toya
    toya 2020/01/20
  • 『いだてん』を振り返る - チェリーの音楽幕府

    今日からいよいよ新大河ドラマ『麒麟がくる』がスタートする。 それにあたって、やはり前作『いだてん』を自分なりに総括しておかないとどうにも気持の整理がつかず先に進めないと思ったので、やや気が重いが、改めて振り返って「自分のいだてん」に決着を付けようと思う。 実は自分は放送開始前はこの『いだてん』はとても楽しみにしていて、それどころかもしかするとこれは歴史的名作になるんじゃないかくらいにまで期待は膨らんでいた。 その理由は脚の宮藤官九郎はじめ、あの名作『あまちゃん』のスタッフが満を持して作り上げるスケールの大きな大河ドラマだと思っていたから。 自分はクドカンが大好きでこれまでの作品はほとんど観ているし、最近の大河ドラマの低レベルには辟易していたので、これまでの戦国ばかりの大河から脱して東京オリンピックをテーマにしたのも、全く新しい大河を作りたいという制作陣の意気込みを強く感じ、非常に意義のあ

    『いだてん』を振り返る - チェリーの音楽幕府
  • 世界に対して、写真を撮るということ。 - KONDO MIZUKI'S BLOG

    INSASの演出科には、演劇の枠に留まらない様々な授業がカリキュラムに取り込まれている。 そのひとつが写真セミナーである。 12月は、白黒のフィルム一眼レフ。そして、今月はカラーのデジタル一眼レフを扱い、現像までを行った。 12月は、リンゴを撮るということをテーマに24枚、そして人のポートレートで24枚。 今回は、ストリートフォトといって、実際に街中に出て写真を撮ってくるという課題で、60枚。 まず最初の感想としては、とても単純に、しかし素直に こんなに写真が面白いものだとは思っていなかった!ということ。 それまでは、カメラをいじっている人たちなんかをみると正直、「実際にこの目に焼き付けた方がずっといいのに」だなんて思っていたのだ。 課題なので、まあ、と思ってやってみると、 カメラのレンズが私と被写体とを結びつける世界というのがあるのだというのが、直感的に分かった。 最初の方は、「なんだか

    世界に対して、写真を撮るということ。 - KONDO MIZUKI'S BLOG
    toya
    toya 2020/01/20
  • エルデシュ数 - Wikipedia

    エルデシュ数(エルデシュすう、Erdős number)またはエルデシュ番号とは、数学者同士、あるいはもっと広く科学者同士の、共著論文による結び付きにおいて、ハンガリー出身の数学者ポール・エルデシュとどれだけ近いかを表す概念である。エルデシュに共著論文が非常に多いことから、その友人たちによって、敬意とユーモアを込めて考え出された。今日では科学者のコミュニティにおいてよく知られており、エルデシュと近いことが名誉であるかのように半ば冗談めいて語られる。 定義[編集] アリスはエルデシュと共著で論文を書き、ボブとも共著で論文を書いているとする。そして、ボブとエルデシュには直接の共著論文がないとする。ボブが共著論文をたどってエルデシュに行き着くためには2回のステップが必要であるため、ボブにはエルデシュ数2が与えられる。 ある者が新たにエルデシュ数を得るためには、すでにエルデシュ数が与えられている者

    エルデシュ数 - Wikipedia