タグ

ブックマーク / ameblo.jp/asonde-spain (8)

  • 『FUTON』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。 FUTONのトラックを見た。 もちろん、布団のつもりなのだろうが、 すのこの上にマットを乗せた物をフトンと呼び、 日通を気取っている知人もいた。 しかも、彼はすのこ=畳だと思っていた・・・ 今もまだスペインの皆さんにとって フトンはマット・オン・すのこなのだろうか?気になる・・・。 和風マリリン・モンロー?なゲイシャさんも気になる・・・。 今日1月6日は東方の三博士の日! だからそれにまつわる記事を書きたかったんだけど、 実はこの記事、2度目の予約更新で、 親方実家のある金太郎村(アラン渓谷地方のアルティエス)に 潜伏中です(多分)。 いつバルセロナに戻るかは この記事を書いている時点では未定なのですが、 出来るだけ早く帰りたい

    『FUTON』
    trafficker
    trafficker 2010/01/09
    モンロー・ゲイシャとFUTON(布団だけど布団じゃない)について。
  • 『ダリとガラが眠る城@プボル』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。

  • 『チュッパチャプス☆50歳』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。 バルセロナ生まれのポップなキャンディー、 チュッパチャプスの誕生から50年が経ちました。 お誕生日おめでとう ダリ先生デザインの包み紙、何の花がモデルなのかな? と疑問に思ってたら、 Margaritaマーガレットだそうですよ。 手を汚さずに飴の減り具合が見られる 棒付きキャンディー、チュッパチャプス。 皆様はどのフレーバーがお好み? ウルコ最近のお気に入りは、ガム入りチュッパチャプス。 ガムが出てくるまで何度も見ちゃうんだよね・・・。 ☆応援クリックしてね☆ 希望のフレーバーは餡子入り抹茶ミルク味。白玉も入れてクリック☆

    trafficker
    trafficker 2008/02/15
    子供の頃あんなに食べたのに、バルセロナ生まれで、包み紙のデザインはダリ、って初めて知った。
  • 『飲まなきゃやってられない夜』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。 やっと週末よ~~~~~~~~~ヽ(`Д´)ノ (↑大声でよろしく) 今週は長かった・・・(゚ーÅ) 秋のバケーションに出かける直前なのに、 引越しも同時進行なのに、 新しい職場。 しかも、久々のオフィス・ワークφ(.. ) 旅行に出るまでだけで構わないから、 と言われて気軽に、あまり深く考えずに引き受けてしまったけれど、 これまでスペインでは厨房の仕事オンリーだったウルコ。 オフィスに戻るのって何年ぶり・・・・? (詳しくはオリーブ!ニュース に書いたので省きます) つい先日、費を節約してダイエットもするなんて宣言したのに、 疲れ過ぎて、料理なんかやってられません(不器用な女ですから)。 一杯やらなきゃ、眠れません(結構、繊細な

    trafficker
    trafficker 2007/11/05
    タコうまそう、これはうまそう。スペイン料理いいなぁ。
  • 『炎のパレード@メルセ祭』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。

    trafficker
    trafficker 2007/09/28
    暴動のような火花と過激派デモのごとき装いが面白い。楽しそうだな~、火の粉かぶりに飛び込んでみたい。当然この装いで。
  • 『ガリシア料理「アリババ」再び』

    日曜日、近所のガリシア料理店「アリババ」へ行きました。 今回は友人カップルも一緒の4人組です。 ↑の写真に並んだ料理は パン・コン・トマテ、ソフトなガリシア産チーズTetillaテティーヤ、 そしてカタルニア風サラミのFuetフエットなのですが・・・・

    trafficker
    trafficker 2007/09/21
    フエット断面の赤い色がたまりません。うー、うまそう。タコもいいなぁ。
  • 『地中海に棲む生物』

    カタラン語で「暗い」という意味なんだって。 。。。何が暗いの?と言うと、 海草が多いせいで水の色が暗い。だからこの名前が付いたらしい。 遠くから見ると青いけど、近くへ寄って見ると緑茶色 でも飲んだらしょっぱいだろうな(´∀`) 海草の他にも、海には沢山の生物が棲んでいる。

    trafficker
    trafficker 2007/09/21
    こういうセンスのポスターは楽しい。
  • 『ダリが住んだ「卵の家」』

    べて歩いて遊んでスペイン!バルセロナ在住ウルコの目、舌、耳、足、恥を駆使して、グルメからスペイン夫・親方との家庭生活まで、まるごと日常スペインをご紹介します。

    trafficker
    trafficker 2007/09/21
    想像してたよりはぐにゃぐにゃしてなかった。
  • 1