タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (8)

  • AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がまたしてもやりにくくなった - おれはおまえのパパじゃない

    もういたちごっこですなこれは。以前「AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がやりにくくなった」というエントリを書いたのですけども、またまたAmazonのURLの仕様が変更になったみたいで、たとえば『はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)』であれば、以下のように3タイプのURLが混在するようになっちゃった。どのURLも有効。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IN8FQK/ 一番古いタイプのURL。通称「ASIN」。すぐ後ろにアソシIDをくっつけることで簡単にアソシエイトなURLが作れた。今も使える。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IN8FQK/ つい最近までよく見かけたURL。通称「product」。?tag=hoge-22を後ろにくっつければOKなのだけど、ま

    AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がまたしてもやりにくくなった - おれはおまえのパパじゃない
  • おれはおまえのパパじゃない - 価値観の押し付けと感想メソッド

    何か一言でも言おうものならものすごい勢いで「それはあなたの価値観でしょう! 価値観の押し付けはやめてください!」とか言われるのがブログ界の常であり、それを回避する最善の策が感想メソッドだということは、ブログどっぷりの皆さんならとっくにおわかりのことと思う。「〜と思った」、コレ最強。吉岡さんが○○のことを△△だと思うことを誰も止められない。にも関わらず、吉岡さんが○○のことを○○だと思うことは自分に対する価値観の押し付けだと主張する西山さんがいたりするのでブログ界はなかなか侮れません。実を言うと、感想メソッドは押し付けから最も遠い位置にありながら、洗脳合戦の有効な武器として働いているので、西山さんの主張も全く間違いだと言い切れないわけですけども。でも西山さんが騒げば騒ぐほど、吉岡さんの武器は有効に働くので、それはそれでいいのです。

    おれはおまえのパパじゃない - 価値観の押し付けと感想メソッド
  • ゲームの著作権保護はこうあれ - おれはおまえのパパじゃない

    入出力デバイスの進化こそが最高のコピーガード。ソフトはエミュレートできても二画面とタッチパネルまではそうそうエミュレートできない。

    ゲームの著作権保護はこうあれ - おれはおまえのパパじゃない
  • ゲームというエンターテイメントの弱体化 - おれはおまえのパパじゃない

    コンシューマゲームにおける最大の悲劇は、No.1プラットフォームになれなかったハードにも、「神ゲー」が降臨してしまうことだと思う。神ゲーは常にNo.1ハードで発売されるべきで、最大多数の共通体験として長く語り継がれていくべきだと俺は考えている。残念ながら宮茂神を信仰する俺(任天堂信者ではありません)といえどもゲームキューブ、ニンテンドー64はともに完全に敗北したハードだと認めるところなのですけども、だがしかし、ニンテンドー64には正に神ゲーと呼ばれるべき歴史的名作がいくつも降臨していたことはまぎれもない事実で、これらをプレイしないまま、PS2のゲームばかりをプレイしてきた人が数多く存在することを知っている。そして天地がひっくり返ってもありえない仮定の話をしますけど、任天堂が自社ハード以外にも全力でソフトを供給していたとして、ニンテンドー64から4年遅れて発売された(それだけ性能的に断然優

    ゲームというエンターテイメントの弱体化 - おれはおまえのパパじゃない
  • 本物なのにミニチュアみたいに見える写真集 - おれはおまえのパパじゃない

    small planet 作者:城 直季 出版社/メーカー:リトルモア 発売日:2006/04/08 メディア:大型 http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/smallplanet.html 城直季さんの初(?)写真集『small planet』が4月上旬発売予定(8日発売となってるけどなぜかまだ買えない)。物を撮影したごくごく普通の俯瞰写真なのに、なぜかミニチュア細工のように見えてしまうという面白い手法で撮られている。実際に撮影してるところをTVで見たのですけど、驚くほど簡単な方法でした。カメラに詳しくないのでよくわかんないけど、「普通はこういう風に撮るわけですが、この部分をこういう風に斜めにするだけです」とかそんな感じ。目からウロコ。 普段俺は写真集とかあんまり興味ないのですけども、これにはやられた。そして以前興味を引かれて買っ

    traverse
    traverse 2006/04/11
  • 宣言 俺はこれが好き - おれはおまえのパパじゃない

    おまえらが何が好きとか、そんなもんは知らん! この場合の知らんというのは、当に純粋に知識として知らないんですよ。当悲しくなるよね。おまえらが何を話してるのか、俺にはさっぱりわからない。でも好きなことをしゃべってるときのおまえが好きだ。だから俺も好きなものを語るよ。聞けよバカ、コノヤロウ。 まずねー、あのねー(節子みたいな関西弁で聞いてね)、とにかく絶望ね。絶望が好き。ハンパねえ絶望で終わっちゃうのはきついんだけど、絶望の中で一人闘っていて、なんとかかんとかその中で生きていってる姿がたまらなく好きなんです。俺はゲームの人なので、もうゲームくらいしか話すことはないんだけども、たとえばわかりやすいところで言えばドラクエ5の一連の悲劇ね。だってさー、いきなりお父さん目の前で殺されてみ? それはもう絶望じゃん。まだ5歳くらいじゃん。どう考えても一人で生きていけないじゃん。しかも拉致られて強制労働

    宣言 俺はこれが好き - おれはおまえのパパじゃない
  • まえけんさん - おれはおまえのパパじゃない

    前田健さんがゲイであることをカミングアウトしたのはどうやら2005年4月、新橋ヤクルトホールで行われたライブ『東京腸捻転 虚心坦懐』が初めてみたいですけども、どうも俺の知る限りではその後あんまり世間に浸透してなかった感じで、元々カマキャラじゃなくシリアスゲイ(?)なのでKABA.ちゃんさんみたいに認知されにくかったというのもありますねコレは。 そんでこのところ、11月発売の『恋キャラ診断』のプロモでバラエティにでずっぱりになっていて、『メレンゲの気持ち』で、「え? つーか言ってなかったっけ?」的に、もう空気のように当たり前にゲイ前提でトークが進められていてちょっと驚いた。いつのまに。 芸能界で、オネエ言葉をあんまり使わないカミングアウト済みシリアスゲイポジションの人というのは他に見当たらないので、ポジショニングとしてすごい。「やられた! 俺がそのポジションに収まるべきだった!」と後悔した

    まえけんさん - おれはおまえのパパじゃない
    traverse
    traverse 2005/10/25
    長井秀和とユリオカ超特Qのトークライブで長井が暴露してた。腸捻転で話題をふったのも長井かも。
  • イベントにおけるDIME性の終焉 - おれはおまえのパパじゃない

    http://column.abstacle.heavy.jp/?eid=268634 もう収束した話題ですけども、いちばん白熱してた時期にバリにいたので今頃ぼそぼそ言っても許してくださいよ。あと「○○は終わった」って俺も言ってみたかった。このセミナーを知った6月の時点で「うわあ、いまだにこんな80年代DIMEっぽいものってあるのだな」と懐かしい感慨をいだいたというか、バブル末期の大学生ってみんなこんなことやってましたよね確か。ずぶずぶの不明朗会計(ウケるブログセミナーが不明朗だったとは言ってませんよ)、行き当たりばったりな段取りで、一部上層DIME学生がスポンサー企業や代理店、その他もろもろとのコネクション確立のためにやるイベント。「何人集めた」という達成感、社会の中心にいるという(幻想の)高揚感、社会の雛形としての学内パワーゲーム。「金がないと楽しい遊びが出来ない」という消費者視点から

    イベントにおけるDIME性の終焉 - おれはおまえのパパじゃない
    traverse
    traverse 2005/09/05
  • 1