タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (279)

  • 格安SIMのコスト&使い心地は? - 乗り換え3カ月後レビュー

    変更する前はうまくキャリア携帯との切り替えができるのか、何か変になって失敗しないか、電波は大丈夫かなどと心配ばかりしていましたが、実際に変更手続きを終えて使い出すと、悩んでた時間がもったいなかったな~と思うようなことばかりです。 ということで、今回は実際に乗り換えてから3カ月間使ってみたレビュー記事をお届けします! キャリア携帯との使い心地の違いは? インターネットは、動画や写真を見たり、SNSにUPしたりという程度の通信量。使っていても契約プラン(楽天モバイル3.1GBプラン/通話SIM)を飛び出ることはありません。 それだけふだん、Wi-Fiのある環境にいるというのもありますが、私と似たような状況の方や通話をあまり利用しない方には当にオススメです。通話が多い方は通話用のオプションもありますので、そちらの検討もすると良いでしょう。 実際、月額料金はどれくらい変わったの? 私は契約月に変

    格安SIMのコスト&使い心地は? - 乗り換え3カ月後レビュー
    trini
    trini 2016/10/13
  • デフラグが必要なOS、不要なOS

    fossBytesに10月10日(米国時間)に掲載された記事「What Is Disk Defragmentation? Do I Really Need To Defrag My PC?」が、デフラグがどのような処理で、どのような場合に手動で適用する必要があるかを伝えた。ハードディスクにインストールしたWindows XPを利用しているのであれば、手動でデフラグを実施する必要があると指摘している。 利用を重ねるたびに、オペレーティングシステムのパフォーマンスが劣化し、性能を改善するために定期的なデフラグ作業が必要だったころはかなり昔の話になっている。最近のオペレーティングシステム(Windows 10、Windows 8.1、Windows 7、macOSなど)はデフラグの処理を自動管理するようになっており、基的にユーザーがデフラグについて気にする必要がないようになっている。また、オペ

    デフラグが必要なOS、不要なOS
    trini
    trini 2016/10/12
  • Google翻訳、深層学習による新システムで人に迫る自然で正確な翻訳を実現

    Googleは9月27日(現地時間)、ディープラーニング技術を活用した新しい翻訳システム「Google Neural Machine Translation (GNMT)」の開発を公表した。いくつかの言語ペアでは人間の翻訳に近い自然な表現で正確な翻訳を実現する。同社はすでにGoogle翻訳の中国語-英語でGNMTを用いたサービスの提供を開始しており、数カ月をかけて他の言語にも拡大していく。 Google翻訳にはサービス開始からフレーズベースのマシン翻訳(PBMT)技術が用いられてきたが、PBMTでは入力されるセンテンスが単語とフレーズに分けられてバラバラに訳される。Googleの研究者は2014年から、リカレントニューラルネットワーク(RNN)を用いて入力言語のセンテンスと出力される翻訳された言語のセンテンスを直接マッピングする研究を進めてきた。NMTは入力センテンス全体を1つのユニット

    Google翻訳、深層学習による新システムで人に迫る自然で正確な翻訳を実現
    trini
    trini 2016/09/29
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――JPEGという団体にはどんな人た

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(2) JPEGが「無料」になったいきさつ
    trini
    trini 2016/07/13
  • 「水道水が飲める」日本と母国の水事情を外国人に比較してもらった

    水資源が豊富で上水道普及率が9割を超える日は、水道水を直接飲むことができる数少ない国の1つだ。それと同時に、水道水の殺菌に塩素が使用されていることから、塩素臭(カルキ臭)が気になる人は日人であっても少なくない。 そんな日の水道水を、外国から来た人はどのように思っているのだろうか。日在住の外国人20人に「日の水道水」について聞いてみたので、その中から気になる回答を紹介しよう。 Q. 日の水道水はどうですか? 母国での具体例とあわせて教えてください ■そのまま飲めてよい・きれいで安心できる ・「日の水道水はすごくおいしいです。エジプトのインフラは残念ながら整備されていないため、水道水はたまに変な味や香りがします」(エジプト/20代中盤/男性) ・「水道水は飲料可という事で驚きました。これはうれしいことであって、母国では生の水道水は飲まないほうがよい」(ブラジル/40代前半/女性)

    「水道水が飲める」日本と母国の水事情を外国人に比較してもらった
    trini
    trini 2016/06/06
  • Google、新アプリ「Spaces」発表、小規模グループでの共有を簡単・便利に

    Googleは5月16日(現地時間)、特定のトピックについて、小規模なグループでコンテンツや情報、コメントを簡単に共有できる新サービス「Spaces」を発表した。同日よりAndroidアプリ、iOSアプリ、Web版の提供開始と共に、サービスのロールアウトが始まった。 「グループのカンバセーションは特定のトピックから脱線しがちで、また長く続くスレッドの中に情報が埋もれて、必要な時に簡単に取り出すことができなくなる」と製品ディレクターのLuke Wroblewski氏は述べている。 Spacesは、「6月のパリ旅行について」「マンガのオススメ」といったような特定のトピックに関するスペースを作り、各スペースにおいて小規模なグループでコンテンツや情報、コメントを共有する。グループの参加者は、メッセージやEメール、SNSなどでリンクを送って招待する。 Spacesには、Google検索やYouTu

    Google、新アプリ「Spaces」発表、小規模グループでの共有を簡単・便利に
    trini
    trini 2016/05/17
  • 最強の節約食材「もやし」レシピ10選(1) もやしたっぷり鯖カレー

    費の見直しは節約の第一歩。いつでも安く手に入る、しかもおいしい最強の節約材「もやし」を使ったレシピを紹介しよう。教えてくれたのは筋肉料理人さん。今回は「もやしたっぷり鯖カレー」のレシピだ。 もやしをこれでもか! ってくらい大量に入れたサバカレーです。もやしの感がとても良く、鯖の味噌煮缶詰の味噌味が隠し味になって、どこか和風、軽い感のカレーになっています。これをうどん汁でのばし、カレーうどんにするのもお薦めです。 材料(2人分) 鯖味噌煮缶詰 1缶/卵黄 2個/もやし 2袋(400g)/にんにく 1かけ/カレールウ 1・1/2かけ(30g)/カレーパウダー 小さじ1/3倍濃縮麺つゆ お好みで/サラダ油 大さじ1/ご飯 丼飯2杯 つくり方 1.もやしは包丁でザクザクと切って短くする。にんにくはみじん切りにする。

    最強の節約食材「もやし」レシピ10選(1) もやしたっぷり鯖カレー
    trini
    trini 2016/04/29
  • 男性による育児 - 夫が「やっている」、妻が「やっていない」と思う理由

    仕事が忙しく、子どもと関わる時間がほとんどない夫。休みの日も私と子どもをほったらかして寝てばかり。疲れているのは分かるけど、もっと子育てに関心を持ってほしい……。今回は、マイナビニュース会員のうち子どもをもつ既婚の男女191名(男性: 126人、女性: 65人)に、夫(男性の場合はご自身)の育児への貢献度について質問してみた。 Q.夫(男性の場合はご自身)の育児参加の程度は十分だと思いますか? はい 52.4% いいえ 47.6% Q.理由を教えてください。また具体的に、今どのように育児参加をしていますか? 「はい」を選んだ男性の意見 ・「オムツ替えは積極的にしました」(49歳男性/サービス(その他)/販売・サービス関連) ・「学習面で積極的に参加している」(48歳男性/スポーツ・レジャー用品/技能工・運輸・設備関連) ・「もともと子育ては苦にならないたち、外遊びなど積極的に行う」(56歳

    男性による育児 - 夫が「やっている」、妻が「やっていない」と思う理由
    trini
    trini 2016/04/25
  • 宇宙ホテル、2020年に打ち上げへ - 米宇宙企業が発表

    米国の宇宙企業ビゲロウ・エアロスペースと、ロケット運用会社ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)は4月11日(現地時間)、宇宙旅行者が滞在できる宇宙ステーション「B330」を、2020年に打ち上げると発表した。実現すれば、世界初となる商業的な宇宙ステーション、いわゆる宇宙ホテルが誕生することになる。 ビゲロウ・エアロスペースは、ホテル王として知られるロバート・ビゲロウ氏によって設立された会社で、宇宙ホテルの建造を目指している。同社の宇宙ステーションは風船のように膨らむ構造が特長で、これにより畳んでコンパクトにした状態でロケットで打ち上げられるほか、ロケットが搭載できる体積よりも大きな、広い内部空間をもつ宇宙ステーションを造ることができるという利点がある。 ULAのトーリィ・ブルーノ社長兼CEOは「この革新的な取り組みは、材料や医療、生物学などの分野で、宇宙実験の機会を大きく増やすこ

    宇宙ホテル、2020年に打ち上げへ - 米宇宙企業が発表
    trini
    trini 2016/04/13
  • 日本のインターネットで売れてるもの1位は?

    GfKジャパンは4月11日、「グローバル買い物行動調査」の結果を発表した。対象は18~68歳の男女2万5,000名。調査期間は2015年8月。 トップは「おもちゃ」- 世界ランクは3位に 過去半年間における「日のインターネットで購入したことがあるもの」の割合をみたところ、1位は「おもちゃ」(56%)だった。次いで2位は「家電」(54%)、3位は「DIY関連製品」「洋服/ファッション関連製品」「旅行、レジャー&娯楽」(いずれも52%)。6位は「美容・パーソナルケア製品」(51%)となった。 さらに、世界25カ国における日の順位をみると、「おもちゃ」「DIY関連製品」が3位。「洋服/ファッション関連製品」「美容・パーソナルケア製品」が5位、「家電」が7位。「旅行、レジャー&娯楽」が13位だった。

    日本のインターネットで売れてるもの1位は?
    trini
    trini 2016/04/12
  • Windows 10、夏の大型リリースに向けたプレビュー開始、新機能を多数追加

    Microsoftは4月6日(現地時間)、Windows InsidersのFastリングに「Windows 10 Insider Preview Build 14316」をリリースした。Windows 10の次期大型アップデート「Anniversary Update」(今夏に製品版リリース予定)に向けたプレビュー版であり、「Bash on Ubuntu on Windows」など、開発者カンファレンス「Build 2016」(3月31日~4月1日)で発表した機能のいくつかが組み込まれている。 Bash on Ubuntu on Windowsは、Windows Subsystem for Linux (WSL)を用いて、Windows 10のcmd.exeコンソールでUbuntuのユーザースペースとシェルを利用できるようにする。仮想マシンやコンテナなどではなく、ネイティブなBash L

    Windows 10、夏の大型リリースに向けたプレビュー開始、新機能を多数追加
    trini
    trini 2016/04/07
  • リンゴ印のライフハック(30) Macだからできる、iPhoneユーザにとってメリットのある機能は?

    自分はiPhoneユーザだからパソコンはMacにしたい、けれどメリットがいまひとつわからない……なぜ「あのパソコン」ではダメなの? Macだからできることをきちんと理解したうえで購入したいという方に向け、iPhoneユーザがMacを選ぶメリットを具体的に解説します。 MaciPhoneの組み合わせで利用できる便利機能ベスト5 iPhoneWindowsパソコンと組み合わせても利用できますが、ジュークボックスソフト「iTunes」を利用した曲の転送や各種データのバックアップ、iCloud経由でのメールや連絡先の同期といった基的な連携機能に限定されます。思わず膝を打つような気の利いた機能を利用したければ、Appleが開発した最新ソフトウェアが投入されるMacをおいて他にありません。 Macだけが対応しているiPhoneとの連携機能はいくつもありますが、なかでも効果がわかりやすいものを5つ

    リンゴ印のライフハック(30) Macだからできる、iPhoneユーザにとってメリットのある機能は?
    trini
    trini 2016/03/30
  • 日本で「花粉症デビュー」した外国人の怒り - 「大迷惑」「今はひどい」

    20℃に迫るような春の陽気も目立ち始め、花粉症患者にとっては当につらい時期となっている。日気象協会によると、東京でこれまでに実際に飛散した花粉数は、3月15日時点で今シーズンの予想の半分程度。まだまだ苦しい期間が続きそうだ。 国民の4人に1人は罹患(りかん)しているとするデータもあるなど、多くの日人を震え上がらせている花粉症。では、日で生まれ育っていない海外出身の人は花粉症に悩んでいるのだろうか。今回は日在住の外国人20名に「花粉症の有無」について聞いてみたので、気になった意見を紹介しよう。 Q. あなたは花粉症かどうか教えてください。また、母国に花粉症はありますか? ■日で花粉症デビューしました ・「花粉症です。ベトナムでは花粉症はないですが、排ガスの影響で鼻炎を起こすことが多いです」(ベトナム/30代前半/女性) ・「私も花粉症に苦しんでいます。台湾は花粉症がございません」

    日本で「花粉症デビュー」した外国人の怒り - 「大迷惑」「今はひどい」
    trini
    trini 2016/03/21
  • カルシウムが眠りの長さ決める - マウスの神経を制御 | マイナビニュース

    睡眠時間の長さは、脳の神経細胞に出入するカルシウムで制御されていることを、上田泰己東京大教授(システム生物学)らのチームがマウスで突き止め、17日付の米科学誌ニューロンに発表した。不眠症や、睡眠障害が関係する精神疾患などの治療に役立つ可能性があるという。  体内のカルシウムは骨の主成分のほか、イオンの状態で存在し、筋肉や神経などさまざまな細胞の働きを調整するものがある。  チームは、睡眠時に生じる特有の脳波に、カルシウムが関与と予測。神経細胞にカルシウムを取り込まないマウスは睡眠時間が1~2割短く、カルシウム排出の働きを弱めると1割ほど長く眠った。 記事は「共同通信社」から提供を受けております。 著作権は提供各社に帰属します。

    カルシウムが眠りの長さ決める - マウスの神経を制御 | マイナビニュース
    trini
    trini 2016/03/18
  • 米Alphabet、ロボット研究開発のBoston Dynamics売却を計画 - 米報道

    Alphabetがロボットの研究・開発を手がけるBoston Dynamicsの売却に乗り出した。米国時間の3月17日にBloomberg Businessが報じた。Alphabetのロボティクス計画にBoston Dynamicsの活動がとけ込めず、研究成果を商業的な製品に結びつけることもできなかったという。売却先の候補として、トヨタ自動車が米国に設立した人工知能研究会社Toyota Research Institute (TRI)やAmazon.comが挙げられている。 Boston Dynamicsは1992年にマサチューセッツ工科大学(MIT)でMarc Raibert氏が創業したロボット研究・開発スタートアップだった。荒れ地や傾斜のある山道、滑りやすい雪道など、車やロボット用に整備されていない環境下においても、バランス良く障害物を避けながら移動する機動力に優れたロボットを開発し

    米Alphabet、ロボット研究開発のBoston Dynamics売却を計画 - 米報道
    trini
    trini 2016/03/18
  • 「健康都市伝説」の謎を追え!(5) 歯磨きをする時間帯、「食後すぐはNG」は真実か

    インターネット上で見かける「これ、当? 」などと感じる健康に関する「都市伝説」の真偽に迫る連載。今回のテーマは「歯磨きのタイミング」だ。 私たちは生きるために毎日事をする。1日3をきっちりべると、年間で1,095回の事回数になる。厚生労働省の調査によると、2014年の日人の平均寿命は男性80.50歳、女性86.83歳。単純に計算して一生涯で男性なら8万8,000回以上、女性なら9万5,000回以上も事をしていることになる。こうしてあらためて見ると、すごい数字だ。 そして、事とセットになるといえば歯磨きだ。自分の歯でしっかりとべ物を咀嚼(そしゃく)できることは、当たり前にみえてとても幸せなことだ。その「当たり前の幸せ」を享受できるよう、私たちはしっかりと歯を磨いて虫歯などのリスク低減に努めている。子どもの頃に「べたらすぐに歯を磨きなさい」と何度も親から言われた人も多いは

    「健康都市伝説」の謎を追え!(5) 歯磨きをする時間帯、「食後すぐはNG」は真実か
    trini
    trini 2016/03/14
  • 立ち食いそば散歩(4) "サービス品"の座は渡さない! 「アジ天そば」は巨大なアジ天にほっこり

    JR目黒駅西口、目の前の横断歩道を渡ってすぐの所にある、立ちいそば「田舎」。戸も、仕切りも何もない、ただ短い暖簾(のれん)でのみ空間を隔てられた、吹きさらしの"ザ・路麺店"である。黄色い庇がよく目立っているので、目黒駅ユーザーなら誰もが目にしていると思うが、入ったことはあるだろうか。 気取らないおいしさがここに 店内はL字のカウンターで、5人も並べば窮屈なスペース。カウンターのケースには揚げおきされた天ぷらが並んでいる。携帯型の小さなテレビからはニュースが流れ、水は体育会系の部活動で使われていそうな巨大な水筒型のサーバーからセルフ。 壁には短冊で10種類以上のメニューがぶら下がっており、「サービス品」として「アジ天そば・うどん」が大きくプッシュされている。だが筆者は、この店が常にアジ天をサービス品にしていることを知っている。注文はもちろん、「アジ天そば」(税込390円)。代金はそばと引き

    立ち食いそば散歩(4) "サービス品"の座は渡さない! 「アジ天そば」は巨大なアジ天にほっこり
    trini
    trini 2016/03/08
  • 加齢によって髪の毛が薄くなる仕組みが明らかに - 東京医科歯科大が発表

    東京医科歯科大学は2月5日、加齢による薄毛・脱毛の仕組みを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大学難治疾患研究所 幹細胞医学分野 西村栄美 教授らの研究グループによるもので、2月5日付けの米科学誌「Science」に掲載された。 今回研究グループは、加齢にともなって毛が薄くなっていく「老人性脱毛症」の仕組みを明らかにするために、野生型のマウスにおいても加齢によって薄毛が見られることに注目。Cre-loxPシステムによる遺伝子改変マウスを用いて、毛の再生に重要な細胞を供給している毛の幹細胞「毛包幹細胞」の運命追跡を行った。 この結果、毛包幹細胞は毛周期ごとに分裂するが、加齢にともなって自己複製しなくなり、毛をつくる細胞を生み出す代わりに、表皮の角化細胞へと運命を変えたのち、皮膚表面から落屑する、つまりフケや垢として脱落していくことがわかった。これによって毛包幹細胞プールとそのニッチが段階的

    加齢によって髪の毛が薄くなる仕組みが明らかに - 東京医科歯科大が発表
    trini
    trini 2016/02/05
  • イルカは同じ世界を見ている

    視力が弱いとされていたイルカにも、ヒトやチンパンジーに似た視知覚能力があることが、京都大学霊長類研究所の友永雅己准教授らの研究で分かった。3者が同じ“図形合わせ実験”を行い判明したもので、水中と陸上という違った生活環境でも「見ている世界は一緒」と言えそうだ。 実験は、名古屋市の名古屋港水族館にいるハンドウイルカ3頭に、○×△□などの9種類の幾何学図形を1枚見せ、次に見せた2枚のうちから同じものを、鼻で突っつく方法で選ばせた。同様な実験を、霊長類研究所のチンパンジー7頭にはパソコン画面で、同水族館ボタンティア20人には質問用紙を使い行った。 その結果、イルカたちの正答率は84%、チンパンジーは92%、ヒトは完全正答に近かった。図形の特徴と“間違い率”との関係では、3者ともに○や□などの「閉鎖図形」の組み合わせでの間違いが多く、3者が同じように“似ている”と判断した。斜め線を含む図形に対しても

    イルカは同じ世界を見ている
    trini
    trini 2016/01/11
  • "閉店ラーメン店"、4割以上が営業1年以内に閉店--長続きしやすい飲食業態は?

    シンクロ・フードが運営する飲店の出店開業支援サイト「飲店.COM」は27日、同サイトの造作譲渡情報から、閉店した飲店の業態と営業年数の調査結果を発表した。それによると、アジア料理ラーメン中華、そば・うどん業態では、7割以上の店舗が営業3年以内に、4割以上の店舗が営業1年以内に閉店していた。 ラーメンは「出店したい業態」としてトップ5に入る一方、閉店する件数も多く、営業年数が3年を超える店舗は3割に満たなかった。なお、「出店したい業態」と「閉店が多い業態」の両方で1位だったのは居酒屋・ダイニングバーだが、営業年数が3年を超える店舗は4割以上を占めた。 閉店までの営業年数が長かった業態を見ると、営業3年を超える店舗が5割以上の業態は、寿司、フランス料理の2業態。このうち寿司は営業11年を超えていた店舗が21.5%と最も高く、フランス料理は1年以内に閉店した店舗が12.8%と最も低かっ

    "閉店ラーメン店"、4割以上が営業1年以内に閉店--長続きしやすい飲食業態は?
    trini
    trini 2015/07/28