タグ

YouTubeに関するts880のブックマーク (3)

  • ピッチャーに入ったビールをわずか5秒で一気飲み

    ピッチャーに入ったビールをわずか5秒で飲みほすムービー。まるで麦茶を一気飲みしているのではないかと思ってしまう速さで、飲むというより流し込んでいる感じです。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Pitcher of Beer Down in 5 Seconds ピッチャーに入ったビールが、 とんでもない勢いで減っていきます。 飲み干すのにかかった時間はわずか5秒。 隣の友人は大喜び。 急性アルコール中毒になる可能性があるため、間違ってもマネをしてはいけません。

    ピッチャーに入ったビールをわずか5秒で一気飲み
    ts880
    ts880 2009/04/24
    凄い。けど、後ろにいる友人の顔がもっと凄い。
  • 時と場所を超えた合奏:YouTube動画を合成した作品が人気 | WIRED VISION

    前の記事 惑星の地質を表す、美しい地図 「SNSユーザーの学生は成績が悪い」:調査結果 次の記事 時と場所を超えた合奏:YouTube動画を合成した作品が人気 2009年4月17日 Scott Thill Image courtesy Amit Israel イスラエルのマッシュアップ・アーティスト、Ophir Kutiel氏(別名Kutiman)は3月、『ThruYou』と名付けたプロジェクトで7の動画作品を発表した。これは、『YouTube』に投稿されたさまざまな楽器演奏や歌の「見いだされた映像」(found footage)を集め、ミックスして1曲の音楽ビデオに仕上げるというものだ。[「found footage」は、他人が製作した映像を部分的に切り取って編集し、新たな文脈に置くことで来の意味を変える映画製作の手法を指す用語] この優れた音楽マッシュアップは、特に人気の動画では4

    ts880
    ts880 2009/04/17
    素晴らしい才能!!しかし、時間と空間を超えたセッションをリミックスで作り出す、こういうのが簡単にできるようになったって、実は凄い技術だ。デジタル万歳。
  • 今見ても心を打たれる1984年のMacintoshのCM(動画)

    今年の1月22日は歴史的なCMの25周年記念の日です。 放映から何度も何度も取り上げられ、それは現在でもまったく変わりません。1984年。それはAppleの初代Macintoshが世に出た年。そして、そのCMの鮮烈な印象は人々の心を強く揺さぶりました。 製作したのは Chiat/Dayという広告代理店(ここは現在でもAppleの広告代理店)のSteve HaydenとLee Clow。監督はリドリー・スコット。1984年の1月22日、スーパーボウル放映中にこのCMが流れると「一体これはなんだ?」と世間の話題をさらいました。 Appleはこれに1500万ドルを投じました。役員会メンバーは当初この企画にまったく気乗りがしなかったそうですが、このCMの素晴らしい輝きに気付いていたスティーブ・ジョブズが彼のカリスマを持って現実空間を歪め、なんとかジョン・スカリーを説得してこのスポットを承認させまし

    今見ても心を打たれる1984年のMacintoshのCM(動画)
    ts880
    ts880 2009/01/26
    apple信者であれば、心に刻むべきか。Macintosh万歳
  • 1