タグ

2010年6月2日のブックマーク (2件)

  • CentOS 5.4 に git をインストール - ノンポリ技術メモ

    これまで Subversion を主に使ってきたが、git も使うことにする。 残念ながら CentOS 5.4 には、git がパッケージで提供されていない。 そこで、git のリポジトリから Fedora用のパッケージを入れてみることにしました。 参考URL: http://d.hatena.ne.jp/miau/20091012/1255365273 まず、/etc/yum.repos.d/ に、 Git.repo というファイルを作り、その中身を [git] name=Base git repository baseurl=http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/RPMS/$basearch enabled=1 gpgcheck=0 とします。しかし、yum update とかしてみると http://www.kernel.org/pu

    CentOS 5.4 に git をインストール - ノンポリ技術メモ
  • 第1回 PSGI/Plack―フレームワークとサーバをつなぐエンジン (2) | gihyo.jp

    Plack─⁠─PSGIユーティリティ PSGIのおかげで、フレームワークはCGIやFastCGI、mod_perlといった環境の差異を吸収するためのコードを書く必要はなくなり、PSGIのインタフェースだけを実行すればよくなりました。実際に多くのフレームワークがすでにPSGIをサポートしていますが、さて、そうしたアプリケーションをどうやって動かせばよいのでしょうか。 Apacheなど既存のWebサーバでPSGIアプリケーションを動かすには、CGI、FastCGI、mod_perlなどのインタフェースをPSGIに変換する必要があります。また、PSGIをネイティブで実行できるPerlベースのHTTPサーバもほしいところです。 Plackはそうした要件を満たすためのユーティリティで、リファレンス実装としてのPSGIサーバやそれらへのアダプタ、周辺ライブラリや後述するミドルウェアが含まれています。

    第1回 PSGI/Plack―フレームワークとサーバをつなぐエンジン (2) | gihyo.jp