タグ

2013年3月1日のブックマーク (6件)

  • 型を忘れる静的言語、型を覚えてる動的言語 : 404 Blog Not Found

    2013年03月01日16:00 カテゴリLightweight Languages 型を忘れる静的言語、型を覚えてる動的言語 召還されたますた。 @dankogaiさんがブログで参入したら面白そう。 「変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門」 (id:perlcodesample / @perlcodesample2) d.hatena.ne.jp/perlcodesample…— r-west (@rwest2112) February 28, 2013 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] まず、よくあ

    型を忘れる静的言語、型を覚えてる動的言語 : 404 Blog Not Found
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/03/01
    実装の中身は静的型のほうが実は型情報持ってなかったりするって面白い視点だなー。Haskell とか C# とか割とモダンな静的型はさすがに型情報もってそうな気がするけど、どうなんだろ。
  • Island Life - システムの非平衡状態

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - システムの非平衡状態
  • Island Life - 型付けと変更の時定数

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 型付けと変更の時定数
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/03/01
    変更の観点かー。これも面白い
  • 言語機能としての型、概念としての型 - プログラマーの脳みそ

    某エントリが型について再考するきっかけになったのは事実だが、個々人の思想の成否を問う気がないのでとくにリンクはしない。ここでは型とは何かという点について僕なりの思想を記しておきたい。 データ型を区別しない世界 ごくシンプルなチューリングマシンを考えよう。 チューリングの仮想機械は、 無限に長いテープ その中に格納された情報を読み書きするヘッド 機械の内部状態を記憶するメモリ で構成され、内部状態とヘッドから読み出した情報の組み合わせに応じて、次の動作を実行する。 ヘッド位置のテープに情報を書き込む 機械の内部状態を変える ヘッドを右か左に一つ移動する 上の動作を、機械は内部状態が停止状態になるまで反復して実行し続ける。 チューリングマシン この原始的な世界において「型」はない。メモリは抽象的で全てのメモリは同等に扱われ区別する必要はない。 また、チューリングマシンに程近い原始的なプログラム

    言語機能としての型、概念としての型 - プログラマーの脳みそ
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/03/01
    これは分かりやすいなー。確かに、型が欲しいのは区別したいときだし、邪魔なのは一緒に扱ってほしいときだもんな。
  • stop shipping MYMETA to CPAN

    You’re a new CPAN author (congratulations!) or you have an old distribution that is about to be updated for the first time in years, and you find MYMETA.yml and MYMETA.json in your working directory that git or shipit warns about. You think: What are these files? Should I package these files? tl;dr — add MYMETA.yml and MYMETA.json to .gitignore and MANIFEST.SKIP (if you have one), and do not inclu

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/03/01
    MYMETA はやっぱり MANIFEST.SKIP で良かったんだ。安心した。以前調べたんだけど、良くわからなかったんだよね。
  • 「変数に型がないということの利点について考える」の問題について考える - ぐるぐる~

    id:perlcodesample さんの 変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門 から。 ううむ。 けれども、型がないということは、当に素晴らしいことです。 型がないことによって、たくさんの面倒から解放されるからです。 冒頭のこれが、「静的型付き言語にはメリットが(ほとんど)ない」と言っているように思えてしまいます。 コメントのやり取りを見ても、ある程度そう考えているように受け取れます。 勘違いなどが多く見られたので、補足というか、反論というか、そんな感じのことを書きます。 追記: ごく一部、このエントリを「動的型付き言語と静的型付き言語を比べて、静的型付き言語の方が素晴らしい言語である」ということを言うためのものだと勘違いしている人を見かけました。 このエントリは、そこについては言及していません。 あくまで、元記事で「動的型付き言語のメリッ

    「変数に型がないということの利点について考える」の問題について考える - ぐるぐる~
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/03/01
    面白かった