タグ

ブックマーク / blog.perlassociation.org (8)

  • JPAとPerl入学式の連携を強化します! - JPA 運営ブログ

    こんにちは. Perl入学式の代表(校長)のpapixです. プログラミング初心者向けの勉強会「Perl入学式」は, これまでもJPAと連携して, YAPC::AsiaでのPerl入学式の開催など, 様々な取り組みを行ってきました. この度, JPAの新体制への移行に伴い, JPAがその事業の1つとしてPerl入学式との連携を深め, 継続して支援する体制を構築していくことになりました. そこでJPAのブログをお借りして, Perl入学式とJPAの更なる連携強化と, これをきっかけにして今後取り組んでいきたいと考えている新たな施策について, 紹介させて頂きたいと思います. Perl入学式とは? その前に, まずPerl入学式について, 簡単にご説明したいと思います. Perl入学式は, 2012年に大阪で始まった, プログラミング初心者向けの勉強会です. これまで大阪, 東京, 福岡, 沖縄

    JPAとPerl入学式の連携を強化します! - JPA 運営ブログ
  • 一般社団法人Japan Perl Association(JPA)の体制変更と今後の活動方針に関して - JPA 運営ブログ

    2016年度(2016年4月)よりJPAの体制変更を行いましたので、ここにお知らせいたします。 個人社員から法人社員へ 以下の4社がJPAの社員総会において議決権を行使する社員となり、理事・監事も変更となりました。 社員 株式会社ガイアックス 株式会社はてな 株式会社モバイルファクトリー 株式会社ディー・エヌ・エー 理事・監事 小林篤氏(代表理事・株式会社ディー・エヌ・エー) 肥後彰秀氏(理事・株式会社ガイアックス) 田中慎司氏(理事・株式会社はてな) 佐藤健太氏(理事・株式会社モバイルファクトリー) 平子裕喜氏(理事・株式会社ディー・エヌ・エー) 大月英照氏(監事) 今回の体制変更における理事・監事退任者は以下の通りです。 牧大輔氏 岡部恵一氏 森淳氏 加藤敦氏 和田裕介氏 今後の活動方針について 今後は「日におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして盛り上げる」をミッション

    一般社団法人Japan Perl Association(JPA)の体制変更と今後の活動方針に関して - JPA 運営ブログ
  • JPA人事のお知らせ - JPA 運営ブログ

    Japan Perl Association人事についてお知らせいたします。 2013年10月31日を持って下記の皆様はそれぞれ役職を退任なされました: 理事 池邉智洋 理事 山口徹 監事 小山浩之 今回退任なれる皆様はJPA発足当初から参加いただいていた方々です。この場を借りてこれまでのお力添えに心より感謝を申し上げます。 2013年11月1日を持って下記の新理事が就任されました: 理事 肥後彰秀 理事 和田裕介 なお和田理事は11月に発足したYAPC運営委員会の委員長にも同時に就任されます。 今後ともJPAをよろしくお願いいたします。

  • Perl のハッシュ値の再計算メカニズムの脆弱性 - JPA 運営ブログ

    JVNでも公開されていますが、perl 5.8.2からperl 5.16系までのバージョンでハッシュ値の計算に対する脆弱性が報告されています。 perl 5.16系であれば perl 5.16.3、5.14系であれば perl 5.14.4 で修正がされていますので、アップグレードを推奨されています。 すでにEOLとなっているperl 5.8系、5.10系、5.12系ではgit レポジトリに存在するパッチを適用することでこの件に関しての修正を行う事ができます (perl 5.8 -> レポジトリ 対象コミット、 perl 5.10 -> レポジトリ 対象コミット、 perl 5.12 -> レポジトリ 対象コミット 各ベンダー提供のperlも自前でインストールしたperlもアップグレードが推奨されています。

  • YAPC::Asia 2013 開催日程と会場、イベントβ登録について #yapcasia - Japan Perl Association運営ブログ

    こんにちは、 JPAの櫛井です。 今年もやります!YAPC::Asia!というわけで、今年は通常のボランティアスタッフとは別に 企画や準備段階からスタッフとして動いてもらっているコアスタッフの皆と会場の下見を 行いました。利用許可も無事におりましたので開催日程と会場をお知らせいたします。 開催日程と会場 9月19日(木) 前夜祭(予定) 9月20日(金) 一日目 9月21日(土) 二日目 計三日間です。 「9/19-21のYAPC::Asiaに参加しよーっと!」などのTweetをしていただけると ありがたいです! 慶應義塾 日吉キャンパス 協生館 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅下車、徒歩1分 大きな地図で見る 日吉キャンパス案内:[慶應義塾] イベントβ登録 今後、ブログなどでも

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/02/28
    ことしも参加するぞー
  • Perl5 PumpkingにRicardo Signes氏 - Japan Perl Association運営ブログ

    Perl5のリリースマネージャー・プロダクトマネージャーであるところの Pumpking が2年ぶりに交代しました。この2年の間数々のプロセス・組織的な改革を成し遂げたJesse Vincent氏から(氏のYAPC::Asia Tokyo 2011での"Perl 5.16 and Beyond"でのトーク)、今年のYAPC::Asia Tokyo 2011のゲストスピーカーの一人として招待されていた Ricardo Signes氏(氏のYAPC::Asia Tokyo 2011での"Perl 5.14 For Pragmatists" と "闇のEメール伝説(Email Hates The Living)"のトーク)にバトンが引き渡されました。 Ricardo氏は方針的には今後もJesse氏の路線を踏襲していくそうです。Perl 5.15.5 (2011/11/20予定)、 5.14.3

  • 【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" - Japan Perl Association運営ブログ

    【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" のお知らせ | Announcing YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" ( English announcement follows Japanese ) こんにちは、櫛井です。 去年に引き続き、YAPC::Asiaを担当させていただくことになりました。 周到に仕組まれた罠により、気付いたらイベントをやることになった 前回とは違い、JPAの理事会に呼ばれたと思ったら 「次回のYAPC::Asiaの草案よろぴく」とカジュアルに言われたので 今年も頑張ろうと思います。皆様の協力あってのYAPC::Asiaです。 宜しくお願いいたします。 ■テーマと方向性について 今回のテーマは「Evolution」、Perlの先端を行く人をメインにすえたいと

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2011/03/14
    今年も行けるといいな
  • プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ

    一部の方はすでにご存じの通り、先日 "RUBY"や"OPENSOURCE"などの商標登録が出されていた他、"Perl"および"パール"の商標登録がプログラミング言語Perlの開発およびコミュニティと全く関係のない法人(テラ・インターナショナル)により出願され、受理されてしまっていることが発覚いたしました。 Japan Perl Association (JPA) としては件に関して法的な対応をするかどうかを含め検討中ですが、取り急ぎ現実的にプログラミング言語「Perl」を日常的に使用されている皆様に向けて現在の状況とそれに対してどのように対応するべきかJPAとして調査した結果をお知らせいたします。 まず プログラミング言語「Perl」を自社製品、サービスに対して使用することについてはなんの問題もございませんし、それを使って作られた製品を使用・開発することに対して使用料等が発生することはあ

    プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ
  • 1