タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と企業に関するtsugo-tsugoのブックマーク (2)

  • なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記

    日記サブプライムとかいうやつのあとに、とうとう日も若年層の雇用が危なくなる国の仲間入り?していますね。そこで、既得権益どうのこうのは別にどうでもいいや。何かとの対立を煽って気が済むのならばやればいいんじゃない? それよりも、私が憤りを感じるのは、企業が労働者を採用するときの「自己PR」をどんどん先鋭化させていくところだ。 人間が他者に侵害されてはならない、「啓発」も「啓蒙」もそう簡単に許してはならない「ココロ」のありようを審査しようとする就活とは何なのか? エントリーシートを書くために自分史を再構築する 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 対企

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/01/25
    研究職だと、こういうの無視しまくって採っちゃったりするけど。「企業の都合のよい自己が見つかるまでもが」いて、企業のために自己統制し、ましたが最初の会社はそれが遠因で辞めました。そんなもんです。
  • ラリー界に激震!三菱がパリダカから撤退 - モータースポーツニュース : nikkansports.com

    ラリー界に激震 ! 三菱自動車が世界一過酷なモータースポーツとして知られるダカール・ラリーからの撤退を4日、発表した。今後は個人参加ドライバーへのサポートは継続するものの、自社チームで参戦するワークス活動からは完全撤退する。同社では世界的な経済情勢悪化に伴う経費削減などを撤退理由に挙げた。 三菱自動車の社内に衝撃が走った。4日午前、正式に「ダカール・ラリーからの撤退」が決まり、全社に通達された。約20人の部員を抱える「モータースポーツ部」は解散し、ほぼ全員が「EV(電気自動車)開発部」への異動を申し渡された。ある事務系社員は「さみしい限りです…。ラリーあっての三菱車なのに」と言葉を詰まらせた。 午後2時に、社で行われた「08年度第3四半期(08年4~12月)決算説明会」では、ダカール・ラリーだけでなく「全モータースポーツからの撤退」が発表された。自社で参戦するワークスチームを解散し、すべ

    ラリー界に激震!三菱がパリダカから撤退 - モータースポーツニュース : nikkansports.com
  • 1