タグ

人事に関するtsugo-tsugoのブックマーク (7)

  • 僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記

    表題は自分でそう思っていただけなので、うっかり信じてもらえると結構恥ずかしかったりする。 この記事を読んで思い出した話です。 就職して、初任ポストが渉外広報、2つ目が人事で3つ目のポジションが官庁への出向だったんですけどね。 人事で、うちの会社の働かない社員の働かないありさまを目の当たりにして憮然としていた中で、上司に呼ばれて「君もこんな仕事ばっかりでうんざりしただろ。次は官庁への出向だからね。」と言われ、これで僕もコースに乗った*1、と大喜びで応諾して出向したら…… そこはうちの会社以上にモチベーションが低い集団のるつぼでした(笑) よくいわゆる、キャリアの人だけがモチベーションが高くて、ノンキャリアの人はそうじゃないとか、そういう典型的な姿じゃないんですね。キャリアもダメキャリアはちっとも働かなくって偉そうにしてるし、ノンキャリアの人も、すごく意識も能力も高い人もいればそうじゃないのも

    僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/02/25
    >日本の大きな組織は、しばしば、「能力は低いけど、組織へのコミットメントが高い」人たちの、限られた能力を動員することにより、その強さを維持し高めているケースがある
  • 選抜の基準はね、出身大学よりも高校だよ、ということ - 常夏島日記

    某外資の人事と懇談「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」では、完全実力主義かと思ったら「高校で見てます。それで家庭環境と人の持つ富裕層人脈が推察できますから。地方公立東大より、御三家慶応ですね。」とのこと というつぶやきがはてなブックマークで話題になっているのを見て、ついついそのつぶやきのブックマークをのぞいて見ました。29個ほどのブックマークがついてたかな。 一部引用します。 はてブのタイトルが"「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」"で終わってて希望を持ったのにクリックして絶望した 2010/03/15 逆に清々しい 2010/03/15 これがホントだったら面接なんかやらんで社内の人脈使って雇用する人を決定すれば採用面接のリソースが節減出来て良いように思うんだが?? 身も蓋も夢も希望も無い。 2010/03/15 うわあ…。 2010/03/15 ワーオ(アメリカ人が感嘆するごとく) 20

    選抜の基準はね、出身大学よりも高校だよ、ということ - 常夏島日記
  • 昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。

    あー・・・。この増田見て、イヤーな記憶を思い出したのでここに書く。 昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。 スペックは寧ろ高い筈なのに、頭はいい筈なのにデキない新入社員をどうするか真剣に悩んだ。 悩みに悩んだ結果、間逆のタイプの上司につけることにしてみた。頭は良くないが要領がズバ抜けていい どこの会社にも一人はいるヤツ。日語はほとんど通じないけど仕事は出来るやつ。友人になりたくない人間の典型。 その結果で言うと、頭いい組の新入社員は物の見事に全滅し、その上司と俺もキッチリ詰め腹を切らされた。 いや、全滅するだけならまだ良かったんだが、三年経って使い物になった瞬間競合他社に移られた。それも数人セットで。 今でも思うけれど、俺の戦略は基的には間違ってなかったと思う。基的に頭の良かった彼らは 時間こそかかったものの、確実に成長はした。ただ、成長した一方で徹底的に会

    昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/11/05
    技術力があるという意味で優秀な人は、上下関係無く、まわりの技術力がどのくらいかなんて一発で見抜くから、そりゃ要領だけいいみたいな人の下で働きたいなんて思わないよ。
  • はてな:日本のIT・WEB制作業の人材確保裏事情 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://q.hatena.ne.jp/1184913023 こっちは「こちら側」の話. 私はITWEB制作業に関する会社で人事をしております。 A:私も数年人事をしておりますから、面接時の受け答えや実績・履歴内容で判断しております。 まず人事の人間が技術者の面接をする.これがダメなIT企業の特徴です.*1 特に「面接時の受け答え」なんてのは,どーでもいい話です.履歴書もほとんど参考になりません.*2そんなものでしか判断できない人間を外して,現場の技術者に面接させましょう. なぜ、IT業界だけモラル低下がひどいのかよく理由がわかりません。 あんたみたいな『無能な』人事担当者がいるからでしょう. 一般的な制作料金(外注依頼費・給与)を計上しているつもりですし、(中略) 他の同業他社に聞くと、どこも同じような人材トラブルに見舞われているようです。 技術者が質・量共に,圧倒的に不足した結果

    はてな:日本のIT・WEB制作業の人材確保裏事情 - カレーなる辛口Javaな転職日記
  • Blog | Castle104, LLC

    ブログはまだ書き込みがありません。 近日中に内容を追加していきます。

    Blog | Castle104, LLC
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/02
    ふむ
  • 「人事は被研修者よりも物事をよくわかっている(つまり、被研修者を適切..

    「人事は被研修者よりも物事をよくわかっている(つまり、被研修者を適切に評価できる)」という前提を疑うしか無い状態。 たぶん、何回か転職したことがある人は気付いていると思うけれど、面接や研修担当者のスキルが低い場合は、高度な回答を避けた方が心象が良い。 面接や研修は「自分の仕事能力を見極められる」場所ではなくて、「面接官(研修者)の心象をコントロールする」場所。被研修者の答えの解釈なんかは、昔流行った似非心理分析(ココロジーとか)と同レベルのもの。つまり、どうとでもこじつけられる連想ゲーム。 結論としては、どう判断されるかなんて、第一印象次第ですよ。その後の面接官(研修者)は確証バイアスに流されるだけです。

    「人事は被研修者よりも物事をよくわかっている(つまり、被研修者を適切..
  • ある無人島漂流の物語、人事はこう見る!(ネタばれ追記)

    http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20090116/p2 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20090116/p2 まず、男女関係が焦点なんで、研修を受ける人の性別で見られるところが変わります。 人が男 船を直した男が悪いという発想が無い 将来の対価型セクハラ予備軍。人事的には要マーク。 「約束を守ったんだから、いいじゃないか」「も同意の上だろ」=「君をこの会社に残す代わりに一晩過ごしてくれるね」「僕は君の同意の上で取引に応じただけだから。」 はてなーのみなさまにおかれましては、たとえ1ミリもそんなことを思っていなくても、人事の前でだけは船を直した男が悪いというポーズをとられることをお勧めします。 なお、このような発想が自然に出てくるタイプは、取引先との関係などでも力関係

    ある無人島漂流の物語、人事はこう見る!(ネタばれ追記)
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/20
    実際の仕事って、悪い人探すのってあまり重要じゃないような。船を直せる男をぶん殴って仕事させる場合の査定がすごーく聞きたい。
  • 1