タグ

2012年1月6日のブックマーク (9件)

  • 企業が求めるコミュニケーション能力とは【非エリート編】

    組織の底辺で「コミュニケーション能力が高い」といわれるのは、私の経験上は、こういう人。 問題を一人で抱え込まない。マズイことになったときは「困ってます。助けてください」といえる。個人レベルでは幾分ミスが多くとも、部署としてのアウトプットの品質は高く保てる。 「またかよ」といわれても、心を閉ざさない。問題が解決するまで、あるいは自分の技能が十分に高まるまで、人の協力を取り付けることを決して諦めない。こういう人は、個人としての技能・技量が並以上になるだけでなく、技術的成果や見落とし・勘違い事例の広報マンとしても機能するので、チーム全体の技能向上とミス削減につながる。 繰り返しを厭わない。仕事も人間関係も、何の変哲もないことの繰り返しで成り立っている。その些細なことの積み重ねに、手を抜かない。例えば挨拶もそう。とにかく続ける。続けるだけで圧倒的な差になることを、頭でわかっているだけでなく、当に

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    こつこつこまかくあてるのがたいせつ
  • 日本に広がる「男性不況」、製造・建設業で解雇進む-大黒柱は女性に - Bloomberg

    パナソニック社がある大阪府 門真市。オガワ・セイヤさんは週3回、同市の職業安定所に自転車で 通う。息子の大学最終年度の学費や生活費を賄うため、職探しを続け ているからだ。 オガワさん(49)は「もうこういう状況ですから、仕事があれば なんでも良い」と語る。かつて製造業で栄えた大阪市郊外の門真市で、 電子回路基板を組み立てていた。職業安定所に登録してから今月で1 年になる。「失業してから長すぎる。なにか人間性が否定されているよ うな気になってくる」と話す。 オガワさんと息子は、と娘の収入が頼りだ。日ではこのよう な社会的な立場の逆転が広がりつつある。工場や建設会社が人員を解 雇し、女性中心のサービス業が採用を拡大しているためだ。新たに創 出される仕事の平均賃金が低いため、野田佳彦首相はデフレ脱却に向 け消費を刺激しすることが一段と難しくなっている。一家の大黒柱と しての負担が増えてい

    日本に広がる「男性不況」、製造・建設業で解雇進む-大黒柱は女性に - Bloomberg
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その5 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

    久々の語録です。 あっと言う間に新たな年を迎えておりました。 みなさま年もよろしくお願いいたします。 2011/5/30 21:55 平日は二人の育児は一人でこなす「もちろん疲れるし、もうだめと思う時もあるよ。そんな時は魔法の言葉を思い浮かべるの。それは『過渡期』。もう少しで楽になるって思えて頑張れるの。あなたへ要求が多いって?それはきっと『過渡期』だからだよ(笑)」そうか…って納得できるかい! 2011/6/4 14:03 飲み会から帰るとが聞いてきた「今日の成果は?」「え?」「行くからには目標があったでしょ?」「普通に会社の飲み会やけど」「それでも普段聞けない事を聞くとか、情報提供するとか、もっと仲良くなるとかあるじゃん」「…」「ま、まさか『のび太の心』で行ったの??」…ど、ドラえも〜ん(涙) 2011/6/5 14:54 トイレの練習中の娘。さすがに外出時はと思いオムツをは

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その5 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲
  • そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち

    古い米国人の友人から聞いた話にショックを受けた。話題は日企業と日人駐在員。日人社長を評して出た言葉がケア・テーカー(Care Taker)だ。直接的な訳語は、介護ワーカーだがニュアンスとしては、「お手伝いさん」といった感じか。

    そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    1社内調整力が当人の能力のメインで海外向け会社間調整力がねえ 2リベラルアーツがないから、飲んで喋っててもつまんない、 という身も蓋もないご指摘
  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    いちおうぶくま
  • SONYの新卒採用ネタから考えた新しい新卒就活の光と影。

    しのさんの「全部がSONY式になったら辛いだけちゃうの?」をキッカケに考えてみた。ていうかこれって就活だけの問題じゃない気がする。

    SONYの新卒採用ネタから考えた新しい新卒就活の光と影。
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    興味深い
  • #院志望学士を惚れさす名言集 まとめ

    「#院志望学士を惚れさす名言集」をまとめてみました。 漏れとかもあるかもしれないのでご自由に編集を。 『@院生 あなたがTwitterにポストした文字数の十分の一でも論文を書けば、研究業績は倍に増えるのでは?????』 続きを読む

    #院志望学士を惚れさす名言集 まとめ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    自己満足多いな。。。
  • 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと - bluelines

    もしあなたが、大学の授業を通して学んだ学問分野に、ものすごく心を惹かれているとしましょう。あなたはこう考えます「この研究は面白いなあ。もっと勉強してみたいな。大学院に行くのもいいかもしれないな。ひょっとしたら、この研究を仕事にして、それでべていけるようになるかもしれないし!」 このエントリは、そんな人に向けた、「研究でべていくことを目指すときに、知っておいて欲しいこと」です。対象は、いわゆる「文系」に絞ります。理系でも当てはまる部分はあると思いますが、あちらにはまた色々と異なる慣習があるので。 まずは、「研究でべていく」とはどういうことか。文系の学問分野においては、それは殆ど「大学の先生になる」ということと同義です。「大学の先生」には、大きく分けて二通りの形態があります。 専任 非常勤 専任は、「その大学でフルタイムで仕事をする人」です。授業を担当し、会議に出席し、大学運営における様

    文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと - bluelines
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    評価のされかたが論文だけじゃないので、なんともいえないなあ>理系の企業研究職 元々そんなに枠が毎年あるわけではないし、入ってから会社の都合で他部門にとばされたり色々。。。
  • はてなブロガーと付き合い始めたのだが - hatena@raf00

    彼女ができた。なんとはてなブロガーさんだ。 8月に参加したブロガーのオフで知り合い、10月から付き合い始めた。 これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的な女の子と比較して * 考え方が論理的・非合理的、反論エントリを2時間で仕上げる * 会話が散漫にならない、必ず「たった1つの結論」か「10の方法」か「ただしイケメンに限る」に行き着く * プライドが高い、「死ねばいいのに」タグを付けられるほど負けず嫌い といった点が目立つ。 見た目はしなもんの毛皮を剥ぎ取ったようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は男だ。 初めは戸惑いもあったが、案外こういう女の子とつきあうのは楽で楽しいと分かってきた。 会話は深いテーマも軽いテーマも蘊蓄とサヨク的偏見を伴って交わせる。内容は無かったりする。 いろいろ非モテ論、はてな村論、Googleストリートビューに言及するなど好奇心が強い。 日

    はてなブロガーと付き合い始めたのだが - hatena@raf00
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/06
    あれ、おかしいなこれをぶくましてなかったなんて///