タグ

2014年5月1日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:クールビズ開始、10年目 すっかり定着、職場明るく:話題のニュース(TOKYO Web)

    10年目となった「クールビズ」が始まり、薄着やノーネクタイで仕事をする環境省の職員=1日午前、東京・霞が関 軽装で地球温暖化をストップ―。冷房時の室温が28度でも快適に過ごせる服装を呼び掛ける「クールビズ」が1日、始まった。今年で10年目に入り、多くの企業や官公庁で夏のノーネクタイが定着、スーツ一辺倒だった職場のファッションも多様になった。期間は10月末まで。 東京・霞が関の環境省は、雨上がりの蒸し暑さもあって大半の職員が軽装で出勤。クールビズを担当する国民生活対策室の藤なな絵係長は、ピンクの沖縄の開襟シャツ「かりゆしウエア」姿で「昨日までは黒や紺の重い色の服装が多かったが、今日から職場が明るくなった」と話した。

    東京新聞:クールビズ開始、10年目 すっかり定着、職場明るく:話題のニュース(TOKYO Web)
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/05/01
    あらいいですね
  • May_Roma めいろま 谷本真由美 on Twitter: "北欧と欧州大陸の大学の学費が無料でいい、日本も無料でいいといっている皆さんは、所得税と消費税等々税金がそれらの国並みになってもニコニコ顔だと理解しています。超大金持ちの払う税金で何とかなると思い込んでいるのでしょうが、中流やそれ以下の負担も重くなるのですよ。"

    北欧と欧州大陸の大学の学費が無料でいい、日も無料でいいといっている皆さんは、所得税と消費税等々税金がそれらの国並みになってもニコニコ顔だと理解しています。超大金持ちの払う税金で何とかなると思い込んでいるのでしょうが、中流やそれ以下の負担も重くなるのですよ。

    May_Roma めいろま 谷本真由美 on Twitter: "北欧と欧州大陸の大学の学費が無料でいい、日本も無料でいいといっている皆さんは、所得税と消費税等々税金がそれらの国並みになってもニコニコ顔だと理解しています。超大金持ちの払う税金で何とかなると思い込んでいるのでしょうが、中流やそれ以下の負担も重くなるのですよ。"
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/05/01
    欧州って大学進学率日本より低いし、北欧はそもそも人口ちょっとしかいないから、そのまんま日本にモデル当てはまらんだろそもそも誰かつっこめよそこ。
  • 50歳のオレが増田女に答えてみる - finalventの日記

    ⇒男の人について疑問に思ってること 1,男の人の性欲は女よりもずっと強いと言うけれど、実際、ムラムラしてるときはどのくらい切実ですか。 男でも人によって違うし、年で違う。それを捨象して言えば、男の性欲はいったん意味了解された幻想を媒介する(ビジュアルやストリー物)のと、臭覚や無意識的なのの2つあって、もちろんそれは必ずしも分離できないけど、前者の場合は、一種の自己愛なんで、孤独とか絶望感、自殺しちゃいそみたいな意味了解の世界に関係しているので、そのなかでもつれる。後者はたぶん女性と同じ。(女性の性も幻想性は必要だけどその構造が違う。) 2,なんで自分で処理できるのに、風俗に行くんですか。風俗でやるって不潔とか病気怖いとかお金の無駄とか思いませんか? これが行かない男は行かない。行かない人がたぶんマジョリティ。 行く男ってどうかというと、これはその男が所属している集団に影響される。お金のムダ

    50歳のオレが増田女に答えてみる - finalventの日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/05/01
    おじさんのマジレスだった
  • 日本が負けつつあるのはロボットだけではない。競争する土俵が変わってしまった。 - 竹内研究室の日記

    オバマ大統領が来日した際、日未来館で東大発のロボットを開発するベンチャー、シャフトの創業者たちと彼らの製品のロボットと会ったそうですね。 ロボットと言えば、日のお家芸。今でも産業用のロボットは非常に日企業が強いです。 その一方、二足歩行のようなヒューマノイドのロボットはおもちゃとしては面白いけど、なかなか産業として離陸することが難しい。 介護ロボットとして有望と言われていますが、実用化はまだ遠そうです。 産業が広がらないために、シャフトもなかなか日では資金を集められなかったと言われています。 結局、グーグルに買収された(してもらった)。 投資対象としてロボットを評価する時に、おそらく日のメーカーは、ハードウエアとしてロボット単体の商売を考えたのでしょう。 そうすると、最近のロボットは、高度なセンサを搭載し、AIなどを使って賢いアルゴリズムを実装して高機能化してきたと言っても、まだ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/05/01
    デンソーとか、ファナックは特化しまくったのでいきのこってるけど、まだなんに使うかよくわからん類のロボットを、日本が囲う余裕がもうないという話ならわかる。
  • 同僚と一線を越えてしまった

    23歳社会人 少し前に6年間付き合った彼女と別れた。別れを切り出したのはこちらからで後悔や未練はないが、付き合いが長かっただけに思い出に浸ってナーバスになることはある。 別れた理由は性格の不一致とか些細な揉め事が原因だったんだけど、遊びたい(コンパなんかで出会った人とホテル行ったり)ってのもあった。 元カノと別れてから、職場の同期でいくつか年上(キャリアもそのぶん上)の女性とよくご飯行ったりするようになった。 その人とは就職した当初から仲が良く、年上というよりも友達みたいな感覚。 性格はちょっと面倒くさがりだがしっかりしている。控えめで誰にでも優しくさりげない気遣いが上手。 元カノとは対照的だ。 よく他の同期も交えて飲みに行ったり、みんなで休日に出かけたりした。その人は一人暮らしで俺が終電逃したり、終電あっても帰るの面倒くさいときに泊めてもらうこともあった。 女性と一晩過ごすというのはドキ

    同僚と一線を越えてしまった
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/05/01
    越えてない!ぜんぜん一線も線もなんも越えてないから!