タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (4)

  • 豚8頭が国道“トン走” 与那原 - 琉球新報デジタル

    <豚8頭が逃走>交通の妨げにならないよう、車道から歩道側に豚を誘導する照正組の職員ら=30日午前、与那原交差点付近(照正組職員提供) 【与那原】渋滞する国道を、8頭の豚が「トン走」―。30日午前8時45分ごろ、与那原交差点付近で、約30頭の豚を載せたトラック後部の柵が落ち、8頭が逃走した。 駆け付けた与那原署員約20人と、照正組職員約15人が無事保護した。事故やけが人はなかった。 豚が逃走したのは照正組の前。「ブヒー」という鳴き声を聞きつけた職員が外に出ると、3頭が社の前の車道を歩き、3頭が佐敷方面へ逃走中。その場にいた全職員が豚を追い、ほうきで駐車場に誘導した。与那原署方面に逃げた2頭は、署の駐車場に誘導し保護した。 与那原署の有馬勇司警備課長は「事故が起きず良かった」とほっと一息。照正組設計課係長の玉城重也さんは「ソーキ汁になるのを嫌がって逃げたのかな」と笑った。 英文へ→Eight

    豚8頭が国道“トン走” 与那原 - 琉球新報デジタル
  • 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ2011年11月26日  Tweet マグネット式エコエンジン(イメージ) 国立沖縄工業高等専門学校(名護市)は、琉球物産貿易連合(那覇市)の高良守社長から共同研究を提案されていた「マグネット式エコエンジン」について、同校機械システム工学科の2012年度の卒業研究のテーマとすることを決めた。化石燃料や電流を使わず磁石の力だけでピストン運動を促して発電を目指すシステムで、同校では専門分野である試作品づくりに取り組む計画。高良氏は既に同エンジンについて特許申請している。  研究は沖縄高専機械システム工学科の下嶋賢助教が担当する。下嶋氏は「基盤となる磁石を回す力を、磁石自身の引力と互いにはね返そうとする斥力の連続作用で行おうという非常にユニークなアイデア。1年間で終了せず、継続研究する可能性があるテーマだ」と説明。同校の池松真也・生物資源工学科教授も「知的

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/11/29
    摩擦力とかメカのかみあいとかでそもそも回らん気がす
  • 西表に最大級ナマコ 琉大熱帯研が発見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 西表に最大級ナマコ 琉大熱帯研が発見2011年10月9日  Tweet 発見された世界最大級のクレナイオオイカリナマコ=8月21日、西表島船浦湾内(琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設提供) 世界最大のナマコであるクレナイオオイカリナマコが8月21日、竹富町の西表島船浦湾内で見つかり、捕獲された。発見したのは琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設の成瀬貫助教ら3人。同じ種のナマコの産地としては大浦湾、名護湾、鹿児島県奄美の加計呂間島、パラオに続き、世界で5カ所目。  捕獲したナマコは体長362センチ。表面には特定の種に寄生する貝類やカイアシ類が付着していて、成瀬助教はこれらの貝類が生息していることから、ある程度の数のナマコも西表島の周辺にいると話す。 このナマコは湾の内側で、海底の土壌が泥と砂が適度に混ざり合っている特殊な環境を好むという。成瀬助教は「船浦湾にもナマコが生

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/10/10
    おいしいのかなあ
  • えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着2009年3月18日 小浜島に打ち上げられたロケットの一部分を見学する小浜小中学校の児童・生徒たち=17日、小浜島の北海岸 【小浜島=竹富】竹富町小浜島の北海岸に巨大な漂着物があるのを今月2日、島に住む住民が発見した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ照会したところ、今年1月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケットの部品と判明し、17日、ロケットの技術部分を担う三菱重工の担当者らが来島して部品を回収した。一部分は小浜小中学校に贈呈される。  漂着物は長さ約7メートル、幅4メートルの曲面の板状で断面はもぎ取られたようになっている。三菱重工によると、衛星を保護していた円錐(えんすい)形のカバーの一部で、ロケット発射後に切り離された。アルミ合金で危険性はない。 発見した「マリンガイド花サンゴ」の長濱浩代表(44)はロケットの

  • 1