タグ

2012年8月5日のブックマーク (4件)

  • アメリカ人がでかい戦艦作りやがったwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > アメリカ人がでかい戦艦作りやがったwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月05日 0:00 ID:hamusoku アメリカのモデラーウィリアム・テラさんがドイツの戦艦「グラーフ・シュペー」を作った 1 2 アドミラル・グラーフ・シュペー (Die Admiral Graf Spee) は、ドイッチュラント級装甲艦の3番艦。同艦はドイツ海軍が大戦後初めてヴェルサイユ条約の軍備制限条項の範囲内(排水量1万トン以下)に収めながらも強力な軍艦として建造した艦である。就役は1936年。英海軍はこれらの軍艦を、小粒であるが強力であると認め、ポケット戦艦と渾名した。 艦名はマクシミリアン・フォン・シュペーにちなんでいる。彼は第一次世界大戦において、青島を根拠地としたドイツ東洋艦隊司令官であった。他にグラーフ・シュペーと呼ばれる船として、

    アメリカ人がでかい戦艦作りやがったwwwwww:ハムスター速報
    tsukamotch
    tsukamotch 2012/08/05
    アメリカのデアゴスティーニwww
  • [iPad] ぼくのちゃむちゃむ犬: iPadを振るとストーリが変化するしかけ絵本。無料。 | AppBank

    ぼくのちゃむちゃむ犬を動画でチェック アプリを起動しました。画面をタップすると物語が始まります。 iPad体を振ると、ストーリーの1部が変化します。どういう風に変わるかは、読んでからのお楽しみ! ページをめくるには、画面を横にスワイプしてください。 パパとママはお出かけの日。 少年はお留守番です。 パパとママが帰ってこないので、少年はお出かけをすることになりました。 少年は雨に降られてしまいます。 駄菓子屋さんにつくと、横のお花のところで犬がないています。 少年は犬の体を拭いてあげることにしました。 この犬は何色? 白に見えていた犬は、ホントは葉っぱの柄なの?? でも犬としてはむちゃむちゃなので、ちゃむちゃむという名前をつけました。 今度は牛乳屋さんの横に着きました。 牛乳屋さんの軒先に犬が迷い込んでいます。 そして少年は、また犬の体を拭いてあげました。今度の犬は何色だったのでしょうか?

    [iPad] ぼくのちゃむちゃむ犬: iPadを振るとストーリが変化するしかけ絵本。無料。 | AppBank
  • 東京新聞:雅楽 存続ピンチ 篳篥用ヨシ原 真上に高速道建設へ:社会(TOKYO Web)

    ユネスコの無形文化遺産で千年を超える歴史を持つ雅楽に欠かせない楽器、篳篥(ひちりき)に使う天然のヨシが危機にひんしている。篳篥用ヨシの唯一の産地、大阪府高槻市の「鵜殿(うどの)のヨシ原」の真上に、新名神高速道路の建設が決まったためだ。雅楽を担う宮内庁の楽部などからヨシの保全を求める声が上がり、地元でもこの七月、署名活動が始まった。 (小林泰介) ヨシ原は淀川河川敷に広がる約七十五ヘクタールで、甲子園球場の十八倍。ここで平安時代から採れるヨシの茎が加工され、篳篥の吹き口「蘆舌(ろぜつ)」になっている。江戸時代の古文書に鵜殿のヨシが最高と記録があり、宮内庁の楽部もここで採れたものだけを使っている。

    tsukamotch
    tsukamotch 2012/08/05
    ふらふらした政治の影響がこんな処迄…何をかイワンヤ…
  • 3Dプリンタで楽々実験器具作り | phasonの日記 | スラド

    "Integrated 3D-printed reactionware for chemical synthesis and analysis" M.D. Symes et al., Nature Chem., in press (2012). こういった論文が掲載されたことにちょっとびっくり. オープンソースの3Dプリンタ,Fab@Homeというものがあるのだが,今回の論文の著者らはそれを使って実用可能な実験器具を作り,実際の化学研究に利用出来ることを示している. そもそもこのFab@Home,コーネル大の研究者が始めたもので,2000ドル程度の材料費で3Dプリンタが作れるというものである.基的な構造としてはX,Y,Z方向に駆動出来るヘッドの先端に注射器が付いており,ヘッド位置および注射器のピストンがプログラムにより制御され,所定の位置に内容物をはき出す.大気中の酸素や水分と反応して硬

    tsukamotch
    tsukamotch 2012/08/05
    学問に実験は必須だし実験には器具の自作が必須だから良いアイデア