タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (17)

  • 「モヤモヤさまぁ~ず2」のナレーションに採用された音声合成VoiceText Micro Lite SHOW - 情報考学 Passion For The Future

    VoiceText Micro Lite SHOW 音声合成アプリ。HOYAが開発。 このソフトの出力音声は、あの声にそっくりだと思ったらやはりそうだった。 テレビ東京の毎週日曜夜の番組『もやもやさまーず2」の独特のナレーションの声。あれが音声合成の「ショウ君」だったのである。びっくり。 ショウ君のオフィシャル紹介サイト。 http://voicetext.jp/show.html 先日 IBMのフェローでアクセシビリティの研究者 浅川 智恵子氏のお話を聞く機会があった。その講演の中で読み上げソフトの音声を30倍速くらいで再生する。何をいっているのかさっぱりわからない。20倍速、10倍速くらいにしてもまだ難しい。3倍速、2倍速にすると誰でもわかる。だが10倍とかでも障害を持った人で聞きなれた人には十分に聞き取れるのだという。 世界最先端の自然な音声合成の音声というのも聴かせてもらった。感情

    tsukitaro
    tsukitaro 2012/12/28
    無料。50文字まで。かなだけで入力するとモヤモヤっぽくなるけど、漢字混じりだとちゃんと読んでくれる。
  • クラシックカメラそっくりの外観にして三脚穴、ストラップ穴、レンズマウントを追加する GIZMON iCA BLACK for iPhone4/4S (iPhoneケース) - 情報考学 Passion For The Future

    クラシックカメラそっくりの外観にして三脚穴、ストラップ穴、レンズマウントを追加する GIZMON iCA BLACK for iPhone4/4S (iPhoneケース) ・GIZMON iCA BLACK for iPhone4/4S (iPhoneケース) iPhoneの外観をカメラそっくりにするケース。これはホントよくできています。 パーツを組み立ててiPhone全体をまるごと包み込むようなケースです。 見せびらかし専用ではありません。いくつか機能があります。 まず横位置で押せるシャッターボタンがついていること。これはフェイクではなくて当に押せるのです。最初なんでそんなことができるのか不思議に思いましたが、iPhoneって音量ボタンでもシャッターを切れたのですね、初めて知りました。 そして三脚穴がついています。ストラップもつけることができます。さらにこのケースはコンバージョンレンズ

    tsukitaro
    tsukitaro 2012/04/25
    以前偶然見つけた>iPhoneって音量ボタンでもシャッターを切れたのですね
  • 魚は痛みを感じるか? - 情報考学 Passion For The Future

    ・魚は痛みを感じるか? 魚は痛みを感じるか 世にも奇妙な、科学者による魚の福祉のだ。 昔、活き造りを前にして、魚は痛みを感じないんだよ、と教えられた記憶がある。それ以来、単純に魚は痛みを感じないものと信じてきた。犬や、あるいは牛や豚が、目の前で切り刻まれて、痛くてのたうちまわっている様子をみたら耐えられない気持ちになるだろう。でも、魚の活き造りは少し気味が悪いし、後ろめたさも感じるが、哺乳類ほどではない。 生物学者の著者は研究資金を得て魚が痛みを感じるかというユニークな研究した。痛みを感じるという現象は複雑だ。まず魚の神経組織に損傷を検知する侵害受容体があるかを調べ、脳にその信号が伝達された結果、魚の行動が変わるかを実験で明らかにしていく。痛みに苦しむためには何らかの意識が必要だ。そして意識に似た現象が魚の脳に発生しているかを観察で見極める。出た答えは、おそらくYes、魚は痛みを感じる

    tsukitaro
    tsukitaro 2012/02/28
    「出た答えは、おそらくYes、魚は痛みを感じるといってもいいという結論だった。さらに魚の意識は人間の赤ん坊並みである、とも言った。」
  • 性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか タイトルがストレートすぎるが、内容はいたって真面目な科学読み物である。進化生物学と脳の認知系の研究者が書いている。この分野では研究者たちは、性器にセンサーをつけての実験、きわどい単語が並ぶアンケートなど、データをとるのがとても困難な研究テーマに挑んでいるわけだが、近年、実に貴重な研究用データの鉱脈を掘り当てたそうだ。それはインターネットである。 このの前半の圧巻はネットの利用調査の紹介だ。検索エンジンに入力された4億のキーワード、65万人の検索履歴、4万のアダルトサイト、数千の官能小説サイトなどをデータマイニングすることで、ネット上の性的欲望の実態を明らかにした。これが興味位的にも、科学的にも極めて面白いのだ。 4億のキーワードのうち、13%にあたる5500万の語句がエロチックコンテンツを探すためのキーワードだった。5

    tsukitaro
    tsukitaro 2012/02/22
    男は、女性の大きな胸などひとつのキューだけでも性的興奮を覚えるが、女は、男の容姿、匂い、経済力や社会的地位、優しさなど、いくつかのキューが集まらないと性的興奮が高まらない。本当に女心は複雑なのだ。
  • 4枚の写真からクリップ映像をつくるiPhoneアプリ ClipCM deco - 情報考学 Passion For The Future

    これはたいへんよくできたアプリです。 4枚の画像から、ミュージッククリップのような映像を作成できます。 まず4枚の写真を準備します。ここでは上のような犬の写真を用意してみました。 4つの枠に写真を1枚ずつ設定します。基的にはもうこれだけで映像はできてしまうのですが、さらに秒数やエフェクトを追加していきます。 自分で録音したナレーションを加えられる「アフレコスタジオ」、 セリフ風に吹き出しを入れられる「せりふメーカー」、 自由にらくがきを書き加えられる「らくがきキット」 などの機能があって映像を作りこむことができます。 こんな映像ができあがってYoutubeにもアップロードできます。

    tsukitaro
    tsukitaro 2011/05/03
    画像4枚から映像を作る、簡易版ANIMOTOって感じ。
  • Passion For The Future: 怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか

    怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか スポンサード リンク ・怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか ■ブランドマントラとしてのInspire The Next 音の持つ質感(クオリア)、サブリミナル効果についてのである。 「 「車の名前にはCがいい」(例・カローラ、クラウン、セドリック、シビック等) 「女性雑誌はNとMが売れる」(例・ノンノ、アンアン、モア等) 「人気怪獣の名前には必ず濁音が入っている」(例・ゴジラ、ガメラ、キングギドラ等)」 言葉を構成する音素にはそれぞれ固有の質感があって、それが聞くものの深層心理に影響を与えるのではないか?という仮説をこの著者は徹底的に研究した。ことばを構成する音素を解析して感性イメージ化するのだ。 たとえば日立のキャッチコピー「Inspire The Next」。著者のメソッドで音素分析すると「光の粒が胸の中に飛び込んできて、やさしい閃光を発する」イメージなの

    tsukitaro
    tsukitaro 2010/03/31
    女性は濁音に刺激されないのか?>「この動作は膨張+放出+振動であり、(中略)男の生殖行為に近いイメージがある故に、若い男性を刺激する。」 Passion For The Future: 怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか
  • 阿佐田哲也の麻雀秘伝帳 - 情報考学 Passion For The Future

    ・阿佐田哲也の麻雀秘伝帳 一流棋士の勝負論も面白いが凄みという点では修羅場、鉄火場の勝負論の方が一枚上かもしれない。表紙の写真の目が常人と違う。麻雀放浪記の著者であり、「雀聖」と呼ばれた阿佐田哲也による麻雀論。とてつもないである。裏である。だって、はったりとイカサマのなのだもの。 阿佐田は最初に麻雀は"運10"のゲームであると断定する。プロ雀士の目から見ると一定レベル以上の雀士の間に技量の差は小さいらしい。そして相手のこころを読むのではなく"つくる"ことが必勝につながると著者は説く。 「あの人は強い、とそれだけ思ってしまっただけでもそのときからあなたは負ける。 たとえば強いと思う人がリーチをかけるとあなたのオリが早くなる。オリというのは和了を放棄することだ。和了を放棄する人が多ければ多いほど相手はやりやすい。 相手はいろいろなイメージを与えることによって、あなたの心をつくってくるのだ

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/12/28
    勝つイカサマは正義である
  • イベント用の 用紙いっぱいに印刷 aorist - 情報考学 Passion For The Future

    このソフトは用途がはっきりしていて素晴らしい。 セミナーや研究会、発表会の運営に関わる人は知っていると便利だ。 ・用紙いっぱいに印刷 aorist http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113141.html 文字を大きく用紙に印刷する。 イベントで、 ・入り口、出口、控え室、トイレなどの案内表示 ・演壇に張る講師の名前や肩書きの表示 ・イベント名や演題の表示 などをつくるのに重宝する。あらかじめよく使われそうな言葉がプリセットされているのが魅力だ。いきなりイベント担当者に任命されたときは、何をつくったらよいのか分からないものだから。 2*2枚だとか3*3枚のように複数の用紙を上下に連結させて、垂れ幕のような大きな印刷物をつくることができる。最高で32*32枚(1024枚)の設定まで用意されているが当に作ったらどのくらいの大きさなのだろ

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/09/22
    ニッチ用途ツール。プリンタにも分割印刷はあるけど、テキストのサイズとか配置とか、こっちが格段に楽そう。
  • 複数の画像をひとつのPDFファイルにまとめる画像梱包 - 情報考学 Passion For The Future

    ・画像梱包 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se377893.html この発想はかなりヒットかもしれない。 複数枚のデジカメの写真データを誰かに渡したいときに、画像を圧縮ファイルにすると受信者はファイル解凍の知識がいる。複数枚の画像を閲覧するのも面倒だ。複数の静止画をスライドショー動画にするという手もあるのだが、これはつくるのが面倒だしファイルサイズが巨大になる。 画像梱包は複数の画像をひとつのPDFファイルにしてしまうソフトだ。PDFなら多くの環境で閲覧可能だ。セキュリティ的にも安心感がある。印刷も容易である。またJPEGデータの場合はデータを加工せず、丸ごとPDF内に収納するので、必要であれば写真データを取り出すことができる。パスワードをつけることもできる。メリットが多い。写真配布にPDFを使うのってもっと一般化してもよいのではな

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/08/11
    フォトアルバムをリアルなアルバムに近い形で作成。OSデフォルトのタコなビューワを使い続けてたりする人たちに、まとまった写真を手軽に見てもらうのに、PDFはベストに近い方法ではないか。
  • 妖怪談義 - 情報考学 Passion For The Future

    ・妖怪談義 遠野物語の民俗学者 柳田 國男による妖怪論。 「われわれの畏怖というものの、最も原始的な形はどんなものだったのだろうか。何がいかなる経路を通って、複雑なる人間の誤りや戯れと、結合することになったのでしょうか。幸か不幸か隣の大国から、久しきにわたってさまざまな文化を借りおりましたけれども、それだけではまだ日の天狗や川童、または幽霊などというものの質を、解読することはできぬように思います。」 これは昭和13,4年頃に書かれたもので、農村にはまだ電気が通じておらず、マスメディアも発達していなかった頃の研究だ。村々の伝承の中には無数の妖怪が登場した。柳田は全国の有志研究者のネットワークを組織して、それらの情報を集約した結果、そこに多くの共通性を見出した。 たとえば河童である。 「私たちの不思議とするのは、人は南北に立ち分かれて風俗も既に同じからず、言葉は時として通訳を要するほど違っ

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/07/22
    薄暗がりが妖怪の住処。今じゃそれがほとんどないからね。
  • 昭和聖地巡礼 ~秘宝館の胎内~ - 情報考学 Passion For The Future

    ・昭和聖地巡礼 ~秘宝館の胎内~ 大変よくできたDVDなので「ワンダーJAPAN」を読んでいるような好事家にはおすすめ。 『 「等身大人形に見られる造形美」 「参加型展示物に見られるユーモア」 「性への純粋な知識」 という3つの要素を備えた遊興空間。これを秘宝館とする。』 昭和に日各地の観光地に登場した秘宝館は、21世紀に入って次々に姿を消している。上記の定義に合致する秘宝館はもはやこのDVDで取り上げられた6館しか存在しなかった(このうち元祖国際秘宝館は2007年春に閉鎖している)。存続している館もこの調子ではそう長くはあるまい。 冷静に考えてみると、あったりまえだよなあ、と思う。秘宝館は観客層が想定できなくなってしまったのだ。かつては企業の慰安旅行温泉に行くなんてことが多々あって、これらの施設はその暇つぶしに同僚らとニヤニヤしながら見るもの、であったのだろう。非日常の空間を笑い飛ば

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/13
    研究生→研究性?「こういう大いに馬鹿馬鹿しいものを、大がかりな建築施設として作ってしまう余裕」バカバカしさこそが人間の素晴らしさ。
  • 科学する麻雀 - 情報考学 Passion For The Future

    ・科学する麻雀 もし私が麻雀現役だった学生時代にこのを読んでいたら、こういう紹介文章なんて絶対に書かないで、知識を独り占めにしていたと思う。このを読む前と後では、麻雀の強さが数パーセントは確実にアップしたんじゃないかと感じている。必勝法が書いてあるわけではないのだが、科学的に正しい情報を得て配牌に迷いがなくなるから、確実に余裕が生まれる。 著者はインターネット麻雀対局「東風荘」の実戦データを大量に収集して解析している。数万件、数十万件ものデータをベースに、戦略・戦術の発生確率や勝率を厳密に計算して、長年雀荘で語られてきた根拠のない俗説を次々に論破していく。 まず確率的には、ほとんどのケースで「先制リーチせよ」「手変わりを待つな」が正解になることが明かされる。よほど高い手が狙える稀な場合を除いて、安くても、どんどんリーチで攻めるべきなのだ。 「和了の大部分は、純粋に数学的な理由によって、

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/05/27
    理系雀士なので読みたい!
  • Passion For The Future: 学歴年表作成支援ツール 学歴詐称疑惑

    学歴年表作成支援ツール 学歴詐称疑惑 スポンサード リンク ・学歴詐称疑惑 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se212697.html 私はエジプトの小学校へ入って帰国後日の学校へ編入し全日制高校を中退し通信制高校に入学し18歳で大検に合格したので通信性を退学し予備校に1年通って大学に合格し8年目で中退して、と実にややこしい話が続くため、たまに履歴書を作る作業というのは凄く面倒である。詐称するつもりなどないのに間違わないように書くのが大変である。 このソフトウェアは学歴作成支援ツール。誕生日と最終学歴を入れると標準的な年表が出力されるので、イレギュラーなことがあった人は修正項目をチェックする。その対応項目が細かくて浪人、留年、中退、編入、飛び級、大学秋季入学、大学秋季卒業、夜学、通信、放送大学にまで対応している。 「例えば『昭和54

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/03/25
    芸能人のサバ読みチェックも可能かも?オンラインで使いたい
  • Passion For The Future: 伝説のプラモ屋―田宮模型をつくった人々

    伝説のプラモ屋―田宮模型をつくった人々 スポンサード リンク ・伝説のプラモ屋―田宮模型をつくった人々 世界最大のプラモデルメーカー田宮模型を育てた伝説の2代目社長が語る田宮模型の歴史。この社長自身が模型が好き好きでしょうがない、こだわりを持った人である。だから製品開発で「数字にしたら0.7~0.8ミリの誤差。私が感じた「何となく厭だ」を是正するのに要する費用は数千万円。時間は丸一年以上だった。」なんてこともよく起きる。 ・1/48 フェアリーソードフィッシュMk.II 数あるモデルの中でも、社長が「世界に誇れる名プラモデル」というのがこのフェアリーソードフィッシュ。 あの小さな兵士のフィギュアにも物凄いこだわりがあった。「もっとも、35分の1という小さな人形のモデルの表情にこんなにこだわったところで、何人の人が価値をみいだしてくれるか、はなはだ疑問だ。が、たとえ一万人にひとりであれ、違い

  • Passion For The Future: 植田正治の世界

    植田正治の世界 スポンサード リンク ・植田正治の世界 植田正治の砂丘写真シリーズは演出表現があまりにもユニークであった。一度見ると忘れられない。なにもない真っ白な砂丘の上に、計算された構図に並べられた人間たちは、みな普段着でなにげない表情をしている。植田正治の写真は完全に作為の写真だ。日の写真文化はリアリズムの価値が中心的であったから、アート志向の植田正治は鳥取という地域性と相まって周縁で異彩を放つ存在でありつづけた。2000年に他界したあとその作品は海外でも展示されて、今また高い評価をされている。 ・植田正治美術館 http://www.japro.com/ueda/ ・植田正治事務所 http://www.shojiueda.com/jp/index.html この人の言葉や家族の証言、そして同時代の写真家や評論家たちの回想によって、植田正治の表現世界を立体的にうかびあがらせ

  • Passion For The Future: 反転―闇社会の守護神と呼ばれて

    反転―闇社会の守護神と呼ばれて スポンサード リンク ・反転―闇社会の守護神と呼ばれて 苦学して成った特捜の検事から、政財界と裏社会の守護神弁護士への転身、自家用ヘリ(7億円)で故郷へ凱旋し湯水のごとくカネをばらまいたバブル時代の華麗な生活、そして裏社会との濃すぎるつながりは古巣の特捜部ににらまれ、逮捕と実刑判決をくらう。著者の体験した劇的な反転人生を語った自伝。 古巣の体制の腐敗を暴露し日社会の闇を暴く内容として、佐藤優の名著「国家の罠」に匹敵する大傑作である。 依頼人や交友関係として出てくる人物の名前が凄い。許永中、中岡信栄、末野謙一、卓見勝、阿部新太郎、佐川清、伊藤寿永光、竹下登、阿部新太郎、高橋治則、小谷光浩、渡辺芳則、山口敏夫.......。あの筋、この筋よくここまでつながったものだと関心するが著者いわく「この国は、エスタブリッシュメントとアウトローの双方が見えない部分で絡み合

    tsukitaro
    tsukitaro 2007/11/13
  • 「デジタル情報を活用する7つ道具」-情報考学 Passion For The Future

    最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。 いしたにまさき 1. 9.11同時多発テロ 2. 地下鉄サリン事件 3. ライブドアショック 橋大也 1. 9.11同時多発テロ 2. Windows95の発売 3. インターネットとの出会い Netscape 1994年 たつを 1. インターネット : 世界とつながる 2. 米不足 3. ライブドア事件 聖幸 1. 雲仙普賢岳 火砕流 2. 地下鉄サリン事件 3. iPhone3GS 日で発売 「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー 今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。 ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4 各

  • 1