タグ

法に関するtsuneaki02のブックマーク (311)

  • 首都大准教授、諭旨解雇に - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    世間を騒がせた首都大学東京の学生による「ドブスを守る会」騒動ですが、とうとう指導教官が諭旨解雇されてしまったそうです。 Yomiuri Onlineによれば、 首都大学東京(東京都日野市)の学生が「ドブス写真集を作る」などと言って女性に無断で動画を撮影し、インターネット上に投稿していた問題で、大学側は6日、動画を作った学生2人(退学処分)のゼミを担当していたシステムデザイン学部の男性准教授(43)を諭旨解雇処分にした。 … 首都大によると、学生2人は問題の動画を大学の卒業制作として撮影。指導を担当していた准教授は動画を見た際、不特定多数の人に見られないようネットへの投稿は止めるよう指示する一方、「作品は動画よりも写真集として仕上げた方がよい」などと制作の継続を容認する指導をしたという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100706-OYT1

    首都大准教授、諭旨解雇に - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • 保坂展人

    保坂のぶと政策レポート ・住民によりそう「参加と協働」による3つの政策 ・4年間で公約、実現しました ・持続可能な「財政基盤」を未来に生かします

  • これが日本の「選挙」の知られざる実態、選挙プランナーの松田馨さんにインタビュー - GIGAZINE

    参院選の公示がされ、いよいよ選挙期間に突入します。あなたのその一票が欲しくて欲しくてたまらない候補者たちが、毎度おなじみ大音量のスピーカーで名前を連呼しながら街宣車で街の隅々まで駆け抜けまくり、街頭では一方的な演説が繰り返され、「うるさいなー」と思っているとあっという間に投票日、いざ投票前になっても結局誰に投票すればいいかわからない……それが日の選挙なわけですが、その裏舞台はそのような生半可なものではありません。 表からは見えない選挙の真の姿、そして当の問題点まで、ありとあらゆる選挙の裏話を、選挙に出馬する候補者にコンサルティング業務を行う職業である「選挙プランナー」としては日最年少である松田馨さんにインタビューしていろいろと聞き出してきました。 日の選挙の裏話満載のインタビュー文は以下から。株式会社ダイアログ - 日最年少選挙プランナー松田馨による選挙コンサルティング/選挙調

    これが日本の「選挙」の知られざる実態、選挙プランナーの松田馨さんにインタビュー - GIGAZINE
  • 疑似著作権とブライアン・ウィルソンの気鬱について - 内田樹の研究室

    『街場のメディア論』脱稿。 もう光文社さんにお渡ししてもよいのだが、なんとなくまだ直したい気がして、手元においてずるずるしている。 著作権のところをもう少し書き足さないといけないかな・・・と思っていたら、北澤尚登くんのところから送ってくる「骨董通り法律事務所」のメールマガジンに興味深い記事が載っていた(北澤くん、いつもありがとう。面白く読んでます)。 その中に少し前(去年の11月投稿)だけれど、「疑似著作権」というトピックがあった。 こんな話。 世の中には、理論的には著作権はないのだけれど、事実上著作権に近いような扱いを受けている(あるいは受けかねない)ケースがある。法的根拠はまったくないか、せいぜいが非常に怪しいものなのに、まるで法的権利があるように関係者が振る舞っている場面。「擬似著作権」と、ここでは名づけよう。 (…) 著作権の保護期間の切れたキャラクターをめぐって、時折「擬似著作権

  • 74. 人より拡声器に似ている人は始皇帝にも似ている。:日経ビジネスオンライン

    (a)は(b)(c)から見ると、 「作品を特定の方向からしか見ることができない唐変木の野暮天」 です。この(b)(c)が長いあいだ一般的な文学論の立場でした。 ところが1980年代以降日でもさかんになったジェンダー論の立場からすれば、吉行淳之介の小説などは、たとえ市民社会のお堅い性道徳から逸脱していても、他方で男尊女卑・家父長制といった近代の「見えないしきたり」からは逸脱せず、むしろそれらにのうのうと守られつつそれらを再生産しているわけで、むしろ逸脱が足りない、という話になる。(b)(c)だって 「作品を特定の方向からしか見ることができない唐変木の野暮天」 じゃないか、というわけです。まったくもってそのとおりだ。 こういう見かたが可能になって、私たちはかなり立体的に、自分の頭を使って、さまざまなコンテンツを見ることができるようになりました。言い換えれば、在来文学論の(b)(c)が、コンテ

    74. 人より拡声器に似ている人は始皇帝にも似ている。:日経ビジネスオンライン
  • 非実在有害図書 - 内田樹の研究室

    東京都青少年健全育成条例について基礎ゼミの発表がある。 「表現に対する法的規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「表現の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言われる「有害な表現」という概念そのものがうまく理解できないからである。 まず原理的なことを確認しておきたい。 それは表現そのものに「有害性」というものはないということである。 それ自体有害であるような表現というものはこの世に存在しない。 マリアナ海溝の奥底の岩や、ゴビ砂漠の砂丘に、あるいは何光年か地球から隔たった星の洞窟の壁にどのようなエロティックな図画が描かれていようと、どれほど残酷な描写が刻まれていようと、それはいかなる有害性も発揮することができない。 「有害」なのはモノではなく、「有害な行為」をなす人間だからである。 全米ライフル協会は「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」と主

  • 目撃者を探しています!平成21年12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です。

    2009年12月10日、息子が降り立つはずだった駒込駅のつつじは今年もきれいな花を咲かせるでしょうか・・

    目撃者を探しています!平成21年12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です。
  • 新社会人よ、「一芸あるオトナ」を目指そう!:日経ビジネスオンライン

    前回(「『中国での日人処刑』に国権を考える」)、前々回(「『遠山の金さん』の三権分立論(1)」)と話が大掛かりになってしまい、シリーズのテーマが見えにくくなってしまったかもしれません。僕のツイッターでも補足するようにしましたが、ちょうど年度の初めでもあり、新たなスタートを切ったフレッシュパーソンの皆さんにエールを送る気持ちも込めて、職業人の専門性について考えたいのです。おりしも今年は「ゆとり」第一世代が4年制大学を出て新社会人になるというタイミング。「ゆとり」を持って育った(?)世代がどんな風にオトナの社会に入ってゆき、また社会自身もどのように変化してゆくか、たいへん気になるところです。 以前、大学内の仕事で「大学での人材育成方針」というのを(今考えると冷や汗ですが、僕1人で)書いたことがあります(『動け!日』[動け!日タスクフォース編、日経BP]参照。僕は「教育分野での挑戦」など分

    新社会人よ、「一芸あるオトナ」を目指そう!:日経ビジネスオンライン
  • 電脳卓吾斎:第3次男女共同参画基本計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれる。

    2010年04月16日 第3次男女共同参画基計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれる。 「第3次男女共同参画基計画(中間整理)」にて、児童ポルノ禁止法などによるマンガやアニメ、ゲームなどへの規制の提案が盛り込まれているのが判明しました。 (※この記事は自由に転載してください) ---------------------------------------- 「第3次男女共同参画基計画策定に向けて(中間整理)」について http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html 第8分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf

  • 「中国での日本人処刑」に国権を考える:日経ビジネスオンライン

    前回の議論に、僕のツイッターを含めてたいへん建設的なコメントを多数頂きました。ありがとうございます。ただ、あれをまとめたのは確かに私ですが、内容は質的に刑法の團藤重光先生から教えていただいた内容を整理しただけのことなので、瑕疵があれば私の責任ですが、内容に美点があればすべて團藤先生のご指導によるものです(参考:「破壊と創成から考える『裁判員制度』」「法科大学院は『セミの抜け殻』でいいのか?」)。 1945年、焦土と化した日にGHQ(連合国軍総司令部)が進駐してきて、新たに憲法から国を創り直すことになった。その時、刑事法体系をゼロから書き直された張人が團藤先生にほかなりません。戦後60年を支えた「團藤刑訴法」は裁判員制度の導入と共に終わりを告げました。この直前、 とおっしゃられて、頭をぶん殴られたような気持ちになりました。ケタが全然違う、話にならないスケールで悠久せまらざる御姿勢で教え

    「中国での日本人処刑」に国権を考える:日経ビジネスオンライン
  • 不当逮捕 - Chikirinの日記

    はっきり書いておかないといけない気がしました。 不当逮捕でしょ。 少なくとも木村建設の人の大半とイーホームズの藤田社長は、逮捕の必要があるとは思えません。在宅起訴で十分だし、たかだか地方の中小土建屋さん(である木村建設)の粉飾決算で4人も逮捕するなんて普通ありえないでしょ。 何が起ったかと言えば、「マンションの耐震偽造問題で国民がすごい怒っているから、とりあえず関係者みんなに何らか罪を見つけて逮捕しよう。こんな大事件であんまり逮捕できないと、警察の存在意義に関わるからやばいで」ってことです。 こんなことやっていいのかな。 法治国家なのか、ここは?? 恣意的な逮捕を認めたら、誰だって逮捕される可能性があるんだよ。 しかも、今週逮捕だ、明日逮捕だって、こういう情報が警察からマスコミにいちいちリークされて報道される。権力(警察)のやることって信じがたい。サラリーマンがこんなことやられたらそのニュ

    不当逮捕 - Chikirinの日記
  • 法治国家。なのか。 - Chikirinの日記

    公権力、国家権力って怖いんだな、と思ったニュースがいくつか続いたので、書いときます。 最初は「自衛隊宿舎で反戦ビラをまいた市民団体活動家が住居侵入罪で有罪になった」というニュース。 「住居侵入罪」と聞くと忍び込んだとか、鍵を壊して押し入ったと思うかもしれませんが、そーではありません。団地ポストにビラを投函した、もしくは各戸の郵便受け、新聞受けにビラを入れたという話です。 東京のマンションにも山ほどチラシが入りますよね。新聞の折り込みチラシや郵送ダイレクトメールではなく、投げ込み屋というアルバイトの人が配ってるもの、厳密にはあれも「住居侵入罪」です。 マンションの敷地に、多くの場合「居住者等以外入るな」という表示があるのに、入って配る。当は同じ罪です。だけど普通、そういうことで逮捕されたり起訴されたりはしません。 ところが行為としては同じでも、ビラの内容がピンクチラシなら捕まらないけど、反

    法治国家。なのか。 - Chikirinの日記
  • “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記

    検察が極めて恣意的に“逮捕したい人を逮捕する”ことに、多くの人が気づき始めています。 新聞やテレビなどのマスコミは“検察の広報部隊”と化しているので、この点についてネットメディアの意義は非常に大きいと言えます。 今日は“検察が逮捕したがる人の類型”をまとめておきます。 類型1:内部告発者、裏切り者 一時は自分達の仲間だったのに、内部告発しようなどという“ええ格好しい”はとりあえず逮捕。特にマスコミの取材をうけようなんてありえないので、速攻逮捕です。 例:三井環元大阪高等検察庁公安部長 平成14年に、検察内部での不正資金流用等について内部告発。 この件について、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏とのインタビューが予定されていた。が、その予定時刻の数時間前に急遽、全然関係ない(超微罪)で別件逮捕される。 これにはマスコミも皆震え上がり、その後の報道はぴたりと止まった。 自分が勤めていた外務省の内幕を

    “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記
  • 「遠山の金さん」の三権分立論(1):日経ビジネスオンライン

    新年度になりました。新たなスタートを切られた読者も多いかと思います。社会情勢は内も外も問題山積、なかなか難しい状況ですが、なんとか具体的な解決策を見出して、新しい年度も前向きに進んでいきたいものです。 さて、前回、ご紹介した米国民主党政権首脳、危機管理と安全保障のスペシャリストであるリチャード・ダンズィグ氏の朝日新聞寄稿の中で、論の筋ではないのですが、 とあるのを引用しました。この「新たな活動をする場合には新たな専門家を招き入れ」「それによって消費者や市民の求めに共鳴する」という部分から、昨年の総選挙と政権交代時に私が期待し、今現在、実現していないと思う、基的な問題を、数回にわたって考えてみたいと思うのです。 「脱官僚政治」の大間違い 昨年の総選挙から政権交代の時期、私は、長年続いた55年体制的な政治の袋小路がこれでやっと破れる可能性がある、と大いに期待しました。それと同時に早い時点か

    「遠山の金さん」の三権分立論(1):日経ビジネスオンライン
  • ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について

    子どもの問題から夫婦、嫁姑問題をポンコツ家族を経験してきた人間が考えた取扱い説明書。なるべく気持ちよく過ごそうぜポンコツでも。ただいま更新停止中 【母親と性出版物】 何度もすみません。 次回に入る前にまたこの問題について語らせていただきます。 このブログでこの問題について語ることはこのブログとカラーが違うので避けたかったのですが、もう一度だけ語らせて下さい。 私がこの問題について執拗に記事を書くのは、このブログを作ろうと思ったきっかけにあります。それは数年前、児童ポルノ法改正案の論議がヒートアップしてきたときでした。と、いうか最初は全然児童福祉や家族再構成のサイトなど作ろうと思っていなくて有害コミックの規制って当に子どもたちを守るの?っていう単純な疑問だったんです。 私はマンガが好き、アニメが好き、というただのオタクジョシです。 しかし最近のオタクへの風当たりの強さは並みじゃないですよ。

  • 表現規制の青少年条例改定に出版業界団体が反対声明! - Infoseek 内憂外患

    日(17日)、出版倫理協議会が「『東京都青少年条例改正案』に対する緊急反対声明」を出した。出版倫理協議会とは、日雑誌協会、日書籍出版協会、日出版取次協会、日書店商業組合連合会で構成される出版業界を全て網羅する団体だ。つまりオール出版界が反対を表明したことになる(声明文はこの文の末尾にアップ)。 明日から都議会総務委員会で条例改定の審議が行われ、あさってには採決に至る。改定案の賛否は今のところ総務委員の中では7対8と拮抗しており、成立せずに継続審議になる可能性も出てきた。15日の漫画家の会見と集会が潮目を変えたのは明らかだ。ただ、賛否が拮抗しているからどっちに転ぶかわからないというのが実態だ。 先週末から新聞・テレビが報道を始めたが、新聞によって扱いが極端に異なる。16日朝刊で1面と2面を使って大々的に報道したのは朝日新聞。東京新聞も社会面で大きく報道、さらに同紙は日17日朝

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • FrontPage - Game and Politic

    ※文中の敬称は大部分省略しています。 【重要】署名実施中 現在、創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志の署名活動が実施されています。署名用紙(PDFファイル)の入手を始めとする運動の詳細は市民有志のサイトか以下のリンク先を参照願います。 選挙に行こう 重要なお知らせ (2008.7.27)創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志の署名運動に関するお知らせを掲載。 (2008.3.14)知的財産戦略部によるパブリックコメント実施のお知らせを掲載しました。 (2007.7.5)「表現の自由を考える学習会」へのリンクを追加しました。 (2007.6.21)総務省によるパブリックコメント実施のお知らせを掲載しました。 (2007.1.29)青空文庫の著作権延長反対署名にリンク及びバナーを張りました。 (2007.1.11)プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイ

  • ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について

    子どもの問題から夫婦、嫁姑問題をポンコツ家族を経験してきた人間が考えた取扱い説明書。なるべく気持ちよく過ごそうぜポンコツでも。ただいま更新停止中 【母親と性出版物】 何度もすみません。 次回に入る前にまたこの問題について語らせていただきます。 このブログでこの問題について語ることはこのブログとカラーが違うので避けたかったのですが、もう一度だけ語らせて下さい。 私がこの問題について執拗に記事を書くのは、このブログを作ろうと思ったきっかけにあります。それは数年前、児童ポルノ法改正案の論議がヒートアップしてきたときでした。と、いうか最初は全然児童福祉や家族再構成のサイトなど作ろうと思っていなくて有害コミックの規制って当に子どもたちを守るの?っていう単純な疑問だったんです。 私はマンガが好き、アニメが好き、というただのオタクジョシです。 しかし最近のオタクへの風当たりの強さは並みじゃないですよ。

  • 東京都青少年健全育成条例改正案 断 固 反 対 ‐ニコニコ動画(9)

    笑い事じゃないっぽいですよ。東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト http://mitb.bufsiz.jp/表現規制について少しだけ考えてみる(仮)http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-800.html同サイト反対意見参考例ページhttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-787.html夏目房之介の「で?」http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/03/post-f4a0.htmlフリー音楽素材 H/MIX GALLERYhttp://www.hmix.net/ロミオとシンデレラsm6666016