タグ

2008年5月15日のブックマーク (24件)

  • ScriptBrowserK - フリーの多機能タブ型ブラウザ

    ソフトの公開・サポートは終了しました。 ● 最新情報 ● 申し訳ございませんが、諸事情により ScriptBrowserK の公開・サポートは終了いたしました。 既存のユーザーのために、当面はこのホームページを残しておきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 [更新履歴] ScriptBrowserK とは ScriptBrowserK は Internet Explorer のブラウザ表示エンジンを使用した多機能ブラウザです。 ホームページの更新チェック機能をはじめ、様々な機能があります。 フリーソフトです。商用、非商用に関わらず無料でご利用いただけます。 代表的な機能 下に代表的な6つの機能を紹介します。 他の機能や詳細については、 ヘルプの「主な特徴・機能」 を参照してください。 1.ホームページの更新チェック機能 更新された部分をハイライト表示 複数のWeb

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    ScriptBrowserKは、Internet Explorerのブラウザ表示エンジンを使用したタブ型のブラウザです → ダウンロードして、試しに動かしてみているところ → AutoPagerize を動かすためにいろいろやってるみたいだけど、……
  • 窓の杜 - 【NEWS】「GreaseMonkey」との互換を実現した「ScriptBrowserK」v4.0.0

    多機能Webブラウザー「ScriptBrowserK」のメジャーバージョンアップ版となるv4.0.0が、13日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 v4.0.0での主な変更点は、「Firefox」の拡張機能としておなじみの「GreaseMonkey」スクリプトとの互換機能を追加したこと。ファイル名が“user.js”で終わるスクリプトファイルを、オプション画面の“イベント起動”で指定すれば利用できるようになる。 またバージョンより、ソフトが備える多種多様な各機能が拡張機能として切り分けられた。これにより、ユーザー自身が必要な機能だけを有効にしておけば、メニューやオプション画面をすっきりと見やすく表示することが可能。 さらに、“Amazon.co.jp”や楽天など複数の

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    v4.0.0での主な変更点は、「Firefox」の拡張機能としておなじみの「GreaseMonkey」スクリプトとの互換機能を追加したこと → よく似たことやってるなぁ。私がやろうとしてるのは、まだ1個問題が残ってて、悩み中
  • delicious blog » Internet Explorer and del.icio.us

    Today, I’m happy to announce an early beta release of an Internet Explorer version of our del.icio.us bookmarks extension. For the first time our Internet Explorer users will enjoy most of the best features of our new Firefox extension. We’re very excited about this release, as we have many users who use Internet Explorer as their primary browser. Since there are some differences between Internet

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    Today, I’m happy to announce an early beta release of an Internet Explorer version of our del.icio.us bookmarks extension. → これの影響なのかどうかわかんないけど、いま、del.icio.us の取得系APIが軒並み503エラー吐いてるよ ><
  • http://digimaga.net/200805/rakuten-blog-words-hunting.html

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    あと、(たぶん)今週から、楽天ブログの RSS への広告挿入が始まってますね
  • やじうまWatch: 「トランジスタ技術」8月号の付録にUSB接続のマイコン基板 / Windows XP Service Pack 3適用で、不具合発生の報告が相次ぐ

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2008/05/12】 ■ 「トランジスタ技術」8月号の付録にUSB接続のマイコン基板 CQ出版社の「トランジスタ技術」は、電子工作を手がける皆さんなら1度ぐらいは必ず手にする、1964年創刊の老舗雑誌だ。ここ数年、プリント基板がときどき付録となり、そのたびに話題になる。小規模なマイコンやアナログ回路について、記事の解説と照らし合わせて、すぐに実験ができるわけだ。以前なら、部品を集めた上ではんだごてを握りながらそうとう長い時間格闘しなければならなかったことが、手軽にできてしまうのだからいい。スラッシュドットで知ったのだけれど、7月発行の8月号には、すぐに動作するUSB接続のマイコン搭載基板が付録になるそうだ。実験用とはいえ、USB接続のデバイスが税込み980円

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    7月発行の8月号には、すぐに動作するUSB接続のマイコン搭載基板が付録 / 8月発売の9月号には、8月号の付録と組み合わせると、測定器になるという基板まで付録になる → これは欲しい
  • 「<q>「そのとき使ってたHTTPのバージョンは何でした?」</q>...」- Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマーク

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
  • 【6月8日、MT4LP5大阪版】CMSとしてMovable Type 4を利用するためのノウハウ満載、制作者のためのイベントが開催されます | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    【6月8日、MT4LP5大阪版】CMSとしてMovable Type 4を利用するためのノウハウ満載、制作者のためのイベントが開催されます 2008年4月5日に東京で開催され、400名ほどの人にお集りいただき大盛況だった、MT4LP5の大阪版として、CSS Nite in Osaka, Vol.9(Movable Type特集)を開催します。 イベントにはMT関連の著名人が講師として勢ぞろいするほか、MTドリームチームによる連動書籍『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』の割引購入特典があります。 また、シックス・アパートの個人・SOHO向けパートナー制度「ProNet SOHO」をMT4LP5参加者限定で、年会費を21,500円割引いたします。 年会費31,500円(税込) → 10,000円(税込) ProNetSOHOについて詳細はこちら イベント名:CSS Nite

    【6月8日、MT4LP5大阪版】CMSとしてMovable Type 4を利用するためのノウハウ満載、制作者のためのイベントが開催されます | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    2008年6月8日 大阪、2008年6月9日 名古屋 → 名古屋は平日なのか
  • Wakoopa blog » Blog Archive » We want YOU to join our team

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    We’re looking for Ruby enthusiasts, interface guru’s and C++ geeks to join our team. / You’re (planning to be) based in Holland, preferably in or around Amsterdam → この条件が厳しすぎるwww
  • gooホーム「ひとこと」機能追加のお知らせ - goo blog スタッフブログ

    いつもgooサービスをご利用いただきありがとうございます。 日、コミュニティサービスgooホームに、「ひとこと」機能が追加されました。 「ひとこと」とは、いま話題のミニブログです。今してること、思ったこと、今べたいものなど何でも気軽につぶやいてみましょう!友達のひとことにコメントすることもできます。 この機会に是非gooホームをご利用ください。

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    コミュニティサービスgooホームに、「ひとこと」機能が追加されました / 「ひとこと」とは、いま話題のミニブログです → goo にも Twitter っぽいサービスがついた
  • 解消:日本語の文字化け障害について

    15日朝、文字化けが解消しました。 原因について、下記の通りご報告します。 FIreFoxの言語設定が日語の場合、Firefoxが送信するHTTPプロトコルヘッダは、 "HTTP_ACCEPT_CHARSET" => "EUC-KR,utf-8;q=0.7,*;q=0.7" となっており、EUC-KRが優先、utf-8が2番目となっていた。 EUC-KRを指定しているため、Twitterの言語変換判定において文字コードがShift-JISが優先され、画面にShift-JISの文字コードを出力してしまう。しかしながら、Twitterがブラウザに送信しているHTTPヘッダーやメタタグの文字コードはUTF8となっているため、文字コードのミスマッチが発生してしまった。 また、一部の文字が正しく表示された理由については、その部分が言語変換判定を用いず、直接出力される部分であったためである。 対策と

    解消:日本語の文字化け障害について
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    FIreFoxの言語設定が日本語の場合、HTTPプロトコルヘッダは、"HTTP_ACCEPT_CHARSET" => "EUC-KR,utf-8;q=0.7,*;q=0.7"となっており、EUC-KRが優先、utf-8が2番目 → え゛っ? EUC-JPじゃなくてEUC-KRなの?
  • 富士通黒川社長、「富士通は業務を顧客に任せ、ITに偏りすぎた反省があった」

    富士通フォーラムの開催初日、富士通の黒川博昭社長が「フィールド・イノベーションを加速する~もっとお客様のビジネスへ」と題した講演を行った。 今年6月に社長退任が決定している黒川社長にとって、富士通ユーザーを前にした講演が最後になると見られるだけに、国内外から多くの聴講者が訪れた。 冒頭、黒川社長は、「富士通の基認識は、ITだけではビジネスがよくならないということ。ITだけでなく、人やプロセスも継続的に改善していく必要がある。そして、人の知恵を生かすには、まず『見える化』することが必要。フィールド(現場)の課題を探り、それを見える化する。それにより、人の意識と行動を変え、プロセスを変え、ITを駆使することができる。結果として人とプロセスとITを一体化した全体最適化が可能になる」とした。 富士通の携帯電話の開発現場において、フィールド・イノベーションを実践している事例をあげ、品質や開発スピー

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    IT共通基盤の構築は、もしかしたらバベルの塔のようなもの / システム同士をサービスバスで連携、さらに段階的に新システムへと再編 / スピードという点では超高速XML検索技術やオンメモリ処理技術、ブログラムレスによ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000032-yom-soci

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    「カニは好きか」などと電話を入れ、数日後に宅配便などで送って支払いを迫る手口 / 消費生活センターへの相談は昨年1年間で172件だったのが、今年は3月末現在で180件
  • グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた − @IT

    2008/05/15 インターネットの検索でエポックメーキングな出来事は2度しか起こっていない。1994年にジェリー・ヤン氏らが立ち上げたヤフーがインターネットに検索をもたらしたときと、1998年にラリー・ペイジ氏らがグーグルを立ち上げ、Webページの重要度を示す「PageRank」という概念を導入したときだ。検索連動広告の発明もビジネス的には大きなステップだったが、使い勝手の向上というユーザー視点での転回点は2つだけだ。いま、ベンチャー企業の米Powersetが注目を集め、3つ目のイノベーションを起こすかどうかが注目されている。 ネット検索の歴史:数から順位への転換 Powersetが解決しようとしている問題を明確にするために、インターネットの検索エンジンの歴史を少しだけ振り返ってみよう。 グーグルが登場する以前、各検索サイトは、自分たちがいかに多くのWebページをクロールし、検索に対し

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    関連: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080512/301347/ // Powersetが注目を集め、3つ目のイノベーションを起こすかどうかが注目されている / Powersetでは同類語にヒットした結果も積極的に表示する
  • 米ヤフー、ユーザーの力を借りてジオタグの精度向上へ

    カリフォルニア州バーリンゲーム発--これは、クラウドソーシングによる地図作成のようなものだと考えてほしい。米Yahooは約3週間後に「Corrections」というプロジェクトを発足させる予定だ。同プロジェクトは、写真共有サイトであるFlickrのユーザーに写真撮影場所の名前を教えてもらうことにより、コンピュータにとって厄介な問題の解決に役立てようというものである。 Flickrでジオタグ機能を担当しているDan Catt氏は、当地で開催されている「Where 2.0」カンファレスでの講演において、Flickrでは、これまでに6800万枚の写真が緯度と経度によって「ジオタグ」付けされていると述べた。座標はコンピュータにとって扱いやすいものであるが、ウェブサイトを閲覧している人間は一般的に、数値よりも地名の方を好むものである。 Flickrの抱えている問題は、与えられた座標から実際の地名を取

    米ヤフー、ユーザーの力を借りてジオタグの精度向上へ
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    写真共有サイトであるFlickrのユーザーに写真撮影場所の名前を教えてもらうことにより、コンピュータにとって厄介な問題の解決に役立てようというもの / 写真撮影場所を評価し、最も妥当と判断した地名を提供した後で、
  • http://japan.internet.com/ecnews/20080515/5.html

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    「このサービスから買取申込をしたユーザーには、EC ナビポイントにて査定金額が支払われる。なおその際には通常の査定金額に加え、査定金額の1%分を上乗せした金額に相当する額が EC ナビポイントで支払われる」
  • アル・ゴア氏、2006年にDigg買収を計画

    ソーシャルニュースサイトDiggの買収話には、これまで多くの名前が挙がってきた。そのうちの1つにCurrent Mediaというあまり聞きなれない企業の名前があった。元米副大統領のAl Gore氏が立ち上げたケーブルおよびウェブニュースチャンネルだ。 BusinessWeekのコラムニストであるSarah Lacy氏の著書「Once You're Lucky, Twice You're Good: The Rebirth of Silicon Valley and the Rise of Web 2.0」に興味深い話の1つが詳細が書かれている。同書は米国時間5月15日に発売される。TechCrunchに投稿された同書の抜粋には、Diggの幹部であるJay Adelson氏とKevin Rose氏が2006年にCurrent Mediaからの1億ドルの買収提案を拒否したときの様子が書かれてい

    アル・ゴア氏、2006年にDigg買収を計画
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    2006年にCurrent Mediaからの1億ドルの買収提案を拒否 / 1月に新規株式公開を申請しているCurrent Mediaは、現在Current Newsを運営している。ユーザーはDiggのようにニュースに対して投票することができる
  • Comcast、Plaxoを買収--ソーシャルネットワーキング分野に参入へ

    ComcastはPlaxoの買収を通じて、そのサービスにソーシャルネットワーキングを追加することになる。この買収は米国時間5月14日の午後に発表された。 買収条件は明らかにされていないものの、買収価格は1億5000万ドル〜1億7000万ドルとみられている。 PlaxoのソーシャルネットワーキングサイトであるPulseは、1カ月当たりのアクティブユーザー数が150万人で、FacebookやMySpaceといったサービスに押されていたため、Plaxoにとってこの買収は思わぬ幸運である。また、この買収はComcastにとっても賢明な一手だ。同社は、その高速インターネットサービス加入者1400万人と、音声通信顧客300万人、ケーブルサービス加入者2420万人のユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。 今回の買収は、それ以前から存在していた両社の関係に基づいて成立したものである。Comca

    Comcast、Plaxoを買収--ソーシャルネットワーキング分野に参入へ
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    PlaxoのソーシャルネットワーキングサイトであるPulseは、1カ月当たりのアクティブユーザー数が150万人で、FacebookやMySpaceといったサービスに押されていたため、Plaxoにとってこの買収は思わぬ幸運である
  • Ask、オンライン辞書のLexico Publishingを買収へ

    検索エンジン市場第4位のAsk.com(IAC傘下)はLexico Publishing Groupを買収することで、競争を強化する計画だ。Lexico Publishingは、Dictionary.com、Thesaurus.com、Reference.comなどのオンライン辞書を運営している。 買収金額など取引の詳細情報は公開されていない。だが、Lexicoは「非常に利益性が高い企業で、ここ数年間、成長率2桁で成長している」と、Ask.comの最高経営責任者(CEO)Jim Safka氏は述べている。Ask.comはGoogleと広告で提携しており、Lexicoのウェブサイトで広告を展開することで広告からの売り上げも拡大できると見ているようだ。 Safka氏によると、comScoreの数値をベースにLexicoのウェブサイトを訪問するユーザーを合計すると、Ask.comの月間ビジター数

    Ask、オンライン辞書のLexico Publishingを買収へ
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    検索エンジン市場第4位のAsk.com(IAC傘下)はLexico Publishing Groupを買収することで、競争を強化する計画だ → ask.com って IAC の傘下に入ってたのか!! / Lexicoは「非常に利益性が高い企業で、ここ数年間、成長率2桁で成長している」
  • http://www.asahi.com/national/update/0515/SEB200805150010.html

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    51万3940人分の顧客情報(住所、氏名、性別、生年月日、電話番号など)をCD-Rにコピーするなどして流出 / 損害額: 1人当たり5千円と見積もり、計約25億7千万円と試算 / その間の減収は約150億円に上ると推定
  • 窓の杜 - 【NEWS】商品の売り上げ・在庫管理ができるフリーの小規模店舗向けPOSレジソフト

    (有)クリプトメディアは4月7日、商品の売り上げ・在庫管理ができるフリーの小規模店舗向けPOSレジソフト「商品スタッフII スタンドアロン版」v1.21を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはフリーのデータベース「Firebird」v2.0以降と「Java Runtime Environment」v6以降が必要。 「商品スタッフII スタンドアロン版」は、USBなどでバーコードリーダーをつないでパソコンをPOSレジスターにできるソフト。バーコードを利用した商品の売り上げ・在庫管理ができるほか、賞味期限などがある商品の期限管理も可能。 また、セイコーエプソン製のレシートプリンター“TM-T88”シリーズや、“TM-T88”シリーズに接続可能なキャッシュドロア、セイコーエプソン製のカスタマディスプレイ“DM

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    セイコーエプソン製のレシートプリンター“TM-T88”シリーズや、“TM-T88”シリーズに接続可能なキャッシュドロア、セイコーエプソン製のカスタマディスプレイ“DM-D110”シリーズなどの外部機器に対応
  • 日本人の器用さがプロジェクトを失敗させる― @IT自分戦略研究所

    皮肉なことに、プロジェクトと失敗とは相性がよい。納期どおりにできなかった、要求どおりにできないことが多い、機能を削減することが多いなど、もともとの目的、スコープから、後退したプロジェクトの経験を持つITエンジニアは多いに違いない。なぜ目的どおりにいかないのか。どこを改善したらいいかを連載で明らかにし、処方せんを示していきたい。 WBS作成がプロジェクトマネジメント高度化の第一歩 WBS(Work Breakdown Structure)を明確にすることは、プロジェクトマネジメントを高度化する第一歩である。PMBOKでは、スケジュールの作成、予算の作成など重要な計画はすべてWBSをベースに作成する。また、多くのシステム開発やソフトウェア開発も、WBSの定義を行うことを前提としている。 WBSとは、プロジェクトで実施する作業を細分化し、階層構造で示したものである。これがないと、来であればシ

    日本人の器用さがプロジェクトを失敗させる― @IT自分戦略研究所
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    WBS作成がプロジェクトマネジメント高度化の第一歩 → 「WBS を採用したら、うまくいくようになる」というのは幻想。採用前と採用(して三年くらい経った)後で、結局ほとんど何も変わらないよ(元に戻ってしまう)
  • 『さあ、できることから』開発者セミナー 〜 「リッチな Web アプリケーション & データアクセス技術」 [中部]

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    2008年6月10日 13:30 - 2008年6月10日 18:00 / 名古屋ルーセントタワー 21F / 講師: 大野元久、小髙太郎 → Oh!No!さんが講師なので参加したいけど、Google のイベントと同じ日なんだよなぁ。別の機会に期待
  • 火星探査機Mars PhoenixからのTwitter

    なんとも愉快な試みだ。 昨年8月にNASAが打ち上げた火星探査機Mars Phoenixが5月25日にいよいよ火星に到達するという。 いままさに、刻々と赤い惑星に近づいているわけだが、そのMarsPhoenixがTwitterを使って現状をつぶやいている。 (火星に着陸するPhoenixのイメージ NASAビデオより) (http://twitter.com/MarsPhoenix/) いま表示されているtweetは、以下のようなもの。 Want to see how I land on Mars? Check out the video "Seven Minutes of Terror" at http://tinyurl.com/6ktlu6 . Twelve days to go! ボクがどのように火星に着陸するか見たいかい? ビデオ「7分間の恐怖」をチェック! http://tin

    火星探査機Mars PhoenixからのTwitter
    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    火星探査機Mars Phoenixが5月25日にいよいよ火星に到達するという / そのMarsPhoenixがTwitterを使って現状をつぶやいている / 『ボクがどのように火星に着陸するか見たいかい? ビデオ「7分間の恐怖」をチェック!』
  • ロイター、ニュース配信用APIを公開

    地味なニュースですが、インパクトは大きいかもしれません。皆さんご存知のロイターが、記事配信のためのAPIを公開したとのこと: ■ Reuters Frees Content with New API ロイターラボ(Reuters Labs)が公開したAPIについて。通信社がラボを開設しているというのも驚きなのですが、ロイターが配信しているニュースを、API経由で取得可能とのこと(ただし非商業利用に限る)。このAPIを使用したサンプルとして、こんなページも登場しています: ■ Stingray Engineering: Reuters Spotlight API Demo サンプルはよくあるブログパーツのような感じで、特に目新しさはないのですが、ロイターのニュースを自在に設置できるというのは嬉しいですね。残念ながら僕はプログラミングの知識がないので、このAPI自体の使い勝手などといった評価は

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    通信社がラボを開設しているというのも驚きなのですが、ロイターが配信しているニュースを、API経由で取得可能とのこと / 消費者をつなぎとめるには、自らのコンテンツをできる限り取得・利用しやすい状態に置くことが