タグ

2009年7月29日のブックマーク (14件)

  • コミックマーケットシンポジウム

    コミックマーケットシンポジウム 「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマーケットとその今後」 シンポジウムでは、コミックマーケットが、多様な創作活動が一堂に会する「場」としての市場的機能が、コンテンツにおける創造・流通と消費の各プロセスにどう関わっているか、また社会にどのような影響を与え、関わっているかを、社会システム論とネットワーク経済という学術的な視点から明らかにしようとするものです。 概要 国際会議場7F 8/14(金)13:00〜 主催:コミックマーケット準備会 登壇者: パネリスト 出口 弘 (東京工業大学教授) 田中 秀幸(東京大学准教授) 筆谷 芳行(コミックマーケット準備会共同代表) モデレータ 中村 仁 (東京工業大学特任講師・東京大学特任講師) 参加費:無料 参加事前登録 事前登録はこちら→ 当日受付もございますが、事前登録をお勧めします。 パネリスト・モデ

    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    8/14(金)13:00〜 / 会議棟7F / 「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマーケットとその今後」
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 ロック画面に表示されるAndroidの通知、他人に見られたくない内容はオフに 2024.03.05

    PC
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    ATLの脆弱性であり、Visual Studio自体の脆弱性ではない / 影響を受けるソフトウエアをインストールしている場合、Webページにアクセスするだけで被害に遭う恐れ →ATLを使ってるかどうか、簡単に確認する方法ってあったっけ?
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    エントリページの表示が変なんですけど >< → 「はてブチャート」userscriptを入れてると、表示がおかしくなるっぽい → いつの間にか、表示がおかしくならなくなってる!!
  • 学術論文の著作権は廃止すべきか?(文献)

    ハーバード法科大学院(Harvard Law School)のShavell教授による、Should Copyright Of Academic Works Be Abolished?という論文がウェブで公開されています。 (要約部分の大意) ・学術論文を著作権フリーとした場合には出版社が販売利益を得られないため、研究者に費用を負担させることになるが、これでは研究者のインセンティブが低下する。 ・その費用を大学や助成機関が負担することにすれば、研究者のインセンティブは低下せず、社会的に望ましい結果が得られるのではないか。 ・現在行われているオープンアクセスへの取組みは困難に直面しているため、学術論文の著作権の廃止は法の改正により行うべきである。 Should Copyright Of Academic Works Be Abolished? http://cyber.law.harvard

    学術論文の著作権は廃止すべきか?(文献)
  • 広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ

    「ヒウィッヒヒー(Twitter)のテーマソングを、作らせて頂きたいのですが、聞いていただけますでしょうか」――ミュージシャンの広瀬香美さんが、Twitterのテーマソングを制作し、来週中には公開するという。広瀬さんが7月28日、自らのTwitterアカウント「@kohmi」で明かした。 広瀬さんは19日にTwitterの利用をスタート。Twitterロゴの「t」がヒに見えることから、Twitterに「ヒウィッヒヒー」というあだなを付けるなど、つぶやきからかいま見える独特のセンスや人柄が人気を呼んでいる。当初は使い方が分からずとまどっている様子だったが、友人勝間和代さん(@kazuyo_k)やフォロワーに教えてもらいながら、利用法を学んできた。 広瀬さんは28日午後のつぶやきで、フォロワーに対して「温かく支えてくださって、親切にいろいろ教えてくださって、心より感謝しております」と述べ、感

    広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    ブログとTwitterとのギャップに「あぁ~、この程度の人だったのか~」とガッカリ / 2009/7/29:タイトルを変えました / ささいな言葉で誤解を招いてしまうのは、とてももったいないことなのではないかというのが、今回のこ
  • IBM、セキュリティ企業Ounce Labsを買収

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2009年07月29日 13時53分 IBMは米国時間7月28日、株式非公開のソフトウェアセキュリティプロバイダ、Ounce Labs(社マサチューセッツ州ウォルサム)を買収したと発表した。 ソフトウェア開発企業はしばしば、自社製品においてセキュリティとコンプライアンス双方の問題に直面する。Ounce Labsは、同社の技術を使ってアプリケーションのソースコードをスキャンし、セキュリティホールとコンプライアンスの欠陥を探し出す。同社は、製品開発の早い段階で、修正が比較的容易かつ安価なうちに問題を突き止めるべく努力している。 IBMは、セキュリティとコンプライアンスのテスティングを提供する同社の「Rational」ソフトウェア事業に、Ounce Labsを組み込む計画だ。IBMは、Oun

    IBM、セキュリティ企業Ounce Labsを買収
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    IBMは、セキュリティとコンプライアンスのテスティングを提供する同社の「Rational」ソフトウェア事業に、Ounce Labsを組み込む計画 / ソースコードから最終的な製造までのセキュリティ分析を顧客に提供できる
  • IBM、統計解析のSPSSを12億ドルで買収へ--ビジネス分析領域を拡大

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMは7月28日(米国時間)、統計解析パッケージのSPSSとの間で買収の合意に達したことを発表した。1株あたり50ドルの現金による買収で、総額は約12億ドル規模に上る。2009年後半に買収を完了する見込み。 IBMはSPSSの獲得によって、ITシステム基盤の戦略「Information on Demand」と「Information Agenda」を推進し、関連製品を強化したい考え。今回の買収では、同社が先頃発表した新サービスと組織「Business Analytics and Optimization」(BAO)なども強化される見込みだ。 BAOは、IBMが持つ数理分析や情報管理分野における知識や技術を活用して、企業の意思決定のスピ

    IBM、統計解析のSPSSを12億ドルで買収へ--ビジネス分析領域を拡大
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    IBMはSPSSの獲得によって、ITシステム基盤の戦略「Information on Demand」と「Information Agenda」を推進し、関連製品を強化したい考え / 「Business Analytics and Optimization」(BAO)なども強化される見込み
  • 脆弱性を狙わない攻撃への対処は? - @IT

    2009/07/28 「今後は、脆弱性を悪用する攻撃に代わり、正当な形でリクエストを行ってくる非脆弱性ベースの攻撃が増え、脅威となるだろう」――イスラエル・ラドウェアのセキュリティ製品担当副社長、アビ・チェスラ氏は、7月28日に開催した説明会の中で、今後の攻撃の傾向についてこのように述べた。 チェスラ氏によると、既知の脆弱性を狙う攻撃は検出しやすいし、シグネチャの作成も比較的容易だ。これに対し、ボットによるDoS攻撃の多くは、一見すると正当なIPアドレスからやってくる通常のWebアクセスに見える。このため、攻撃トラフィックと通常のユーザーによるアクセスとの区別が困難だ。従来はこうしたDoS攻撃がやってきたら、帯域全体を絞るといった形で対処することが多かったが、それでは正当なユーザーにも影響が及んでしまう。 ラドウェアでは、IPSアプライアンス製品「DefenseProシリーズ」に搭載してい

    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    DefensePro APSolute Immunity 「人間の免疫機構をまねたもの」 / クライアントやサーバ、ネットワークの挙動を監視し、振る舞い検知によって不審なトラフィックを検出 / 攻撃であると判断したらシグネチャをリアルタイムに自動
  • http://japan.internet.com/webtech/20090729/3.html

    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    2009年上半期の新種マルウェアの発生数は66万3,952種 / 年初の1月で14万種 / 2006年が3万9,124種、2007年が13万3,252種、2008年が89万4,250種 / 2009年1年間の発生数は過去最高となる公算が大きい
  • IBM著作物や個人情報、ネット流出の疑い 50歳男を警視庁逮捕 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    IBM著作物や個人情報、ネット流出の疑い 50歳男を警視庁逮捕 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    「昨年流出が発覚した神奈川県立高校の生徒約2000人分の個人情報」再放流の件 / 著作権法違反(公衆送信可能化権侵害)の疑いで逮捕 → 「個人情報」が「著作物」かどうか微妙だけど、他に適用できそうな法律がない現状
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    両社は米国時間の29日中にも合意内容を発表する可能性 / 金銭の支払いなど提携の詳細は不明だが、検索技術ではMSが主導権をとる一方、ヤフーはネット広告事業を継続し、MSのサイトにも広告を配信するもよう
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090729/11.html

    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    「Microsoft に検索事業を任せるのは戦略的失敗になる / ただし、Microsoft から金銭が入ってくることや、データセンターおよび通信に充てる巨額のインフラスコストを負担せずに済むなど、この提携に大きな利点がある」
  • CDMA特許の米クアルコムに公取委が排除命令へ

    公正取引委員会(公取委)は、携帯電話の通信方式「CDMA」を開発した米クアルコムに対し排除措置命令を下す方針を固めた。これは日国内の携帯電話メーカーと交わした契約が独占禁止法違反にあたるとして実施するもの。 CDMA方式は、第3世代携帯電話の標準規格として2001年に日でサービスが開始された。クアルコムは同規格の使用契約を結ぶ際、日のメーカーに対し不当な拘束的条件を盛り込み、それが独占禁止法に抵触すると判断されたという。 同社は2006年11月に、日の公取委員会から調査を実施する旨通達を受けていることを発表。今回、排除命令の事前通知を受けたことについては7月27日(現地時間)にこの事実を正式に認める発表をしたが、「現段階では完全な翻訳文を目にしていないので詳細についてはコメントできない」としている。

    CDMA特許の米クアルコムに公取委が排除命令へ
    tsupo
    tsupo 2009/07/29
    日本国内の携帯電話メーカーと交わした契約が独占禁止法違反にあたる / クアルコムはCDMA規格の使用契約を結ぶ際、日本のメーカーに対し不当な拘束的条件を盛り込み、それが独占禁止法に抵触すると判断された