タグ

2011年1月14日のブックマーク (16件)

  • MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    年も開けて2011年。心機一転、新しくブログを始めたり、あらためてブログを再開しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ブログ新生活応援キャンペーンとして、話題のMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。2011年は、新しいマシンといっしょにブログを書いてみませんか?

    MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
  • 韓国当局、グーグルに刑事処分 ストリートビュー問題で 個人情報を誤収集 - 日本経済新聞

    【ソウル=尾島島雄】韓国の警察当局は14日までに、インターネット検索最大手、米グーグルが無線LAN(構内情報通信網)経由でやりとりされた個人情報を誤って収集していた問題で、グーグル社に対する刑事手続きに入ったと発表した。同様の問題は日や欧米などでも起きたが、聯合ニュースによると当局が立件に踏み切るのは韓国が初めて。グーグルは公式の韓国向けブログを通じ「韓国の法に違反していないと信じており、

    韓国当局、グーグルに刑事処分 ストリートビュー問題で 個人情報を誤収集 - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    グーグルが無線LAN経由でやりとりされた個人情報を誤って収集していた問題 / 警察は情報保護に関する法律などに違反した疑いがあると判断
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グリーであこがれのnaoyaさんとご対面編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。みんなそろそろお正月ののんびり感から抜け出して、バリバリお仕事している頃かしら。2011年もZiddyはいろんな企業にお邪魔する予定だから、みんな応援してね! さて、2011年のレポートはグリーからスタートです。グリーといえば、2010年6月に東京証券取引所市場第一部に上場し、7月に六木ヒルズに移転したばかり。9月には、はてなでCTOを務めていたnaoyaさんこと伊藤直也さんがグリーに転職するというニュースもあったわね。そのグリーでは、毎週金曜日に社内懇親会を開催しているんですって。Ziddy、じつはずっと前からnaoyaさんのファンだったの。今回Ziddyはグリーの懇親会に潜入して、はてな訪問時には会えなか

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グリーであこがれのnaoyaさんとご対面編
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    「今回Ziddyはグリーの懇親会に潜入して、はてな訪問時には会えなかったnaoyaさんとデートしちゃうんだから!」
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    「ニュースフィードだけ見てればなんとかなる」というのは FriendFeed 由来? / 「ゲームの招待」という名前になってるけど、ゲームに限らず、facebookアプリからのフィードはこれで捌ける(というのが分かりにくいかも)
  • News Corp.、マイスペースの売却やスピンオフを検討か--米報道

    News Corp.が、経営難に陥っている傘下のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、MySpaceを売却またはスピンオフする可能性を探っていることが、米国時間1月12日に明らかになった。MySpaceは、11日に大規模なレイオフを発表したばかりだ。 広く飛び交っていたうわさを認める格好になったレイオフの発表を受けて、MySpaceのシニアバイスプレジデントを務めるRosabel Tao氏がBloombergに述べたところによると、同社の最高経営責任者(CEO)を務めるMike Jones氏は12日、全社規模の会議のなかで従業員に対し、同社の選択肢について簡単に説明したという。 Tao氏は次のように述べた。「News Corp.は、売却、合併、スピンアウト(スピンオフ)を含め、いろいろな可能性を検討している。このプロセスは始まったばかりだ」 Jones氏は11日、「各国の全部門にわ

    News Corp.、マイスペースの売却やスピンオフを検討か--米報道
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    「News Corp.は、売却、合併、スピンアウト(スピンオフ)を含め、いろいろな可能性を検討している。このプロセスは始まったばかりだ」 → MySpace先生の次回作にご期待ください
  • 無断転載パクリブログ事件のまとめ

    2014年8月21日 Web関連記事, ネタ ここ数日Twitterはてなブックマークで話題になっていた「無断転載パクリブログ」の件。日一段落したのでまとめてみます!私は記事をパクられた当事者ですが、なぜか祭りに参加して楽しんでいました!「え?なにそれ?」という人、「見たけど画像保存しておけばよかった!」という人は必見! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 事件発覚 ホームページを作る人のネタ帳さんがTwitterでつぶやいていたのをきっかけに事件を知りました。どうやら人気有名ブログの記事をそのまんま転載し、「ブログ書いた」などと、自分が書いたかのように見せかけているブログがあるようで。この段階では「Yamadaさん大変そうだなあ…」と他人ごとだったのですが、どうやら私の記事も無断転載されている事も伝えられ、対応策を考え始めました。パクられた記事は「Web屋さんのための新年

    無断転載パクリブログ事件のまとめ
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    king-unko事件、まとめ
  • ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 先週には、ベイエリアの友人たちがやっているEchofonがPostUpに買収されるなど、幸先のよい新年のスタートとなりました。 さて、最近ホットなマーケットといえばソーシャルゲームですが、ゲームといえばリーダーボード。ハイスコアのランキング友人や見知らぬ人たちと競うのは、ビデオゲームが誕生した1970年代から欠かせない要素でした。 ところが、インターネット経由で100万人規模のプレイヤーがつながるようになってきた現在、その全体をランキングづけするのは、技術的にも大きなチャレンジとなってきました。 今回は、そのリーダーボードのつくりかたについて、ぼくらの作っているソーシャルゲーム・プラットフォームであるPankiaの運用で得られた知見を共有したいと思います。 自分の順位を知る方法 リーダーボードの基的な考え方はシンプルで、それはつまり「ユ

    ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    Pankiaはピーク時には毎秒8,000クエリーをこえるデータベースアクセスがあるシステム / 10%のペナルティで100倍1000倍のパフォーマンスを出せてこそ、コンピュータ・サイエンスの真骨
  • スマートフォンからPCのデスクトップに接続する--3つの方法を紹介 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Debra Littlejohn Shinder (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2011-01-14 08:00 スマートフォンの価値は、インターネットに接続したり、自らのデータにアクセスしたり、職場のコンピュータを操作できるという点にあると言ってもよいだろう。もっとも現在では、さまざまな情報をクラウド上に格納し、どこからでもアクセスできるようにしておくことが可能になっている。とは言うものの、職場に置かれているPCデスクトップにアクセスし、プログラムやスクリプトを実行させたり、何かをシャットダウンさせたり、そのマシン上で動作中のアプリケーションやサービスをチェックしたりする必要が出てくることもまだあるはずだ。 リモートデスクトップ機能を用いた接続 職場に置かれているコンピュータのOSがWindows XP Professionalで

    スマートフォンからPCのデスクトップに接続する--3つの方法を紹介 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    Remote Desktop Protocol(RDP)を介して該当コンピュータに接続 / VNCサーバを該当コンピュータにインストールし、接続 / GoToMyPCやLogMeIn、PhoneMyPCなどのWebサービス経由で接続
  • グーグルの「H.264」サポート打ち切り--決定の背景と反響

    (編集部注:こちらは、1月12日に公開の「グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ」に、オリジナル英文記事中にある未翻訳部分を追加し、一部を再編集して公開しています) Googleはちょうど、ウェブのコーデック戦争で一斉攻撃を仕掛けたところだ。 独自のビデオエンコーディング技術「WebM」で市場に参入しているGoogleは、米国時間1月11日、「Google Chrome」でコーデック「H.264」のビルトインサポートを中止する計画を発表した。「H.264」はWebMと競合し、広く利用されているコーデックで、AppleMicrosoftが支持している。GoogleはH.264のサポートを打ち切ったことで、Mozilla FoundationやOperaなど、基的なウェブ技術が特許の制約を受けないことを強く望むブラウザメーカーの立場を明確に支持することになる。 「

    グーグルの「H.264」サポート打ち切り--決定の背景と反響
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    (オリジナル英文記事中にある未翻訳部分を追加し、一部を再編集して公開)
  • http://japan.internet.com/wmnews/20110114/3.html

    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    家電の家庭内の保有状況や購入経験のように、特定の業界を意識した補足的な属性情報を「サブパネル」と称して数多く保有 / 事前調査で対象者を絞ってから本調査ということも可能
  • 朝日新聞、メディア配信をGoogle App Engineで実現 - @IT

    2011/01/13 サイオステクノロジーは1月13日、朝日新聞社とリコーが共同で1月14日より提供開始するサービス「News Plaza」の記事情報配信システムを、グーグルのクラウドサービスである「Google App Engine」で開発したことを発表した。開発にはJava言語を使用したという。 News Plazaは、企業向けに各メディアの記事情報を提供するサービス。今回サイオスが開発したNews Plazaの記事情報配信システムは、企業向けに朝日新聞社が提供する各メディアの記事情報(記事見出し、記事概要など)をパソコン上のアプリケーションに配信し、閲覧可能にするという。閲覧した記事は、リコーの複合機で印刷することができ、社内外での情報共有や業務におけるツールとしての活用が可能だという。 Google App Engine採用の理由としてサイオスは、物理環境への投資コストの削減や開発

    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    Google App Engine採用の理由としてサイオスは、物理環境への投資コストの削減や開発期間の短縮、オーストスケーリングによるユーザー数増加への柔軟な対応などを挙げている
  • ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞

    原材料が不要で労働力も少なくて済むインターネットサービス企業。そもそも利益率は高いが、日勢は海外勢に比べても高い。交流サイト(SNS)のグリーや日のヤフーは売上高営業利益率が50%を超える。日勢の収益力の源泉はどこにあるのか。売上高の半分以上が営業利益、自己資利益率(ROE)は8割という高収益企業グリー。米フェイスブックや中国ネット大手、騰訊控股(テンセント)の「QQ」など世界の交流サ

    ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    日本のヤフーやディーエヌエは10倍台 / 楽天やディーエヌエは海外ネット企業を買収 → 正式なカタカナ表記は「ディーエヌエー」じゃなくて「ディーエヌエ」なの?
  • ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞

    原材料が不要で労働力も少なくて済むインターネットサービス企業。そもそも利益率は高いが、日勢は海外勢に比べても高い。交流サイト(SNS)のグリーや日のヤフーは売上高営業利益率が50%を超える。日勢の収益力の源泉はどこにあるのか。売上高の半分以上が営業利益、自己資利益率(ROE)は8割という高収益企業グリー。米フェイスブックや中国ネット大手、騰訊控股(テンセント)の「QQ」など世界の交流サ

    ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    日本の交流サイト運営会社がいち早く高収益企業になった背景には、携帯電話インフラの発達がある / 通信会社を通じた決済によりサービスの利用料も確実に集金できる
  • ウェブ上の偽ウイルス対策ソフトに誘導する方が容易--カスペルスキー調べ

    Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は1月13日、2010年12月の「マルウェアマンスリーレポート」を発表した。レポートでは、サイバー犯罪者の手口に変化は見られず、依然としてネットサーフィンは危険な状態としている。 サイバー犯罪者は、ユーザーにマルウェアが配置されたウェブサイトへのリンクをクリックさせたり、PCにマルウェアやフィッシングソフトをダウンロードさせたりするために、ソーシャルエンジニアリング手法を駆使しているという。 また、2010年11月にロシア連邦のトップレベルドメイン「.pф」のドメイン登録が開始されたことにあわせ、同社ではサイバー犯罪者がどのように新しいドメインゾーンを開拓していくかを監視した。その結果、マルウェアには詐欺関連のプログラムが優位を占めていることが判明した。具体的には、偽のアーカイブ、スクリプト型リダイレクタ、ロシアで最も人気のあるSN

    ウェブ上の偽ウイルス対策ソフトに誘導する方が容易--カスペルスキー調べ
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    偽のウイルス対策ソフトは最近減少傾向にあるが、これはユーザーのPCにダウンロードさせる方法からネットに配置する方法へ移行しているためだという / TDSSルートキット
  • グーグル、電子書籍技術企業eBook Technologiesを買収

    GoogleがeBook Technologiesを買収した。これが、同社による2011年最初の買収のようである。ただし、買収金額は明かされていない。 eBook Technologiesのウェブページの更新によって、今回の買収が正式に明らかになった。同サイトは、ほとんどのコンテンツが削除されており、「eBook Technologies, Inc.は、Googleに買収されたことをうれしく思っており、ここに発表する。Googleと力を合わせることによって、新しく登場したタブレットや電子書籍端末などの携帯端末における読書に、最高級のエクスペリエンスを提供するというわれわれの思いがさらに実現されるだろう」という表記だけが残されている。GoogleTechCrunchに対して買収を認めたが、金額については明らかになっていない。 (ほかでもない)Googleを介して参照可能なeBook Tec

    グーグル、電子書籍技術企業eBook Technologiesを買収
    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    今回の買収に対するGoogleの目的は、eBook Technologiesのバックエンドソフトウェアおよびシステムを、最近開設した「Google eBookstore」の一部として利用することにあるようだ
  • ブログで「容疑者の実家」とウソ、小学校講師を書類送検 アフィ収入増の「ネタに」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    札幌市で昨年8月、女性2人が相次いで車にはねられ、1人が死亡した事件に絡み、インターネット上のブログで無関係の不動産会社について「容疑者の実家」という虚偽の書き込みをしたとして、北海道警江別署は13日、信用毀損の疑いで、静岡県富士市、同市立小学校講師の男(34)を書類送検した。 同署によると、男は自分のブログにネット広告を掲載し、広告主側からネットショッピングや換金に使えるポイントを“収入”として得る「アフィリエイト」と呼ばれるシステムを利用。動機について「ブログへのアクセス数を増やし、ポイントを多く得たかった。社会的に注目を集めた事件で、ネタになると思った」と説明している。 書類送検の容疑は事件2日後の昨年8月25日、自宅のパソコンでブログを開設した上で、逮捕された外山硬基被告(24)=殺人などの罪で起訴=と、無関係の「外山不動産」(北海道江別市)を名指しして、「親は江別で外山不動産経営

    tsupo
    tsupo 2011/01/14
    これはひどい。捏造記事でアクセス数稼いで、アフィリエイトで儲ける手口 / 「男は約1000のブログを開設しており、ネット広告の掲載を通じて毎月10万〜20万円相当のポイントを得ていた」