タグ

2013年6月3日のブックマーク (11件)

  • 玩具通販「ハピネット・オンライン」に不正アクセス、カード番号など不正閲覧 

    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    5月31日にサイトにおいて大量のログインエラーが発生していることを確認したため、調査を開始 / 不正アクセスの痕跡を発見 / 31日午後10時38分にサイトを停止 / 最大9609人のユーザー情報が不正に閲覧された可能性
  • Motorola、タトゥーと錠剤を用いる新たな認証手段を研究---英メディアの報道

    Google傘下のMotorola Mobilityは、タトゥーや錠剤を用いた認証手段を研究している。複数の英メディア(TelegraphやRegister)が現地時間2013年5月31日に報じた。 MotorolaのDennis Woodside最高経営責任者(CEO)は米Wall Street Journalの技術系情報サイト「AllThingsD」が主催するカンファレンス「D11」で、スマートフォンに体を近づけるだけでユーザー認証が行える将来的な手段として電子タトゥーを紹介した。 電子タトゥーは米MC10が開発したもので、センサーやアンテナなど柔軟に曲がるチップで構成され、ゴムスタンプで皮膚に貼り付ける。同カンファレンスでは米国防省の国防高等研究事業局(DARPA)からMotorolaに加わったRegina Dugan氏が実際にこの「バイオスタンプ」を腕に付けて登場し、スマートフォ

    Motorola、タトゥーと錠剤を用いる新たな認証手段を研究---英メディアの報道
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    電子タトゥーは、センサーやアンテナなど柔軟に曲がるチップで構成され、ゴムスタンプで皮膚に貼り付ける / 錠剤は、胃酸を電力として利用し、18ビットの心電図(ECG)信号のような電気信号を発生する ///
  • Wi-Fiの優先接続先を設定できる「公衆無線LANログイン - moopener」

    アプリ名:公衆無線LANログイン - moopener(Ver.1.5.3) 金額:298円(2013年6月3日時点) カテゴリ:通信 開発:NetVision 使用端末:Xperia arc SO-01C おすすめ度:★★★★☆ スマートフォンの普及とともに、ソーシャルメディアやクラウドなどさまざまサービスが成長している。その中でも特に利便性が高いサービスとして「公衆無線LAN」が挙げられる。そこで今回は、公衆無線LANサービスを快適に利用するためのアプリ「公衆無線LANログイン - moopener」を紹介しよう。 公衆無線LANログインは、検出したアクセスポイントに対して、自動ログイン(優先度切り替え対応)するためのウィジェットアプリだ。スマートフォンでは、自宅に無線LANアクセスポイントが設置してあれば、外出先から戻った時点で自動的につながるため「こんなアプリは必要ないのでは?」と

    Wi-Fiの優先接続先を設定できる「公衆無線LANログイン - moopener」
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    mobilepoint に対応してるのか。あとで試しに使ってみる
  • 公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催:3万5000円の参加費でも内外から580人の参加登録 2013年5月30日から3日間、東京・台場の東京国際交流館で「RubyKaigi 2013」が開催された。RubyKaigiは2006年に第1回が開催されたRubyコミュニティが主催する年次イベントだ。ここ数年の実績では700~1000人の参加者を集める比較的規模の大きなイベントとなっている。ただ、2011年を「最終回」として、いったん終了した経緯がある。ボランティアベースでイベントを回すには規模が大きくなりすぎたことなどが背景にあったという。 1年のブランクを置いて、正式名称を「日Ruby会議」から「RubyKaigi」と改めた上で今年再開した形だ。イベント企画チームは今回のイベント再開を「RubyKaigi第2シーズン」と位置付ける。それまで6000円前後だった

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    RubyKaigi第2シーズン / 世代別GC / 並行処理
  • HTML5で情報最適化/視覚化&WebRTCで変わる未来~QCon Tokyo 2013レポート

    ストラクチャファーストとしてのHTML5、ビジュアライゼーションに有効なHTML5と関連技術/ライブラリ8選、WebRTCの概要や3つのライブラリなど。 2013年4月23日、InfoQJapan主催のカンファレンス「QCon Tokyo 2013」が開催された。稿では、その中からモバイル/HTMLカテゴリの3つのセッションの模様をダイジェストで紹介する。 HTML5と情報表現の最適化 WebRTCで変わるWebの未来 HTML5でできる多彩なビジュアライゼーション モバイル/HTMLカテゴリ以外のセッションについては、以下を参照してほしい。 fluentd、Hubot、DDD、Fab、JSLintに見る最先端の開発手法~QCon Tokyo 2013まとめレポート HTML5と情報表現の最適化 QCon Tokyo 2013の「HTML/モバイル」カテゴリ最初のセッションは、Webディ

    HTML5で情報最適化/視覚化&WebRTCで変わる未来~QCon Tokyo 2013レポート
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    これからは、プログラミングを理解したデザイナ、デザインスキルを持ったプログラマの時代 / WebRTC (Web Real-Time Communications) = クライアント端末間の相互接続 / 必要な情報を視覚化(色、大きさ、距離感)
  • 薬を印刷する技術

    連載では、TED(「Technology Entertainment Design」の略)が主催するカンファレンスの講演動画「TEDTalks」の中から、編集部の太田が「ビビビ」と感じた動画をピックアップし、紹介していきます。 「Print your own medicine」 化学者のリー・クローニン(Lee Cronin)氏は、分子を印刷できる3Dプリンタの開発に取り組んでいる。「これを応用すれば、いずれ3Dプリンタで化学物質を作れるようになる。3Dプリンタで作った化学物質をインクにし、薬を印刷できる時代がくる」と、リー氏は言う。 薬の印刷に必要なものは、ソフトウェアとハードウェア、そして化学物質のインク。インク(化学物質)を3Dプリンタにセットし、分子の設計図をダウンロードすれば、端末上で薬が作れるというわけだ。もし、3Dプリンタで薬を印刷できれば、必要な場所でいつでも薬が手に入る

    薬を印刷する技術
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    「いずれ3Dプリンタで化学物質を作れるようになる。3Dプリンタで作った化学物質をインクにし、薬を印刷できる時代がくる」 → これが実現したら(コンピュータのじゃなくて本来の)ウィルスも印刷できる気がする
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    ブックマーク公開機能等は9月3日をもちまして提供を終了する予定 ← bookey の Yahoo! ブックマーク サポートもその辺りの時期に終了する方向かなぁ。使ってる人、いるのか、いないのか、さっぱりわからんのです
  • 制御システムセキュリティセンター

    2023.09.12:「ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策カタログ」第2版を公開しました。詳細は「 一般公開資料」からプレスリリースをご覧ください。 2022.11.25:「ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策カタログ」第1版を公開しました。詳細は「 一般公開資料」からプレスリリースをご覧ください。 2022.06.30:役員一覧を更新しました。 2022.04.27:研究開発委員会を実施しました。 2021.10.08:組織図を更新しました。 2021.08.01:アクセス情報を更新しました。 2021.07.01:CSSC宮城県多賀城市から仙台市に移転しました。定款第3条を更新しました。 2021.04.01:当センターの概要を更新しました。 2019.06.04:【日経産業新聞】工場や発電所 サイバー防御  電通大、指定外の信号を検知 2

    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    平成25年5月28日に東北多賀城本部を開所、化学、電力、ガス等の模擬プラントを有する国内初の制御システムセキュリティテストベッドを開設
  • 制御システムセキュリティセンター - 当センターの概要

    研究開発部(オフィス) 〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-11-1302-2-1 (総合研究棟13階) TEL:022-353-6751 FAX:050-3153-0000 E-mail:cssc-sec@css-center.or.jp(CSSC事務局) ■テストベッド施設 〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 東北大学サイバーサイエンスセンター館2階 ■東京研究センター(TRC) 〒182-0026 東京都調布市小島町1-1-1 UECアライアンスセンター505号 TEL:042-426-9939 FAX:050-3153-0000 E-mail:cssc-sec@css-center.or.jp(CSSC事務局)

    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    技術研究組合制御システムセキュリティセンター / Control System Security Center / 略称 CSSC / 連携団体: JPCERT/CC, 計測自動制御学会
  • 「正義のハッカー」養成 サイバー模擬攻防、宮城に施設 - 日本経済新聞

    サイバー攻撃が急拡大する中、官民が連携してウイルスの侵入から企業や組織を守る「正義のハッカー」の養成に乗り出した。5月28日には宮城県多賀城市に工場や発電所の制御システムを守るハッカー養成施設を開設し、全国の主要都市では400人が参加するハッカー技術コンテストを開催、千葉でも若手を養成する合宿を実施する。「マイナンバー」制度の導入もあり、ハッカー養成が急務となりそうだ。■工場やプラントも標的

    「正義のハッカー」養成 サイバー模擬攻防、宮城に施設 - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    日本のセキュリティー人材は約26万人と言われるが、約6割はスキル不足 / 悪徳ハッカー”に対抗できるのは「正義のハッカー」しかない / ハッカー養成が急務 / 攻撃スキルを防御に転用できる「正義のハッカー」
  • なぜヤフーのマリッサ・メイヤーは、ネットポータルに回帰するのか

    tsupo
    tsupo 2013/06/03
    彼女が目指しているのは選択と集中ではなく、事業領域のさらなる拡大とインターネットポータルとしてのヤフーへの回帰だということが、徐々に明らかになりつつある / Summly, Tumblr, Hulu, ……