タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (2,173)

  • 「Snapchat」のエクスプロイトコード、セキュリティ研究者らが公開

    Gibson Securityは、Snapchatがこれまで公開していなかった開発者APIと2つのエクスプロイトを実行するために必要なコードを公開した。これらのエクスプロイトは、電話番号と氏名の大規模なマッチングのほか、大量の偽アカウントの作成を可能にするというもの。Gibson Securityは8月、Snapchatに存在するセキュリティ問題を指摘したが、これまで無視されてきた。 Gibson Securityは、SnapchatのAPIと2つのエクスプロイトをGibSecというTwitterアカウントで米国時間のクリスマスイブ(時差の関係でオーストラリアではクリスマス当日)に公開したことを明らかにした。 これで、誰でもSnapchatのAPIの正確なクローンを構築し、800万人とされる同人気アプリユーザーを追跡できるようになった。 Snapchatは「Android」および「iOS」

    「Snapchat」のエクスプロイトコード、セキュリティ研究者らが公開
    tsupo
    tsupo 2013/12/26
    これらのエクスプロイトは、電話番号と氏名の大規模なマッチングのほか、大量の偽アカウントの作成を可能にするというもの / ユーザーのアカウントが非公開になっている場合でも(ユーザーの検索、情報取得が)可能
  • Twitter共同創設者J・ドーシー氏がディズニー取締役に

    The Walt Disney Companyは米国時間12月23日、 Twitterの共同創設者Jack Dorsey氏を新たに取締役会に迎えると発表した。 Disneyの取締役会は、Cisco Systemsの前最高技術責任者(CTO)Judith L. Estrin氏の後任としてDorsey氏を指名した。取締役を15年務めたEstrin氏は任期満了となる。 「Disneyの取締役会に加わることは身に余る光栄だ」とDorsey氏は声明の中で述べている。「Disneyは時代を超えて、誰もが何かを学び憧れを抱く企業だ」 現在、Twitterの会長兼Squareの最高経営責任者(CEO)を務めるDorsey氏は、2014年3月18日に開かれる株主総会で取締役に立候補する。Dorsey氏は就任後、アニメーションスタジオのPixarや「Star Wars」を制作するLucasfilmなどを傘下に

    Twitter共同創設者J・ドーシー氏がディズニー取締役に
    tsupo
    tsupo 2013/12/24
    The Walt Disney Companyは、Twitterの共同創設者Jack Dorsey氏を新たに取締役会に迎えると発表 / Dorsey氏は就任後、Disneyに対して、デジタル戦略についての助言を行う
  • RSA、NSAとの秘密契約の疑惑を否定--バックドア含む暗号アルゴリズム採用との報道

    EMC傘下のRSA Securityは、米国家安全保障局(NSA)との間で1000万ドル相当の秘密契約を結び、欠陥のあるDual Elliptic Curve Deterministic Random Bit Generator(Dual_EC_DRBG)をRSAの暗号製品におけるデフォルトの疑似乱数生成器として採用していたとする報道を否定した。 Reutersが先週末にかけて入手した情報によると、RSAが同アルゴリズムを採用したことで、NSAは米政府内での使用事例を提示し、米国立標準技術研究所(NIST)の「Recommendation for Random Number Generation Using Deterministic Random Bit Generators」に同アルゴリズムを含めるよう要求することができたという。これは、Dual_EC_DRBGを推進するNSAの取り組

    RSA、NSAとの秘密契約の疑惑を否定--バックドア含む暗号アルゴリズム採用との報道
    tsupo
    tsupo 2013/12/24
    RSA Securityは、米国家安全保障局(NSA)との間で1000万ドル相当の秘密契約を結び、欠陥のあるDual Elliptic Curve Deterministic Random Bit Generator(Dual_EC_DRBG)をRSAの暗号製品におけるデフォルトの疑似乱数生成器として採用していたとする報
  • 米政府、NSAの情報収集について憲法判断しないよう裁判所に要求

    Barack Obama政権は裁判所に文書を提出し、米国政府による令状なしの監視プログラムが合憲であるかどうかについて連邦判事が判断しないよう求めた。 米政府は、米国時間12月20日遅くにカリフォルニア州北部地区連邦裁判所に2通の文書を提出した。政府はこの中で、米国家安全保障局(NSA)が米国民のインターネットや電話から大量のデータを収集したことについて、2001年9月11日のテロ攻撃から1週間後に、当時のGeorge W. Bush政権によって承認されたものであることを初めて認めた。 「Bush大統領は、およそ30日から60日ごとに承認状を発行していた」と、米国家情報長官のJames R. Clapper Jr.氏は記している。「細かい条件は徐々に変わっていったが、大統領の承認を得るには、米国内におけるテロ行為の発見および防止という任務を確実に達成できる限りにおいて、米国市民に関して収集

    米政府、NSAの情報収集について憲法判断しないよう裁判所に要求
    tsupo
    tsupo 2013/12/24
    「Barack Obama政権は裁判所に文書を提出し、米国政府による令状なしの監視プログラムが合憲であるかどうかについて連邦判事が判断しないよう求めた」
  • ソフトバンクら、スマホから運行状況がすぐ分かる「バスcoi」を開発--埼玉県と実証実験

    埼玉県と、ソフトバンク・テクノロジー、ソフトバンクテレコム、ヤフー、IDCフロンティアは12月16日、バスの運行状況をスマートフォンからリアルタイムに把握できる埼玉県バス運行状況システム「バスcoi(こい)」を開発したことを発表した。2月に埼玉県とヤフーが締結した包括的連携協定に基づくもので、12月20日から埼玉県上尾市と埼玉県神川町で実証実験を開始する。 バスcoiは、バスの現在位置や到着予定時刻などの情報を、スマートフォンやタブレット、PCからいつでもどこでも確認できるサービス。バスを気軽に待つことができる施設として登録された「バスまちスポット」や、ベンチや椅子を提供してまち歩きの際に休憩利用できる「まち愛スポット」などの場所も表示する。バスまちスポットにあるPCなどからシステム上の「のるボタン」を押すと、乗車の意思が音声で運転手に伝わるため、バスの通過を防げるという。 実証実験の期間

    ソフトバンクら、スマホから運行状況がすぐ分かる「バスcoi」を開発--埼玉県と実証実験
    tsupo
    tsupo 2013/12/20
    埼玉県バス運行状況システム「バスcoi」
  • Twitter、ブロックポリシーを変更前の状態に--ユーザーからの批判を受け

    Twitterは、新しいユーザーブロックポリシーが物議を醸し、ユーザーから怒りが噴出した後、大きくなる不満に耳を傾け、ポリシーを変更前の状態に戻したようだ。 新しいポリシーは、米国時間12月12日に明らかになり、Twitter上でブロックが機能する仕組みを変更するものだった。それ以前は、あるユーザーがTwitter上でブロックされると、そのユーザーはブロックを実行したユーザーのツイートを見ることができなかった。しかし、変更によって、ブロックされたユーザーが、ブロックを実行したユーザーの投稿などをその後も見ることができるようになっていた。 Twitterは、「多くのユーザーからフィードバックを得た後、変更を元に戻す決定を下した。ユーザーの安心感を損なうという犠牲のもとで機能を導入したいとは思っていない。皆さんが以前に実行したすべてのブロックは、現在も有効だ」と同社ブログへの投稿で述べた。 ブ

    Twitter、ブロックポリシーを変更前の状態に--ユーザーからの批判を受け
    tsupo
    tsupo 2013/12/13
    Twitterは、新しいユーザーブロックポリシーについて、ユーザーから怒りが噴出した後、変更前の状態に戻したようだ ← 戻しちゃったのか
  • Twitter、ブロックの仕組みを変更--相手を実質的に「ミュート」する機能に

    Twitterで誰かをブロックしたら、そのユーザーは自分のツイートを閲覧できなくなると考えている人がいるかもしれないが、それは間違いだ。 これまではそういう認識でよかったが、Twitterサービスのアップデートによって、ブロック機能の仕組みが変わったようだ。誰かをブロックすると、あなたはそのユーザーの活動を全く閲覧できなくなるが、ブロックした相手はこれまでと同じようにあなたの活動をすべて閲覧できる。基的に、これは不快なユーザーをミュートするのと同じことだ。 Twitterはブロック機能に関する新しいポリシーの中で、「アカウントを公開している場合、ユーザーをブロックしても、そのユーザーはあなたをフォローしたり、ツイートへの反応、またはタイムラインでの更新情報の受信を行うことができます」としている。 Twitterが米CNETに述べたところによると、新ポリシーの実際の目的は、ユーザーがブロッ

    Twitter、ブロックの仕組みを変更--相手を実質的に「ミュート」する機能に
    tsupo
    tsupo 2013/12/13
    「誰かをブロックすると、あなたはそのユーザーの活動を全く閲覧できなくなるが、ブロックした相手はこれまでと同じようにあなたの活動をすべて閲覧できる」
  • 「Windows 7」、延長サポートは2020年1月14日まで--製品版はすでに販売を終了

    現時点で最も人気の高いMicrosoftのOSである「Windows 7」では、終了に向けた長く緩やかなプロセスが進行中だ。 Microsoftは、米国時間2013年10月30日でパッケージ版Windows 7の小売販売を終了した(10月30日の販売終了日については、米ZDNetのEd Bott氏が4月に記事を書いているが、この件について取り上げた記事を最近ちらほら見かけるため、これは単なるリマインダだ)。 10月30日が販売終了日といっても、OEMまたは小売業者がWindows 7をプレインストールしたPCの販売を終了するわけではない。筆者は12月に入って、ニューヨークにあるコンピュータ店DataVisionに出かけてみたが(その目的には新しいWindows搭載PCを物色することがあった)、まだ多くのWindows 7搭載PCが販売されていた。OEM各社は今後も2014年10月30日まで

    「Windows 7」、延長サポートは2020年1月14日まで--製品版はすでに販売を終了
    tsupo
    tsupo 2013/12/09
    2013年10月30日でパッケージ版Windows 7の販売終了 / OEM各社は2014年10月30日まで、Windows 7をプリインストールしたPCを販売できる / メインストリームサポートは2015年1月13日終了 / 2020年1月14日で延長サポート終了
  • 盗まれた約200万件の認証情報DB、研究者が発見--FacebookやTwitterなど

    Facebook、YahooTwitterGoogleなどの人気サービスから盗まれたアカウント情報を満載したオンラインデータベースが、研究チームにより発見された。 セキュリティ企業TrustwaveのSpiderLabsチームが、盗まれたユーザー名とパスワード158万件が入ったこのデータベースの存在を、12月3日付のブログで明らかにした。これらのログイン認証情報は、31万8121件がFacebookのアカウント、2万1708件がTwitterのアカウント、5万4437件がGoogle関連のアカウント、5万9549件がYahooのアカウントに関連するものだった。加えて、このデータベースには盗まれた電子メールのアカウント認証情報が約32万件含まれていた。このサーバーに残されていた被害アカウントの残りは、FTPのアカウント、リモートデスクトップの詳細、Secure Shell(SSH)などだ

    盗まれた約200万件の認証情報DB、研究者が発見--FacebookやTwitterなど
    tsupo
    tsupo 2013/12/06
    Facebook、Yahoo、Twitter、Googleなどの人気サービスから盗まれたアカウント情報を満載したオンラインデータベースが発見された / 盗まれたユーザー名とパスワード158万件
  • アップル、顔認識による端末制御技術の特許を取得

    米特許商標庁(USPTO)が米国時間12月3日にAppleに与えた「顔検出と顔認識を利用したパーソナルコンピューティング機器の制御」の特許は、顔検出と顔認識に基づく「iPhone」などの機器へのアクセス方法を予想させる。具体的には、ユーザーの顔がパスワードとなり、そのユーザーだけが電話に出たり、他の作業を実行したりできるようになる、というものだ。 この技術はまず、顔の固有の特徴、たとえば肌質、色、サイズ、形などをすべて記録するために、顔をスキャンすることから始める。自分のiPhoneを他者に使わせたい場合も、同じ手順を実行できるだろう。 着信に反応して、電話機が顔をスキャンし、認証済みユーザーの顔と一致するかどうかを確認する。顔が一致すれば、電話が通じ、iPhoneが通常の着信画面を表示する。顔が一致しない場合、機器は着信音を鳴らすだけで、ロックモードを保つ。 同じセキュリティは、受信メー

    アップル、顔認識による端末制御技術の特許を取得
    tsupo
    tsupo 2013/12/04
    ユーザーの顔がパスワードとなり、そのユーザーだけが電話に出たり、他の作業を実行したりできるようになる ← これ、「NEWラブプラス」という先行事例があるんだけど……
  • 「消える」写真共有サービスの「Snapchat」、COOにFacebook幹部を引き抜きか

    短時間で消えるメッセージ交換アプリ「Snapchat」が、Facebookにとって目の上にできた厄介なこぶになっているようだ。 SnapchatがFacebookによる30億ドルでの買収提案を拒否してからまだ3週間にも満たないが、同社はこのほど、Facebook幹部であり、「Instagram」の広告表示を担当するEmily White氏を引き抜き、同社の最高執行責任者(COO)のポストに任命したという。AllThingsDが米国時間12月3日に報じた。 White氏は、Snapchatで統括リーダーを引き受ける提案を辞退することはできなかったと述べた。Snapchatは11月、1日あたりの写真アップロード件数がFacebookを上回ったことを明らかにしており、数十億ドルもの評価額を目指しているところだ。「私は常に、プロダクトに投入されてきた創造性に魅了されてきた(中略)そして、同社のアプ

    「消える」写真共有サービスの「Snapchat」、COOにFacebook幹部を引き抜きか
    tsupo
    tsupo 2013/12/04
    「消える」写真共有サービスのSnapchatが、Instagramの広告表示を担当するFacebook幹部を引き抜き、同社の最高執行責任者(COO)のポストに任命した ← Snapchat 強気だなw
  • グーグル、「Google Compute Engine」の一般提供を開始

    莫大な処理能力を持つ大規模データセンターを稼働するための豊富な専門技術を有する企業としては、「Amazon Web Services」がクラウドコンピューティングインフラを必要とする顧客の称賛を独占している状態に一矢報いる必要がある。 したがって、「Google Compute Engine」のテストを終え、すべてのユーザー向けに一般提供できるようになったことに、Googleが喜んでいるのは間違いない。同サービスが提供するサーバプール上で、顧客は多様なバージョンの「Linux」を稼働することができる。使用に対して対価を支払うことで、システムが99.95%以上の稼働率で動作するという保証を得ることができる。 Googleのバイスプレジデントを務めるAri Balogh氏は米国時間12月2日夜、Google Compute Engineの一般提供を発表し、同社が、通常のサーバインスタンスの価格

    グーグル、「Google Compute Engine」の一般提供を開始
    tsupo
    tsupo 2013/12/04
    Google の AWS 対抗サービス / Linuxの「Debian」と「CentOS」だけが利用可能だったが、「現在では、任意のLinuxディストリビューションをそのまま稼働することができる」 / FreeBSDもサポート予定
  • イー・アクセスがウィルコムを吸収合併--2014年4月に

    ソフトバンクは12月3日、グループ会社のイー・アクセスとウィルコムを、2014年4月1日に合併することを発表した。イー・アクセスを存続会社、ウィルコムを消滅会社とする吸収合併方式を採用する予定。 存続会社の社長には、現イー・アクセス代表取締役社長のエリック・ガン氏が就任し、副社長には現ウィルコム執行役員営業統括マーケティング部長の寺尾洋幸氏が就任する。企業名やブランド名、経営体制などについては決定次第、アナウンスするとしている。 ソフトバンクは1月にイー・アクセスを子会社化、また7月にはウィルコムの会社更生手続の終結にともない、同社を子会社化した。イー・アクセスとウィルコムは1月17日より、専売店である「イー・モバイルショップ」「ウィルコムプラザ」で、相互に商品を取り扱うなど連携を進めてきた。今回、両社の有する経営資源を効率的に活用し、事業を拡大するため、2014年4月1日をもって合併す

    イー・アクセスがウィルコムを吸収合併--2014年4月に
    tsupo
    tsupo 2013/12/03
    存続会社の社長には、現イー・アクセス代表取締役社長のエリック・ガン氏が就任し、副社長には現ウィルコム執行役員営業統括マーケティング本部長の寺尾洋幸氏が就任
  • Instagram、「最も多忙な1日」を迎える--感謝祭とハヌカーが重なり利用増

    カリカリに焼けたキツネ色の七面鳥、クランベリーソース、フットボールで遊ぶ家族、ユダヤ教のハヌカー祭に用いられる九枝の燭台にともる明かり。写真共有ソーシャルネットワークInstagramには米国時間11月28日、これらの写真が大量にアップロードされた。実際、これまでで最も多忙な1日だったとInstagramが発表するほど、この日は大勢の人が同サービスを利用した。 同社は29日のブログで、「溢れんばかりの休暇の喜びをInstagramユーザーが共有したことで、記録的な利用数となった。感謝祭とハヌカー関連の写真や動画のおかげで、28日はこれまででいちばんの賑わいを見せた1日だった。ユーザーに感謝する」と述べている。 2013年の感謝祭は、125年ぶりにハヌカーの初日と重なるという歴史的な感謝祭だった。このようなことが再び起きるのは、数万年後だ。そのため、よく焼けた七面鳥やターダッキン(鶏肉を詰め

    Instagram、「最も多忙な1日」を迎える--感謝祭とハヌカーが重なり利用増
    tsupo
    tsupo 2013/12/02
    2013年の感謝祭は、125年ぶりにハヌカーの初日と重なるという歴史的な感謝祭だった。このようなことが再び起きるのは、数万年後だ ← 次は数万年後……
  • アマゾン、無人飛行機による配送を目指す

    Amazonは、注文後30分以内に商品を届けるために、無人飛行機による配送サービスをテストしている。 この「Amazon Prime Air」というサービスでは、ラジコン飛行機くらいの大きさの、8つのプロペラのある無人飛行機を使って、箱サイズのプラスチック製容器をフルフィルメントセンターから顧客の自宅まで配送する。Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏が米テレビ番組「60 Minutes」のインタビューで、インタビュアーのCharlie Rose氏に語ったところによると、同サービスはさらなるテストや米連邦航空局(FAA)による認可がまだ必要で、4~5年後にも実現する可能性があるという。

    アマゾン、無人飛行機による配送を目指す
    tsupo
    tsupo 2013/12/02
    「アマゾンが無人飛行機による配送サービスをテストしている」 すごい。うまくいけば配送料実費が削減できそうだけど、受取人が在宅のときしか使えない手段じゃないのかな?
  • Twitter、酒類ブランドのフォローを容易にする年齢認証システムを導入

    Twitterは米国時間11月25日、酒類のブランドがより適切なかたちで、「ふさわしい年齢のユーザーからフォローされる」ことを保証する年齢認証システムを導入した。 Twitterの新システムでは、ユーザーが特定ブランドをフォローしようとした際に年齢の申告が求められるようになっている。同社はブログへの投稿で「いったん年齢認証画面を問題なく通過すれば、フォロワーのステータスが確認されたことになる」と記している。 この新システムを最初に導入するブランドは、「Jim Beam」と「Heineken」「Bacardi」「Bud Light」「Knob Creek」だ。このシステムの導入は簡単であるとTwitterが述べている点、そして主要なブランドは責任ある企業市民であるという評判を重視するだろうという点から考えて、他のブランドが追随するのもそう遠くない話だろう。 またTwitterによると、このシ

    Twitter、酒類ブランドのフォローを容易にする年齢認証システムを導入
    tsupo
    tsupo 2013/11/26
    Twitterの新システムでは、ユーザーが特定ブランドをフォローしようとした際に年齢の申告が求められるようになっている / 年齢認証画面を問題なく通過すれば、確認されたことになる → API の場合はどうなるのかな
  • アマゾン、「Fire OS 3.1」をリリース--「Kindle」タブレットの企業向け機能を強化

    Amazonは、最近発表した「Kindle Fire HD」と「Kindle Fire HDX」を含む、同社の次世代「Kindle」タブレット向けのソフトウェアの新バージョン「Fire OS 3.1」を提供開始した。 Amazonは、このソフトウェアで新たに搭載したWi-Fiネットワークサポートと、ネイティブのVPNソフトウェアといった企業向け機能により、BYODユーザーをサポートすると述べている。 また、ITマネージャー向けの機能も忘れられてはいない。既存のモバイル機器管理(MDM)システムと統合可能なKindle独自のデバイス管理用フック(API)も新たに搭載されている。 さらに、以下の機能も新たに搭載されている。 あらゆる言語に対応したディクテーション機能が搭載され、しゃべるだけでテキストを記述できるようになった。企業ユーザー向け機能としてオフラインでの使用も可能になっているが、その

    アマゾン、「Fire OS 3.1」をリリース--「Kindle」タブレットの企業向け機能を強化
    tsupo
    tsupo 2013/11/19
    Fire OS 3.1 は Android 4.4 ベースなのかな? (1つ前の Fire OS 3.0 は Android 4.2.2 ベース)
  • 「YotaPhone」、年内に発売へ--LCDとE Inkの2画面搭載「Android」スマートフォン

    E Inkディスプレイを備えた「Android」スマートフォン「YotaPhone」の開発元であるYota Devicesは、「2013年のクリスマスに間に合うように」この珍しいスマートフォンの販売を開始する予定だという。同社が電子メールの中で明かした。 2つのスクリーンを搭載する携帯端末はこれまでもあったが、YotaPhoneは前面に高解像度のLCDスクリーン、背面にE Inkディスプレイを搭載しているという点でユニークである。 なぜE Inkを採用しているのだろうか。その狙いは、バッテリが少なくなったときに電子ペーパー画像でさまざまなアイテムを閲覧および参照できるモードに切り替えることで、1回の充電で携帯電話を利用できる時間を延ばすことだ。 モスクワに拠点を置くYota Devicesは1月、ラスベガスで開催された2013年のConsumer Electronics Show(CES)

    「YotaPhone」、年内に発売へ--LCDとE Inkの2画面搭載「Android」スマートフォン
    tsupo
    tsupo 2013/11/15
    E Inkディスプレイを備えた2画面搭載「Android」スマートフォン「YotaPhone」 ← nintendo DS/3DS っぽい
  • ニンテンドー3DS向けのYouTube視聴ソフトを配信へ

    任天堂は11月14日、「ちょっとNintendo Direct Wii U/ニンテンドー3DS ダウンロードソフト 2013.11.14」と題した動画を公開。そのなかで、YouTubeの視聴に対応したニンテンドー3DS用ソフトの配信を発表した。配信は11月中を予定している。 このソフトによって、上画面で動画を再生しながら下画面で動画を検索するといった利用方法が可能になるとしている。 なおWii U版のYouTubeソフトについても、使い勝手が向上するバージョンアップを実施。Wii U GamePadでの動画視聴も可能となり、テレビ画面で動画を視聴しながらWii U GamePadで動画検索を行うといった使い方ができる。11月中に更新データを配信予定としている。

    ニンテンドー3DS向けのYouTube視聴ソフトを配信へ
    tsupo
    tsupo 2013/11/15
    配信は11月中を予定
  • 任天堂、ドワンゴの株式61万2200株を取得--さらなる関係強化へ

    ドワンゴは11月15日、同社の株式61万2200株を任天堂が取得したことを発表した。発行済株式総数の1.5%となっている。 両社はこれまでも、ドワンゴによるWii U向け「ニコニコ」の提供や任天堂によるニコニコ生放送「ニンテンドーダイレクト」の番組配信、イベント「ニコニコ超会議2」のスポンサーやブース出展などで協働関係を積み重ねていた。 今回の株式取得を契機としてさらなる関係強化を図り、両社の強みを持ち寄り、今までにないユニークなインターネット・エンタテインメントサービスの創造に取り組むとしている。

    任天堂、ドワンゴの株式61万2200株を取得--さらなる関係強化へ
    tsupo
    tsupo 2013/11/15
    発行済株式総数の1.5%