タグ

ブックマーク / qiita.com (311)

  • なぜコロナウイルスの感染者数のデータは意味がないのか - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 以前から言っいることですが、メディアでよく目にする感染者数という数字はあまり意味がないと思います。特にその数字を持ってそれぞれの国を比べようとするときには意味がないどころが害すらあると思います。 というのも、感染者の数というのは検査の数に大きく影響を受けます。そしてその検査をどれだけ、どのように行うかというのはそれぞれの国によって戦略も状況も違います。 しかし現実にはそういったことを考慮することなしに、感染者数の値を毎日見て、一喜一憂し、さらにはそれぞれの国の感染者数の値を比べ、どこの国がいいとか悪いと決めつけ、さらには感染者数の増加のトレンドをもとに「あなたの国もイタリアのようになってしまう」といった、無責任な報道が多くのメディアから毎日垂れ流されていま

    なぜコロナウイルスの感染者数のデータは意味がないのか - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/04/14
    検査能力や医療機関の余力を示す数値ではあるのかなとは思う
  • お前らのコミットは汚い - Qiita

    お前らのXXXXは<ネガティブな形容詞>シリーズ で失礼します。 日頃gitをお使いの皆様におかれましては、キレイなコミットを心がけていらっしゃいますでしょうか。 私も心がけてはいますが、なかなか難しいものがあります。 参考までにこちら、最近業務で書いたプルリクエストのコミットログです。 控えめに言って汚いと思われたかと思います。 ではキレイなコミットの例を。 プルリクエストというのは、やはり先達の方に見ていただいてご指摘いただこうというものですから、 当然コミットハッシュもゾロ目等でキレイにするというのがマナーです。 では今回はこのキレイなコミットをどうやって作るのか、という話を書きます (ショート)コミットハッシュ コミットハッシュとは、gitのコミットごとに生成される、40桁の[0-9a-f]からなる文字列です。 お手元のリポジトリ上で git log --format=%H を叩く

    お前らのコミットは汚い - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/02/24
    誰得
  • 焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita

    ※規約違反として限定公開にされました。Qiita運営からのメールに「Qiitaだけじゃなくて他サービスの規約違反もあかんのやで」という文言があったので、そのへんに気をつけて修正しました。 記事はすべてフィクションです。実在する企業とは一切関係ありません 焼肉サブスクに22日通った。 その中で、色々な脆弱性が見受けられたため、詳しく書く。 ※この記事で紹介する脆弱性を実際に突いてサービスを不正利用すると、詐欺罪に問われる可能性があるので、絶対にやらないこと。また、この記事は啓蒙を目的としており、システムの悪用を推奨していない。 焼肉サブスクのシステム サブスクプラットフォームに登録し、クレカでサブスクパスに課金する。 店でパスの画面を見せる。画面には1日1回だけ押せるボタンがあり、ボタンを店員の目の前で押すことで、サービス権を行使する。べ放題が無料になる 最後にレジで会計するが、べ放題

    焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/02/14
    ローカルの電車やバスも確認は大概こんなもんだったりする 3店舗のベータテストでは問題が洗い出せなかったってことか
  • MySQL データベースの負荷対策/パフォーマンスチューニング備忘録 インデックスの基礎〜実践 - Qiita

    TL;DR この記事に書いた事 二分探索木のお話(前提知識) MySQLのInnoDBで利用されているB+木インデックスの構造と特性 (前提知識) MySQLのClusteredIndex,SecondaryIndexについて(前提知識) カーディナリティについて(前提知識) 実際の負荷対策 検出編 スロークエリ 検出編 その他のクエリ割り出しいろいろ クエリ・インデックスの最適化 explainの使い方と詳細 ケース別実践 単純にインデックスがあたっていないケース カーディナリティが低いインデックスが使われているケース 部分的にしかインデックス/複合インデックスがあたっていないケース 複合インデックスの順序誤りでインデックスが適用できていないケース 複合インデックスの最初がrange検索のケース ソートにインデックスが適用できていないケース ソートにインデックスが適用できていないケース(

    MySQL データベースの負荷対策/パフォーマンスチューニング備忘録 インデックスの基礎〜実践 - Qiita
  • SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita

    (この記事は 地平線に行く とのマルチポストです) 番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendarで、このパターンのやらかしはなかったのでキーボードを叩くことにしました。 番外編のつもりでお楽しみください。 この記事が、新たな障害発生を防ぐことにつながれば幸いです。 何をやったのか ある日、ちょっとした調査のために番データベースのデータを確認することになりました。 (個人情報が格納されているようなシステムではなかったので、必要であれば番データベースへのアクセスが許されていました) もしメンテナンスがあればそのタイミングでやればよかったのですが、直近では特に予定はないとのことでした。そのため、システムが動いている状態のまま作業をすることにしました。 ごく単純な SELECT を実行するだけのつもりだったので、システムに影響がないと判断したためです。 その際、万が一コピペをミ

    SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/12/26
    そりゃ止まる罠
  • Vimで電車乗り換えルート検索 - Qiita

    こんにちは ゴリラ.vimを運営しているゴリラです。 Vimでコーディング中に帰りの電車時間を知りたくなる時があるので、プラグイン作りました。 このプラグインを入れればブラウザを開くことなく乗り換えルートを検索できます。便利です。 何ができる? Yahoo乗り換え案内 電車遅延情報 導入 https://github.com/skanehira/train.vim READMEを参照して下さい。 使い方 乗り換え :TrainSearchRoute 出発駅 到着駅 電車遅延情報 :TrainLateInfo 仕組み vital.vimというvimのライブラリのWeb.HTMLを使用してYahoo乗り換え案内のHTMLのパースをしています。 let l:url = 'https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlon=&fromgid=&fro

    Vimで電車乗り換えルート検索 - Qiita
  • slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(設定編) - Qiita

    slackあるある ※※お知らせ※※ 今後、備品購入を希望される方は当チャンネルで ================ 【購入品名】 : 【購入URL】 : 【購入承諾者】: 【納品希望日】:2019/mm/dd 【備考】   : ================ というフォーマットを使って下さい。 (ピンどめしておきます) 現実は・・・ フォーマットを自己流に改変する人 そもそもフォーマットを使ってくれない人 別のチャンネルで依頼する人 etc..... 解決策 今後、備品購入依頼は 当チャンネルで /bihin と投稿し、 表示されるダイアログから依頼して下さい。 表示されるダイアログ 簡易バリデーションチェックあり ダイアログ経由で生成される投稿 確実に期待したフォーマットで投稿してもらえる 指定のチャンネル以外でコマンドを使用した際のエラー表示 投稿者人だけにエラーが通知され、無駄

    slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(設定編) - Qiita
  • 自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita

    概要 ある朝自宅に神奈川県警が乗り込んできた。 (なお自宅は神奈川県ではない) どうやら俺はTwitterにモロ画像を投稿していたらしい。 「間違いなくこの家から投稿されていた。プロバイダにも確認済みだ。」 「(ハンドルネーム)というアカウント使ってるでしょ」 「心当たりあるでしょ?」 「(ブランド名)のTシャツ持ってるでしょ?」 おやっ、何かがおかしいです。 想定される経緯 自宅サーバーではTwiGaTen( https://twigaten.204504byse.info/ )というWebサイトが稼動している。 そしてこいつはTwitterアカウントでログインしたアカウントのタイムラインを24時間365日収集し続けている。Twitterの仕様上、これは時々ログイン履歴として記録される。 そして警察はモロ画像をうpしたアカウントのログイン履歴を見て… 「固定回線からうpか。バカめ。」 「

    自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/06/11
    IFTTTに捜索に行きそう
  • Google スプレッドシートからTwitter投稿 botの作り方 - Qiita

    実装準備 スプレッドシートとスクリプトエディタの作成 新規スプレッドシートを作成します。 [ツール]→[スクリプト エディタ ...]からスクリプト エディタを起動して、新規gsファイルを作成します。 スクリプト エディタのURL https://script.google.com/macros/d/ {PROJECT KEY}の PROJECT KEYを控えておきます。 URLの/edit?以降は含めません。 Twitter Developers 登録 [My apps]を選択して、Twitter Developersから新規アプリケーションを登録します。 [Create New App]を選択し、各項目を入力して[Create your Twitter application]を選択します。 Name:アプリケーションの名前(取り敢えず適当で良い) Description:アプリケーシ

    Google スプレッドシートからTwitter投稿 botの作り方 - Qiita
  • Google Apps Scriptでクレジットカード利用明細を毎月自動で奥さんにメール送信する - Qiita

    はじめに 多くのプログラマーにとって、最大の関心事は主に2つです。 いかに良いコードを書くか いかに奥さんのご機嫌を取るか 今回のテーマは「2. いかに奥さんのご機嫌を取るか」という課題をGoogle Apps Scriptで解決するという話です。 夫婦円満の秘訣は、財布を奥さんに預けることである 先人達は、後世の若者たちのために良い知恵を遺してくれました。リスクを共にする夫婦間でお金の管理をクリアーにすることが夫婦円満の秘訣ということです。我が家でも先達の知恵に倣い、お給料を全て奥さんに預けてお小遣い制を導入しています。 しかし、お金の管理を不透明にするやっかいな代物があります。ネットショッピングに欠かせないクレジットカードです。10年ほど前であれば、クレジットカード利用明細が毎月カード会社から郵送されてきたので、奥さんが利用明細を見ることで出費の透明性が担保されていました。しかし、最近

    Google Apps Scriptでクレジットカード利用明細を毎月自動で奥さんにメール送信する - Qiita
  • 【Google Apps Script】その8 スクリプトを定期実行し、ビットコインの1分ごとの価格を自動取得する - Qiita

    Google Apps Script】その8 スクリプトを定期実行し、ビットコインの1分ごとの価格を自動取得するJavaScriptGoogleAppsScriptspreadsheetBitcoin この記事はGoogle Apps Scriptを実例交えて基礎からざっくり学ぶ Advent Calendar 2017 8日目の記事です。 アドベントカレンダーは@rt_pの個人プロジェクトですが、筆者はAteam Brides Inc. Advent Calendar 2017にも参加しています。そちらでも出張版記事を書いているので、覗いていただけると嬉しいです。 はじめに GASを使っていると、Cronのように分単位、日単位等でスクリプトを定期実行したいと思うことが出てきます。 その時、スクリプトエディタで非常に簡単に設定できるのがGASの特長です。 クラウドで勝手に実行されるので

    【Google Apps Script】その8 スクリプトを定期実行し、ビットコインの1分ごとの価格を自動取得する - Qiita
  • Google Apps Script 入門

    どうも、gloopsの今川です。 最近、スプレッドシートの拡張にはまっていてGoogle Apps Scriptなるものに触れたので、導入までを投稿したいと思います。 ※以下、2016年投稿当時の内容となっています。 はじめに Google Apps Script は、Googleが提供するサーバーサイド・スクリプト環境です。Googleが提供する一大スクリプト環境を是非使いこなしてください。 基 Google Apps(グーグル アップス)とは、99.9% の稼働率が保証された Google の提供するコミュニケーションツールとコラボレーションツールがセットになったグループウェアとしても利用可能な組織向けのオンラインアプリケーションパックです。引用 また、それらGoogleのサービスをJavaScriptによるスクリプトで操作するためのスクリプト環境がGoogle Apps Scrip

    Google Apps Script 入門
  • VMwareでUbuntuのクローンVMに同じIPアドレスが割り当てられる問題について - Qiita

    概要 VMware Workstationで、Ubuntu 18.04/20.04のサーバーイメージを複数クローンし、サーバークラスターを作成したところ、全てのVMに同じIPアドレスが割り当てられる現象が発生しました。 期待する動作は、VMwareのbuilt-in DHCPサーバーがMACアドレスに応じてユニークなIPアドレスを割り当ててくれることですが、どうもUbuntuの場合はそのような動きにはなってくれません。 issuesの確認と、そこで紹介されているワークアラウンド 同じような現象はレポートされていて、/etc/machine-id を変更することで、ユニークなIPが割り当てられるようになります。 https://github.com/chef/bento/issues/1062 そもそもなぜUbuntuでこんな問題が発生したのか、少し探ってみました。 そして、最終的にVMwa

    VMwareでUbuntuのクローンVMに同じIPアドレスが割り当てられる問題について - Qiita
  • ブラウザがJavaScriptを直接サポートしない世界 - Qiita

    TL;DR WASMって凄いね.JavaScript処理系すら実装できるんだって. ならブラウザはWASMだけをサポートすれば楽なんじゃないかな. という考察記事です. 経緯 私は少し前からRustJavaScript処理系を書いています.(まだまだ機能不足ですが) ある日,ふと思いました.Rustで書いてるんだからWASMに変換するのも楽なんじゃないか?と. 面白そうなので,試してみたわけです. 意外と面倒だった RustからWASMへと変換する方法を説明した記事は,調べればいくらでもでてきます.無論そのとおりに手を動かしてみるわけです. しかし,いざやってみるとコンパイラに結構文句を言われます.考えてみれば当たり前ですが,libcなんて使っていたらWASMには変換できません. なので余分なコードは削り,WASMに変換できるようコードを書き直しました. すると,すんなりWASMに変換す

    ブラウザがJavaScriptを直接サポートしない世界 - Qiita
  • Slack - Qiita

    Slack Slack は必要なメンバーから情報、ツールまで一元化するメッセージプラットフォームと、そのアプリ開発用プラットフォームを提供しています。

    Slack - Qiita
  • 誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita

    プログラムを書けるようになる方法を見つけた!なんだこれは? 眼鏡のフレーム端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。なんだこれは? このやり方をやれば誰でもプログラムが書けるようになると思います。頭も良くなった!と思う プログラムを挫折した経験がある方一度お試しあれ! このように耳の横にフレーム端を掛けてやる 自己責任で メガネのフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任で 個人差があると思います。人によってできない人もいると思います。 以上自己責任で試してみてください。 用意するもの 必須 メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです) 紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます) お好み 片方は非球体の方がいい (目が疲れない) 黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる) やり方 フレームの端を耳の横に掛ける 目

    誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/03/29
    プログラムって式次第のことだろ はじめてのマイコンであらしとさとるが言ってた
  • 【PHP8.0】PHPでJITが使えるようになる - Qiita

    2020/06/26追記:アルファ版がリリースされたので実際に試してみた JITのRFCが2019/03/21に投票開始されました。 締切は2019/03/28ですが、2019/03/27時点で賛成48反対2でほぼ導入確定です。 JITとは JIT is 何? PHPは現在は、アクセスが来るたびにソースコードを全部読み取って、opcodeに変換して、順番に逐次実行して、実行が終了したら全てのコードを破棄するというインタプリタ型のプログラミング言語で、処理速度は遅いです。 遅いと言っても、やってる内容からすれば異常なまでに早いんですけどね。 opcodeはCPUやOSなどの実行環境によらず同一のコードが生成されます。 逐次実行するときはさらに実行環境ごとのネイティブコードに変換して実行されます。 OPcacheは、この変換後のopcodeをメモリに保存しておいて、次のリクエストでも使い回すと

    【PHP8.0】PHPでJITが使えるようになる - Qiita
  • Laravelでクリーンアーキテクチャ - Qiita

    この記事は次の記事の続編に近い内容となっています。 もし可能であればこちらの記事を読み進める前に、次の記事をご覧いただくとより内容がわかりやすいでしょう。 Laravelで実践クリーンアーキテクチャ: https://qiita.com/nrslib/items/aa49d10dd2bcb3110f22 はじめに 皆さんこんな図をご存知でしょうか。 The Clean Architecture: https://blog.cleancoder.com/uncle-bob/2012/08/13/the-clean-architecture.html これはクリーンアーキテクチャというアイデアを表した図です。 同心円が特徴的な図ですね。 この同心円は、最も重要なビジネスロジックを中心に見据えることで外界の変化から防衛、対応していこうというコンセプトを表しています。 より具体的にいえば、ビジネス

    Laravelでクリーンアーキテクチャ - Qiita
  • 【続々】平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語(@直前スペシャル) - Qiita

    前書き 平成の次の元号をAIで決める物語&そのテレビ取材編の続き。 前回までで、プログラムは完成していたのだが、 大きな「マッタ」がかかってしまった。 出した予想が当たらないことが分かってしまったのだ。 そこで、全結論が変わるほどの変更を行うことになった。 さらなる「ガチ当て」をするようにブラッシュアップした。 変更が生じたため再度、番4/1のテレビ放送前に、その詳細、 VTRの尺に収まらなそうな部分を先行公開することにする。 前回、多くの方にご声援を頂いた。 楽しみと言ってくださる方のためにも、続編をちゃんと書く。 応援ありがとうございます!! 初回の記事と、前回の記事については、以下をご参照。 初回の記事⇒ 平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語 前回の記事⇒ 【続】平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語(@テレビ取材) 前回までの話を3行で言うと、 AIで元号予想したらテレ

    【続々】平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語(@直前スペシャル) - Qiita
  • How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita

    今回のテーマ Webパフォーマンスを改善する上で知っておきたい知識をまとめてみました。 前回の記事では使わなかった(使えなかった)技術や方法なども含めて記載します。 また、ブラウザのレンダリングなどについても書きたいと思います。 (2019年5月23日追記) 過去の記事はこちら How to 速度改善 ー計測・知識編ー How to 速度改善 ー原因調査編ー How to 速度改善 ー実装&技術調査編1ー 1. ブラウザレンダリングの仕組み 推測するな、計測せよ という言葉にあるように、闇雲にチューニングを初めても良い結果は出ません。まずはブラウザレンダリングの仕組みからみていきましょう。 ブラウザレンダリングの流れ レンダリングの大まかな流れは Loading→Scripting→Rendering→Painting(これでページが表示される) となっています。 この処理の内容をフレーム

    How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita