タグ

2019年6月7日のブックマーク (2件)

  • Spotifyモデルの勉強をしてみる

    少人数でアジャイル開発を回せるようになってきた人が、次にぶつかる「大規模開発に対応できない」という壁。 大規模な案件に対応するため、巷にはLessであったり、NEXUSであったりscrum of scrumsであったりと 多数のラージスケールアジャイルの手法があります。 その中では私は最近日で流行りつつある(ように見える)Spotifyモデルを調べつつ、まとめました。 (逐一更新していきます) 前置き 大規模アジャイルってすごい大雑把なくくりでしかなく、ただ多数の人間でアジャイル開発回したいのか、組織自体をアジャイルな枠組みにしたいのか、企業戦略もアジャイルな感じにしたいのかで方向性がそれぞれ違います。私の感覚でしかないですがLeSSは一つ目、NEXUSは三つ目、そして今回ご紹介するSpotifyモデルは二つ目だと捉えております。 Spotifyモデルとは 大規模アジャイル開発手法のひと

    Spotifyモデルの勉強をしてみる
  • マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの15日目の記事です。 こんにちは。メルペイのPayment PlatformチームでPaymentServiceの開発を担当するエンジニアの @foghost です。 メルペイではマイクロサービスのアーキテクチャで決済システムを開発しています。その中でPaymentServiceは決済トランザクション管理の基盤サービスとして、下位層のサービス(外部サービスも含め)が提供する各種決済手段を利用して、上位層のサービス(メルカリ、NFC,コード払いなど)に必要な決済フローを共通APIとして提供しています。PaymentServiceが提供する決済処理に複数のサービスを跨いでお金の動きを正確に管理する必要があるので、作り始めた頃から決済トランザクション管理を最も重要な課題として、サービスを跨いでもデータの整合性が取れる仕組みを作ってき

    マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング
    tsuwatch
    tsuwatch 2019/06/07
    知見だ…