タグ

2005年9月16日のブックマーク (11件)

  • ERROR:

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    ほんとに当該日の日記が削除されているとは
  • ポピュリズムとブログ: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    歌田明弘の『地球村の事件簿』 週刊アスキー連載「仮想報道」などの原稿のアーカイヴやリンクが中心です(詳しくは「プロフィール」参照)。編集部との話し合いで、週刊アスキーの原稿は発売後、次の金曜日以降に公開することになっています。つまり、実際に書いたのは公開日の2週間ほど前です。 小泉内閣は、日政治を変えた。 その変化はもはや逆戻り不可能で、 ネットもそうした変化にいやおうなく巻きこまれていくだろう ●自民党のメルマガ作者・ブロガー懇談会 こんどの衆院選では些細なエピソードだが、のちのちけっこう大きな意味を持つかもしれないことを自民党はやった。メルマガ作者やブロガーを集めて会見をしたのだ。参加者たちがブログなどに書いているところによると、ある日突然メールが送られてきて、そこにはこう書かれていたという。 自由民主党では、下記日程にて『メルマガおよびブログ作者と自民党幹部との懇談会』を開催する

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    「誰もが情報発信できるようになったことを素朴に喜んでいた時代」の終りを語る
  • 東宝 映画トピックス

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    ほんとはテレビシリーズ向きの話だと思うけど
  • 山武、文書データ分類/解析システムの新版を発売 - ニュース - nikkei BPnet

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    キーワードの重要度や複数のキーワード同士の関連も一目で分かる「情報マップ」を自動で生成、とのこと
  • 【新連載】「意識改革なんてシステム稼動後にするもの」と割り切れ:ITpro

    世の中には、これから導入するシステムを成功させるための条件を解説したり、稼動したが役に立っていないシステムを指弾したりすることはままある。しかしいざ稼動を始めたシステムについて、役に立っていない場合にどうしたらよいのか、効果をより期待するには何をすべきかと言う議論は少ない。 実はその議論はきわめて難しい。何故なら、ほどほど稼動しているシステムの効果をより確かなものにする議論は比較的容易だが、実質的に失敗したシステムに効果を期待するには、システム導入の最初に戻って出直すしかなく、途中で修正することは至難の業だからだ。 しかし今回は、これまでの現場での経験にコンサルタントとして見聞きしてきたものを加えて、その至難の業に敢えて挑戦してみることにした。 IT導入の正否はシステム稼働後にあり そもそもシステムは、導入してハイ終わり、とはいかない。まず、稼動を始めたシステムが期待した通りに動いているか

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    力業だなあ
  • http://www.jil.go.jp/institute/award/ronbun/

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    平成17年度第6回は「ホワイトカラー『サービス残業』の経済学的背景」。成果主義との関連も。
  • ICBS statement on the impact of Hurricane Katrina on the cultural heritage of Louisiana, Mississippi and Alabama | International Council on Archives

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    文化財の保護・救出を連邦政府と州政府に呼びかけ
  • セキュリティ情報,あなたはどこから入手していますか?

    みなさんはセキュリティに関する情報をどこから入手しているだろうか。筆者はよく,セキュリティ情報の情報源について取材先と話すことがある。そのようなときには,有用な情報源の一つとして「SANS Institute」を挙げている。IT Pro読者の中にはご存じの方は多いだろうが,相手がセキュリティにあまり詳しくない場合には「聞いたことない」と言われることが少なくない。 筆者としてはSANS Institute(以下,SANS)を広く知ってもらって,できるだけ多くの人にSANSの情報を活用してほしいと思っている。IT Proでは,SANSの情報を基にしたニュース記事を今までに何も掲載している。しかしながら,SANS自体を説明する機会はなかった。そこで稿では,SANSについて簡単に紹介したい。今までSANSを知らなかった方は,セキュリティ情報の入手先の一つとしてぜひ活用していただきたい。 SAN

    セキュリティ情報,あなたはどこから入手していますか?
    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    「SANS Institute」の紹介。すみません、知りませんでした。
  • ハリケーン「カトリーナ」の生存者たち--ある精神科医の報告

    ハリケーン「カトリーナ」の被災者に対する救援活動に手を貸すべく、エンジニア、医者、学者などがメキシコ湾岸沿いの地域に集まってきている。カリフォルニア州の精神科医Scott Zellerは、レイバーデイの週末にヒューストンに到着し、ニューオーリンズ一帯から避難してきた人たちの治療に当たっている。 「当に疲れた。この2日間で3時間しか寝ていない」と彼は仮眠をとる前にメールに書いている。以下には、大惨禍の真っただなかで彼が経験した事柄を記したものである。 ヒューストン発--到着が遅れて、クリントン前大統領とヒラリー夫人、ブッシュ大統領には会えなかったが、なんとか赤痢菌が広がる前に到着できたようだ。 午前4時に起床。オークランドから長いフライトのはてに、昼前にアストロドームに到着した。少し時差ぼけ気味だ。 ドームから1マイルほど離れた付近になると、多くの車が行き交うハイウェイの至るところで、10

    ハリケーン「カトリーナ」の生存者たち--ある精神科医の報告
    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    薬づけの方が印象に残ってしまう
  • 宇宙開発競争を変える「Apple IIのような人工衛星」

    ルーマニア、コロンビア、そしてカリフォルニア州サンノゼの高校が、まもなく宇宙開発競争に加わることになる。 スタンフォード大学とカリフォルニア科学技術大学サンルイスオビスポ校が開発した「CubeSat」という野心的なプログラムにより、学生や企業でも、実用レベルの人工衛星を組み立てて、これを地球の上空約240〜360マイル(386〜579キロメートル)に位置する軌道上に打ち上げられるチャンスが生まれている。 これらの衛星は、約10cm四方の大きさで重さは約1キロと非常に小型だ。そして、従来の商用衛星に比べて、はるかに少ない費用で組み立てられ、打ち上げることができる。CubeSatのキットは、組み立てと打ち上げにそれぞれわずか4万ドルしかかからない。それに対し、通常の人工衛星は建造に1億5000万〜2億5000万ドルかかり、打ち上げにはさらに1億ドルの費用が必要となる。 スタンフォード大学の宇宙

    宇宙開発競争を変える「Apple IIのような人工衛星」
    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    「CubeSat」のこと
  • http://nikkeibp.jp/style/life/joy/country/050915_museum/

    tsysoba
    tsysoba 2005/09/16
    儲からないけど役に立つ、というものをどう維持していくのか