タグ

2009年7月24日のブックマーク (12件)

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    その前に図書館が基金を設ける、ということが、日本では成立しなさそう。
  • 電子出版についてレポート書いたので、脈絡もなく抜粋 - 自転車に乗って考察するよ(仮)

    《電子出版の現状》 学術出版社と図書館 現在、学術情報出版では、従来からの電子ジャーナルのあり方に変化が起きつつあり、それはオープンアクセス、機関レポジトリといった誰でも自由にアクセスができるという考え方を成立させるためのビジネスモデルの模索ともいえる。また、欧米と日ではこれまでの学術出版のビジネスモデルが異なるため、各々の対応といったものが考えられる。 1.欧米では 欧米ではエルゼビアに代表されるような大規模商業出版社により学術情報流通が握られており、出版事業は大学図書館や研究機関による購読料により成り立っている。その商業主義の行き過ぎから雑誌価格の高騰が生じ、シリアルズクライシスと呼ばれる現象が1980年代に起こった。また、商業出版社が学術論文の著作権も著者から奪うことから、出版社によって情報利用者の線引きが可能になり、格差が生じてしまった。このような背景のもと、誰でも自由に学術情報

    電子出版についてレポート書いたので、脈絡もなく抜粋 - 自転車に乗って考察するよ(仮)
  • 歴史的図書館用品収集

    お問い合わせ/キハラ株式会社 マーケティング部(宇田川) E-mail:marketing@kihara-lib.co.jp TEL:03-3292-3304  FAX:03-3291-5198 お手許に古い図書館用品がありましたら当社までぜひご連絡下さい。

    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    確かに、もっと評価されてしかるべき。何故か図書館関係者は自らの歴史を忘却しがちだし。
  • 時事ドットコム:「フォーブス日本版」が休刊

  • PATOLISデータベースの独自性 | 今様枕草子

    今月17日付けのアナウンスで、PATOLISデータベースのベンダでありプロデューサでもある(株)パトリスが民事再生手続きを開始したことを知りました。最初は驚きましたが、実のところ、5分後にはその驚きは去って、妙に納得してしまいました。 競合データベースプロデューサが増加して競争が激しくなったら、私が以前このblogで経費削減法として紹介したように他の低料金のデータベースを併用したり、ユーザが移行してしまったりして、PATOLISの利用が相対的にも絶対的にも減って、パトリスには厳しいのではないかと思っていたのです。 一昔前まではPATOLISでなければできなかったような検索が、今は色々なデータベースで可能となっています。新規参入してきた民間の商用データベースはもちろん、最近は、特許電子図書館IPDLでも公報全文検索ができるようになりましたし。 これら新規参入データベースは、PATOLISと料

    PATOLISデータベースの独自性 | 今様枕草子
  • ルミガン 通販スーパーRM【本物を即日発送】

    お薬メモ 世間では最良のアンチエイジングと評価されているのがヒルドイドです。やはり誇張しすぎだと思われますが、保湿効果はとても高いです。 初めて育毛剤を使ってみると言うのであれば、男性用のものと見比べて保湿効果に優れ刺激があまりない女性向けに作られている育毛剤が良いと思います。 バイアグラを服用すると、効果が出始めるのと一緒に目が赤くなるとか顔が熱くなるといった副作用が生じることが多々あります。 生理前にむくみ等の症状に見舞われる方がいるというのを聞いたことはありますか?ピルもその通りで半強制的に生理前の状態を作り上げているので、むくみ等の症状に悩まされたりするのです。 ドラッグストアや薬局などでご自分で選んで購入できる薬には、一般用医薬品と要指導医薬品があるのです。これらは市販薬、大衆薬、OTC医薬品とも称されます。 医療用医薬品から見れば、一般用医薬品は薬の有効成分の含有量を少なくして

  • Google,居場所情報を共有する「Google Latitude」のiPhone版

    Googleは米国時間2009年7月23日,米AppleiPhoneとiPod touch向けに,位置情報をリアルタイムで共有できるWebアプリケーション「Google Latitude」をリリースした。Webブラウザ「Safari」の地図上に,友人や家族の居場所をプロフィール画像とともに表示する。居場所の公開範囲といったプライバシ設定も行える。 同サービスは,カスタマイズ可能なホームページ「iGoogle」や,モバイル機器向け地図サービス「Google Maps for mobile」の機能として2009年2月に公開された。すでに「Android」「BlackBerry」「Windows Mobile(5.0以降)」「Symbian S60」ベースのモバイル機器に対応している。 AndroidBlackberryといったOSではバックグラウンドで常時位置情報を更新するが,iPhon

    Google,居場所情報を共有する「Google Latitude」のiPhone版
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    具体的な標準、というよりは、組織的な対応の進め方についてのガイドラインの模様。
  • 「ず・ぼん」の全文公開休止 - Copy&Copyright Diary

    非再販扱いということでも話題になっている、ポット出版の「の現場―はどう生まれ、だれに読まれているか」を読んだ。 の現場―はどう生まれ、だれに読まれているか 作者: 永江朗出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2009/07/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 56回この商品を含むブログ (54件) を見る出版の現状についてわかりやすく書かれていて、興味深く読んだ。 だが、書で一番驚いたのは同書86頁の次の記述。 (2008年、『ず・ぼん』のバックナンバー無料公開は休止した)*1 『ず・ぼん』は図書館についての雑誌というか、不定期刊行物で、8号からは毎号買っているし、1度書かせてもらったこともある。 最近は指定管理の話題が多く、自分の興味とは少し違う方向を向いているように感じるが、それでも出るのが楽しみなだ。 そして、『ず・ぼん』はバックナンバーにつ

    「ず・ぼん」の全文公開休止 - Copy&Copyright Diary
    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    なんと、それは残念すぎる。それと、ただ全文を出しておくだけでは、アクセスされない(あまり気付かれない)、ということでもあるのかも。CiNiiとかと連携できないと駄目、ってことなのかなあ。
  • bk1スタッフレビュー [「作家マップ」リリースから2ヶ月。ご利用ありがとうございます。] :: オンライン書店ビーケーワン

    ビーケーワンの瀬尾と申します。作家マップをリリースしてから2ヶ月とちょっとが経ちました。この間、多くのメディアやブログで取り上げていただきまして、ありがとうございました。 リリース時に14万件だったマップの件数も、ちょっとチェックしないうちに20万件を突破していました。一口に20万件と言ってしまいますが、これだけの著作者分の書籍詳細ページに皆さまがアクセスしてくださっているということで、ほんとうに感謝です。 ネット書き込みを見ていると、面白い、意欲は買う(!)という好意的なご意見から、使えない、著者のつながりが頓珍漢だというご批判まで頂戴しています。つながりが変だというのは、おそらくPVが足りなくて精度が出せていないケースと思われます。アクセス数が足りないのはビーケーワンの力不足で、いっそうの奮励を心に誓うものであります。 しかしながら、文字通り日々作家マップは変化しています。良い例

    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    マッピングサーチ、他の企業等にも提供するのも可の模様。(お金があれば)OPACにも取り込める、ということ?
  • 英判事、検索結果をめぐる名誉毀損訴訟でグーグルに有利な判決

    英国の裁判所は、Googleは情報へのアクセスを容易にしているだけで直接的な発行者ではないと述べ、同社に検索結果に含まれる誹謗中傷情報の責任をとる義務はないとの裁定を下した。 高等法院のDavid Eady判事は英国時間7月16日、通信教育会社のMetropolitan International SchoolsがGoogle UKと米国のGoogle社を相手取って起こした訴訟で、判決を言い渡した。Metropolitan International Schoolsは、同社のクラスの1つを「詐欺」と呼んだDigital Trendsフォーラム上の書き込みは名誉毀損であり、そのフォーラムの一部を検索結果に表示したGoogleには法的責任がある、と主張していた。 しかし、Eady判事は、この訴訟における第3の被告であるGoogleは名誉毀損情報への経路に過ぎず、同社自体は情報の発行者ではない

    英判事、検索結果をめぐる名誉毀損訴訟でグーグルに有利な判決
    tsysoba
    tsysoba 2009/07/24
    Googleの検索を、目録と類比的に語っている(原文もcard catalogだなあ)のが興味深い。