タグ

2011年10月4日のブックマーク (7件)

  •  東日本大震災と文化財レスキュー展 - バシッといこうぜぃ blog

    東日大震災で被災した博物館・図書館資料や公文書などの救済活動を紹介する展覧会「東日大震災と文化財レスキュー : 文化財を救え!」を見てきました。会期は2011年10月1日から10日まで、会場は、どういうわけだか代官山のおしゃれな「ヒルサイドフォーラム」。 震災で傷ついた文化財を守れ!「レスキュー展」開幕 10日まで都内で 〔MSN産経ニュース - 2011年10月1日〕 http://sankei.jp.msn.com/life/news/111001/trd11100122170017-n1.htm → 魚拓のキャッシュ Art&Event 詳細 〔HILLSIDE TERRACE〕 http://www.hillsideterrace.com/art/111001.html → 魚拓のキャッシュ 展示は大きく3つのエリアからなっていました。まず、9月29日まで遠野市立博物館で開催さ

     東日本大震災と文化財レスキュー展 - バシッといこうぜぃ blog
  • Yahoo!ニュース

    「夫が会社の独身女子と毎晩一緒にゲームする…」悩む3児の母に藤美貴がまさかの回答。かなりの強行突破だわ!

    Yahoo!ニュース
  • 農林水産省/「過去の復興事例等の分析による東日本大震災への示唆~農漁業の再編と集落コミュニティの再生に向けて~」の公表について

    ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 「過去の復興事例等の分析による東日大震災への示唆~農漁業の再編と集落コミュニティの再生に向けて~」の公表について ここから文です。 1 研究方法 過去の復興事例(雲仙普賢岳の噴火、北海道南西沖地震(奥尻島)、阪神・淡路大震災、三宅島雄山の噴火、新潟県中越地震(旧山古志村等)、昭和三陸津波等)や大区画圃場整備事業の実施地区に関する文献の分析等により、東日大震災の被災地における農漁業の担い手の確保、復興後の集落コミュニティの再生に向けた示唆を抽出しました。 2 研究成果の概要 (1) 過疎化の進行に加え、地域外への避難が長期化した三宅島、旧山古志村では人口が大きく減少し、被災の復興過程で就業の場を十分確保できなかった奥尻島では高齢化が加速しています。また、そのことが、被災前から困難のあった農業、漁業の担い手不足を深刻化させています(参考表参照

    tsysoba
    tsysoba 2011/10/04
    集落コミュニティの維持/再生という視点が興味深い。
  • ICTによる日本の再生(1)成長戦略の実現:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    総務省は2011年9月29日、2012年度の総務省重点施策である「総務省アクションプラン2012」を公表しました。 これまでの「原口ビジョンⅡ」などと比較すると、具体的な数値があまり示されていませんが、今回のプランから特にフォーカスして盛り込まれているのが、「東日大震災からの復興に向けて」そして、「ICTによる日再生の推進」です。 震災復興に関しては、また別の機会にとりあげたいと考えており、今回は、「ICTによる日再生の推進」を少し整理したいと思います。 1.ICTを活用した成長戦略の実現 日再生に向けたICT総合成長戦略の策定・推進 2020年頃の通信・放送ネットワークの将来像を明確化し、通信・放送の融合・連携サービスやプラットフォーム型ビジネスの展開等を踏まえた新たなICT戦略を策定・推進 ICTを活用した新たな街づくり実現のための環境整備 ・家庭、オフィス、公共施設等街全体に

    ICTによる日本の再生(1)成長戦略の実現:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 朝日新聞デジタル:コメント7万件と時間を共有 記者が見たニコニコ動画

    ■赤田康和(デジタル企画報道チーム) 雑居ビルのスタジオの一室にいる自分がインターネットを通じて約3万5千人とつながっている。自分の発言に次々とコメントが書き込まれ、画面上を走っていく。その数、約7万件。温かい応援するようなコメントもあるが、辛口なものや厳しいものもある。それらコメントによる「批評」にさらされながら、私が抱いていたのは、不思議と、温かな気分だった――。 動画投稿サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)で、9月22日夜に「生放送」された番組、「朝日新聞とニコニコ動画、生き残るのはどっちだ?」に出演した。私は朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」を強化するため報道局に新しくできた「デジタル企画報道チーム」への人事異動を8月末に告げられた。そんな事情もあって、デジタル時代の新聞の可能性を考える番組に出演することになった。ネット経由で多数の人がつながりあう「ソーシャルメディア」の現場で見たこ

    tsysoba
    tsysoba 2011/10/04
  • 震災復興デザインコンテスト募集要領:締切延長1月10日-情報処理学会

    情報処理学会では、今回の東日大震災からの早い復興を心から願い、震災復興デザインコンテストを企画いたしました。ITは、震災復旧において大きな役割を果たしてきていますが、大きな被害を受けた地域の復興過程および復興後の新たな社会において、重要な役割を果たすのは間違いないと思います。 そこで、このコンテストでは、若いIT技術者あるいはIT技術者を目指す学生の皆様に、期待できる今後のITの発達・普及を前提として、ITが支える新しい地域や社会のあり方についてのアイデアを募集いたします。実現可能と考えられるITを駆使して、どのような夢のある社会が実現できるかについて論じてください。 応募された論文の中から最優秀賞1件、優秀賞数件を選定し、第74回全国大会(2012年3月6日(火)~8日(木)、名古屋工業大学)で表彰いたします。なお、選定された論文の内容については、学会Webサイトで広く周知するとともに

    震災復興デザインコンテスト募集要領:締切延長1月10日-情報処理学会
  • JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 7 p.415-420

    tsysoba
    tsysoba 2011/10/04
    ArXiv創設20年