タグ

2011年12月7日のブックマーク (7件)

  • 読書:與那覇潤『中国化する日本』 - たぬき日乗

    これまたネットで話題の書。 中国化する日 日中「文明の衝突」一千年史 作者: 與那覇潤出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/19メディア: 単行購入: 12人 クリック: 193回この商品を含むブログ (113件) を見る 著者の與那覇潤さんは1979年生まれの少壮学者でセキララなツイートも話題です(http://twitter.com/#!/jyonaha) で、著作ですが、細かいケチは先につけて後で褒める方式で行きましょう。 これは著者関係なくて、編集の問題ですが、主張した部分を太字にするのって、あんまり恰好よくない気がするけどねえ。テキストサイトというか一昔前のブログっぽい。ま、これは内容とは関係ないのでいいんですが。 まず、一読しての感想は、“若いわー”・“熱いわー”でした。まいにち大学でアホ学生を相手にしてて、マジ辛かろう…というのが伝わってきます。人はか

    読書:與那覇潤『中国化する日本』 - たぬき日乗
  • 転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    myrmecoleonです。 すでにご存じの方も多いかと思いますが,今月1日より明治大学の米沢嘉博記念図書館でお世話になっております。 米沢嘉博記念図書館TOP 前職を離れることにはいろいろと葛藤もありましたが,このブログで考えてきたことを実践する数少ない機会であり,図書館員としても希少な資料を扱える非常に意義深い仕事です。なにより自分のやってみたいという気持ちが先立って新規採用の募集に応募しました。 幸い採用の運びとなり,1日より働かせていただいており,なかなか貴重な体験をさせてもらってると思います。驚くような貴重な資料があちこちにごろごろしていますし(だんだん感覚が麻痺してきます。。。),話していいのかよくわからないような動きもあちこちで聞けています。 またシンプルに図書館員的には驚くような運用のかたち(書架に普通に誰かから借りたが並んでるとか,図書の購入予算がほぼなくて必要なものが

    転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    tsysoba
    tsysoba 2011/12/07
    これぞ真の「適材適所」では。ますますのご活躍を!
  • 【東日本大震災】県立歴博で文化財レスキュー展 本紙カメラマンの写真など展示 新潟 - MSN産経ニュース

  • 「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準」が公開

    図書館協会(JLA)障害者サービス委員会のウェブページ等で、録音(DAISY)資料製作全国基準検討委員会が作成した「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準」(2011年10月1日版)が公開されています。HTMLPDF、Word、テキスト版の他、同委員会に参加している「公共図書館で働く視覚障害職員の会」のウェブサイトで点字版(BES形式)も公開されているようです。2011年12月20日まで、同基準に対する(最初の)質問が受け付けられています。また、2012年1月24日に、江戸東京博物館で「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準発表報告会~よりよい録音図書を製作するために」が開催されるそうです。 録音(DAISY)資料製作に関する全国基準(JLA障害者サービス委員会 2011年11月21日付け情報) http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/

    「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準」が公開
  • 「原稿の余白に」●青弓社

    TOP > 「原稿の余白に」 > 「戦争の百年」に翻弄されてきた私たちの歴史を、新たな視点で見つめ直したい ――『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年――二十世紀初頭から現在まで』を書いて 鳥飼行博 8月はたくさんの戦争関連書が出版されますが、書『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年』が、その1冊として書店に並べられることはとても光栄です。青弓社から企画を依頼されたのは、もう2年以上も前になります。刊行が遅れたのは多数のポスターや写真を集めて、整理したり、それに適った説明を加えようとしたためです。さらに、多くの図版を前に取捨選択に迷い、従来専門的な学術書を書いてきたために文章表現がカタくなりすぎ、何度もご指導いただきながらリライトしました。引用や原典にもこだわり、注も煩雑になりがちだったので、これは大幅に簡略しました。編集を担当していただいた矢野未知生氏からは、読みやすくわかりやすい表現・文章

  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
    tsysoba
    tsysoba 2011/12/07
  • 国際日本文化研究センター:所長に小松和彦氏が就任へ - 毎日jp(毎日新聞)

    国際日文化研究センター(京都市西京区)の猪木武徳所長の後任に、副所長の小松和彦教授(64)が就任することが6日決まった。任期は来年4月から4年間。 小松教授は文化人類学、民俗学が専門。「日魔界案内」「百鬼夜行絵巻の謎」などの著書があり、妖怪研究の第一人者として知られる。【榊原雅晴】