タグ

2013年6月8日のブックマーク (7件)

  • 震災遺構に関する備忘とご意見

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 歴史的な遺跡としての「震災遺構」について、このところ考えている。色々な考え、意見はあると思うが、これから書くことは、そのようなものの1つとして見ていただければ幸い。→ 2013-06-07 21:28:45 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato →参考となる遺跡としてまず、「野蒜築港跡」を。この遺跡は皮肉な事ながら、明治初期に港湾としては「放棄」されたことで遺跡として残った物。もしも現在に至るまで港湾として生きた施設となっていたならば、明治初期の港湾遺構は残らなかったに違いない。→ 2013-06-07 21:31:09 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato →今現在、「震災遺構」として想定されている物のほとんどは、「津波」の恐ろしさを後世に伝えたいという動機が一番大きいように思われる。しかし、ロングスパンで「震災」を語ろうとするならば、津波が引いた後

    震災遺構に関する備忘とご意見
    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    それぞれの地域の記憶を共有するとはどういうことなのか、なのかな。たぶん、その地域ごとの個別の解しかないんだろうけど、論点は共有できるはず。
  • 2013年度総会・シンポジウム「東日本大震災からまだ2年、資料保全活動の現状と課題」を開催します(7/6) | 歴史資料ネットワーク

    HOME » Blog » 催し物案内 » 2013年度総会・シンポジウム「東日大震災からまだ2年、資料保全活動の現状と課題」を開催します(7/6) 歴史資料ネットワークでは、2013年7月6日に2013年度の総会・シンポジウム「東日大震災からまだ2年」を開催いたします。午後からのシンポジウムはどなたでもご参加いただけます。改めて資料保全の現状と課題を共有できる場となればと考えております。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。 開催要領 日時 2013年7月6日(土) 総会 10:00~12:00(会員のみ参加可) 会員の皆様には、月内に総会議案をお送りさせていただきます。 シンポジウム 13:00~16:30(どなたでも参加できます) 報告 奥村弘(歴史資料ネットワーク)「東日大震災史料保全の現在」 小林貴宏(山形文化遺産防災ネット)「山形ネットの2年半―変わるもの変わらない

    2013年度総会・シンポジウム「東日本大震災からまだ2年、資料保全活動の現状と課題」を開催します(7/6) | 歴史資料ネットワーク
  • 古書店:社長失踪40万冊倉庫に放置 貸手JA困惑 広島:毎日新聞

    39分前 整然と並んだ古の山。段ボールや紙袋に入ったままのも多い=広島県三原市で2013年5月、稲生陽撮影 古書店が舞台の小説やドラマが人気を呼び、古に改めて注目が集まる中、倉庫に放置された約40万冊の古を前に、広島県三原市のJA三原が頭を痛めている。かつて文庫の数では全国一とも呼ばれた古書店に貸していたが、同社は2011年5月ごろに営業停止。男性社長(67)は大量のを残したまま、昨年1月末に行方不明となった。社長は処分の承諾書を残しているが、JA担当者は「我々には宝の山か紙くずか分からない。どうやって処分していいのか」と話している。 古書店は文庫専門にインターネット販売していた「ふるほん文庫やさん」。社長は化粧品の営業マンから転身して1995年に開業、07年10月まで北九州市に社を置いていた。新聞や雑誌などにも取り上げられ、波瀾(はらん)万丈の半生を描いた自伝は現在も販売

    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    「ふるほん文庫やさん」なのか…
  • バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん

    これからはLMS(Learning Management System)ではなくこれ!日常的な業務プロセスを学びで支援するPSS(Performance Support System)とは?

    バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん
    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    なるほど、「同じ流れ」と整理されるのか。
  • EPUB 3、活用への道半ば

    電子書籍の標準的なフォーマットとして普及が進むEPUBだが、グローバルでみればEPUB 3に対して慎重な姿勢を崩さない向きは多い。何がネックになっているのだろうか。 毎年、Book Expo Americaの前には、IDPF(International Digital Publishing Forum)が2日に渡って年次会議を開催している。この年次会議では、電子書籍の世界を揺るがすすべてのプレーヤーたちが集まり、パネルディスカッションを行ったり、電子書籍と将来のフォーマットにまつわる諸問題について話したりする。DAISYコンソーシアム、IDPF、W3CからはEPUB 3の現状が広く語られ、スピーカーたちは出版社がこのフォーマットを採用するよう説得に努めていた。進ちょくはあったものの、気で採用が行われるには至っていない。 われわれがコンタクトしたほぼすべての出版社がEPUB 3を採用するの

    EPUB 3、活用への道半ば
    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    日本国内はまた事情が違う気がするするけど。
  • SFC-GC

    KEIO SFC Global Campus メディアの変遷と未来 第05回 ( 松家 仁之 ) 2013/05/08 講義資料(PDF) Slide Title List : Show/Hide Class Home Questions Copyright

    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    メディアの変遷と未来 第05回 ( 松家仁之 )
  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    tsysoba
    tsysoba 2013/06/08
    ギリシャの話。