タグ

2016年6月21日のブックマーク (10件)

  • 薬袋秀樹編「占領期における社会教育・図書館行政担当者一覧」 | 図書館の基礎知識:ブログ

    薬袋秀樹編「占領期における社会教育図書館行政担当者一覧」2024年5月 凡例 ・対象期間は原則として1945年8月15日〜1947年4月末です。 ・文献の根拠があるもののみを記載しています。 ・右端の丸括弧内は出典文献です。文献の番号、著者名、ページ数を記載しています。 ・アンダーラインは推定した部分です。 ・誤りがありましたら、ご教示ください。 ・社会教育局 社会教育局の復活                   45年10月15日(9横山714) 社会教育局の課数 4課:社会教育課、文化課、宗務課、調査課を設置  45年10月15日(6寺中43) 6課:公民教育課、芸術家課を設置         45年10月26日(6寺中43) 公民教育課廃止                          46年3月  (6寺中43) ・社会教育局長 関口 泰    45年10月26日着任(6寺中

  • 江戸後期の貴重な動植物資料 徳島市立図書館で展示|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    江戸時代後期の徳島県内や淡路島の動植物についてまとめた「阿淡産志」の写が、徳島市立図書館ギャラリーで展示されている。県内では同館だけが所蔵しているが、普段は閉架図書になっており、貴重な資料を多くの人に見てもらおうと、初めて企画した。 阿淡産志は、1816年に第12代徳島藩主の蜂須賀斉昌(1795~1859年)が、同藩の草学者小原春造(1762~1822年)らに編さんを命じ、約60年後に完成した。57巻にわたり、約1500種の動植物や鉱物を掲載。中国の文献を引用しながら、植物の医学的効能や動物の生態などをまとめている。原は東京国立博物館にある。 徳島市立図書館所蔵の写は鉱物以外をまとめた43巻。今回の展示では鳥類や魚類、獣類などを載せた4冊を紹介している。現在絶滅危惧種に指定されているサギ科の鳥サンカノゴイの精微な彩色図は鮮やかで、牛馬を殺して恐れられた妖怪「牛打坊」が鳴門市で捕獲さ

    江戸後期の貴重な動植物資料 徳島市立図書館で展示|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
  • 九州災害史を歩く(1) 17世紀と酷似する熊本地震 記録が伝える防災の教え - 西日本新聞

    シルバー人材センターの玄関ロビーに保存展示されている麦島城の石垣=熊県八代市 写真を見る 熊地震で石垣の一部が崩れた八代城跡=熊県八代市 写真を見る 麦島城跡で出土した柱や垂木などの建築部材=2002年、熊県八代市 写真を見る 写真を見る 写真を見る 城の石垣は幅10メートルにわたって崩れ、ブルーシートで覆われていた。熊県八代市の八代城跡。江戸時代に築かれた南九州の防衛拠点を、4月にマグニチュード(M)6・5とM7・3の熊地震が襲った。  震災から2カ月が過ぎたが、崩れ落ちた築石(つきいし)はそのまま。市役所庁舎も倒壊の危険があるため、閉鎖が続く。石垣の修復にはまだ長い時間がかかりそうだ。  震災前は地震が少ない地域と思われてきた熊。だが、「歴史をひもとくと、たびたび大地震が起きていた」と八代市立博物館の鳥津亮二学芸係長(39)は話す。  八代城跡から南へ約1キロ、市シルバ

    九州災害史を歩く(1) 17世紀と酷似する熊本地震 記録が伝える防災の教え - 西日本新聞
  • 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース

    イギリスの教育専門誌がアジア各国の大学の最新のランキングを発表し、シンガポールの大学がトップに立った一方、このランキングで3年連続でトップだった東京大学は7位に転落しました。 日時間の21日発表されたことしのランキングでは去年まで3年連続でトップだった東京大学が7位に転落しました。 日の大学では京都大学が去年の9位から11位に、東北大学も去年の19位から23位に後退し上位100位以内の大学は去年より5校減って14校となりました。 一方で、トップはシンガポール国立大学、2位は、同じシンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学となり、特に中国の大学は上位100校以内に日を上回る22校が入りました。 これについてイギリスの教育専門誌は、シンガポールや中国の政府が大学に潤沢な資金を投入し優秀な人材を集めているのに対し日では「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国

    東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
  • 東大が首位転落、アジア7位に 英誌「国際化に消極的」 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】英教育誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは20日、中東を含むアジアの今年の大学ランキングを発表した。これまで3年連続で首位をキープしていた東京大は順位を下げて7位に。上位100位内に入った日の大学は昨年から5校減少し、14校となった。同誌は「日の大学にとって試される年」と警告。日の大学が順位を下げた理由として、国際化への消極性や投資の少なさを挙げた。中国教育機関へ

    東大が首位転落、アジア7位に 英誌「国際化に消極的」 - 日本経済新聞
  • 沖縄県民大会 全国紙などはどう報じたか | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】元海兵隊員による暴行殺人事件の犠牲者を追悼し、海兵隊撤退を求めた県民大会について、在京の全国紙やブロック紙も20日の朝刊で報じた。各紙のこれまでの米軍基地問題へのスタンスの違いを反映し、記事の扱いの大きさや内容に差が出た。 朝日新聞は「海兵隊撤退求め決議」の見出しで1面トップで掲載。

    沖縄県民大会 全国紙などはどう報じたか | 沖縄タイムス+プラス
  • 手塚治虫の心揺さぶった!日本初の長編アニメ、デジタル修復版で復活!|シネマトゥデイ

    桃太郎! - (C)1945/2016 松竹株式会社 第69回カンヌ国際映画祭で大反響を呼んだ、日初の長編アニメ映画『桃太郎 海の神兵』のデジタル修復版の日凱旋上映が決定した。デジタル修復版での上映は、今回が国内初となる。 作は、第二次世界大戦末期に海軍省の依頼で松竹が製作し、1945年4月に公開された国策映画にして、日初の長編アニメ映画。手掛けた瀬尾光世監督は、短期間ながらも海軍落下傘部隊に体験入隊をし、そこで視察した基地の様子や戦闘方式などを作に反映したという。隊長・桃太郎の指揮の下、サル、イヌ、キジ、クマといった飛行隊が訓練に励み、鬼ケ島へ向かい攻略する様を描く。 公開時に鑑賞した手塚治虫は、「私は、一生に一度、必ずこのようなアニメを創りたいと決心し、漫画家になり、そしてアニメを創り始めたのです」と瀬尾監督による平和への願いに共鳴した感想を述べている。また、ミュージカルアニ

    手塚治虫の心揺さぶった!日本初の長編アニメ、デジタル修復版で復活!|シネマトゥデイ
  • メディア・パブ: 日本人のニュースメディア接触、先進国の中で際立つ特異性、ロイター調査が浮き彫りに

    のニュースメディア環境は、先進国の中でも特異な存在である。先週末に、ロイター(Reuters Institute)が毎年発行する「Digital News Report」の2016年版が公表されたが、例年のように日の特異なニュースメディア環境を浮き彫りにしていたので、その中からいくつか拾って紹介する。 今回の調査は2016年1月~2月に、26か国のオンライン・ニュース・ユーザー5万人を対象に実施した。各国から、少なくとも2000人がアンケート回答者として参加した。日人回答者は2011人。 26か国は、いわゆるニュースメディア先進国で、国名は次の通りである。 United States 、United Kingdom、Germany、France、Italy、Spain、 Portugal、Ireland、Norway、Sweden、Finland、Denmark Belgium、N

    メディア・パブ: 日本人のニュースメディア接触、先進国の中で際立つ特異性、ロイター調査が浮き彫りに
  • 「デジタルアーカイブ」における日本語古典籍+翻刻とIIIF、そして皆様の取組み - digitalnagasakiのブログ

    このところご紹介を続けている「デジタルアーカイブ」の画像共有のための国際規格、IIIFですが、今回は、日語古典籍の扱いについての近況と、みなさまの取組みについて、知る範囲で少しご紹介させていただきます。 IIIFではあれができる、これができる、という話をずっとしてきました。一方で、ほとんど西洋の資料を中心に展開してきた話でしたので、日や東アジアの資料にうまく対応できるのか、というところは気になっていたところかと思います。 規格に関する課題も、深く追求していくと色々あるのですが、それはかなり深い問題にまでつながるような話でもあり、文字の問題に行き着いて、Unicodeをどうするかということになってしまったりして、そもそも現在のコンピュータ上でうまくできるのかどうかという話になってしまうことも少なくないと思います。比較的浅いところでは、Linked Dataとして作られているにもかかわらず

    「デジタルアーカイブ」における日本語古典籍+翻刻とIIIF、そして皆様の取組み - digitalnagasakiのブログ
  • TwitterでシェアされるURLの59%はクリックされない──コロンビア大学とINRIAによる研究

    Twitterでシェアされるメディア記事のURLの59%はクリックされない──。米コロンビア大学と仏国立情報学自動制御研究所(INRIA)は6月16日(現地時間)、このような研究結果を発表した。 これは、タイムライン上に表示される記事へのリンク付きツイートを、自分でリンク先をクリックして読まずにそのままリツイートするユーザーが多いことを示している。 「Social Clicks: What and Who Gets Read on Twitter?」と題するこの研究論文は、米計算機学会(ACM)主催のカンファレンスで発表された。 この研究は、2015年の夏の1カ月間にツイートされた、5つのメディア(CNN、The New York Times、The Huffington Post、BBC、Fox News)の記事のBit.lyによる短縮URLを含むツイートデータと、それらのURLのBit

    TwitterでシェアされるURLの59%はクリックされない──コロンビア大学とINRIAによる研究