タグ

2018年3月1日のブックマーク (5件)

  • 高知県、シラスウナギの採捕期間延長 不漁が深刻 - 日本経済新聞

    高知県は27日、深刻な不漁に陥っているニホンウナギの稚魚、シラスウナギの採捕期間を3月20まで延長すると発表した。当初は3月5日までだった。今季は全国でシラスウナギが不漁になっているが、水産庁によると採捕期間の延長を決めたのは全国で初めて。同県は今シーズンの採捕を昨年12月16日から許可した。ただ採捕上限量の350キログラムに対し、今月26日時点の採捕量は9.5キログラムにとどまる。昨年は3月

    高知県、シラスウナギの採捕期間延長 不漁が深刻 - 日本経済新聞
  • 橿考研:創立80年、博物館の歩みたどる 古い日誌など206点展示 橿原 /奈良 | 毎日新聞

    大和国史館時代や大和歴史館時代の日誌などが並ぶ会場=奈良県橿原市畝傍町の橿原考古学研究所付属博物館で、矢追健介撮影 県立橿原考古学研究所(橿考研)が1938年の創立から80年を迎えるのに合わせ、橿考研付属博物館(橿原市畝傍町)で、考古資料や過去の特別展ポスターなど206点で館の歴史を振り返る特別陳列「博物館の歩み」が開かれている。無料。 1940年の「皇紀2600年祭」を記念し、国民精神の高揚を図ろうと県立橿原道場(現・橿原公苑)を造る際に、発掘調査機関として橿考研が発足。同年11月18日に道場の一施設として、博物館の前身となる大和国史館が開館した。当時の歴史観を反映した施設だったが、…

    橿考研:創立80年、博物館の歩みたどる 古い日誌など206点展示 橿原 /奈良 | 毎日新聞
    tsysoba
    tsysoba 2018/03/01
    皇紀2600年の話も出てくるのか。これは気になる。
  • 男女に差なんて、ない プリキュア生みの親、秘めた信念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    男女に差なんて、ない プリキュア生みの親、秘めた信念:朝日新聞デジタル
  • 戦時中の日本の南進論 関連資料が台湾に (2017年5月5日) - エキサイトニュース

    (台北 5日 中央社)国立台湾図書館(新北市)で4月末から始まった特別展で、日統治時代の日政府が残した南方資料が公開されている。 70年以上前に日政府が南進政策を推進したさい、膨大な東南アジアの資料を集めた。 計画的な資料収集の背後には、領土拡大の野心があったが、学者たちはそれでも南方に深く分け入り、多くの資料を収集、科学的な研究の基礎を築いた。 当時日に統治されていた台湾も南方進出の重要拠点で、台湾総督府は1940年に「南方資料館」を成立させた。資料館は戦後には中華民国政府に接収されたが、文献は紆余曲折の後に国立台湾図書館に所蔵されることとなって現在に至る。 同図書館によると、これらの資料は大変に貴重な所蔵品であるため、平素はめったに公開されない。特に1705年に出版されたルンフィウス著「アンボイナ珍品集成」は、オランダ東インド会社による東南アジアの動植物研究の成果をまとめたもの

    戦時中の日本の南進論 関連資料が台湾に (2017年5月5日) - エキサイトニュース
    tsysoba
    tsysoba 2018/03/01
    台湾総督府の南方資料館旧蔵資料とのこと。
  • Chim↑Pom、SIDE COREも参加。福島・はじまりの美術館で震災を考える特別企画展開催

    Chim↑Pom、SIDE COREも参加。福島・はじまりの美術館で震災を考える特別企画展開催福島県のはじまりの美術館で、東日大震災からの7年とこれからの未来を改めて考える「3.11 関連特別企画『ビオクラシー〜“途方もない今”の少し先へ』」が開催されている。会期は2月24日〜3月25日。 赤間正昭 映像《ふるさとなみえ科8人の二学期》(2016)より 東日大震災、そして原発災害から丸7年となる2018年。福島県耶麻郡猪苗代町のはじまりの美術館で、この7年を改めて考える展覧会「3.11 関連特別企画『ビオクラシー〜“途方もない今”の少し先へ』」が開催されている。 古久保憲満 復興する東日 2011 撮影者=鳥尾佳佑 展覧会タイトルの「ビオクラシー」は、震災後、福島に移住し活動を続けてきた展の企画伴走者である平井有太が2016年に刊行した著書『ビオクラシー 福島に、すでにある』からと

    Chim↑Pom、SIDE COREも参加。福島・はじまりの美術館で震災を考える特別企画展開催