タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

国際・海外に関するttnumra432のブックマーク (115)

  • 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が「世紀のツナミ(津波)」と表現した金融危機に直撃された世界最北の島国アイスランド。国内大手3行の借金は国内総生産(GDP)の10倍以上にのぼる。自国通貨は暴落した。高金利、インフレ、失業…。32万人の国民は、政府や中央銀行への怒りを爆発させていた。(レイキャビク 木村正人、写真も)《怒りのデモ行進》 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)とハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」と怒りをあらわにした。 国内大手3行の莫大(ばくだい)な借金によ

  • サーチナ-searchina.net

  • J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

    米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、バブル崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。 欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている? 08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな

    J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
  • enjoy Korea - 【AAで分かる韓国経済・前編】

    2005年、日政府とヘッジファンド(以降、禿)との熾烈な為替闘争が勃発。 圧倒的な資金力で円売り・ドル買い介入を行い、日政府が勝利する。 この時つぶれた禿は2000社に登るという。 そのとき使った資金は1分あたり10億円、1日で1兆円以上、予算は137兆円という空前の規模であった。 そしてその介入資金は回収されないまま市場に滞留。 空前の「金余り」が発生し、石油などの原料、金、そして為替市場に流れていった。 特に経済規模が小さく、金利の高い国は為替レートが急上昇した。 そのあおりを受け、2005年10月より韓国ウォンも上昇。(もちろんこれ以外にもさまざまな理由がある) 日人の有識者は、韓国の状況を見てこう警告した。

  • 殺人発生率は日本の50倍! 南アフリカ“驚愕”の犯罪事情|アフリカ争奪戦|ダイヤモンド・オンライン

    【第6回】 2008年09月25日 殺人発生率は日の50倍! 南アフリカ“驚愕”の犯罪事情 「毎日テロが起こっているようなものだ」――。 ある日系企業のアフリカ駐在員は、南アフリカ共和国の治安事情をこう評する。それもそのはず、南アフリカの2006年度の殺人発生件数はじつに1万9202人。ちなみに日は、1年間で1199件(07年)だから、件数で16倍、発生率では日の約50倍にもなる勘定だ。ほかにも、強姦は5万2600件、重大な傷害事件は21万8000件……、と南アフリカは世界有数の犯罪発生国家である。統計自体の信憑性の問題もあり、実態はさらにひどい可能性もある。 そもそも南アフリカは簡単に銃が手に入る銃社会。人口4200万人に対して6000万丁の拳銃があるという説もある。そのためスリなどの細かいことはせず、銃を使った凶悪犯罪になることが多い。初めて現地に赴任した日人駐在員は、大

  • 「礼拝を減らし労働時間を増やすべし」、エジプト有名聖職者が異例の宗教見解

    エジプトの首都カイロ(Cairo)の会社で、午後の礼拝をする従業員ら(2008年5月29日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【6月12日 AFP】エジプト人のイスラム教聖職者でカタールの衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)のパーソナリティーをつとめるカラダウィ(Yusuf al-Qaradawi)師は、自身のウェブサイト上に「礼拝は10分もあれば充分」とのファトワ(宗教見解)を発表した。同師にとって、エジプト国民の仕事の生産性を上げるための方法はただ1つ、「礼拝時間を減らしてその分仕事に励む」ことなのだ。 ■礼拝による中断で仕事の生産性が低下 1日5回の礼拝は、メッカ巡礼や喜捨に並びイスラム教徒にとって「5つの柱」の1つ。だが正午の祈りと午後の祈りは勤務時間内であるため、多くの会社では日に最低2回、仕事が中断されることになる。 1回あたりの礼拝時間は平均10

    「礼拝を減らし労働時間を増やすべし」、エジプト有名聖職者が異例の宗教見解
  • ミッキーマウスは「悪魔の手先」ではない、エジプトのイスラム聖職者

    パレスチナ自治区で放送されている、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)のアル・アクサ(Al-Aqsa)テレビの子供番組に出演する、人気キャラクター「ミッキーマウス」に酷似したキャラクター「ファルフル(Farfur)」(2007年5月11日撮影。資料写真)。(c)AFP/MOHAMMED ABED 【9月25日 AFP】人気キャラクターのミッキーマウス(Mickey Mouse)は「根絶すべき悪魔の手先」だ――サウジアラビアのイスラム教聖職者が前週出したこの宗教令について、エジプトのイスラム教聖職者がこうしたばかげた宗教令をやめるよう求めた。エジプトの英字紙エジプシャン・ガゼット(Egyptian Gazette)が24日、報じた。 サウジアラビアの元外交官で、同国のテレビに頻繁に出演しているイスラム聖職者のSheikh Mohamed al-Munajid師は前週、ネズミは「悪魔の手先

    ミッキーマウスは「悪魔の手先」ではない、エジプトのイスラム聖職者
  • 中国のなりふり構わぬ資源外交 テロ襲撃など地元とあつれきも|アフリカ争奪戦|ダイヤモンド・オンライン

    アフリカに対して今、最も積極的にアプローチしているのは中国だろう。なりふり構わぬ手段で資源獲得に走っており、ときには現地社会とのあつれきを生んでいる。 中国のなりふり構わない姿勢が最も表れたのがスーダンへの進出。1995五年、政府系エネルギー資源会社の中国石油天然ガスはスーダンに進出した。 当時のスーダンは内戦状態。スーダンの西部に位置するダルフール地方を舞台に内戦が繰り広げられ、死者20万人、難民200万人を生んだ。停戦合意に至ったのは2005年であり、危険を顧みずに油田権益を取りに行ったのだ。 ダルフール問題ではテロ支援や人権侵害でスーダン政府が国際社会から非難されたため欧米企業は投資を控えてきたが、もともと自国に人権問題を抱える中国としてはなんの問題もないのだろう。 また投資のやり方も露骨だ。 アンゴラでは2004年に20億ドルの信用供与を提供。鉄道建設も手伝った。その見返

  • 人材、インフラ、安全もない! 一筋縄でいかないアフリカ進出|アフリカ争奪戦|ダイヤモンド・オンライン

    【第5回】 2008年09月18日 人材、インフラ、安全もない! 一筋縄でいかないアフリカ進出 「日の企業はちっとも投資してくれない」――。 5月末に横浜で開催された第4回アフリカ開発会議「TICAD4」で来日した、アフリカ各国の関係者から事あるごとに繰り返された言葉だ。だが、先進国のなかで距離的にいちばん遠い地理上の要因に加え、旧宗主国の欧州勢のようなきめ細やかな情報網もない日勢。出遅れは無理からぬところもある。 加えて、アフリカならではの問題も少なくない。まずは基礎学力の不足。アフリカの中年以上の年代には、きちんとした教育を受けていない人も多い。そのため「生産性を上げるのには時間がかかる」(米倉弘昌・住友化学社長)ことを前提にしなければならない。 宇田川僚一・生活の木常務もそこで苦労した一人である。日貿易振興機構(ジェトロ)の開発途上国育成プログラムに参加した宇田川常務は

  • タイ裁判所、「不敬な」ウェブサイトに閉鎖命令

    タイ・バンコク(Bangkok)で、同国のプミポン・アドゥンヤデート(Bhumibol Adulyadej)国王の巨大な肖像画の下に立ち、国王の誕生日を祝う軍関係者ら(2007年12月5日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN 【9月10日 AFP】タイの裁判所は、同国王室に対する尊敬を欠いた内容が含まれているとして、数百のウェブサイトの閉鎖を命じた。バンコク(Bangkok)に拠点を置くメディア監視団体、東南アジアプレスアライアンス(Southeast Asian Press Alliance、SEAPA)が9日、明らかにした。 同団体によると、タイ情報通信技術省はコンピューター犯罪法に基づき、王室に侮辱的だとみられる344のサイトを含む約400のサイトの閉鎖を裁判所に求めた。サイト運営責任者などの訴追も検討されているという。 タイでは前年、動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTub

    タイ裁判所、「不敬な」ウェブサイトに閉鎖命令
  • 金魚に尊厳死、ブタにシャワー ―― スイスで厳格な動物保護法が発効

    【9月2日 AFP】スイスで金魚を飼っている人は、金魚を生きたままトイレに流して処分することはできなくなった。1日に発効した厳格な動物保護法は、金魚を処分する場合は「尊厳死」させることを規定しているからだ。同法によると、「金魚を叩いて気絶させ、殺したあとで、捨てること」が正しい処分の仕方だ。 同法は、ペット、家畜、実験用動物、そして動物園やサーカスの動物たちの扱い方を詳細に規定している。 釣りをする場合、「キャッチ・アンド・リリース(釣った魚を再び戻す行為)」や生きた魚を餌に使用することは禁止になった。セキセイインコやハムスターを1匹だけで飼うことも違法行為となる。ヒツジやヤギを1頭だけ隔離して飼育するのも違法で、同種の動物が目で見える範囲にいなければならない。 猟犬の飼い主に対しては、人を噛まない犬にするための正しい育て方に関する特別講習を義務づける。また、ペットの犬をファッション・アク

    金魚に尊厳死、ブタにシャワー ―― スイスで厳格な動物保護法が発効
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/06/02/20080602ddm002030050000c.html

  • ニッケル争奪戦と“天国にいちばん近い島”ニューカレドニアの悲劇:日経ビジネスオンライン

    ニューカレドニアは南太平洋に浮かぶ島。日人観光客の人気リゾートである。その東側に位置するウベアという島を舞台にした『天国にいちばん近い島』という小説(森村桂、1966年、角川書店)がベストセラーになり映画化もされてすっかり有名になった。 このニューカレドニアの島は細長い島で、その形が鯨に似ているので先住民たちの間には先祖が鯨であったという伝説が残っている。フランスの統治国でメラネシア系の先住民が約40%を占める。島を取り囲む珊瑚礁は、オーストラリアのグレートバリアリーフに次ぐ世界第2位の海洋生態系に恵まれていると言われていた。 ところが、このニューカレドニアには豊富なニッケル鉱が産するため、150年前からフランスの植民地の主要産業としてニッケルの採掘が続けられ、現在までずっと世界に輸出されてきた。 その結果、陸地と周辺の珊瑚礁の生物多様性とその生態系は、ニッケル採掘の影響で大きなダメー

    ニッケル争奪戦と“天国にいちばん近い島”ニューカレドニアの悲劇:日経ビジネスオンライン
  • 【ベネズエラ】チャベス大統領の故郷で略奪 食料不足が深刻化[02/16]