『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
2015年注目のMaterial Designをベースにした45種類のUIコンポーネントが揃ったAndroid Lollipopのユーザインターフェイス用のデザイン素材を紹介します。 iOS版Chromeも先日のアップデートでUIが一新され、Material Designが採用されました。 今年はフラットデザインから進化したMaterial Designがガンガンきそうですね。 Android Lollipop UI Kit Material Designは、デスクトップ・スマホ・タブレットをはじめとするさまざまなデバイスで直感的に操作ができるよう新しいUXのアプローチです。Androidにも全面的に採用されています。 Android 5.0: Lollipop 今回紹介するのは、そんなLollipop用のさまざまなUIコンポーネント・エレメントが揃ったPSDとSketch用の素材です。
カメラアプリをつくる上で避けて通れない 撮影画面のお話。 こんにちは! わりえもん こと Lobi / FILTERS のデザイナーの 割石 です。 去年から OH (http://wariemon.com) という名前でも活動中です。 昨年末にリリースされた カヤックの新規カメラアプリFILTERS 、もう触りましたか? FILTERS が気になるかたはこちら! 今回は、フィルターカメラアプリの制作時に役立つ 「カメラフィルターアプリの撮影画面UIまとめ」のお話をします! あなたのつくりたいカメラアプリはどのパターン? カメラフィルターアプリにはまず大きくこの2パターンが存在します! この2パターンに分類して、UIの参考になりそうなアプリをまとめていきます。 1. フィルターをかけながら撮影できるアプリ 2. 撮影後にフィルター(編集)をかけるアプリ あなたのつくりたいカメラアプリはどち
なお、PDFが重くなる主な原因は配置されているビットマップ画像です。ビットマップ画像をそのままにするのか、ダウンサンプルする(=解像度を落とす)のか、等の設定を[圧縮]カテゴリで行います。 各プリセットには、その設定が施されていますので、把握しておかれるとよいでしょう。 PDF変換のワークフロー IllustratorからPDF変換(書き出し)を行う流れは次のとおりです。 [ファイル]メニューの[複製を保存]をクリックして[複製を保存]ダイアログボックスを開く [ファイル形式]を「Adobe Illustrator(ai)」から「Adobe PDF(pdf)」に変更する(Illustrator CS5では[フォーマット]) [Adobe PDFを保存]ダイアログボックスが開いたら、[Adobe PDFプリセット]からプリセットを選択し、[トンボと裁ち落とし]などのカテゴリで調整する 書き出
[レベル: 初〜中級] 入力フォームのフィールドには、入力が「必須」なのかまたは「任意」なのかのラベルを両方付けることが推奨されます。 どちらか片方だけだと入力途中の離脱の原因になります。 ECサイトのユーザービリティ調査と最適化を専門に扱っているBaymard Instituteが詳しく解説しています。 15の大手ECサイトのユーザビリティ調査と18の主要なモバイルサイトのユーザビリティ調査、そして自社による最新の大規模なアイトラッキングテストによって実証することができました。 この記事では、その解説の要点をまとめて紹介します。 片方だけの「必須」「任意」ラベルの問題点 入力が「必須」か「任意」かをどちらか片方のラベルだけで示すことにはさまざまな問題点があります。 必須か任意かを示さないのはいちばんよくない そのフィールドの入力が必須か任意かを示さないのはいちばんよくないスタイルです。
数多くのブログで2015年のトレンドをさまざまな切り口でポストしているので、その中から特に印象的で共感がもてたものをまとめて紹介します。 注目すべきキーワードは、Material Designの本格始動、マイクロデザイン、スクロールコンテンツ、スマフォ・タブレットユーザーの更なる増加、そしてHTML/CSSのフレームワークの陰り。 写真:re:splashed 2015年、現在のWebデザインを確認しながらこれからのトレンドを探る 2015年、Web制作業界全体の流れ 2015年にあなたが目にするWebデザインのトレンド 2015年に大きく変化するウェブデザインの10の傾向 2014年のトレンドで良かったもの、ダメだったもの モバイルデザインに向けたWebデザインの7つの戦略 2015年、IT系で求められているスキル 2015年、現在のWebデザインを確認しながらこれからのトレンドを探る
CSSがサイトの読込速度の遅延原因かも?見直すところは大きく3つ! 2015.01.23 2020.12.17 技術 CSSもページ表示速度を落とす要因になります 「なんだか自分のサイトのページの表示速度が遅いなあ…」そうしたお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 もしかしたら、CSSが原因の1つになっているのかも?CSSを見直す良い機会かもしれません。 ブラウザはページ内容を表示する時レンダリングを行っています。 レンダリングとは、データ(今回の場合だとHTML)に書かれている情報を解析し、その通りにディスプレイに表示させることを指します。 外部CSSはこのレンダリングをブロックしてしまうリソースの1つで、運用方法によっては、これが原因でページ内容を表示するのが遅くなることがあり得ます。 どこを、どうやって改善するといい? CSSをインライン化する セレクタを見直す HTTPリク
アフィリエイターさんが書いたSEO記事であるが、ウェブ担当者であるあなたがSEOを進めるうえで最も大切なことを説明した記事があったので、紹介する。 SEOというと、さまざまな情報があり、さまざまな「べし・べからず」が語られているが、この記事で説明されているのは、そういったことの土台となる、本質の部分だ。 記事で語られている内容には、次の2つの要素が含まれており、それを、わかりやすい分掌で説明している。 「人の役に立つコンテンツ」を作るということその情報を必要としている人に届け、役に立ててもらうための書き方ポイントになる箇所をいくつか抜き出してみる。 (芸能ニュースのようなその時だけがホットなテーマではなく)季節を追いかけつつ、翌年以降も検索されるキーワードを選ぶことで、一度書いた記事が無駄になることなく、長期的なアクセスを見込める 「普通の優しい人達」に、私が経験した普通のことを紹介して、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く