タグ

2015年7月10日のブックマーク (9件)

  • 「テプラ」がダサいだって? 進化したテプラならかっこいいシールだって作れるぞ!

    一昔前はよく使われていたものの、最近では見掛ける機会の減った「テプラ」シリーズ。シールに印刷される文字がとにかくダサいというイメージを持っている人も少なくないと思われるが、それを払拭する新モデルが登場していた。 テプラを導入!テプラってダッサイ文字だけの印象あるけど、今のテプラはPCと無線LAN接続してイラレからいんさつができるので 業務感のあるオリジナルステッカーが楽に作れるよ〜 http://t.co/4nZx7czPWY — SRIMIN<すりみん> (@SRIMIN) 2015年7月8日

    「テプラ」がダサいだって? 進化したテプラならかっこいいシールだって作れるぞ!
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • 腹筋するたびに女の子のスカートの中がのぞける謎VRアプリを開発する猛者あらわる

    どんな運動嫌いでも、男の子らしい変態的な気持ちさえあれば腹筋を鍛えることができるVRアプリを開発した変態が登場しました。ニコニコ動画に動画が投稿されています。 使用するのは前後に転がして鍛えるタイプの腹筋ローラー。VRヘッドセットには女の子の後ろ姿が映っており、ローラーをぐぐっと前に突き出すたびにお尻に近づいてスカートの中をのぞけるという、腹筋だけじゃなく違うところも固くなりそうな代物です。変態に技術を与えた結果がこれだよ! 熱い変態の心を原動力に腹筋を鍛えます 至福の腹筋……! 楽しそうで何よりです 発想は中学生のようにシンプルですが、意外と楽しんで腹筋が鍛えられちゃいそうな気もするこのアプリ。ニコニコ動画のコメントでは「あぁ、アホなんだwww」「変態に運動させようと思ったらこれだ」と、呆れながらも感心するコメントがつけられていました。 (たろちん) 関連記事 2万人のパンチラ愛 「パン

    腹筋するたびに女の子のスカートの中がのぞける謎VRアプリを開発する猛者あらわる
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • コードの再利用は深刻な脆弱性混入の要因にも--開発に求められるスピードとセキュリティ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハッカーは、普通の人よりもはるかに多くの金額を稼いでいると思われがちだ。電子機器への侵入者が、一般ユーザーの使用するソフトウェアの脆弱性を悪用できるのは、彼らが邪悪な天才だからだと考えている人もいるのではないだろうか。 専門家によると、ハッカーが天才であるという考えは、一部の極めて高度な攻撃の場合には当てはまるかもしれないが、そこまで高度でない攻撃の場合、必ずしもそうではないという。プログラマー(ソフトウェアを作り出す人々)はコードを一から記述するわけではなく、他人の成果物から自由に借用している。問題は、コードを調べてセキュリティ問題の有無を確認する作業を行っていないことだ。 プログラマーはコードの記述よりコードの組み立てを行うことの方

    コードの再利用は深刻な脆弱性混入の要因にも--開発に求められるスピードとセキュリティ
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • 自分の「はてブ」を全クリアしたい時 - ネットタイガー

    2015-07-09 自分の「はてブ」を全クリアしたい時 IT・ガジェット 広告 自分の「はてなブックマーク」は全削除できる 「はてなブックマーク」サービスの設定を見ていて気づいたのですが、管理画面でこんな項目を見つけました。 「ブックマークの全削除」です。これを進めると、自分の「はてブ」を全削除できます。こんな便利な(おそろしい?)機能があったのですね。私は今のところ利用予定はありませんが、興味があったのでチェックしてみました。なお、こちらは2009年にリリースされた機能とのこと。 ブックマーク全削除機能の追加について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 設定画面へ 「はてなブックマーク」サイトの一番上より「設定」を押すか、「利用中のサービス」→「はてなブックマーク」→「設定」を選び、「全般」「メール」が並んでいるタブの右から二番目「データ管理」をクリック。一番下に「

    自分の「はてブ」を全クリアしたい時 - ネットタイガー
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • Introducing Incremental DOM

    Over the last few years virtual DOM implementations like React, virtual-dom, Glimmer and others have gained major adoption and changed how developers think about their interaction with the DOM. In our own work with virtual DOM implementations we have found 2 major issues that we set out to fix: We really like templates. Our designers like templates. Lets make sure we can continue to use our existi

    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • いまだ「大企業にいた自分」を厚遇しろという勘違い 「起業家精神」と「雇われ発想」の先にある大きな差 | JBpress (ジェイビープレス)

    事業者とサラリーマンの違い 表現が難しいのだが、自分で事業を経営している方々と、たとえ社長であってもサラリーマンとでは、基的に"人種"が異なるのではないか? と長年感じている。お互い言っている事が通じあわないことが多いのだ。 大きな違いは50代中盤以降になってからの、今後の人生に対する意識である。一方は定年の意識など毛頭なく、あくせくと75歳前後まで忙しく働く。他方は55歳前後からの老け込みが著しく、62歳前後で完全なおじいちゃん(もしくは、おばあちゃん)になってしまうケースが多い。 もう1つの大きな違いは、キャッシュに対する意識だ。特に事業を起こし経営している方々は、何らかの形でキャッシュに苦労されたことがあるのだろう。「1円を積み上げる」という鋭い感覚がある。 大方のサラリーマンは、「価値を提供しキャッシュを産む」というビジネス貢献とは離れて、毎月25日の給与振込を得て、昇格・昇給を

    いまだ「大企業にいた自分」を厚遇しろという勘違い 「起業家精神」と「雇われ発想」の先にある大きな差 | JBpress (ジェイビープレス)
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
  • Web制作トラブルを名指しで中傷したコンサルタントとトンデモな客

    2015/7/6 BusinessJournalに「低レベルすぎるウェブ制作会社に注意!客の要求無視、逆ギレして成果物全部削除&連絡拒絶」という記事が掲載されるttp://biz-journal.jp/2015/07/post_10624.html http://megalodon.jp/2015-0709-1915-43/biz-journal.jp/2015/07/post_10624.html 要約:発注通りに制作を行わないWeb制作会社エレファントコミュニケーションズ。納期直前になっても、オーダーした通りのデザインになっておらず、発注者のA社はカンカン。 社長が謝罪と説明にくるアポを取り決めたが、当日来たのは制作担当の社員2名。(ディレクターとデザイナー) ディレクターは制作会社側に非はなく、今後も対応を続けると表明。 しかし、その後制作会社の社長から、 「B氏は、当社を著しく侮辱

    Web制作トラブルを名指しで中傷したコンサルタントとトンデモな客
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10
    のんたん育成スクール
  • Amazon API Gateway – Build and Run Scalable Application Backends | Amazon Web Services

    AWS News Blog Amazon API GatewayBuild and Run Scalable Application Backends I like to think of infrastructure as the part of a system that everyone needs and no one likes to work on! It is often undifferentiated & messy, tedious to work on, difficult to manage, critical to the success of whatever relies on it, and generally taken for granted (as long as it works as expected). Many of our custom

    Amazon API Gateway – Build and Run Scalable Application Backends | Amazon Web Services
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/10