タグ

ブックマーク / medium.com (437)

  • This Week In React #176: useActionState, React Compiler, Million Lint, TanStack, Generative UI…

    React Core PR — New useActionState hook It turns out the useFormState hook was confusing, and not even meant to be solely used in forms. The React team is addressing this by introducing a new React core hook to replace it: Renames useFormState to useActionStateAdds a pending state to the returned tupleMoves the hook to the react packageMoving it from react-dom to react also means that now, other r

    This Week In React #176: useActionState, React Compiler, Million Lint, TanStack, Generative UI…
    tuki0918
    tuki0918 2024/03/30
  • 【1月23日追記】12月23日、24日に発生しました障害に関するご報告

    いつもSkebをご利用いただき、誠にありがとうございます。 12月23日12時よりskeb.jpにアクセスできない大規模な障害が発生しておりましたが、12月24日07時に復旧いたしました。 12月23日、および12月24日が納品期限のリクエストは納品期限を12月25日23時59分までに延長させていただきます。 みなさまには多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 障害につきまして詳細をご報告させていただきます。 概要日時: 12月23日12時22分〜12月24日7時00分 (JST) ダウンタイム: 18時間38分 内容: skeb.jpにアクセスできない不具合 原因: SkebはすべてのサーバとシステムをHerokuに設置していたが、障害発生時刻より同サービスのアカウントが理由の通知なく利用できなくなった。 解決: Herokuの一切の利用を中止し、すべてのサーバとシステ

    tuki0918
    tuki0918 2023/01/24
  • Courseraのオンライン修士2年目が終わった

    以前にこちらのブログを書いて、その後も継続して読まれているようなので、近況をアップデートしておきます。 私は誰?高山です。2020年からNewsPicksでCTOをしています。上の記事を書いたときはピクシブでCTOをしていました。 2017年頃からぼんやりと大学院入学を考えはじめたのですが、そしたらたまたまイリノイ大学のことを知って書いたのが上の記事です。それから1年ほどかけて準備して出願して、ちょうど転職した月とまったく同じ2020年の2月に入学して社会人大学院生をしています。 コースについてまず、University of Illinoisと名の付く大学にはUrbana-Champaign (UIUC)とChicago (UIC)とSpringfield (UIS)の3つの大学があります。これらは別々の大学です。早稲田と慶應ぐらい別物だと思います。 Courseraで入学できるのはUI

    Courseraのオンライン修士2年目が終わった
    tuki0918
    tuki0918 2021/12/27
  • デジタルビデオ入門

    私が初めてビデオストリーミングの開発に携わったのは10年以上前になりますが、デジタルビデオの専門家である取引先とのキックオフミーティングの前に、話が理解できるよういくつかのデジタルビデオの入門書を購入して、読むようにしました。それらのは、簡潔な言葉で書かれて図も多く、専門家の話が理解できるようになるための助けになり、その後の開発をスムーズに行うことができました。 ストリーミングが流行ってきている今、これから動画ストリーミングの開発を始めるという方も多いと思いますが、そういった方にお勧めできるドキュメントを最近GitHub上で見つけました。

    tuki0918
    tuki0918 2021/05/04
  • Node.js 16 available now

    This blog was written by Bethany Griggs, with additional contributions from the Node.js Technical Steering Committee. We are excited to announce the release of Node.js 16 today! Highlights include the update of the V8 JavaScript engine to 9.0, prebuilt Apple Silicon binaries, and additional stable APIs. You can download the latest release from https://nodejs.org/en/download/current/, or use Node V

    Node.js 16 available now
    tuki0918
    tuki0918 2021/04/21
  • Adaptive bitrate streaming HLS VOD service in NodeJS

    tuki0918
    tuki0918 2021/04/06
  • Synthetic Abstractions

    My previous post describes the process and methodology behind my recent series of ink prints. This post is an update on the project that also examines more closely the outputs themselves and what they might represent. Perception Engine SeriesAfter the Treachery of ImageNet series, I completed a subsequent series of ten similar Riso prints called Perception Engines. Perception Engines: cello, cabba

    Synthetic Abstractions
    tuki0918
    tuki0918 2021/03/05
  • Skebを運営する株式会社スケブ、株式会社実業之日本社による買収のお知らせ

    創業124年の老舗出版社とネットクリエイター向けプラットフォームの緊密な協力体制によって、新たなクリエイター支援事業を推進します。株式会社スケブ(社: 東京都千代田区、代表取締役: 喜田 一成)は、株式会社実業之日社(社: 東京都港区、代表取締役: 岩野 裕一)が2021年2月12日付で過半数の株式を取得したことから、同日より株式会社実業之日社の子会社となりました。 重要なポイント今後の運営方針につきまして、創業者はSkebの開発業務からは引退しますが、引き続き創業者が運営会社の代表取締役を務め、運営方針の決定、機能の追加、仕様の変更、手数料の変更、およびキャンペーンの開催は創業者に一任されています。 株式会社実業之日社の協力の元、4月より新規にエンジニアの増員が決まり、新規機能を開発できる体制の整備を進めています。 手数料の急増はなく、クリエイターファーストの方針に一切の変更は

    Skebを運営する株式会社スケブ、株式会社実業之日本社による買収のお知らせ
    tuki0918
    tuki0918 2021/02/12
  • 時雨堂は Sphinx の開発者である小宮健氏のプラチナスポンサーになりました

    追記GitHub Sponsors で組織がスポンサーになれるようになったため、個人アカウントから組織アカウントへ切り替えました。 月 500 ドルなぜスポンサーになったのか時雨堂では自社製品のすべてのウェブドキュメントに Sphinx を利用しています。そのため Sphinx を継続的な開発を少しでもやりやすくしてもらえるようにスポンサーになりました。 個人としても Sphinx は利用させてもらっており、今まで小宮氏への個人的なスポンサーにはなっていました。 ただ今後も Sphinx を自社製品のドキュメントとして使い続けたいという思いから、企業としてメインの開発者である小宮氏への継続的なスポンサーになるべきだと判断しました。 時雨堂がスポンサーになっている開発者Cowboy や Gun の開発者である Loïc Hoguin 氏Blend2D や AsmJit の開発者である Pet

    時雨堂は Sphinx の開発者である小宮健氏のプラチナスポンサーになりました
    tuki0918
    tuki0918 2020/11/30
  • Yes, you can query Firebase with GraphQL.

    Hi everyone! This is my first post on Medium and I’m super stoked to share the marriage of two of my favorite technologies: GraphQL and Firebase. Last meme, I swear.Why GraphQL with Firebase?Firebase is an awesome platform for developers. It’s a one-stop-shop for authentication, hosting, database, and serverless cloud functions. It is realtime first and it has a very generous free tier and awesome

    Yes, you can query Firebase with GraphQL.
    tuki0918
    tuki0918 2020/10/21
  • gRPCが遅すぎる?eBPFでカーネル内で動かす!

    gRPCの高速化への飽くなき追求(具体的な目標や目的なし)を続けてきましたが、まだ、遅すぎる!今回は、安全にLinuxカーネルに機能を追加できるeBPFという仕組みを使って、カーネル内で動作するgRPCサーバを実装しました。その結果、前回実装したRust版よりも2倍高速になりました! eBPFで安全なユーザコード実行eBPFを使えば、システムコール、パケットの受信など、カーネルで発生する様々なイベントに対して、私たちユーザが実装したコードを、カーネル内部で実行することができます。同じようにカーネルに機能を追加できるカーネルモジュールと違って、eBPFは、データ破壊など、システムの安定性に深刻な影響を与える危険なコードの実行を防ぐことができます。 eBPFで検索すると、たくさんの日語の情報が見つかるXDPは、ネットワークインターフェイスのドライバのパケット受信時に、ユーザコードを実行する仕

    gRPCが遅すぎる?eBPFでカーネル内で動かす!
    tuki0918
    tuki0918 2020/10/15
  • Visualizing call trees. See how JavaScript Studio crawls your… | by Maximilian Antoni | JavaScript Studio | Medium

    A lot has happend since last weeks announcement. The post on making JavaScript Studio publicly available was on the hacker news front page which brought a lot of signups and some very good feedback. The ground-breaking new way to find runtime errors can now show the call tree of how it analyzed your program. JavaScript Studio is an innovative technology to find runtime errors with dynamic analysis

    Visualizing call trees. See how JavaScript Studio crawls your… | by Maximilian Antoni | JavaScript Studio | Medium
    tuki0918
    tuki0918 2020/09/04
  • Testing Firestore rules using Emulator Suite

    tuki0918
    tuki0918 2020/09/03
  • 次の一手

    時雨堂は 2020 年 10 月で 9 期を迎えます。最近は WebRTC SFU Sora が様々な場面で使っていただけるようになってきたこともあり、会社が自社製品の売上だけでまわるようになりました。 とはいえ、ただの零細企業でしかないため、いつ自社製品が売れなくなるかわかりません。次どうするかを 8 月はコード書くのを止めて色々考えていました。 一通り考えがまとまったので、まとめておこうと思います。 要約Sora を採用したくなる OSS の提供Sora 向け統計解析ツールを OSS で公開Sora 向け録画合成ツールを OSS で公開Sora 向け負荷試験ツールを OSS で公開気で日の WebRTC 市場を取りに行く経営状況ありがたいことに相当順調です。税理士も開いた口が塞がらないほどです。とはいえ働き方は特に変わっていませんので、変化があるとしたら社員の賞与の金額くらいでしょ

    tuki0918
    tuki0918 2020/08/17
  • Use typescript aliases to clean up your import statements

    tuki0918
    tuki0918 2020/08/15
  • gRPCを使ってPairsのchatを高速にしたお話 – Eureka Engineering – Medium

    最近はdatadogという監視とヴィジュアライズが得意な便利なお犬様と戯れるのを趣味にして、メトリクスと監視項目と向き合っている日々です。 どうせなら犬じゃなくてなら、なお良かったのですが 😺 さて今回は、pairsのchat機能にgRPCの双方向ストリーミングを利用して 速度を改善したお話をしようと思います。 解決したかった事 現状のpairsのメッセージ交換は定期ポーリング(数秒間隔)+Push通知をトリガーにしたMySQLDatabaseからのFetchで実現していたので、メッセージが実際にユーザーに届くのに遅延が大きい/外部のPush通知サービスの遅延の影響をそのまま受けるという課題がありました。 恋は秒単位で冷めてしまう物なので、メッセージはできるだけ早く届けなければいけません。そういった意味でこの速度改善は人類にとってプラスという事にもなります。(たぶん why gRPC?

    gRPCを使ってPairsのchatを高速にしたお話 – Eureka Engineering – Medium
    tuki0918
    tuki0918 2020/07/21
  • Do You Want to be a Product Owner? You Better Know What Awaits!

    It was 2012 when I started my journey as a Product Owner. I wish I knew what a Product Owner meant; my life would have been easier. I could have avoided many problems. I experienced many failures, for example: Feature factory: delivering…

    Do You Want to be a Product Owner? You Better Know What Awaits!
    tuki0918
    tuki0918 2020/07/18
  • Blender Rendering on AWS P2

    tuki0918
    tuki0918 2020/06/27
  • PlayStation®5 のデザインとトレイラー映像について

    この文章は、PlayStation®5(以下PS5)のデザインに驚いたファンの1人が、コンピュータのデザイン小史とトレイラーから読み解ける情報を交えて、その魅力について紹介するものです。現時点で、PS5に関するインタビューはほとんど公開されていないため、妄想が多く混じっています。クルマというのは世界を映す鏡だ—山内一典 グランツーリスモシリーズの生みの親、山内さんのこの言葉が好きです。たとえば映画を観ていて、劇中で駐車してあるクルマを見ると、それがどの時代のお話か、けっこう掴めたりしませんか。そして、コンピュータの造形にもそうした側面があると思います。俳優が持っているスマホが古いと、意外と目ざとく追っていることがあります。 山内さんにといえば、グランツーリスモ6の頃のドキュメンタリー映画もオススメです。1. 今までとなんだか違うぞ 体が発表されたときは、2人でギャーと叫んでいましたPla

    PlayStation®5 のデザインとトレイラー映像について
    tuki0918
    tuki0918 2020/06/24
  • Raspberry Pi 4 で構築する録画マシン | 空気録学電子版【公式】

    🍓 Raspberry Pi 4 が買えるようになりました2019年11月、待望の Raspberry Pi 4 技適取得版が発売されました。H.264 ハードウェアエンコーダを搭載した、リッチなシングルボードコンピュータです。2020年5月28日には 8GB メモリ搭載の上位モデルも登場しています。 はたしてこれは何をするためのデバイスなのでしょうか? そうです、録画ですね。もうテレビの録画をするために高価なパソコンを購入する必要はありません。5000円台から入手できるマシンを利用して、安価に録画サーバーを構築することができるようになったのです。 この記事では Raspbery Pi 4 を利用した Mirakurun + EPGStation での録画サーバー構築方法と、ハードウェアエンコーダを利用した録画ファイルのエンコードについて解説を行います。 筆者の⾃宅で運⽤している録画サー

    Raspberry Pi 4 で構築する録画マシン | 空気録学電子版【公式】
    tuki0918
    tuki0918 2020/06/14