columnとavに関するtur2k3のブックマーク (13)

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20070125org00m300081000c.html

    tur2k3
    tur2k3 2007/01/26
    西正。WOWOWがスカパーに乗った本当の狙いは2011年対策(アナログ停波)
  • ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)

    DVD/HDDレコーダーのシェアは、松下電器の垂直立ち上げの効果が現れ始めた2004年あたりからPanasonic DIGAシリーズがトップとなっている。2005年度の調査資料では、1位 松下電器産業、2位 ソニー、3位 東芝、4位 シャープ、5位 パイオニア、6位 三菱電機である。短期的データではいろいろなモデルがトップに立つが、通年のデータだとやはりDIGAが強いようだ。 長年DVD/HDDレコーダの変遷を見ていると、最近のDIGAは日固有のボーナス商戦といった新製品が混み合う時期をあまり意識せず、新製品を投入してくるという特徴がある。むしろオリンピックやワールドカップといった、世界のタイミングに合わせたリリースが目立つ。 ボーナスシーズンには、他社が単価と利益率の高い新製品で勝負するのに対し、DIGAはその商戦のトレンドから若干外れるものの、価格がこなれて買いやすい状態になっている

    ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)
    tur2k3
    tur2k3 2006/10/03
    へヴィユーザーとは、機能を隅々まで使いこなすユーザーという風に思われがちだが、実際には同じ作業を執拗に繰り返すということなのである。このあたりにも、未来のレコーダという装置のあり方のヒントが。(P.4)
  • 「放送禁止作品」はVODの活性剤となるか

    放送禁止作品の増加 映画テレビ番組の中には、放送(上映)禁止となってしまい、陽の目を見なくなった作品が非常に多い。需要が無いために消えていく作品はともかく、再放送、再上映、パッケージ化される際に、作品に含まれる不適切な表現や差別用語が問題視された結果として視聴不可能となってしまったものについては、何とか健全な形で視聴できる機会を復活できないものだろうか。 不適切な表現や差別用語は時間の経過とともに増えることはあっても、減ることは考えにくい。ほんの数年前まで使われていた「精神分裂病」という病名を今は「統合失調症」と呼ばなければいけない。そう決められる以前に作られた作品の中では、「精神分裂病」という病名が使われていても問題はなかったのが、今は再放送が検討される際に放送を見送らざるを得なくなる。 放送というメディアで差別用語を使ってはならないという考え方は正しい。地上波放送はもちろんのこと、放

    「放送禁止作品」はVODの活性剤となるか
    tur2k3
    tur2k3 2006/06/08
    そうか、放送では流せないが通信ならOKと。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    ■山田祥平のRe:config.sys■ そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない Amazon.co.jpからメールが届いた。以前に購入したCD が、騒ぎになっているrootkitを含むため、ソニーが商品のリコールを要請しているという内容だった。 ●不具合商品としての返品返金 メールには、開封/未開封を問わず、不具合商品として返品確認後代金を返金すると記載されていた。すぐに手続きをしたのはいうまでもない。戻ってくる代金でXCPを含まない正規のCDを購入することにしよう。 現在、この商品のページを開くと、きちんと「The Body Acoustic [SONY XCP CONTENT/COPY-PROTECTED CD] [Enhanced] [from US] [Import]」と明記されていて、ソニーが販売停止を要請している旨の解説があり、購入することはできない。要請し

    tur2k3
    tur2k3 2005/11/25
    SONY XCP(rootkit)問題、確かにいつでも鑑賞できるのならパッケージはいらないかも
  • ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)

    いわゆる「iPod課金問題」で揺れに揺れた補償金制度だが、文化審議会著作権分科会法政問題小委員会が11月11日にまとめた報告書案には、「私的録音・録画についての抜的な見直し」と、「補償金制度に関してもその存否やほかの措置の導入も視野に入れ」という1文が盛り込まれた。とくに「存否」の文字が入れられたことは、消費者の意向が反映された成果と見てもいいだろう。 この補償金の問題は、音楽産業の行きすぎた権利主張に対する抗体反応が、録音補償金という部分から現われたわけであるが、その一方で映像産業でも同じようなことが起こりつつある。だが反応の現われは、補償金制度ではない。「コピーワンス」という行きすぎた権利主張に対して、抗体反応が起こりつつあるのだ。 行政としては以前から「知的財産推進計画2005」というプロジェクトの中で、コンテンツ利用促進などについて動いてきたわけだが、コピーワンスの見直し論はその

    ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)
    tur2k3
    tur2k3 2005/11/21
    コピワンは衰退すべき方向かと。
  • ITmedia +D LifeStyle:エバグリの学習リモコン「EG-LR500F」でカスタマイズにハマる (1/4)

    エバーグリーンの「EG-LR500F」は、PC接続やタイマーマクロに対応した多機能学習リモコンだ。最近、精力的に学習リモコンをリリースしている同社のハイエンドモデルにあたり、機能的にはほとんど“全部入り”。価格は1万8858円とちょっと高めだが、それだけに自由度は高く、PCユーザーの“カスタマイズ欲”を刺激せずにはおかない。 パッケージには、リモコン体のほか、充電スタンド、PC接続ケーブル、専用ソフトのCD-ROM、充電池、2冊の説明書などが含まれる。下位モデルの「EG-LR200」などに比べると豪華だ リモコン体は、前回レビューした「EG-LR200」と似た縦長スタイルだ。タッチパネル付きのドットマトリクス液晶と8つのハードウェアキーを備え、ハードキーにもリモコン信号を学習できる。上下左右の方向キーはもちろん「Enter」キーも用意されているため、DVDレコーダーでも便利に使える。

    ITmedia +D LifeStyle:エバグリの学習リモコン「EG-LR500F」でカスタマイズにハマる (1/4)
  • テクノロジー : 日経電子版

    tur2k3
    tur2k3 2005/10/31
    iTMS販売曲数とiPod台数(全世界)、携帯音楽プレイヤー出荷台数(国内)
  • 【新iPod企画:その2】アップル vs. ソニー、「第5世代iPod」とPSPで動画を比較! - 日経トレンディネット

    使って元取れ! ケースイのAV機器<極限>酷使生活 【新iPod企画:その2】アップル vs. ソニー、「第5世代iPod」とPSPで動画を比較! 2005年10月13日に発表になった新型「第5世代iPod」。ウワサのあった動画再生を、ついに搭載した。「うん、動画だって?」――そう、動画と聞けばテレビ好きの僕としては黙ってはいられない。早速、ゲーム機としては最高の動画再生能力を誇る、ソニーのPSP(プレイステーション・ポータブル)と、どちらの画面が美しいかテストした。 ▲ 新型iPodとソニーの携帯型ゲームPSPのサイズを比較。iPodは2.5インチで4:3の画角、PSPの画面サイズは4.3インチで画角16:9のワイドスクリーンだ まず迷ったのが、iPodにどうやって動画を転送するのかということ。もちろん、iTunes Music Storeで購入したビデオクリップを再生できることは分かっ

  • ソニーのロケーションフリーとPSPが生む新たな世界とは 〜

    大河原克行のデジタル家電 -最前線- 〜 ソニーのロケーションフリーとPSPが生む新たな世界とは 〜 電話主はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の久多良木健社長。電話を受けたソニーのビデオ事業部LFX事業室・前田悟室長は、久多良木社長のその言葉に大きくうなずいた。 テレビやビデオの視聴環境の制限を取り払うことができるロケーションフリーは、10月1日に出荷を開始した「LF-PK1」によって、新たなステージへと突入した。 それまでは専用機によるテレビ、ビデオ視聴だけだったものが、LF-PK1と同時に投入されたPC用ソフト「LFA-PC2」によって、パソコンでも場所を選ばないテレビの視聴が可能になったほか、10月13日からのPSP向けのファームウェアのバージョンを2.50に、LF-PK1のファームウェアをVer.2.00に引き上げたことで、PSPでもこの閲覧が可能に

  • ビデオiPodの登場で変わる「何か」

    先週末のネットニュースメディアは、ビデオiPodの話題一色に塗りつぶされた。以前から出るのではないかと予想されてきた製品であっただけに、好意的に受け止められたようだ。 さて、週が開けて少し落ち着いたところで、このビデオiPod(ネーミング的にはただのiPodなのだが、ここでは暫定的にそう呼ぶ)を中心とした一連のビジネスが、今後日においてどのような影響を及ぼすのかを考えてみよう。 イヤその前に、ちょっとイジワルな指摘をしておこうか。丁度1年前、AppleがiPod Photoを発表したときに、かのスティーブ・ジョブス氏は「携帯プレーヤーの進む方向として、動画対応は間違いだ」と述べている。 だがそのとき筆者は別メディアのコラムで、これはiPodの動画対応製品を出しやすくするためのブラフだと分析した。ITmediaのコラムで書いておけば自慢げにリンクが張れたものを、まったく惜しいことをした。

    ビデオiPodの登場で変わる「何か」
  • iPod情報局: この解放感たまらない!ロジクールの“Bluetoothヘッドホン”を試す

    この解放感たまらない!ロジクールの“Bluetoothヘッドホン”を試す 気になるアクセサリー 2005年9月22日に発売された、ロジクールのiPod向けワイヤレスヘッドホン「Wireless Headphones for iPod」(直販価格1万6800円)。名前の通りiPodの音楽を電波でヘッドホンに飛ばす、ワイヤレスヘッドホンだ。暑い夏も終わり、これからしばらくは季候もいい。どんどん街へ飛び出し、「コードがない」解放感を味わうにはもってこいの季節だ。 「Wireless Headphones for iPod」は、Bluetooth送信機と、受信機兼ヘッドホンのセットで使う。対応iPodは3G、4Gの「iPod」と「iPod mini」。送信機はiPod miniに接続すると少し幅がはみ出す程度の大きさだ。イヤホン端子の位置はスライドするので、iPodでもiPod miniでもきち

  • 生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する

    今やDVDレコーダーの必須機能となったEPG――いわゆる電子番組表。いくつか選択肢がある中で、もっとも多く使われているのは、インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)が提供している「Gガイド」だ。 Gガイドは、米Gemstar-TV Guide Internationalの電子番組表技術「G-GUIDE」ベースに、IPGがメガポート放送と提携して運用しているサービス。現在は、TBSとその系列各局の地上波アナログ放送を利用して国内47都道府県全てをカバーし、一回に8日分の番組情報を配信している。 直接のライバル「ADAMS-EPG」に対するアドバンテージは、やはり全国をカバーしている点で、DVDレコーダーなどへの採用が多い最大の理由にもなっているようだ。ADAMS-EPGはテレビ朝日とその系列局で配信が行われているが、福井県、富山県、山梨県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県、徳島県の8県は

    生まれ変わった「Gガイド」、その実力を検証する
  • 【番外編】EPGの“表記揺れ問題”に決着!?「Gガイド」関係者が明かす舞台裏 - 日経トレンディネット

    今回はAV酷使生活の“番外編”として、話題のEPG(電子番組表)サービス「Gガイド」について、関係者の特別インタビューをお届けしよう。 現在のHDD&DVDレコーダーの無くてはならない機能の一つとして、EPGがある。テレビ画面にテレビの番組表を表示して、録画予約や番組検索、放送内容の確認が行える大変便利な機能だ。 そのEPGデータの供給サービスの一つが「Gガイド」だ。同方式は、松下電器産業、ソニー、三菱電機、シャープ、パイオニアなど、HDD&DVDレコーダーを発売する大半のメーカーが採用している。主要レコーダーメーカーでGガイドを採用していないのは「ADAMS方式」の東芝ぐらいだ。 そのGガイドのデータが、9月1日にバージョンアップされた。詳細は9月14日掲載のAV機器酷使生活「比べれば一目瞭然! 進化した「Gガイド」をアナタはもう見たか?」を参照していただきたい。 前回のコラム「ついに

  • 1