タグ

言葉に関するturirin123のブックマーク (30)

  • ドリルって何だよ!?

    夏のドリルとか 算数ドリルとか 何で子供の頃は謎用語を素直に受け入れてたんだよ!

    ドリルって何だよ!?
    turirin123
    turirin123 2016/12/25
    なんだろー(笑)
  • 21歳「踊り場ってココのことですか?」に対して怒涛のリプライが襲ってくる

    雪絵 @yuyuyun0529 21歳に「踊り場」って言葉が通じなかった。 「今はクラブって言うんですよ〜」 わたしが言ってる踊り場はディスコのことじゃない。 2016-11-21 19:21:35

    21歳「踊り場ってココのことですか?」に対して怒涛のリプライが襲ってくる
    turirin123
    turirin123 2016/11/22
    踊り場知らないんだ
  • ギリギリセーフな言葉といえば?

    ちんすこう マンゴー 鎮魂

  • 糖質制限という言葉はストレスになるのでやめませんか? - “知る”が、初めの初めの第一歩。

    こんにちは!Junです。 制限されるのってストレスじゃないですか?笑 このブログでも何度か使ってきた言葉なんですが、 誤解も生む表現なので好きではないんですよね。 今日は糖質制限にかわる言葉を考えてみました! “制限”の脳内イメージ 制限に抱く印象 破りたくなる心境 ストレスを感じるのはなぜ? 糖質制限にかわる言葉を考える 世間的なイメージ 言い換えてみよう! “制限”の脳内イメージ 制限に抱く印象 制限というのは、 辞書的には「物事に限界を設けること。また、その限界。」とあり、 同じような言葉には、制約や抑制などがあります。 制限が付く言葉はたくさんありますよね! パッと思いつくのは年齢制限や速度制限、時間制限、通信制限などでしょうか。 これ思うんですけど、 制限って付くと破りたくなったりストレスを引き起こすと思うんです!笑 破りたくなる心境 例えば、年齢制限といえば飲酒や喫煙などがあり

    糖質制限という言葉はストレスになるのでやめませんか? - “知る”が、初めの初めの第一歩。
    turirin123
    turirin123 2016/09/22
    痩せたいなー
  • 幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル

    「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと「おやつが出るよ」。「よく目を動かして周りの友達をみてごらん」と言うと目玉だけきょろきょろ動かす――。思わず笑って済ませてしまいがちな幼児の勘違い。でも、そもそも大人の話し方がわかりにくいから起きるのではないかと、こうした出来事を27年記録し続けている幼稚園があります。命を左右しかねない災害時の対応にも生かそうとしています。 京都府宇治市の広野幼稚園は保育所を含めて約500人の子どもが通う。1989年から、教諭ら職員が意外に感じた子どもの言葉や行動を記録している。エクセルファイルに保存された記録は約5500件。大人の話し方が不十分だったと判断したら、「目的語、修飾語の欠落」といった注意点も記入する。教諭は避難訓練や遠足といった行事の前に、今まで記録した出来事を用語で検索して印刷するなどして、読み返す。 発案したのは吉村裕園長(81…

    幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2016/09/18
    なるほど
  • 「死ね!」って言ってはダメ!って叱った結果。

    我が子たち、つっても二人しかおらんが。 上が中一娘で下が小五息子。 兄弟喧嘩はどこの兄弟でもあるわけだが、ヒートアップすると娘の方が弟に「お前なんか死ね!今すぐ死ね!」って絶叫するんだな。 家風ってのがあって、嫁もかなり言いたい放題言うし、夫である肩身の狭い私は修羅場からは避難する(だって仕事から帰った時にはほぼ毎回既にヒートアップ状態で原因すら分からんもん)人間なのだけど、私までヒートアップしたらダメだからってのもある。 なので、口論してる間は放置してるんだが、流石に「死ね!」はないんじゃないかと思って、子供たちをきつく怒ったんだ。 実際、死ねって罵られる方の息子は何しでかすか分からないところがある。 ちょっと前は切れてテレビに物投げつけて壊しやがった。 あるいはもっと前には台所から包丁まで持ち出した。その時は包丁で切りつけるとかはなかったそうだが、こっぴどく叱っている。 なので、マンシ

    「死ね!」って言ってはダメ!って叱った結果。
    turirin123
    turirin123 2016/09/15
    デス!って、言ってたなーw
  • 【4コマ漫画】娘が父似と言われて、この上ない喜びかみしめる(2011年) - 父さん がんばる。

    「おじょうさんは、お父さん似だね」 娘は、私似と言われ、 これまで味わったことのない喜びを感じた。 (2011年12月10日公開) はーちゃんは、父さん似と、よく言われます。 でも、私たち両親が2歳の時の写真で比較すると、どうみても母さん似なのです。 いわゆる困り眉。あまりに眉の印象が強い結果、父さん似ということになってしまうと、わが家では分析しました。最終的には母親のコピーになっていくもんだよなと、思いながら、父似と言われる喜びをかみしめる、父さんなのでした。 (2011年12月14日公開) 「はーちゃん。おもちゃほしいなあ~。」 チラシを見ながら、肩ひじついてため息を交じりに、はーちゃんが放つ魔法の言葉に、惑わされっぱなしです。特に、義父母(じいじ、ばあば)が。 「ほしい」なんて言葉。一度も教えたことがないのにいったいどこで覚えたのか。ちょっと前までは、単語程度しかしゃべらなかったのに

    【4コマ漫画】娘が父似と言われて、この上ない喜びかみしめる(2011年) - 父さん がんばる。
    turirin123
    turirin123 2016/09/14
    あたしも父似だ、
  • 説明下手は思いやりの欠如が原因!説明上手になるための4つのポイント | スキルアップ堂

    仕事やプライベートを問わず、物事を分かりやすく説明できる人は好感が持てますよね。頭が良さそうに見えますし、なにより話し上手であることが多いです。なので、周りからの信頼も得やすくて、デキる人間だと思われるでしょう。 でも、逆に説明が下手で、何を言っているのか分からない人もいます。こういった人だと、話が上手く噛み合わないために、コミュニケーション能力が低い傾向にありますよね。だから、仕事などでも信頼を得にくいようです。 話が無駄に長い 言葉に詰まってしまう 要点が伝わらない 「あの」「えっと」という言葉が多い 会話中にこういった特徴がある人は、要注意だといえますね。相手に話の内容が伝わっていない可能性が高いので、早目に対処できるようにしてください。 説明が下手なのは、相手に対する思いやりが足りていないからです。 相手の目線に立って話すことを心がければ、自然と伝わる話し方になります。なので、自分

    説明下手は思いやりの欠如が原因!説明上手になるための4つのポイント | スキルアップ堂
    turirin123
    turirin123 2016/09/06
    そーなのかも、、
  • 【4コマ漫画】子連れで居酒屋に行ってきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    キッズルームがある居酒屋さんに行ってきました。 そこが美味しいとこーっ*\(^o^)/* 大好きな〝唐揚げ〟は漢字でも読めるダイちゃん。〝軟骨〟は読めてなかったね。(そりゃそーだ) 気がつくと、ぶどうの種を出すように、ころもを剥がされた軟骨たちがお皿に残されていて笑ってしまいました。 「夏休みも終わったことだし、〝2学期も頑張ろう会〟をしよう!!」ということで、 一度行ってみたかった、キッズルームのある居酒屋さんに行ってきました。 ここは、完全個室・禁煙ルームでテレビやおもちゃも置いてあって、息子たちだけでなくハハも大興奮。 でも、息子たちは意外にも料理が来るまで少しおもちゃで遊んだだけで、ほとんど座ってご飯をべていました。おもちゃより、注文するタブレットの方が興味が湧いたみたいです。 17時に入ったので、出る時は他に2組のお客さんが来店していましたが、特に迷惑をかけることもなくべられ

    【4コマ漫画】子連れで居酒屋に行ってきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    turirin123
    turirin123 2016/09/05
    たべれるの限られてる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    turirin123
    turirin123 2016/09/03
    すごい!!!言葉以外で感じ取ってるんだね、、それがなぜ、人間はできないんだ
  • PVを伸ばすなんて赤子の手をムニムニするより簡単なことだった - 『かなり』

    どうも、坂津です。 アクセス数が伸びて凹むことってあるんですね。 6月からアクセス解析ができるようになって、毎日コツコツ記事を書いてきました。 始めた当初の3月は、確か月間50pvくらいだったと思います。 それが、心優しい読者の皆様方に支えられつつ、やっと1000を超えたのが6月でした。 そこから少しずつブックマークやコメントを頂けるようになり、なんと先月は6000を超えるpvを頂くことができました。 当にありがたいことでございます。 しかし。 私としては「アクセス増を狙って【閲覧注意 画像】というキーワードでの流入を見込んだ記事を書いたのに結果として何の効果も無かったね残念」というオチを期待していたのです。 それが、なんじゃこりゃ。 瞬間的なものだから継続性は無いとは言え、こんなに簡単に集められるものだったのですか、アクセスって。 たった1日で、2000。 逆に凹みますね。 今までが何

    PVを伸ばすなんて赤子の手をムニムニするより簡単なことだった - 『かなり』
  • 【嘘つきすぎて本人たちも感覚が麻痺?】ネットワークビジネスのひどすぎるデタラメ - 友達に嫌われるネットワークビジネスはもうやめるべき

    2016 - 08 - 26 【嘘つきすぎて人たちも感覚が麻痺?】ネットワークビジネスのひどすぎるデタラメ ネットワークビジネス 嘘つき 【ストレスフリー】 まともな人しかいないMLMをやるにはこちらをクリック 「あいつらただの 嘘つき のペテンだわ」 「あいつら 詐欺師 だろ」 こういうことに多くの ネットワークビジネス 初心者は入ってから気付かされます。 20000回くらい死ななければ奴らの品行を正すことはできないくらいひどい人間たちです。 私も ネットワークビジネス をやっているものとして同じ扱いを受けたく無い人が多いです。 というのも勧誘者(アップライン)は見込み客を入会させるために平然と 嘘つき に変するからです。 あのヘラヘラした奴らの顔を思い出すだけ私も腹がたちます。 ですので、私のように腹立たしい経験をしないためにも今日は論破すべきネットワーカーの嘘(デタラメ)をご紹介し

    【嘘つきすぎて本人たちも感覚が麻痺?】ネットワークビジネスのひどすぎるデタラメ - 友達に嫌われるネットワークビジネスはもうやめるべき
  • 頭が切れる人は回転が速い!頭の回転を速くする8つの方法とは? | スキルアップ堂

    テキパキと仕事をしたり、会話が上手いような人は、頭の回転が速いなと思いますよね。突発的な事態が起きても臨機応変に対応することができるので、非常にスマートに見えます。 一方、頭の回転が遅い人だと、何をやっても要領が悪いので周りに迷惑をかけることがあるでしょう。 会話をしていて芸能人の名前が浮かんでこない 物事を理解するのに時間が掛かる 言いたいことがあるのに言葉が出てこない 予期せぬ質問をされると口ごもってしまう 物覚えが悪すぎる こういったことに悩んでいる人は、頭の回転が鈍くなっているかもしれません。 これが酷くなると、集中力が落ちてしまったり、何に対しても意欲が湧かなかったりするようになります。なので、改善するために自分の生活習慣を見直すようにしてください。 ここでは、頭の回転を速くするための方法を紹介します。 「頭の回転が速い」というのは総合力で決まる 「頭の回転が速い」とは、具体的に

    頭が切れる人は回転が速い!頭の回転を速くする8つの方法とは? | スキルアップ堂
    turirin123
    turirin123 2016/08/24
    当てはまる、、
  • 子どもは30になるまでには産まなきゃね - ぎふかいろ

    子どもは30になるまでには産まなきゃね。若い内に産まなきゃね。 上記の発言。30過ぎて独身の人、子ナシ夫婦には聴かされてイタイ言葉だと思う。私も昔は辛かった´д` ; 今、40で子どもいない私に向かって発言する人は周りにいない^_^ 地雷すぎる!! ただ、上記の言葉って当のことでもある。 子育て体力勝負である。 子育てお金かかる。 やっぱり高齢出産はリスクが高い 養子を迎えるのは年令制限がある 1番はそのまま。数時間置きに起きてオッパイをとか、40近いと体力ないよ。 3人目とかなら経験があるけど、初産では辛い。周りのママさんも若いだろうし。あと、おじいちゃんおばあちゃんが年取りすぎて子どもを預けにくくなる。 2番目は30で子ども産んで50で成人。40なら60で成人>_< 遠くの大学行きたいって言ったら。・゜・(ノД`)・゜・。子どもは授かってから貯金スタートだし。まして不妊治療してたら出

    子どもは30になるまでには産まなきゃね - ぎふかいろ
    turirin123
    turirin123 2016/08/23
    そー思ってたのに、無理そーやな
  • すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 - LITERALLY

    好きな言葉をストックしている。日語でも、英語でも、響きやテンポの良い言い回しが好きだ。「うまいこと言うなぁ」という言葉が好きだ。皮肉が効いたようなアメリカンジョークっぽい表現が好きだ。 今回は、覚えておけば割とすぐにでも使えるような、お気に入りの英語のフレーズと諺を25つ紹介する。 明るく励ます英語の名言 1 When nothing goes right, go left. 何もかもがうまくいかないときは、右に行こう。 『go right』は"うまく行く"や"正しい方向に物事が進む"という意味にもなるし、"右に行く"という意味にもなる。この文にはその2つの意味をかけて『go right』に行けないなら『go left(左)』に行こうと、冗談っぽく笑い飛ばすニュアンスが込められている。まぁ気楽に行こうよと肩の力を抜いてくれるような言葉。 2 A bad day of fishing tu

    すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 - LITERALLY
    turirin123
    turirin123 2016/08/14
    おもしろい!
  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
    turirin123
    turirin123 2016/08/08
    そっかー
  • 山本圭壱の復帰を…極楽とんぼ加藤浩次を奮起させたビートたけしの言葉 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 加藤浩次は山圭壱が出戻りしやすい環境を整えていたという 数年前の「めちゃイケ」でビートたけしに言われた言葉で奮起したと関係者 たけしは「ある程度のところまでいったら好きな事ができる」と助言していた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    山本圭壱の復帰を…極楽とんぼ加藤浩次を奮起させたビートたけしの言葉 - ライブドアニュース
    turirin123
    turirin123 2016/08/06
    加藤浩次はかっこいい!
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
    turirin123
    turirin123 2016/08/02
    よく言っちゃうかも
  • 東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz

    文/中川右介 「怪獣映画」というより「災害映画」 『シン・ゴジラ』を公開初日(7月29日)の午前中に観てきた。 「公開日まで内容については一切もらさない」との趣旨の誓約書に署名捺印しなければ試写も見られないという、かつてない情報管理がなされたことが映画業界では話題になっていた。 その話を聞いて「国家機密より厳しいのか」と言って笑っていたのだが、なるほど、映画そのものが「国家」を真正面から描いたものとなっていた。 東宝の社員各位は、日国を背負っている気分になってしまい、特定秘密保護法を適用し、『シン・ゴジラ』を特定秘密に指定したのだろう(これは皮肉です、念のため)。 秘密にしていたのは内容に自信がなく、試写を観た映画評論家やジャーリストたちが「つまらない」「たいしたことない」とネットなどに書き込むのを恐れているからだとの噂もあった。 さて、どうだったか。 怪獣映画を期待して観た人にとっては

    東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz
    turirin123
    turirin123 2016/08/01
    楽しみー
  • いい人は天国へ 悪い人は地獄へ

    太ってる人は両国へ

    いい人は天国へ 悪い人は地獄へ