タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (20)

  • 仙台のホストクラブで東北最大のクラスター 50人感染確認 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市内のホストクラブで発生した新型コロナウイルスの大規模クラスター(感染者集団)は、13日時点で男性従業員、女性利用客ら計50人の感染が確認され、東北で最大となった。陽性判明が検査を受けた人の6割強に及んでいるのが特徴。市保健所の聞き取り調査からは、店側の感染対策の不備が浮かび上がる。(報道部・伊藤卓哉) ◎発症後も出勤 ホストクラブは青葉区国分町の「PHASE(フェーズ)」。感染状況は図の通りで、いずれも10~30代の従業員20人と利用客ら30人の陽性が判明した。 従業員のうち少なくとも16人は9月中旬、研修を兼ねた社員旅行北海道に滞在した。その後、21日~10月1日に発熱などの症状が次々と現れ、最終的に全従業員23人のうち20人の陽性が確認された。 感染した従業員のうち12人は発症後も1~7日間、出勤を続けた。9月28日以降、今度は利用客らに次々と症状が現れた。市保健所は「従業員は

    仙台のホストクラブで東北最大のクラスター 50人感染確認 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2020/10/14
  • 消毒液代わりにスピリッツ製造 酒田「楯の川酒造」免許申請 | 河北新報オンラインニュース

    tuya
    tuya 2020/04/19
    “商品名は「たてにゃんの鬼退治65」で、720ミリリットル入りで1567円(税別)。価格に「コロナ(567)はイチコロ(156)」との意味を込めた。”
  • 「秋保ワイン」香り豊か 宮城の地元産復活 | 河北新報オンラインニュース

    tuya
    tuya 2016/07/10
    “同園は南陽市の業者に醸造を依頼”あれ、ワイナリーで醸造出来てねえ
  • 牛タン仕入れ価格高騰で業者悲鳴 | 河北新報オンラインニュース

    仙台名物牛タン焼きの専門店が、輸入牛タンの価格高騰に悩まされている。中国経済の減速で海外の牛肉生産が減っている上、国内では大手外チェーン店などとの競合があり、仕入れ値が昨年11月ごろと比べると5割以上高くなっている。店頭価格の引き上げに踏み切った専門店もあり、業界からは「材料価格の高騰がこれ以上続くと価格を維持するのは厳しい」との声が出ている。  「4月に牛タンのメニューを50~100円値上げした。6月には仕入れ値が落ち着くと見込んでいたが、見通しはまだ立たない」と話すのは、仙台市青葉区の専門店「たんや善治郎仙台駅駅前店」の木村幸平店長。今のところ客足に影響はないものの、今後の動向が気になる。  専門18業者でつくる仙台牛たん振興会によると、最も多く使われているオーストラリア産の現在の仕入れ値は、1キロ当たり1600円程度。近年の水準(900~1100円)から5~7割上昇した。  最大

    牛タン仕入れ価格高騰で業者悲鳴 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2016/06/19
  • 運転士不在で遅延 郡山・臨時列車 | 河北新報オンラインニュース

    運転士不在で遅延 郡山・臨時列車 6日午後4時5分ごろ、福島県郡山市のJR郡山駅で、東北線の下り臨時列車「ご当地キャラ白河号」(4両編成)が交代する運転士の不在で発車できないトラブルがあった。列車は運転士の交代なしで約25分遅れで発車した。70人が乗っていた。  磐越西線の上り列車など2にも遅れが生じ、計210人に影響した。JR東日福島支店によると、仙台支社の担当部署が運行計画を作る際、運転士の指定を忘れていた。JR東では5月23日、奥羽線の特急でも同様のトラブルがあった。福島支店の担当者は「たびたび多くの方にご迷惑を掛け申し訳ない。再発防止を徹底したい」と話した。  臨時列車は6、7日に白河市で開かれている、ご当地キャラが集う「こども夢フェスタinしらかわ」に合わせ、両日2ずつの運行が計画されていた。

    運転士不在で遅延 郡山・臨時列車 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2015/06/07
    “仙台支社の担当部署が運行計画を作る際、運転士の指定を忘れていた。”
  • 仙台・新水族館 名称は「うみの杜水族館」に | 河北新報オンラインニュース

    仙台市宮城野区の仙台港背後地で建設中の新水族館について、事業主体の特定目的会社「仙台水族館開発」(仙台市)が名称を「仙台うみの杜水族館」とし、2015年7月に開業する方針を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。月内にも発表する。  同社はこれまで、仮称「仙台水族館」としてきた。豊かな恵みをもたらす海と、仙台を代表する「杜の都」のイメージを加えることで、東日大震災からの復興に歩む仙台・東北を代表する施設に育てたいとの狙いがあるとみられる。  開業時期は当初、15年春を目指していたが、震災被災地で進む復旧復興事業の影響で労働者や建設資材が不足しているため、予定より工事が遅れた。  新水族館は鉄骨2階で、延べ床面積約9900平方メートル。13年12月に着工し、全体の約4割の工事が終了した。骨組みは既に完成し、水槽用ガラスを搬入するなど作業が進んでいる。  展示物では、三陸沖の豊かな海や東

    仙台・新水族館 名称は「うみの杜水族館」に | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2015/02/24
    三井アウトレットパーク付近に新水族館出来るの
  • 松島水族館閉館まで100日 ボード設置 | 河北新報オンラインニュース

    ことし5月10日に88年の歴史に幕を閉じる松島町のマリンピア松島水族館の営業終了まで100日となった30日、施設内でカウントダウンボードの除幕式があった。  職員約30人が参加した。運営する仙台急行の西條直彦社長が「残された100日、お客さまをおもてなしの心で迎え、思い出作りのお手伝いをしてほしい」とあいさつ。西條社長とカリフォルニアアシカのアンディ(オス)が紅白のひもを引くと「ファイナルデーまであと100日」と書かれたボードが現れた。  施設では、2月1日からスタンプラリー、同月上旬から「流氷の妖精」として知られる1000匹のクリオネ(和名ハダカカメガイ)の展示などの催事を予定する。連絡先は松島水族館022(354)2020。 2015年01月31日土曜日

    松島水族館閉館まで100日 ボード設置 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2015/02/24
  • 夜は「ヤンヤンヤヤ~」 仙台・ジャズフェス | 河北新報オンラインニュース

    tuya
    tuya 2014/09/06
    “ことしは全参加バンドが八木山ベニーランド(太白区)のテーマ曲を“お題”として演奏。仙台市民になじみ深い「ヤンヤンヤヤ~」のメロディーで盛り上がりそうだ。”
  • 仙台発仮想アイドル・大森杏子 ブレーク間近 企業と連携へ | 河北新報オンラインニュース

    表の顔や…/仙台のIT企業が企画した2.5次元アイドルの大森杏子 裏の顔も…/ちょっぴり腹黒な一面を持つ もうすぐ30歳という仙台市出身のアイドル大森杏子の人気に火が付きつつある。と言ってもこれ、インターネット上の仮想空間での話。仙台市のIT企業が仕掛けるプロジェクトだ。ウェブサイトには開設から1カ月で約2万人がアクセスした。杏子は今後、企業や自治体と連携したイベントなど現実世界に活躍の場を広げていく。  杏子のプロフィルによると、芸能事務所に15年所属しているが、鳴かず飛ばずだった。8月で30歳になるが、仕事上は17歳と大胆にさばを読む。  ちょっぴり腹黒な裏の一面を持っており、ウェブサイトでは毒舌コメントをつぶやいたり、事務所の後輩と言い合いをしたり。それでもファンクラブには現在135人が登録し、日々、熱い応援メッセージやイラストを寄せている。  プロジェクト「超伝説アイドル大森杏子」

    仙台発仮想アイドル・大森杏子 ブレーク間近 企業と連携へ | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2014/06/21
    モゲマスのパクリじゃねえの。
  • 山林から工事現場へ 宮城・名取で地元業者が土砂違法採取 | 河北新報オンラインニュース

    違法採取後に山肌がむき出しになった山林=16日、宮城県名取市愛島塩手 土砂が違法採取される前の山林=2011年5月(国土地理院提供) 林野庁が発注した東日大震災からの復旧事業で、宮城県名取市の山林で土砂が違法に採取され、同市の復旧工事現場に搬入されていたことが16日、関係者への取材で分かった。宮城県内では復旧・復興事業向けの土砂採取目的と疑われる山林の違法伐採が確認されているが、実際に土砂の採取が明らかになるのは初めて。  林野庁や県などによると、土砂の違法採取が確認されたのは名取市愛島塩手の山林約3.5ヘクタール。市内の建設会社が2013年2月から樹木を切り、露出した山肌から土砂を採取。関連会社のダンプカーに載せ、同市の太平洋岸で実施している海岸防災林復旧事業の工事現場に運び出していた。  広葉樹が茂った山林ははげ山となり、梅雨入り後の降雨で土砂が流れ出している。  復旧事業は津波で広

    山林から工事現場へ 宮城・名取で地元業者が土砂違法採取 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2014/06/17
  • 小水力発電所が完成、550世帯分の使用量 仙台・8月稼働 | 河北新報オンラインニュース

    tuya
    tuya 2014/06/14
    な!?お、お小水で発電するの!?と思ったけどそんなことはなかった。
  • 捕獲のイノシシ処分「困った」 埋設地不足が深刻 宮城、福島 | 河北新報オンラインニュース

    宮城、福島両県でイノシシを駆除する猟師らが捕獲後の処分に頭を悩ませている。全国的な農業被害を重くみた農林水産省の掛け声で捕獲頭数は急増したが、両県では福島第1原発事故の影響で出荷制限が続いており、廃棄するにも用地などが限られているからだ。関係者は「計画的に捕獲、処分できる環境が整わないと、里山がイノシシだらけになってしまう」と不安を訴える。  「イノシシは1年でねずみ算式に増える。このままでは処分が追い付かない」。宮城県丸森町で有害鳥獣駆除隊長を務める農業斎藤謙一さん(66)がため息をつく。  斎藤さんが3月までの半年間で捕ったイノシシは56頭で従来の2倍。原発事故前は町内の加工場が全量を引き取ってくれたが、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されて出荷制限指示が出たこともあり、加工場は閉鎖されてしまった。  自家消費した残りを廃棄するが、埋設処分の場

    捕獲のイノシシ処分「困った」 埋設地不足が深刻 宮城、福島 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2014/05/06
    “福島第1原発事故の影響で出荷制限が続いており、廃棄するにも用地などが限られているからだ。”ジビエ!と思ったらそれか・・・。
  • かまずに「餅飲み」伝統行事 80代ら挑戦 山形・河北 | 河北新報オンラインニュース

    山形県河北町の溝延(みぞのべ)地区に伝わる文化で、一口にちぎったを数秒でのみ込んでいく「飲み」が16日、地区の公民館であった。  地域の「好き」でつくる溝延一升宝保存会が、をかまずにのみ込む同地区の文化を継承しようと、1990年から、年1回開かれる総会で披露している。  同会の40~80代のメンバー13人が参加した。持参した大皿に納豆、だししょうゆ、大根おろしの搾り汁などでつくった特製のたれを準備。付き人がつきたてのをちぎって皿に置くと、わんこそばのように1個数秒でのみ込んでいった。  同会によると、納豆のねばりと大根の搾り汁で、が滑ってのみ込みやすくなるという。これまで、がのどに詰まる事故はなかったという。  参加した工藤益太郎さん(80)は「ことしも、のどごしがよくておいしい。苦しくなんてない。をかんだことは一度もない」と笑顔を見せた。 2014年03月17日月曜

    かまずに「餅飲み」伝統行事 80代ら挑戦 山形・河北 | 河北新報オンラインニュース
    tuya
    tuya 2014/03/17
    ウッ!ウーウー
  • 河北新報 内外のニュース/お騒がせタトゥーが出演 「スニッカーズ」新CM

    tuya
    tuya 2013/10/23
    タトゥー復活って金なくなったのかよ、とか思ってたらなんだ、CM用の再結成じゃねえか。
  • 河北新報 東北のニュース/朝食はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売

    はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売 モスフードサービスが実験販売を始めた「モスの朝麺 温麺」(生姜と醤油糀スープ) モスフードサービス(東京)は、宮城県白石市特産の温麺(うーめん)を使った朝メニューの実験販売を全国のモスバーガー49店で始めた。2014年度の新メニュー導入に向け、購入客の反応や調理効率などを検証する。  名称は「モスの朝麺 温麺」で、白石市内の業者が製造する温麺を使っている。スープは野菜たっぷりの「生姜(しょうが)と醤油糀(しょうゆこうじ)」、韓国風の「プゴク」、中華風の「かき玉コーン」の3種類を用意した。いずれも320円。  温麺は油を使わず製造し麺が短いことから、「欲のない朝でも体に優しく、手軽にべられる」と企画。屋台や市場でべるアジアの朝をヒントに商品化することにしたという。  広報IRグループは「朝のスタンダードであるパンやごはんで

    tuya
    tuya 2013/03/10
    ”東北の対象店は八戸、弘前、仙台、秋田、いわきの5市の計10店。”
  • 河北新報 東北のニュース/山元町社協 使途不明金は5420万円 震災寄付金も流用か

    山元町社協 使途不明金は5420万円 震災寄付金も流用か 職員の私的流用などによる多額の使途不明金が判明し、記者会見で頭を下げて陳謝する山元町社協の鈴木会長(中央)ら幹部 宮城県山元町の町社会福祉協議会(鈴木敏勝会長)の使途不明金問題で、町社協は25日、現時点で判明した2010年度から12年度の不明金の額が約5420万円に上ることを明らかにした。このうち約2430万円は、会計責任者の男性主査(35)が私的に流用したことを認めているという。町社協は主査を同日付で懲戒解雇処分とし、県警に被害届を提出することを検討している。  鈴木会長らによると、主査は10年5月から昨年12月まで計128回、不正に持ち出したキャッシュカードで町社協の12口座から1回当たり3万円~33万2000円を引き出した。  12口座の一部には、東日大震災に伴う全国からの寄付金計1685万円が入金されており、主査が善意の寄

    tuya
    tuya 2013/02/05
    ”町社協の調査に対し、主査は「精神的な安定を得るため、すべて祈祷(きとう)代に使った」と話しているという。”嘘つけ!
  • 河北新報 東北のニュース/「避難先が便利」 福島・川内村の住民、帰村足踏み

    「避難先が便利」 川内村の住民、帰村足踏み 福島県川内村の避難者が暮らす郡山市の仮設住宅。周辺には店や娯楽施設、病院が充実し、都市生活の利便性に富んでいる 福島第1原発事故で全村避難した福島県川内村の住民の帰村が足踏みしている。一部を除いて避難区域指定が解けて帰宅可能になったが、帰村率は8日現在12.6%にとどまり、多くの村民は郡山市など都市機能の充実する自治体で避難生活を続ける。「スーパーや病院が近くて便利。元の生活に戻れない」。都市生活の利便性に慣れた村民心理が帰村の進まない一因になっている。  主婦遠藤和泉さん(27)は夫(27)、長男(6)、長女(1)と川内村から避難し、郡山市の仮設住宅で暮らす。「郡山市は店が多くあり、買い物に不自由しない。娯楽施設もあって楽しめる」と話す。 ◎ 郡山で進学  村にはスーパーや大型店がなく、原発事故前は車で20~30分かけて隣の富岡町に買い物に出掛

    tuya
    tuya 2012/11/10
    まぁ寒村だとそうだよなぁ
  • 河北新報 東北のニュース/防潮堤「巨大すぎる」 宮城県計画に異論、住民合意が課題

    防潮堤「巨大すぎる」 宮城県計画に異論、住民合意が課題 東日大震災の津波被害を教訓に国と県が高さを設定した海岸防潮堤をめぐり、29日の予算特別委員会総括質疑では、議員と県側が激しい応酬を繰り広げた。「高すぎる防潮堤はいらない」「命を守るために避けられない」-。県土再興へ、攻めの行政を展開する県。そこに住民合意という大きな課題が突き付けられている。  気仙沼地区を地盤とする畠山和純議員(自民党・県民会議)は2月定例会に続き、対決姿勢を鮮明にした。  「住民は困惑している。なぜ高い防潮堤が必要なのか」  気仙沼市には、約10メートルの高さに設定された防潮堤が複数箇所ある。畠山氏が疑問視する舞根地区の漁港に設置予定の防潮堤もその一つだ。  県の計画に、住民は一斉に反発した。「巨大防潮堤は海と陸を分断する」。漁港を管理する市に撤回を求める要望書を提出し、市も同調した。  畠山氏は「海の近くで働く

    tuya
    tuya 2012/07/01
    進撃の巨人みたいに壁の中で生活する気があるならともかく
  • 河北新報 東北のニュース/東北道、完全無料化決定 12月から

    東北道、完全無料化決定 12月から 国土交通省は21日、東北地方の高速道路で12月から新たな無料化を始めると発表した。  東北自動車道を含む太平洋側エリアは東日大震災の復興支援として「平日・休日」「被災者・一般」を区別せず、全車種に無料化を拡大する。被災地に無関係な車の悪用を防ぐため、無料路線以外を走行した分は有料とする。  完全に無料化するのは、岩手、宮城、福島3県内の東北自動車道(安代―白河)とその東側の路線に加え、東北道より西に延びる路線のうち秋田道の湯田、山形道の笹谷、磐越道の西会津まで。このほか八戸道(八戸北―安代)や常磐道(広野―水戸)も含まれる。  被災者が無料措置を受ける際に提示が求められていた罹災(りさい)・被災証明書は不要。8月末で終了した一般の中型車以上の無料措置も、太平洋側エリアで再開する。  一方、青森県内の東北道や秋田、山形両県の全線、日海東北道(新潟中央―

    tuya
    tuya 2011/10/23
    さすがに遅いよなぁ。
  • 河北新報 東北のニュース 漫画の力 可能性探る 仙台でフェスティバル

    「みやぎ漫画の力 漫画・アニメフェスティバル」(東北経済産業局、河北新報社など主催)が9日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで開かれた。登米市出身の石ノ森章太郎ら有数の漫画家を輩出した地域性を生かし、漫画やアニメを利用した地域づくりや関連ビジネスを推進するのが狙い。  会場では「宮城・仙台アニメーショングランプリ」の作品が上映されたほか、石ノ森漫画館所蔵の漫画の原画(複製)や、塩釜高生が人気アニメ「機動戦士ガンダム」などを題材に製作した段ボールアートなどが展示された。地元の関連企業と専門学校を紹介するブースも設けられた。  河北新報社が主催した漫画作品コンテストの表彰式では、526作品の中から、大賞に選ばれた加美町の家事手伝い浅野静香さん(20)ら入賞者20人に表彰状と記念品が贈られた。  廃校になる小学校への思いを、豊かな自然の風景とともに作品にした浅野さんは「受賞を糧に、自分らしい

    tuya
    tuya 2009/05/11
  • 1