タグ

発明に関するtweakkのブックマーク (17)

  • 意外と知らない?ドイツの発明品(3) | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    今では日常生活に欠かせない、当たり前になった多くのものが、実はその昔ドイツで発明されていたんです。 ドイツと日、距離は随分と遠く離れているため、中々イメージしづらいかもしれませんが、代表的なドイツ発の発明品を紹介します。 意外と知らない?ドイツの発明品(2)へ戻る→ コンパクトカメラ 1913年〜1914年、オスカー・バルナックは世界初のコンパクトカメラを個人的に開発し、写真に関わるあらゆる分野に革命を起こしました。 バルナックは精密機械工で、自然の中で写真を撮るのが好きな控えめな性格の人でした。 喘息もちという身体的な制限を抱えており、当時の重いプレートカメラや大判カメラは彼にとっては大きな障害でした。もっと小型のカメラが必要だったのです。 バルナックはプロトタイプ用に、まずロール状の35mm映画フィルムを使用し、カメラのサイズの大幅な縮小に成功。 そして1924年、遂にライカⅠという

  • 天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー

    エジソンと電力戦争を繰り広げたことでも有名な科学者ニコラ・テスラ。 彼は100年前に、可動部品を利用せずに形状だけで流体の方向を制御する独創的なバルブの特許を取得しています。 ニューヨーク大学の研究チームは、これまで格的な研究がされていなかった、この通称「テスラバルブ」の流体力学を徹底調査し、これまで知られていなかった新しい機能や現代でも通用する有用性を明らかにしたと報告しています。 天才テスラの発想は、100年を経てもまだ完全に理解されていなかったのかもしれません。 この研究の詳細は、科学雑誌『Nature Communications』で5月17日に公開されています。

    天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー
    tweakk
    tweakk 2021/05/20
    “回路を設計すると、なんと流体の振動がまるでポンプのように機能して、もう一方の通路に水を循環させる流れを生み出したのです。つまり、流体の振動(交流)がスムーズな流れ(直流)に変換されたのです”
  • 京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    岐阜県中津川市に、世界的な発明展で銀賞に輝いた中学3年生がいます。発明品は、火災などの際に室内から外せる機能を付けた、住宅の窓に取り付ける防犯用の「格子の柵」です。 【画像20枚で見る】斬新な発想で世の中の役にたつ発明続ける中学生 ありそうでなかった数々の発明品 大人も驚く斬新な発想で、様々な発明品を作る原動力は、困っている人を助けたいという思いでした。

    京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 東大、熱を一方向のみに伝えるナノチューブ新素材を開発

    東京大学の研究者らがカーボンナノチューブを用いて、ある方向に沿っては熱を伝えるが、その垂直方向にはほとんど熱を伝えない新素材を作り出すことに成功した。コンピューターなどのデバイスの冷却システムを設計・構築する方法に影響を与えそうだ。 by Emerging Technology from the arXiv2020.01.23 614 168 141 8 電気技術者にとって熱は厄介な存在だ。電子デバイスの信頼性を下げ、完全な誤作動を引き起こすことさえある。だからこそ、コンピューターの部品には放熱グリスが塗りたくられ、放熱管、ファン、さらには水冷システムまでが取り付けられているのだ。 目標は、繊細な部品から熱を集め、環境中に逃がせるようにすることだ。だが、デバイスが小さくなるほどこの課題を解決するのは難しくなる。たとえば、最新のトランジスターはナノメートル単位の大きさしかない。 コストパフォ

    東大、熱を一方向のみに伝えるナノチューブ新素材を開発
  • 「リチウム空気電池」開発へ 空気中の酸素使う“究極の蓄電池”

    ソフトバンクと物質・材料研究機構(NIMS)は4月11日、IoT機器向けに、空気中の酸素と化学反応してエネルギーを生成する「リチウム空気電池」を共同開発すると発表した。実現すれば、従来のリチウムイオン電池と比べて、重量エネルギー密度(重さ1キロ当たりの電池容量)が5倍以上になるという。2025年ごろの実用化を目指す。 リチウム空気電池は、電極材料の一部(正極活物質)に空気中の酸素を使う。かさばりやすい正極活物質を電池内に備える必要がなくなり、軽量化が期待できる上、エネルギーコストを低く抑えられる「理論上究極の蓄電池」(ソフトバンク)という。 開発する電池は、センサーやウェアラブルデバイスなどで長時間搭載、駆動できることに加え、大容量を生かしてドローンやロボットなどの分野でも活用が見込まれるとしている。 関連記事 「絶対に発火しない電池」実現へ 「火を消す」電解液、東大など開発 絶対に発火し

    「リチウム空気電池」開発へ 空気中の酸素使う“究極の蓄電池”
  • 理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    日立製作所の企業城下町で、下請け工場が居並ぶ茨城県日立市。そこで今、理論物理学者から中小企業社長に転身した菊池伯夫さん(40)が、世界初という土木工事不要の水力発電機を、ヒマラヤの山村に届けようとしています。英オックスフォード大で博士号をとり、世界で研究してきた菊池さんは、畑違いに思える経営も「誰もしたことのないことに挑むという意味で、研究に似ています」。電気普及を足がかりに災害予測までしてしまおうという菊池さんに、その研究者流ビジネスを聞きました。(朝日新聞・長野剛記者) 【写真特集】なぜ今まで思いつかなかった! オックスフォード大博士の中小企業社長が開発した水力発電機 菊池さんが社長を務める茨城製作所は、従業員約100人のモーターのメーカー。祖父の代から続く会社で、製品は主に日立グループに出荷しています。2013年、菊池さんが主導して開発した初の自社製品、小型水力発電機Cappaは、大

    理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    tweakk
    tweakk 2017/10/25
    えらいなあ
  • 車が揺れてもOK!こぼれないカップホルダーでフォードが特許出願

    自動車のハンドルを急にきったために、車内に置いてある飲み物がこぼれてしまうというのはよくあることだ。最近公開されたFordの特許出願はそうした悲劇を防止するためにユニークな方法をとっている。 Fordは自動で水平を保つカップホルダーに関して特許を出願したが、書面上は「車用飲み物ホルダーの組み立て」として登録されている。このシステムの大事なポイントは、車が加減速またはターンした場合に、飲み物がこぼれないようにすることだ。 このシステムはジンバルと呼ばれる回転台で成り立っている。基的に、ジンバルとは、それ自身がどの方向に動いたとしても物体を直立させておく仕組みだ。カメラマンが素早く動いてもカメラは完全に安定している「Steadicam」機器を見たことがあれば、それがジンバルの働きそのものだ。 Fordの場合、ジンバルは新しいカップホルダーのデザインに組み込まれている。そのため車のブレーキを踏

    車が揺れてもOK!こぼれないカップホルダーでフォードが特許出願
  • ペットボトルをダンボール紙にねじ込み、窓からぶら下げる。空気の入り方が違う。

    私たちの生活には当たり前にあるものでも、世界の多くの場所では電気、インターネット、水道水、日々のべ物それに安心して飲める水さえも手の届かないようなことがたくさんあります。それに加えインド周辺の夏耐え難い暑さになるような地域では、人口の半数が午後になるとほとんどの人が動けないくらい暑くなります。しかしこの発明がによって希望が生まれました! バングラデッシュのダウラディアと呼ばれる小さな地域には、28,000人以上が気温が45度まで上がる狭い小屋に水道なしで暮らしています。 YouTube/#TalkToMe こうした状況をなんとかしなければと、世界初の電気不要のエアコンが発明されました。 YouTube/#TalkToMe これは頑丈なダンボール紙と使用済みペットボトルで作られています。ペットボトルの底と口の部分は切り取られ、ダンボール紙に開けられた穴にねじ込まれます。 YouTube/#

    ペットボトルをダンボール紙にねじ込み、窓からぶら下げる。空気の入り方が違う。
  • 熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功

    電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下 NTT)は、トランジスタ※1内でランダムな方向に動く電子(熱ノイズ)を観測し、一方向に動く電子のみを選り分けることで電流を流し、電力を発生することに成功しました。これは、熱力学分野で長年パラドックスとして議論されていたマクスウェルの悪魔※2の原理を利用することで実現したものです。 熱ノイズは無秩序な電子の動きであり、電子の動きを平均化すると、どの方向にも動いていません。一方、電流は一定の方向への電子の流れです。通常、外部電源などを用いず、無秩序な熱ノイズから、電流という秩序性を持った動きを生み出すことは不可能です。しかし、もし個々の電子の動きを観測し一定の方向に動く電子のみ選び出すことができれば、電流を生成することができるはずです。この、電子を選び出す作業をするのが「マクスウェルの悪魔」と呼ばれるもので、150年以

    熱ノイズを選り分けて電流を流すことに成功
  • ヘディ・ラマー - Wikipedia

    Friedrich Mandl (1933-1937) Gene Markey (1939-1941) John Loder (1943-1947) Teddy Stauffer (1951-1952) W. Howard Lee (1953-1960) Lewis J. Boies (1963-1965) ヘディ・ラマー(Hedy Lamarr、名:Hedwig Eva Maria Kiesler、1914年11月9日 - 2000年1月19日)は、オーストリア・ウィーン出身の女優・発明家である[1]。1930年に女優としてデビューし、1933年の『春の調べ』で全裸シーンを披露した[2]。同年、結婚を理由に映画界から引退したが、当時の夫への不満が高まったことから、1937年に夫の元から逃げ出し、密かにパリに転居した。そこで彼女はMGMの創始者ルイス・B・メイヤーに出会い、彼の力を借りて

    ヘディ・ラマー - Wikipedia
    tweakk
    tweakk 2015/11/09
    へー映画見てみよう
  • デンソーウェーブの QR コード開発者、原氏が日本人初の欧州発明家賞を受賞 [インターネットコム]

    欧州特許庁(European Patent Office:EPO)の「欧州発明家賞」に、QR コード開発者であるデンソーウェーブの原昌宏氏と同氏のチームがノミネートされたことは、以前お知らせした。 6月17日、EPO は、デンソーウェーブの原昌宏氏と原氏が率いる開発メンバーの長屋隆之氏、渡部元秋氏、野尻忠雄氏、内山祐司氏が、2014年度欧州発明家賞の「ポピュラープライズ」(Popular Prize、人気賞)を受賞した、と発表した。 欧州発明家賞(European Inventor Award)は、技術的、社会的、経済的発展に貢献した優れた発明に対して欧州特許庁(EPO:European Patent Office)が毎年付与するもの。2006年に設立された。産業部門、研究部門、中小企業部門、非ヨーロッパ諸国部門と功労賞で構成されている。 欧州発明家賞発足以来、2007年および2009年に

    デンソーウェーブの QR コード開発者、原氏が日本人初の欧州発明家賞を受賞 [インターネットコム]
  • バナナの皮からプラスチック、トルコの女子高生に科学賞

    ドイツ南部ミュンヘン(Munich)の店先に並んだバナナ(2011年5月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【6月28日 AFP】石油を原料とするプラスチックの代替品として、バナナの皮からバイオプラスチックを製造することに成功したトルコ・イスタンブールの女子高校生、エリフ・ビルギン(Elif Bilgin)さん(16)が米専門誌の科学賞を受賞した。 米科学誌「サイエンティフィック・アメリカン(Scientific American)」は27日、「実用科学(Science in Action)」賞にビルギンさんの発明を選出した。ビルギンさんは賞金5万ドル(約490万円)に加え、米カリフォルニア(California)で9月に開かれる10代の若き発明家たちの登竜門コンテスト「グーグル・サイエンスフェア(Google Science Fair)」の出場資格を得た。

    バナナの皮からプラスチック、トルコの女子高生に科学賞
  • カタツムリそのまま電池。カタツムリを使った次世代バッテリー構想(米研究) : カラパイア

    動物や植物など、有機性の資源を利用したバイオマス発電は、次世代エネルギーとして注目を集めているが、そんな中、米ニューヨーク、クラークソン大学の化学者、エフゲニー・カッツ博士は、カタツムリをそのまま発電させるというバイオ燃料電池構想を立ち上げた。

    カタツムリそのまま電池。カタツムリを使った次世代バッテリー構想(米研究) : カラパイア
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Die neuen Weltwunder

    tweakk
    tweakk 2011/06/17
    あとでよむ
  • 磁力抵抗「ゼロ」の発電機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    ■編集元:ニュース速報板より「磁力抵抗「ゼロ」の発電機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」 1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 17:47:07.68 ID:LQMSz5kdP ?PLT(12000) ポイント特典 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 軸を回した時に磁石の抵抗が少ない発電機を発明した平松さん(右)と、解析した中村准教授(京都市西京区・京都大桂キャンパス) 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。 同市平井5丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並

  • Nikola Tesla - Wikipedia

    Order of St. Sava, II Class, Government of Serbia (1892) Elliott Cresson Medal (1894) Order of Prince Danilo I (1895) Edison Medal (1916) Order of St. Sava, I Class, Government of Yugoslavia (1926) Order of the Yugoslav Crown (1931) John Scott Medal (1934) Order of the White Eagle, I Class, Government of Yugoslavia (1936) Order of the White Lion, I Class, Government of Czechoslovakia (1937) Univer

    Nikola Tesla - Wikipedia
    tweakk
    tweakk 2010/12/15
    In 1899, Tesla decided to move and began research in Colorado Springs, Colorado in a lab located near Foote Ave. and Kiowa St.,where he would have room for his high-voltage, high-frequency experiments
  • 1